JPH09209678A - 掘削用ビット - Google Patents

掘削用ビット

Info

Publication number
JPH09209678A
JPH09209678A JP1909096A JP1909096A JPH09209678A JP H09209678 A JPH09209678 A JP H09209678A JP 1909096 A JP1909096 A JP 1909096A JP 1909096 A JP1909096 A JP 1909096A JP H09209678 A JPH09209678 A JP H09209678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
tip
bit body
excavating
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1909096A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Shoji
宣政 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Sangyo Co ltd
Original Assignee
Tokiwa Sangyo Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Sangyo Co ltd filed Critical Tokiwa Sangyo Co ltd
Priority to JP1909096A priority Critical patent/JPH09209678A/ja
Publication of JPH09209678A publication Critical patent/JPH09209678A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装着用軸部と円板状鍔部と上端面側にチップ
取付用孔を形成している裁頭円錐状部とがそれらの順に
同心的に一体に配列されている構成のビット本体と、そ
の裁頭円錐状部のチップ取付用孔内に挿入固定されてい
るチップとを有する、岩壁、土壁などの掘削に使用する
掘削用ビットにおいて、使用によって、チップが、裁頭
円錐状部から、それが摩耗することによって脱落したり
することのないように、且つ使用時、岩壁、土壁などの
掘削速度を高めるようにする。 【解決手段】 ビット本体の裁頭円錐状部に、上端面上
でみて輻方向に延長している複数の線上において、上記
チップ取付用孔及び上記裁頭円錐状部の外部に連通して
いる複数の切溝がそれぞれ設けられ、それら複数の切溝
内にビット本体に比し高い硬度を有する複数のビット本
体保護用片がそれぞれ埋設固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉱山採掘用機械、
土木掘削用機械などに装架された掘削用回転体に突出し
た状態に回動自在に装着して使用される掘削用ビットに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図7〜図10を伴って次に述べる
掘削用ビットが提案されている。
【0003】すなわち、ビット本体1と、チップ2とを
有する。
【0004】ビット本体1は、掘削用ビットを、鉱山採
掘用機械、土木掘削用機械などに装架された掘削用回転
体に突出した状態に回動自在に取り付けるための、まわ
りに環状溝11aを有する円柱状の装着用軸部11と、
その装着用軸部11よりも大きな外径を有する円板状鍔
部12と、下端が円板状鍔部12の外径とほぼ等しいか
それ以下の外径を有し且つ上端面14から下端に向かっ
て同軸心的に延長し且つ円筒内面を有するチップ取付用
孔15を形成している裁頭円錐状部13とが、それらの
順に且つ裁頭円錐状部13の上端面14を円板状鍔部1
2側とは反対側にして同軸心的に一体に配列され、且つ
硬質の材料である鉄鋼で製出されている構成を有する。
【0005】また、チップ2は、ビット本体1のチップ
取付用孔32の深さとほぼ等しいかそれ以上の長さを有
する円柱部21と、下端が円柱部21の外径と等しい円
錐状部22とが、それらの順に且つ円錐状部22の先端
を円柱部21側とは反対側にして同軸心的に一体に配列
され、且つビット本体1に比し高い硬度を有する材料で
ある炭化タングステンで製出され、そして、チップ2の
円柱部21が、ビット本体1のチップ取付用孔15内に
挿入され、そして、融着剤である例えば銀蝋を用いた融
着手段によって、チップ取付用孔15内に固定して配さ
れていることによって、チップ2が、ビット本体1に、
円錐状部22をビット本体1の裁頭円錐状部13の上端
面14から突出させた状態に固定して取り付けられてい
る。
【0006】以上が、従来提案されている掘削用ビット
の構成である。
【0007】このような構成を有する従来の掘削用ビッ
トは、そのビット本体1の装着用軸部11を、鉱山採掘
用機械、土木掘削用機械などに装架された掘削用回転体
に予め設けられた掘削用ビット装着用軸受に、回動自在
に受けさせることによって、掘削用回転体に突出した状
態に回動自在に装着されて用いられる。この場合、装着
用軸部11の環状溝11a内にステイナリングが装着さ
れることによって、装着用軸部11が回転ドラムの掘削
用ビット装着用軸受に、それから抜け出さないように装
着され、従って、掘削用ビットが、掘削用回転体から抜
け出さないように突出した状態に装着される。
【0008】なお、図7〜図10に示す従来の掘削用ビ
ットが、上述したように、鉱山採掘用機械、土木掘削用
機械などに装架された掘削用回転体に突出した状態に装
着されて用いられるとき、鉱山採掘用機械、土木掘削用
機械などが、掘削用回転体を回転させながら、岩壁、土
壁などに向かって前進し、そのとき、掘削用ビットのチ
ップ2が、岩壁、土壁などを掘削する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図7〜図10に示す従
来の掘削用ビットの場合、それが、上述したように、鉱
山採掘用機械、土木掘削用機械などに装架された掘削用
回転体に突出した状態に装着されて用いられ、そして、
掘削用ビットのチップ2が、上述したように、岩壁、土
壁などを掘削するとき、チップ2については、それが高
い硬度を有する材料で製出されているので、摩耗が少な
いが、ビット本体1については、硬質の材料で製出され
ているとはいえ、チップ2に比し低い硬度しか有しない
(ビット本体1をチップ2と同程度に高い硬度を有する
材料で製出すれば、ビット本体1が高価になるなどの理
由のため)ので、とくに、裁頭円錐状部13がその上端
面14側から摩耗する、その摩耗が大きい。その結果、
チップ2の円柱部21がチップ取付用孔15内に挿入固
定されている長さが短くなり、チップ2が、ビット本体
1の裁頭円錐状部13から、比較的早期に脱落したりす
るおそれがある、という欠点を有していた。
【0010】また、図7〜図10に示す従来の掘削用ビ
ットの場合、それが、上述したように、鉱山採掘用機
械、土木掘削用機械などに装架された掘削用回転体に突
出した状態に装着されて、岩壁、土壁などを掘削してい
るとき、その掘削を実質的にチップ2だけでしか行って
いないので、その掘削速度が比較的低い、という欠点を
有していた。
【0011】よって、本発明は、上述した欠点のない、
新規な掘削用ビットを提案せんとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による掘削用ビッ
トは、図7〜図10で前述した従来の掘削用ビットの場
合と同様に、(i)円柱状の装着用軸部と、その装着用
軸部よりも大きな外径を有する円板状鍔部と、下端が上
記円板状鍔部の外径とほぼ等しいかそれ以下の外径を有
し、且つ上端面から下端に向かって同軸心的に延長し且
つ円筒内面を有するチップ取付用孔を形成している裁頭
円錐状部とが、それらの順に且つ上記裁頭円錐状部の上
端面を上記円板状鍔部側とは反対側にして同軸心的に一
体に配列され、且つ硬質の材料で製出されているビット
本体と、(ii)上記ビット本体のチップ取付用孔の深
さとほぼ等しいかそれ以上の長さを有する円柱部と、下
端が上記円柱部の外径と等しい円錐状部とが、それらの
順に且つ上記円錐状部の先端を上記円柱部側とは反対側
にして同軸心的に一体に配列され、且つ上記ビット本体
に比し高い硬度を有する材料で製出されている円柱状の
チップとを有し、(iii)上記チップが、その上記円
柱部を上記ビット本体のチップ取付用孔内に挿入固定し
て配していることによって、上記ビット本体に固定して
取り付けられている。
【0013】しかしながら、本発明による掘削用ビット
は、このような構成を有する掘削用ビットにおいて、ビ
ット本体の裁頭円錐状部に、その上端面から、その上端
面上でみて上記チップ取付用孔の中心からそれぞれ輻方
向に延長している複数の線上において、上記チップ取付
用孔及び上記裁頭円錐状部の外部に連通して下端に向っ
て延長している複数の切溝がそれぞれ設けられている。
この場合、複数の切溝は、裁頭円錐状部の上端面からみ
てチップ取付用孔の中心のまわりに等角間隔を保って配
されているのを可とし、このため、裁頭円錐状部の上端
面上でみてチップ取付用孔の中心からそれぞれ輻方向に
延長している複数の線は、等角間隔を保っているのを可
とする。また、複数の切溝のそれぞれは、互いに平行に
相対向する平らな内側面と平らな底面とを有するのを可
とする。
【0014】また、複数の切溝内に、ビット本体に比し
高い硬度を有する材料で製出されている複数のビット本
体保護用片がそれぞれ埋設固定されている。この場合、
複数のビット本体保護用片のそれぞれは、ビット本体の
裁頭円錐状部の複数の切溝のそれぞれ内にそれぞれ埋設
固定されている状態において、そのビット本体保護用片
の上端面が、裁頭円錐状部の上端面の延長面またはそれ
に近接対向する面上に延長し、外側端面が、裁頭円錐状
部に切溝が設けられていないとするときのその裁頭円錐
状部の外周面またはそれに近接対向する面上に延長して
いる形状を有するのを可とする。また、複数のビット本
体保護用片のそれぞれは、ビット本体の裁頭円錐状部の
複数の切溝のそれぞれ内にそれぞれ埋設固定されている
状態において、そのビット本体保護用片の相対向する外
側面が、裁頭円錐状部に設けられている切溝の相対向す
る内側面またはそれに近接対向する面上にそれぞれ延長
し、内側端面がチップ取付用孔内に挿込固定されている
チップの円柱部の外周面またはそれに近接対向する面上
に延長し、下端面が切溝の底面またはそれに近接対向し
ている面上に延長している形状を有するのを可とする。
【0015】
【発明の実施の形態1】次に、図1〜図6を伴って、本
発明の実施の形態例である掘削用ビットを述べよう。
【0016】図1〜図6において、図7〜図10との対
応部分には同一符号を付し詳細説明は省略する。
【0017】本発明の実施の形態例である図1〜図6に
示す掘削用ビットは、次の事項を除いて、図7〜図10
に示す従来の掘削用ビットと同様の構成を有する。
【0018】すなわち、ビット本体1の裁頭円錐状部1
3に、その上端面14から、その上端面14上でみてチ
ップ取付用孔15の中心からそれぞれ輻方向に延長して
いる複数例えば4本(以下、4本として説明する)の線
a、b、c及びd上において、チップ取付用孔15及び
裁頭円錐状部13の外部に連通して下端に向ってそれぞ
れ延長している4個の切溝41a、41b、41c及び
41dが設けられている。この場合、4個の切溝41
a、41b、41c及び41dは、裁頭円錐状部13の
上端面14からみてチップ取付用孔15の中心のまわり
に等角間隔を保って配されているのを可とし、このた
め、裁頭円錐状部13の上端面14上でみてチップ取付
用孔15の中心からそれぞれ輻方向に延長している4本
の線a、b、c及びdは、等角間隔を保っているのを可
とする。また、4個の切溝41a、41b、41c及び
41dのそれぞれは、相対向する平らな内側面42及び
43と平らな底面44とを有するのを可とする。
【0019】また、4個の切溝41a、41b、41c
及び41d内に、ビット本体1に比し高い硬度を有する
材料である炭化タングステンで製出されている4個のビ
ット本体保護用片61a、61b、61c及び61dが
挿入され、そして、それら4個のビット本体保護用片6
1a、61b、61c及び61dが、融着剤である例え
ば銀蝋を用いた融着手段によって、4個の切溝41a、
41b、41c及び41d内にそれぞれ固定して配され
ていることによって、4個の切溝41a、41b、41
c及び41d内にそれぞれ埋設固定されている。この場
合、4個のビット本体保護用片61a、61b、61c
及び61dのそれぞれ(これを一般にビット本体保護用
片61とする)は、ビット本体1の裁頭円錐状部13の
4個の切溝41a、41b、41c及び41dのそれぞ
れ(これを一般に切溝41とする)内にそれぞれ埋設固
定されている状態において、そのビット本体保護用片6
1の上端面6271が裁頭円錐状部13の上端面14の
延長面またはそれに近接対向する面上に延長し、外側端
面63が裁頭円錐状部13に切溝41が設けられていな
いとするときのその裁頭円錐状部13の外周面16また
はそれに近接対向する面上に延長している形状を有する
のを可とする。また、ビット本体保護用片61は、同じ
く、ビット本体1の裁頭円錐状部13の切溝41内に埋
設固定されている状態において、相対向する主面64及
び65が切溝41の相対向する内側面42及び43また
はそれに近接対向する面上にそれぞれ延長し、内側端面
66がチップ取付用孔32内に挿込固定されているチッ
プ2の円柱部21の外周面23またはそれに近接対向す
る面上に延長し、下端面67が切溝41の底面44また
はそれに近接対向している面上に沿って延長している形
状を有するのを可とする。
【0020】以上で、本発明による掘削用ビットの実施
の形態例である掘削用ビットの構成が明らかとなった。
【0021】このような本発明による実施の形態例であ
る図1〜図6に示す掘削用ビットによれば、図7〜図1
0で前述した従来の掘削用ビットの場合と同様に、その
ビット本体1の装着用軸部11を、鉱山採掘用機械、土
木掘削用機械などに装架された掘削用回転体に予め設け
られた掘削用ビット装着用軸受に、回動自在に受けさせ
ることによって、掘削用回転体に突出した状態に回動自
在に装着されて用いられ、そして、そのとき、鉱山採掘
用機械、土木掘削用機械などが、掘削用回転体を回転さ
せながら、岩壁、土壁などに向かって前進し、そのと
き、チップ2が、岩壁、土壁などを掘削する。
【0022】また、本発明による実施の形態例である図
1〜図6に示す掘削用ビットによれば、それが、上述し
たように、鉱山採掘用機械、土木掘削用機械などに装架
された掘削用回転体に突出した状態に装着されて用いら
れ、そして、掘削用ビットのチップ2が、上述したよう
に、岩壁、土壁などを掘削するとき、チップ2及びビッ
ト本体保護用片61a〜61dについては、それらが、
ともに高い硬度を有する材料で製出されているので、摩
耗が少なく、また、ビット本体1については、チップ2
に比し低い硬度しか有しない材料で製出されていても
(ビット本体1をチップ2と同程度に高い硬度を有する
材料で製出すれば、ビット本体1が高価になるなどの理
由で)、そのビット本体1の裁頭円錐状部13に、ビッ
ト本体保護用片61a、61b、61c及び61dが、
その上端面62及び外側端面63を外部に露出した状態
に、埋設固定されているので、ビット本体1がビット本
体保護用片61a、61b、61c及び61dの上端面
62及び外側端面63より内側まで下って不必要に摩耗
せんとするのを有効に回避することができる。その結
果、長期の使用によっても、チップ2がチップ取付用孔
15内に挿入固定されている長さが短くなることで、チ
ップ2がビット本体1の裁頭円錐状部13から比較的早
期に脱落したりする、というおそれを、有効に回避する
ことができる。
【0023】さらに、本発明による実施の形態例である
図1〜図6に示す掘削用ビットによれば、ビット本体1
の裁頭円錐状部13にビット本体保護用片61a〜61
dがその上端面62及び外側端面63を外部に露出した
状態に埋設固定され、そして、掘削用ビットが、上述し
たように、鉱山採掘用機械、土木掘削用機械などに装架
された掘削用回転体に突出した状態に装着されて、岩
壁、土壁などを掘削することにより、ビット本体1の裁
頭円錐状部13に摩耗が生じた場合、ビット本体保護用
片61a〜61dがビット本体1の外表面からわずかに
突出した状態になるので、掘削を、主としてチップ2が
行っているが、このとき、ビット本体保護用片61a〜
61dも掘削を行うので、岩壁、土壁などの掘削速度
を、図7〜図10で前述した従来の掘削用ビットの場合
に比し速くすることができる。
【0024】なお、上述においては、本発明の実施の形
態例である掘削用ビットの1つを示したに留まり、本発
明の精神を脱することなしに、種々の変型、変更をなし
得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例である掘削用ビットを示
す正面図である。
【図2】図1に示す掘削用ビットの平面図である。
【図3】図1に示す掘削用ビットの底面図である。
【図4】図1に示す掘削用ビットのA−A線上の断面図
である。
【図5】図1に示す掘削用ビットのB−B線上の断面図
である。
【図6】図1に示す掘削用ビットに用いられているビッ
ト本体保護用片を示す斜視図である。
【図7】従来の掘削用ビットを示す正面図である。
【図8】図7に示す従来の掘削用ビットの平面図であ
る。
【図9】図7に示す従来の掘削用ビットの底面図であ
る。
【図10】図7に示す従来の掘削用ビットのA−A線上
の断面図である。
【符号の説明】
1 ビット本体 2 チップ 13 裁頭円錐状部 14 上端面 15 チップ取付用孔 16 裁頭円錐状部13の外周面 21 円柱部 22 円錐状部 23 円柱部21の外周面 33 外周面 41a〜41d 切溝 42、43 内側面 44 底面 61a〜61d ビット本体保護用片 62 上端面 63 外側端面 64、65 外側面 66 内側端面 67 下端面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状の装着用軸部と、その装着用軸部
    よりも大きな外径を有する円板状鍔部と、下端が上記円
    板状鍔部の外径とほぼ等しいかそれ以下の外径を有し、
    且つ上端面から下端に向かって同軸心的に延長し且つ円
    筒内面を有するチップ取付用孔を形成している裁頭円錐
    状部とが、それらの順に且つ上記裁頭円錐状部の上端面
    を上記円板状鍔部側とは反対側にして同軸心的に一体に
    配列され、且つ硬質の材料で製出されているビット本体
    と、 上記ビット本体のチップ取付用孔の深さとほぼ等しいか
    それ以上の長さを有する円柱部と、下端が上記円柱部の
    外径と等しい円錐状部とが、それらの順に且つ上記円錐
    状部の先端を上記円柱部側とは反対側にして同軸心的に
    一体に配列され、且つ上記ビット本体に比し高い硬度を
    有する材料で製出されているチップとを有し、 上記チップが、その円柱部を上記ビット本体のチップ取
    付用孔内に挿入固定して配していることによって、上記
    ビット本体に固定して取付けられている掘削用ビットに
    おいて、 上記ビット本体の裁頭円錐状部に、その上端面から、そ
    の上端面上でみて上記チップ取付用孔の中心からそれぞ
    れ輻方向に延長している複数の線上において、上記チッ
    プ取付用孔及び上記裁頭円錐状部の外部に連通して下端
    に向って延長している複数の切溝がそれぞれ設けられ、 上記複数の切溝内に、上記ビット本体に比し高い硬度を
    有する材料で製出されている複数のビット本体保護用片
    がそれぞれ埋設固定されていることを特徴とする掘削用
    ビット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の掘削用ビットにおいて、 上記ビット本体が鉄鋼でなり、 上記チップ及び上記ビット本体保護用片が炭化タングス
    テンでなることを特徴とする掘削用ビット。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の掘削用ビ
    ットにおいて、 上記複数のビット本体保護用片のそれぞれは、上記ビッ
    ト本体の裁頭円錐状部の複数の切溝内にそれぞれ埋設さ
    れている状態において、そのビット本体保護用片の上端
    面が、上記ビット本体の裁頭円錐状部の上端面の延長面
    またはそれに近接対向する面上に延長し、外側面が、上
    記裁頭円錐状部に上記切溝が設けられていないとすると
    きのその裁頭円錐状部の外周面またはそれに近接対向す
    る面上に延長している形状を有することを特徴とする掘
    削用ビット。
JP1909096A 1996-02-05 1996-02-05 掘削用ビット Withdrawn JPH09209678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1909096A JPH09209678A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 掘削用ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1909096A JPH09209678A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 掘削用ビット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209678A true JPH09209678A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11989771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1909096A Withdrawn JPH09209678A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 掘削用ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209678A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101205807B (zh) 旋转截齿
US6341823B1 (en) Rotatable cutting tool with notched radial fins
CN101248251A (zh) 旋转截齿以及使用旋转截齿采矿的方法
JPS6140989A (ja) ロータリードリルビツト
KR20160003230A (ko) 타격식 착암용 드릴 비트
JP3250663B2 (ja) シールド掘進機用カッタービットおよびシールド掘進機
JPH09209678A (ja) 掘削用ビット
JP3428430B2 (ja) ケーシングカッタおよびケーシングカッタ用ビット
JPS635553B2 (ja)
JPH10220154A (ja) 掘削用ビット
JP4081871B2 (ja) 高強度壁切削シールド掘進機
JPH07233692A (ja) 掘削用ビット
GB2426988A (en) Tubular drill shoe
KR100309173B1 (ko) 터널굴진기의 커터비트 및 커터헤드
CN215170009U (zh) 一种合金块耐磨盾构刀圈
JP2543575Y2 (ja) ロックビット
JP2560502Y2 (ja) ボーリング用アウタービットの構造
JPH069110Y2 (ja) シールド掘進機のカッター
JPH0512516B2 (ja)
JPH07103762B2 (ja) 岩盤掘削用カッターヘッド
JPS5845357Y2 (ja) 切り溝掘削用インサ−トカツタ−
JPH10252372A (ja) 掘削用ビットおよびこれを用いた掘削用ケーシング
JPS622106B2 (ja)
GB2344842A (en) Drill bit
JP3329249B2 (ja) 掘削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506