JPH09207779A - 駅構内列車無線システム - Google Patents

駅構内列車無線システム

Info

Publication number
JPH09207779A
JPH09207779A JP1980896A JP1980896A JPH09207779A JP H09207779 A JPH09207779 A JP H09207779A JP 1980896 A JP1980896 A JP 1980896A JP 1980896 A JP1980896 A JP 1980896A JP H09207779 A JPH09207779 A JP H09207779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
transmission
distance
station
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1980896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826500B2 (ja
Inventor
Isao Igai
功 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Original Assignee
NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK filed Critical NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Priority to JP1980896A priority Critical patent/JP2826500B2/ja
Publication of JPH09207779A publication Critical patent/JPH09207779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826500B2 publication Critical patent/JP2826500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】常に適切なタイミングで安定して駅構内との通
信を可能とし、また、電波干渉を低減する。 【解決手段】駅構内側には、駅構内の状況を示す画像信
号S1を微少電力で送信する送信装置1を設置し、列車
側には、送信装置1が送出した電波を受信して画像表示
する受信装置2を設置する。送信装置1の距離測定部1
1は、電波や音波の反射波により列車までの距離を計測
して距離データD1を出力する。列車検知部12は、デ
ータD1と設定データD2とを比較し、列車が一定の距
離内に位置したことを検知して検知信号S2を出力す
る。送信部13は、画像信号S1を送信出力信号S0と
して出力する。送信制御部14は、検知信号S2に応じ
て送信出力信号S0の送信をON/OFFする。受信装
置2の受信部21は、送信装置1からの電波を受信し、
画像信号S1をモニタ22へ出力して表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は駅構内列車無線シス
テムに関し、特に駅に接近した列車に対し駅構内の状況
を示す情報、例えばプラットホームの画像信号等を送信
し、列車側でこれを受信して安全確認を行うことができ
る駅構内列車無線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の駅構内列車無線システムは、例え
ば図2に示すように、駅構内側に、監視カメラ(図示せ
ず)から送出されるプラットホームの画像信号S1を微
少電力で常時送信する送信装置3を設置し、一方、列車
側には、送信装置3からの画像信号を受信し表示する受
信装置4を設置している。
【0003】受信装置4は、送信装置3からの電波を受
信復調して画像信号S1を出力すると共に、受信レベル
を示す信号S3を出力する受信部41と、信号S3が示
す受信レベルに応じてスイッチをON/OFFする受信
スケルチ部42と、画像信号S1を受けて画像表示する
モニタ43とを有している。
【0004】ここで、受信スケルチ部42は、受信レベ
ルが所定値以上になっているときにスイッチをON状態
とし、受信部42が出力する画像信号S1をモニタ43
へ送出する。列車乗務員は、モニタ43の画面を監視し
てプラットホームの安全を確認する。なお、列車が駅構
内から離れていくにつれて受信レベルは低下していくの
で、受信スケルチ部42は受信レベルが所定値以下にな
ったときにスイッチをOFFとし、モニタの画面表示を
自動的にOFFにする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の駅構内
列車無線システムでは、受信レベルにより動作するスケ
ルチによりモニタ表示のON/OFFを行っている。し
かし、アンテナの指向特性や設置環境に起因するマルチ
パス等によるフェーディングの影響を受けるために、ス
ケルチの動作時点、すなわち、通信可能となる駅構内か
ら列車までの距離が変動し、適切なタイミングでプラッ
トホームの安全を確認できない。また、駅構内の送信装
置は常時電波を発射するために、他の電波との干渉が生
じるという問題点を有している。
【0006】本発明の目的は、駅構内との通信が常に一
定した適切なタイミングで安定して行うことができ、ま
た、電波干渉の発生を低減できる駅構内列車無線システ
ムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の駅構内列車無線
システムは、列車が所定距離内に接近したときに駅構内
の送信装置は送信を開始し、列車が所定距離外に離れた
ときに送信を停止するように構成する。具体的には、駅
構内に設置された送信装置からの信号を列車に設置され
た受信装置により受信する駅構内列車無線システムにお
いて、前記送信装置は、前記列車が一定の距離内に位置
しているときに検知信号を出力する列車位置検知手段
と、駅構内の状況を示す情報を送信する送信手段と、前
記検知信号に応じて前記送信手段の送信をON/OFF
する送信制御手段とを備える。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図である。ここで、駅構内側に設置される送信装置1
は、駅構内の状況を示す情報、例えば監視カメラ(図示
せず)が出力するプラットホームの画像信号S1を、列
車が駅構内に接近したときに、アンテナを介して微少電
力で送信する。一方、列車側に設置される受信装置2
は、送信装置1が送信した画像信号を受信して画像表示
する。
【0010】ところで、送信装置1は、列車までの距離
を計測して距離データD1を出力する距離測定部11
と、距離データD1と予め設定された設定データD2と
を比較することにより、列車が一定の距離内に位置して
いることを検知して検知信号S2を出力する列車検知部
12と、画像信号S1により搬送波を変調して微少電力
の送信出力信号S0を出力する送信部13と、検知信号
S2に応じて送信部13の送信出力信号S0をON/O
FFする送信制御部14とを有している。
【0011】なお、送信制御部14は、所定距離内に列
車が位置しているときにON状態となって送信出力信号
S0をアンテナへ送出し、列車が所定距離外に位置して
いるときはOFF状態となって送信を停止させる。距離
測定部11は、降雨の影響を受けにくい電波や音波の反
射波により距離を測定するように構成されている。ま
た、列車検知部12に入力する設定データD2の値とし
ては、列車乗務員が駅構内の安全を確認して安全に運転
でき、且つ列車の受信装置2が、送信装置1からの電波
を安定確実に受信できる列車位置になるように設定す
る。
【0012】一方、受信装置2は、送信装置1からの電
波を受信復調して画像信号S1を出力する受信部21
と、受信部21が出力する画像信号S1を受けて画像表
示するモニタ22とを有している。
【0013】このように構成することにより、駅構内に
設置された送信装置は、列車が所定距離内に接近して来
たときに送信を開始し、列車が所定距離外に離れたとき
に送信を停止するので、列車に設置された受信装置は、
列車が駅構内に接近する際、常に適切なタイミングで送
信装置から電波を一定レベルで安定に受信できる。ま
た、列車が発車後に所定距離外に離れたときは自動的に
画像表示を停止できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、駅
構内から列車までの距離を計測し、列車が所定距離内に
接近したときに駅構内の送信装置は送信を開始し、列車
が所定距離外に離れたときに送信を停止するように構成
することにより、列車側の受信装置は、フェーディング
等の影響を受けることなく、常に適切なタイミングで送
信装置からの電波を安定に受信できるので、列車乗務員
は、モニタ画面により駅構内の状況を確認して安全に運
転を行うことができる。また、電波の発射時間を短縮で
きるので、電波干渉を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】従来の駅構内列車無線システムの一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 送信装置 2 受信装置 11 距離測定部 12 列車検知部 13 送信部 14 送信制御部 21 受信部 22 モニタ D1 距離データ D2 設定データ S0 送信出力信号 S1 画像信号 S2 検知信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駅構内に設置された送信装置からの信号
    を列車に設置された受信装置により受信する駅構内列車
    無線システムにおいて、前記送信装置は、前記列車が一
    定の距離内に位置しているときに検知信号を出力する列
    車位置検知手段と、駅構内の状況を示す情報を送信する
    送信手段と、前記検知信号に応じて前記送信手段の送信
    をON/OFFする送信制御手段とを備えることを特徴
    とする駅構内列車無線システム。
  2. 【請求項2】 前記列車位置検知手段は、発射した電波
    や音波の反射波により前記列車までの距離を計測する距
    離測定部と、この距離測定部が測定した距離と予め設定
    された距離とを比較することにより前記列車が一定の距
    離内に位置していることを検知して前記検知信号を出力
    する列車検知部とを有していることを特徴とする請求項
    1記載の駅構内列車無線システム。
JP1980896A 1996-02-06 1996-02-06 駅構内列車無線システム Expired - Fee Related JP2826500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980896A JP2826500B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 駅構内列車無線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980896A JP2826500B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 駅構内列車無線システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09207779A true JPH09207779A (ja) 1997-08-12
JP2826500B2 JP2826500B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12009643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980896A Expired - Fee Related JP2826500B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 駅構内列車無線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826500B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150990A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Yagi Antenna Co Ltd 映像信号復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150990A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Yagi Antenna Co Ltd 映像信号復調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826500B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020039896A1 (en) Method and apparatus for disabling mobile telephones
US4494119A (en) Distress radiolocation method and system
WO2002076113A3 (en) Beacon infrastructure
AU2001293132A1 (en) Low-height, low-cost, high-gain antenna and system for mobile platforms
JP2826500B2 (ja) 駅構内列車無線システム
JP3316918B2 (ja) 流量計測装置
JP3101834B2 (ja) 無線送信電力制御方式
KR100367079B1 (ko) 이동통신용 중계기의 오류 검출 시스템 및 그 방법
JP3079929B2 (ja) 交通情報受信装置
JPS6221298B2 (ja)
JPH10334381A (ja) 警備システム
KR960012800A (ko) 배선 선로 고장 원격 감시 방법 및 장치
JP2002232337A (ja) 無線通信方法およびシステム
KR200163187Y1 (ko) 원격조정이가능한무선카메라
JPH1066136A (ja) 所在位置検出システム
JPH05223912A (ja) 送出同期システム
JPH07280911A (ja) 無線測位システム
JPH07131399A (ja) 無線データ通信装置
JPS59165539A (ja) 移動局試験方式
JPH10174165A (ja) 移動体無線通信機システム
GB2440189A (en) Location tracking system
KR950013069A (ko) 주파수 공용 통신 시스템의 단말기 및 그 제어방법
JPH10134284A (ja) ワイヤレスセンサ及びそのコントローラ
KR20110039774A (ko) 차량 위치확인이 가능한 주차카드를 포함하는 주차시스템 장치 및 방법
JPH03271650A (ja) 温度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980811

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees