JPH09206691A - 石抜装置 - Google Patents

石抜装置

Info

Publication number
JPH09206691A
JPH09206691A JP4211496A JP4211496A JPH09206691A JP H09206691 A JPH09206691 A JP H09206691A JP 4211496 A JP4211496 A JP 4211496A JP 4211496 A JP4211496 A JP 4211496A JP H09206691 A JPH09206691 A JP H09206691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
perforated plate
sub
plate
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4211496A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Fumio Hayakawa
文雄 早川
Masafumi Shibata
雅史 柴田
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Toshiaki Kobayashi
俊明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4211496A priority Critical patent/JPH09206691A/ja
Publication of JPH09206691A publication Critical patent/JPH09206691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型、かつ構造簡単。 【構成】 前側が高く後側が低く左右側は水平の四角形
状で後側に主穀物出口26を設けた主選別多孔板7と、
該多孔板7の前側に設けられ石屑を含む穀物を側方に横
送する横送多孔板17と、前記多孔板7の側部に併設さ
れ前記多孔板17よりの穀物等を後方に戻す戻し多孔板
18と、該多孔板18の側部に併設され戻された穀物等
を再選別する前側に石出口24を後側に副穀物出口25
を設けた穀物副選別多孔板21と、前記多孔板7及び前
記多孔板17の下方に設けた風車2を有する主送風機ケ
ース1と、前記多孔板18及び前記多孔板21の下方に
設けた風車12を有する副送風機ケース11からなり、
前記主送風機ケース1及び前記副送風機ケース11には
一本の左右方向軸3を貫通させ、前記風車2及び前記風
車12はともに前記左右方向軸3に固定した石抜装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石抜装置に関するもの
である。
【0002】
【従来技術】従来公知の、特公昭平7−34897号公
報には、主送風機ケースaと、主送風機ケースa内に軸
架された主風車bと、該主風車bを回転させる主モータ
ーcと、前記送風機ケースaの上面に設けた主選別多孔
板dと、前記主送風機ケースaの側部に設けた副送風機
ケースiと、該副送風機ケースi内に設けた副風車e
と、該副風車e用のモーターfと、前記主選別多孔板d
の前側に設けた右側に穀物等を横送する横送多孔板g
と、前記主選別多孔板dの側部に並設された副選別多孔
板hについて記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知の、石抜装置
は、主風車bと副風車eが別軸で、別々のモーターc、
fにより回転させているから、構造複雑で、高価であっ
た。また、横送多孔板gから直接副選別多孔板hに供給
するから、副選別多孔板hを少し前側に突出させねばな
らず、装置が大型になった。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、前側
が高く後側が低く左右側は水平の四角形状で後側に主穀
物出口26を設けた主選別多孔板7と、該主選別多孔板
7の前側に設けた石屑を含む穀物を側方に横送する横送
多孔板17と、前記主選別多孔板7の側部に併設した前
記横送多孔板17よりの穀物等を後方に戻す戻し多孔板
18と、該戻し多孔板18の側部に併設した戻された穀
物等を再選別する前側に石出口24を後側に副穀物出口
25を設けた穀物副選別多孔板21と、前記主選別多孔
板7及び前記横送多孔板17の下方に設けた風車2を有
する主送風機ケース1と、前記戻し多孔板18及び前記
副選別多孔板21の下方に設けた風車12を有する副送
風機ケース11からなり、前記主送風機ケース1及び前
記副送風機ケース11には一本の左右方向軸3を貫通さ
せ、前記風車2及び前記風車12はともに前記左右方向
軸3に固定した石抜装置としたものである。また、前記
石抜装置において、前記副送風機ケース11に設けた前
記風車12は、円盤15の片側に数枚の翼16を取付け
た構成としたものである。また、前記石抜装置におい
て、前記主送風機ケース1及び前記副送風機ケース11
は一個の偏心輪27及びロッド28で揺動する構成にし
たものである。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明すると、
1は幅広の主送風機ケース、2は主送風機ケース1内に
軸架された主風車である。前記主送風機ケース1は、主
風車2の左右方向軸3を中心とする主円弧胴部4と主円
弧胴部4の上部に連なる前後方向のみに拡大する主吹上
室5とより形成され、該主吹上室5の上縁には略全面に
亘って開口する主吹出口6が形成されている。該主吹出
口6は前側が稍高く後側が稍低く傾斜している。
【0006】前記主吹出口6の上面には、前記主吹出口
6に添って主選別多孔板7が設けられる。該主選別多孔
板7の目8には図4のように、表面に前側の方が高くな
る傾斜突起9が形成されている。10は前記主選別多孔
板7を囲む側壁である。
【0007】しかして、前記主送風機ケース1の側部に
は、図5のように幅狭の副送風機ケース11が設けら
れ、前記左右方向軸3は前記副送風機ケース11内に延
長して軸架され、前記副送風機ケース11内には、副風
車12が固定される。13は副送風機ケース11の下部
の左右方向軸3を中心とする副円弧胴部、14は前記副
円弧胴部13の上部に連なる前後方向のみに拡大する副
吹上室である。前記主風車2は、通常のプレートファン
かシロッコファンにより形成されるが、前記副風車12
は、円盤15の片側に数枚の翼16を取付けた風車にし
てある。
【0008】前記主選別多孔板7は、図3のように略四
角状であり、該主選別多孔板7の前側には右側に穀物等
を横送する横送多孔板17が設けられる。該横送多孔板
17は右側に穀物等を横送するだけのものであるから、
前後の幅は狭く、風は右方に吹き上がるようにしてあ
る。前記横送多孔板17の終点には、戻し多孔板18が
設けられている。該戻し多孔板18は、約1/2 〜1/3 位
後側に戻すもので、横幅は狭く、前記主選別多孔板7の
側部に並設されており、戻し多孔板18の後側は盲板1
9になっている。20は前記横送多孔板17の終点に形
成した前記戻し多孔板18に至る第1連絡口である。
【0009】前記戻し多孔板18及び盲板19は、同じ
横幅に形成され、その側部に副選別多孔板21が形成さ
れる。該副選別多孔板21は前記主選別多孔板7に前記
横送多孔板17を加えた長さと同一であり、該副選別多
孔板21と前記戻し多孔板18は前記戻し多孔板18の
後部の第2連絡口22で連結している。23は前記副吹
上室14の上縁の副吹出口、24は前記副選別多孔板2
1の前側の石出口、25は前記副選別多孔板21の後側
の副穀物出口、26は前記主選別多孔板7の後側の主穀
物出口であり、選別板を主吹出口6と副吹出口23の上
部に載置すると、前記主選別多孔板7と前記横送多孔板
17とは前記主吹出口6の上部に載置され、前記戻し多
孔板18及び前記副選別多孔板21は副吹出口23の上
部に載置される。
【0010】なお、27は偏心輪、28はロッド、29
はモーター、30は主吸込口、31は副吸込口である。
【0011】
【作用】次に作用を述べる。モーター29に通電して左
右方向軸3を回転させると主風車2及び副風車12は共
に回転し、主風車2により主選別多孔板7及び横送多孔
板17に送風し、副風車12により戻し多孔板18およ
び副選別多孔板21に送風する。また、偏心輪27、ロ
ッド28を介して全ての多孔板を揺動させる。主選別多
孔板7に送風されると、図4のように穀物aは軽いから
全体的に浮上し、石屑bは重いから浮上せず、浮上した
穀物aはその下で揺動する主選別多孔板7の傾斜突起9
に接触しないので、浮上したまま前方にも後方にも動か
ず分布し、石屑bは傾斜突起9により前方に移動する。
【0012】しかし、上方から新たに穀物aが供給され
ると、供給された分だけ新陳代謝的に移動して穀物aは
主穀物出口26より排出され、石屑bを含む穀物aは横
送多孔板17上に至る。横送多孔板17では右に風が吹
いているから風で横送りされて連絡口20より戻し多孔
板18に至り、戻し多孔板18では後方に風が吹いてい
るから戻されて、第2連絡口22より副選別多孔板21
に供給され再選別される。
【0013】その間、主風車2と副風車12は同軸回転
であるから、構造簡単であり、戻し多孔板18により戻
して副選別多孔板21に供給するから、小型にできる。
【0014】
【発明の効果】前記公知の、石抜装置は、主風車bと副
風車eが別軸で、別々のモーターc、fにより回転させ
ているから、構造複雑で、高価であった。また、横送多
孔板gから直接副選別多孔板hに供給するから、副選別
多孔板hを少し前側に突出させねばならず、装置が大型
になった。しかるに、本発明は、前側が高く後側が低く
左右側は水平の四角形状で後側に主穀物出口26を設け
た主選別多孔板7と、該主選別多孔板7の前側に設けた
石屑を含む穀物を側方に横送する横送多孔板17と、前
記主選別多孔板7の側部に併設した前記横送多孔板17
よりの穀物等を後方に戻す戻し多孔板18と、該戻し多
孔板18の側部に併設した戻された穀物等を再選別する
前側に石出口24を後側に副穀物出口25を設けた穀物
副選別多孔板21と、前記主選別多孔板7及び前記横送
多孔板17の下方に設けた風車2を有する主送風機ケー
ス1と、前記戻し多孔板18及び前記副選別多孔板21
の下方に設けた風車12を有する副送風機ケース11か
らなり、前記主送風機ケース1及び前記副送風機ケース
11には一本の左右方向軸3を貫通させ、前記風車2及
び前記風車12はともに前記左右方向軸3に固定した石
抜装置としたものであるから、主風車2と副風車12は
同軸回転であるから、構造簡単であり、戻し多孔板18
により戻して副選別多孔板21に供給するから、小型に
できる。また、前記石抜装置において、前記副送風機ケ
ース11に設けた前記風車12は、円盤15の片側に数
枚の翼16を取付けた構成としたものであるから、強力
な風を噴風する。また、前記石抜装置において、前記主
送風機ケース1及び前記副送風機ケース11は一個の偏
心輪27及びロッド28で揺動する構成にしたものであ
るから、構造簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知例平面図。
【図2】本発明縦断面図。
【図3】本発明平面図。
【図4】本発明の選別多孔板の断面図。
【図5】本発明の横断平面図。
【図6】A−A断面図。
【符号の説明】
1…主送風機ケース、2…主風車、3…左右方向軸、4
…主円弧胴部、5…主吹上室、6…主吹出口、7…主選
別多孔板、8…目、9…傾斜突起、10…側壁、11…
副送風機ケース、12…副風車、13…副円弧胴部、1
4…副吹上室、15…円盤、16…翼、17…横送多孔
板、18…戻し多孔板、19…盲板、20…第1連絡
口、21…副選別多孔板、22…第2連絡口、23…副
吹出口、24…石出口、25…副穀物出口、26…主穀
物出口、27…偏心輪、28…ロッド、29…モータ
ー、30…主吸込口、31…副吸込口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 基之 山形県天童市大字老野森404番地 株式会 社山本製作所内 (72)発明者 小林 俊明 山形県天童市大字老野森404番地 株式会 社山本製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前側が高く後側が低く左右側は水平の四
    角形状で後側に主穀物出口26を設けた主選別多孔板7
    と、該主選別多孔板7の前側に設けた石屑を含む穀物を
    側方に横送する横送多孔板17と、前記主選別多孔板7
    の側部に併設した前記横送多孔板17よりの穀物等を後
    方に戻す戻し多孔板18と、該戻し多孔板18の側部に
    併設した戻された穀物等を再選別する前側に石出口24
    を後側に副穀物出口25を設けた穀物副選別多孔板21
    と、前記主選別多孔板7及び前記横送多孔板17の下方
    に設けた風車2を有する主送風機ケース1と、前記戻し
    多孔板18及び前記副選別多孔板21の下方に設けた風
    車12を有する副送風機ケース11からなり、前記主送
    風機ケース1及び前記副送風機ケース11には一本の左
    右方向軸3を貫通させ、前記風車2及び前記風車12は
    ともに前記左右方向軸3に固定した石抜装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記副送風機ケース
    11に設けた前記風車12は、円盤15の片側に数枚の
    翼16を取付けた構成とした石抜装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記主送風機ケース
    1及び前記副送風機ケース11は一個の偏心輪27及び
    ロッド28で揺動する構成にした石抜装置。
JP4211496A 1996-02-05 1996-02-05 石抜装置 Pending JPH09206691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211496A JPH09206691A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211496A JPH09206691A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石抜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206691A true JPH09206691A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12626936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4211496A Pending JPH09206691A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09206691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601236B2 (ja) * 2000-04-04 2010-12-22 原田産業株式会社 穀物の選別システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601236B2 (ja) * 2000-04-04 2010-12-22 原田産業株式会社 穀物の選別システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3608968A (en) Pavement cutting and water and cutting pickup apparatus
US5291697A (en) Surface abrading machine having transverse oscilliation
JPH08192110A (ja) 穀物選別装置の除塵装置
JPH09206691A (ja) 石抜装置
CN108149613A (zh) 一种纯吸式扫路车用树叶落枝粉碎与吸扫分体联动结构
US3514906A (en) Cut-off machine
JP3273743B2 (ja) 石抜装置における穀粒飛散防止装置
JPH09215961A (ja) 石抜装置
CN110918477A (zh) 一种五谷杂粮去石装置
JPH10235296A (ja) 石抜装置における溢流防止装置
JP3233548B2 (ja) 穀物と石屑の選別装置
JPH11620A (ja) 石抜装置
JP3270324B2 (ja) 石抜装置
JPH09220529A (ja) 石抜装置
JPH0839003A (ja) 穀物選別装置の除塵装置
KR100441278B1 (ko) 도로 청소용 차
JP3283751B2 (ja) 石抜装置
JPH11618A (ja) 石抜装置
JP3874619B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JPH11619A (ja) 石抜装置
JP3313938B2 (ja) 穀物と石屑の選別装置
JP3233547B2 (ja) 穀物と石屑の選別装置
JP3270329B2 (ja) 穀物石抜装置
JPH09220531A (ja) 石抜装置
JPS6125437B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423