JPH09206110A - 開放性履物 - Google Patents

開放性履物

Info

Publication number
JPH09206110A
JPH09206110A JP5361596A JP5361596A JPH09206110A JP H09206110 A JPH09206110 A JP H09206110A JP 5361596 A JP5361596 A JP 5361596A JP 5361596 A JP5361596 A JP 5361596A JP H09206110 A JPH09206110 A JP H09206110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
instep
belt
footwear
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5361596A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Kubota
充彦 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kubota Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Sangyo Co Ltd filed Critical Kubota Sangyo Co Ltd
Priority to JP5361596A priority Critical patent/JPH09206110A/ja
Publication of JPH09206110A publication Critical patent/JPH09206110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、異るウイズ寸法のバンドとか異る足
甲部の高さのバンドであってもバンドが甲部へ確実に密
着し馴染んで、歩行時、容易に脱げることなく軽快に歩
行できる履き心地良好な開放性履物に関する。 【構成】 履物台1と、この履物台1に掛け渡したバン
ド2と、該バンド2の中間部に形成した複数の抜き孔、
伸縮構成部等のウイズ並びに足甲部7への高さ調整用の
甲部対応部3と、前記バンド2に対設させたウイズ並び
に足甲部7への高さ調整用の締めベルト4と、この締め
ベルト4及び前記バンド2か履物台1に設けた締めベル
ト4の簡易止着手段5とより構成し、又、本発明は、締
めベルトの簡易止着手段5は、ループ群部材5aと、フ
ック群部材5bとより構成する場合と、履物台1の後部
にバックバンド8を備える場合とがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異るウイズ寸法のバン
ドとか異る足甲部の高さのバンドであってもバンドが甲
部へ確実に密着し馴染んで、歩行時、容易に脱げること
なく軽快に歩行できる履き心地良好な開放性履物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、サンダル等の開放性履物は、合成
樹脂製で足形に抜いた底板と台部とからなる履物台と、
この履物台に掛け渡した足の甲部に対応するバンドとよ
り構成されているもので、所定の足寸法に応じたサイズ
ものがMサイズとかLサイズ等の複数種類に分けて製作
され、又、販売されているもので、顧客は、自分の足寸
法に見合ったサイズの物を購入し使用したものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、足寸法の短い
人、或いは足の甲部の高さのある人やウイズ寸法の大き
な人等、購入した履物のサイズに合わない場合があっ
て、無理に履いて歩行時、足を傷めたり、或いは逆に緩
すぎて容易に脱げてしまい歩行に不便をきたす等の問題
点があるし、更に、無理に履いてバンド等を破損させる
ことがあって、耐用期間も短くするなどの不経済な問題
点もあった。
【0004】本発明は、前記した従来の問題点を解消し
ようとするものでその目的とするところは、履物台に掛
け渡したバンドの中間部に複数の抜き孔か、伸縮構成部
等からなるウイズ並びに足甲部への高さ調整用の甲部対
応部を設け、更にバンドに対設させてウイズ並びに足甲
部への高さ調整用の締めベルトを設けると共に、この締
めベルト及び前記バンドか履物台に締めベルトの簡易止
着手段を設けて、寸法の短い足とか異るウイズ寸法や異
る足甲部の高さであっても、バンドが甲部へ確実に密着
し馴染んで、歩行時、容易に脱げることなく軽快に歩行
できることを特徴としたきわめて履き心地良好な開放性
履物の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】叙上の目的を達成するた
めの本発明に係る開放性履物の手段は、履物台1と、こ
の履物台1に掛け渡したバンド2と、該バンド2の中間
部に形成した複数の抜き孔、伸縮構成部等のウイズ並び
に足甲部7への高さ調整用の甲部対応部3と、前記バン
ド2に対設させたウイズ並びに足甲部7への高さ調整用
の締めベルト4と、この締めベルト4及び前記バンド2
か履物台1に設けた締めベルト4の簡易止着手段5とよ
り構成して、異る甲部寸法並びにその形状にバンドを馴
染ませることのできることを特徴とした構成にある。
又、本発明に係る締めベルト4の簡易止着手段5は、ル
ープ群部材5aと、フック群部材5bとより構成する場
合もあるし、又、履物台1の後部にバックバンド8を備
える場合もある。
【0006】
【作用】前記本発明に係る開放性履物を使用して歩行す
る場合は、履物台1へ足6をのせてから、締めベルト4
の簡易止着手段5を外して一旦バンド2の甲部対応部3
を緩め足6の甲部7にバンド2を馴染ませた後に、前記
締めベルト4を締め直しながらこれの端部を簡易止着手
段5によって止めるもので、バンド2の合わない例ば足
寸法の短い人の足とか足の甲部の低い人の足の場合は、
前記締めベルト4を引っ張り、バンド2の甲部対応部3
を縮めて甲部7に馴染ませた状態で締めベルト4を止め
る。これによって履物のバンド2が前記の人の足甲部7
にも確実に馴染むので、歩行中に脱げとか、緩くて履き
心地が悪くなることはなく、軽快に歩行できるものであ
る。又、履物を脱ぐ場合は、締めベルト4の端部を簡易
止着手段5より外してこれを緩めれば、バンド2の甲部
対応部3も緩み容易に脱ぐことができる。
【0007】又、簡易止着手段5にルーブ群部材5a
と、フック群部材5bとより構成するものを使用したも
のの場合も、前記と同様に使用するものであるが、実施
例に示すように、締めベルト4を引張ってバンド2の甲
部対応部3を足の甲部7に馴染ませた状態で締めベルト
4の端部を直に止めることができて、その止める位置は
自在となりバンド2の甲部7への馴染み調整ができる。
【0008】更に、履物台1の後部にバックバンド8を
備えたものの場合も、前記と同様で足の甲部7にバンド
2を馴染ませた後に、締めベルト4を締め直しながらこ
れの端部を簡易止着手段5によって止めるもので、バン
ド2の合わない足寸法の短い人の足や足の甲部の低い人
の足の場合は、前記締めベルト4を引っ張り、バンド2
の甲部対応部3を縮めて甲部に馴染ませた状態で締めベ
ルト4を止める。これによって履物のバンド2が前記の
人の足にも確実に馴染み、更に、足の後部をバックバン
ド8によって止めるので、歩行中に履物が脱げとか、緩
くて履き心地が悪くなることはなく、常に軽快に歩行す
ることができる。
【0009】
【実施例】次に本発明に係る開放性履物の実施例を図面
に基づいて説明すると、図1〜図3に示す履物は、バン
ドの甲部対応部が複数の抜き孔によるものを、又、図4
に示す履物は、履物台の後部にバックバンドを備えたも
のを、図5に示すものは甲部対応部が伸縮性素材によっ
て形成されているものを示すもので、図1は締めベルト
を止めた状態の平面図、図2は締めベルトを外した状態
の平面図、図3は使用状態の側面図で、何れの実施例も
開放性履物の主流であるサンダルを示し、このサンダル
Aは、履物台1と、この履物台1に掛け渡したバンド2
と、該バンド2の中間部に形成した複数の抜き孔、伸縮
構成部等のウイズ並びに足甲部への高さ調整用の甲部対
応部3と、前記バンド2に対設させたウイズ並びに足甲
部への高さ調整用の締めベルト4と、この締めベルト4
及び前記バンド2か履物台1に設けた締めベルト4の簡
易止着手段5とより構成するもので、前記履物台1は、
合成樹脂により型抜きされた足形の履物底1aと、この
履物底1aの上面に貼着する足形の天部1bとより構成
する。
【0010】次に履物台1に掛け渡したバンド2は、内
部にフェルトを張ったレザー素材により形成し、且つ中
間部の足6の甲部7に対応する部分に複数の長孔(抜き
孔)からなる伸縮自在の甲部対応部3が設けてあって、
この伸縮自在によってウイズ並びに甲部7への高さ調整
を可能とする。又、このバンド2は両端部を履物台1の
天部1bの裏面へ貼着して履物台1に掛け渡し、足の挿
入を可能とする。
【0011】このバンド2に於ける甲部対応部3は、図
5に示すように、ゴムなどの伸縮素材により構成して、
この伸縮自在によってウイズ並びに甲部7への高さ調整
を可能とする場合もある。
【0012】更に、バンド2に対設させた締めベルト4
は、一対の帯状ベルト4a、4bと、一方の帯状ベルト
4aに通した角形の環体4cとから構成し、前記一方の
帯状ベルト4aは、中間に環体4cを設けてバンド2に
於ける内側、即ち挿入した足の親指側に位置する側に対
設しその両端部をバンド2と共に天部1bの裏面へ貼着
する。又、他方の帯状ベルト4bは、ベルト2に於ける
外側、即ち挿入した足の子指側に位置する側に対設しそ
の一端部をバンド2と共に天部1bの裏面へ貼着し、更
に前記一方の帯状ベルト4aに設けた環体4cへ差し通
して他端部を簡易止着手段5により着脱自在に止める。
【0013】次に簡易止着手段5は、多数のループ群部
材5aと、フック群部材5bとより構成し、前記ループ
群部材5aは、基板の表面に軟質で多数のループ群を植
設したもので、これを前記締めベルト4に於ける他方の
帯状ベルト4bの自由端側の内面に縫着する。更にフッ
ク群部材5bは、基板の表面に硬質で多数のフック群を
突設したもので、これをバンド2の外側表面に縫着する
もので、前記帯状ベルト4bを調整自在に止めることが
できる。
【0014】以上、この実施例によるサンダルAを使用
する場合は、履物台1へ足6をのせてから、多数のルー
プ群部材5aと、フック群部材5bとからなる締めベル
ト4の簡易止着手段5を外して緩め、複数の抜き孔から
なるバンド2の甲部対応部3を伸ばした状態にして、足
6の甲部7にバンド2を馴染ませた後に、前記締めベル
ト4を締め直しながら甲部7にバンド2を密着させて、
帯状ベルト4bに於ける簡易止着手段5のループ群部材
5aをバンド2側のフック群部材5bに絡ませ前記帯状
ベルト4bを止めるもので、バンド2の合わない例ば足
寸法の短い人の足とか足の甲部の低い人の足の場合は、
前記締めベルト4を引っ張り、バンド2の甲部対応部3
を縮めて甲部7に馴染ませた状態で締めベルト4を止め
る。これによって履物のバンド2が前記の人の足甲部7
にも確実に馴染むので、歩行中に脱げとか、緩くて履き
心地が悪くなることはなく、軽快に歩行できる。又、サ
ンダルAを脱ぐ場合は、締めベルト4の端部を簡易止着
手段5より外してこれを緩めれば、バンド2の甲部対応
部3も緩み容易に脱ぐことができる。
【0015】次に本発明に係る他の実施例を図4に基づ
いて説明すると、この実施例に示すサンダルAは、前記
構成に於いて履物台1の後部にバックバンド8を突設し
たもので、履物台1と、この履物台1に掛け渡したバン
ド2と、該バンド2の中間部に形成した複数の抜き孔、
伸縮構成部等のウイズ並びに足甲部への高さ調整用の甲
部対応部3と、前記バンド2に対設させたウイズ並びに
足甲部への高さ調整用の締めベルト4と、この締めベル
ト4及び前記バンド2か履物台1に設けた締めベルト4
の簡易止着手段5とより構成するもので、前記履物台1
は、合成樹脂により型抜きされた足形の履物底1aと、
この履物底1aの上面に貼着する足形の天部1bとより
構成し、更に後部に足6の後部を支持するバックバンド
8を取付けある。
【0016】履物台1に掛け渡したバンド2は、内部に
フェルトを張ったレザー素材により形成し、且つ中間部
の足6の甲部7に対応する部分に複数の長孔(抜き孔)
からなる伸縮自在の甲部対応部3が設けてあって、この
伸縮自在によってウイズ並びに甲部7への高さ調整を可
能とする。又、このバンド2は両端部を履物台1の天部
1bの裏面へ貼着して履物台1に掛け渡し、足の挿入を
可能とする。
【0017】このバンド2に於ける甲部対応部3は、図
5に示すように、ゴムなどの伸縮素材により構成して、
この伸縮自在によってウイズ並びに甲部7への高さ調整
を可能とする場合もある。
【0018】更に、バンド2に対設させた締めベルト4
は、一対の帯状ベルト4a、4bと、一方の帯状ベルト
4aに通した角形の環体4cとから構成し、前記一方の
帯状ベルト4aは、中間に環体4cを設けてバンド2に
於ける内側、即ち挿入した足の親指側に位置する側に対
設しその両端部をバンド2と共に天部1bの裏面へ貼着
する。又、他方の帯状ベルト4bは、ベルト2に於ける
外側、即ち挿入した足の子指側に位置する側に対設しそ
の一端部をバンド2と共に天部1bの裏面へ貼着し、更
に前記一方の帯状ベルト4aに設けた環体4cへ差し通
して他端部を簡易止着手段5により着脱自在に止める。
【0019】次に簡易止着手段5は、多数のループ群部
材5aと、フック群部材5bとより構成し、前記ループ
群部材5aは、基板の表面に軟質で多数のループ群を植
設したもので、これを前記締めベルト4に於ける他方の
帯状ベルト4bの自由端側の内面に縫着する。更にフッ
ク群部材5bは、基板の表面に硬質で多数のフック群を
突設したもので、これをバンド2の外側表面に縫着する
もので、前記帯状ベルト4bを調整自在に止めることが
できる。
【0020】以上、この実施例によるサンダルAを使用
する場合は、履物台1へ足6をのせ更に足6の後部にバ
ックバンド8を対応させてから、多数のループ群部材5
aと、フック群部材5bとからなる締めベルト4の簡易
止着手段5を外して緩め、複数の抜き孔からなるバンド
2の甲部対応部3を伸ばした状態にして、足6の甲部7
にバンド2を馴染ませた後、前記締めベルト4を締め直
しながら甲部7にバンド2を密着させて、帯状ベルト4
bに於ける簡易止着手段5のループ群部材5aをバンド
2側のフック群部材5bに絡ませ前記帯状ベルト4bを
止める。このときバンド2の合わない例ば足寸法の短い
人の足とか足の甲部の低い人の足の場合は、前記締めベ
ルト4を引っ張り、バンド2の甲部対応部3を縮めて甲
部7に馴染ませた状態で締めベルト4を止める。これに
よって履物のバンド2が前記の人の足甲部7にも確実に
馴染むので、歩行中に脱げるとか、逆に緩くて履き心地
が悪くなることはなく、軽快に歩行できる。
【0021】
【発明の効果】叙上のように本発明に係る開放性履物
は、履物台と、この履物台に掛け渡したバンドと、該バ
ンドの中間部に形成した複数の抜き孔、伸縮構成部等の
ウイズ並びに足甲部への高さ調整用の甲部対応部と、前
記バンドに対設させたウイズ並びに足甲部への高さ調整
用の締めベルトと、この締めベルト及び前記バンドか履
物台に設けた締めベルトの簡易止着手段とより構成する
異る種々の甲部寸法並びにその形状にバンドを馴染ませ
る構成であるから、この履物を使用することによって例
へ足寸法の短い人、或いは足の甲部の高さのある人やウ
イズ寸法の大きな人等が購入しても足へ確実に馴染ませ
ることができるので、無理に履いて歩行時、足を傷めた
り、或いは逆に緩すぎて容易に脱げてしまい歩行に不便
をきたす等の従来の問題点を完全に解消できる特有の効
果を奏する。更に、無理に履いてバンド等を破損させる
こと等も解消できて、長期にわたって使用でき経済とな
る効果もある。
【0022】本発明に於いて、締めベルトの簡易止着手
段をループ群部材と、フック群部材とからなる構成とす
ることにより、締めベルトを自在に調整して簡単に止め
ることができるので、急ぐ場合とか、身体の不自由な人
などにきわめて便利となる実施上の効果がある。
【0023】更に本発明は、履物台の後部にバックバン
ドを備えることにより、より脱げにくくなって、この履
物を履いて自転車などに乗ったり、ランニングしたりし
ても容易に脱げることなく軽快に走行することのできる
実施上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る開放性履物の実施例を示す平面図
である。
【図2】同実施例に於ける締めベルトを緩めた状態の平
面図である。
【図3】同実施例の使用状態を示す側面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【図5】本発明に係る更に他の実施例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 履物台 2 バンド 3 甲部対応部 4 締めベルト 5 簡易止着手段 5a ループ群部材 5b フック群部材 7 甲部 8 バックバンド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履物台1と、この履物台1に掛け渡した
    バンド2と、該バンド2の中間部に形成した複数の抜き
    孔、伸縮構成部等のウイズ並びに足甲部7への高さ調整
    用の甲部対応部3と、前記バンド2に対設させたウイズ
    並びに足甲部7への高さ調整用の締めベルト4と、この
    締めベルト4及び前記バンド2か履物台1に設けた締め
    ベルト4の簡易止着手段5とより構成する異る種々の甲
    部寸法並びにその形状にバンドを馴染ませることを特徴
    とした開放性履物。
  2. 【請求項2】 締めベルトの簡易止着手段5は、ループ
    群部材5aと、フック群部材5bとからなることを特徴
    とした請求項1記載の開放性履物。
  3. 【請求項3】 履物台1の後部にバックバンド8を備え
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の開放性履物。
JP5361596A 1996-02-05 1996-02-05 開放性履物 Pending JPH09206110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361596A JPH09206110A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 開放性履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361596A JPH09206110A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 開放性履物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206110A true JPH09206110A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12947816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5361596A Pending JPH09206110A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 開放性履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09206110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275712A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Mikio Mori ウイズ調整機能付安全靴
CN102781273A (zh) * 2010-01-15 2012-11-14 费利西亚·黄·比肖普 带有脚趾对位件结构的足具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275712A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Mikio Mori ウイズ調整機能付安全靴
CN102781273A (zh) * 2010-01-15 2012-11-14 费利西亚·黄·比肖普 带有脚趾对位件结构的足具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593383A (en) Securing apparatus for an ankle and foot orthosis
US4207880A (en) Combination corrective toe separator apparatus and pedicure aid
US6128801A (en) Shoe sole cleaners
US7094213B1 (en) Adjustable foot and ankle device for gait control
US4236328A (en) Shoe with adjustable orthopedic appliance
KR20150013267A (ko) 혀가 없고 덮개가 있는 신발
IL123199A (en) A shoe with adjustable support for the arch of the foot
US6226893B1 (en) Pedicure footwear
US20120311886A1 (en) Strap Pads for Flip-Flops
US5445415A (en) In-line roller skate wheels cover
US5259834A (en) Drop foot brace with lateral support
US6212798B1 (en) Post operative shoe system
US2530637A (en) Arch support
JP3224536U (ja) フットカバー
JPH09206110A (ja) 開放性履物
US10874173B2 (en) Adjustable anti-slippage shoe sling
US3838528A (en) Anti-skid device for boots and shoes
JP6578401B1 (ja) 足健康装具
JP2819389B2 (ja) スポーツシューズ
US20190159920A1 (en) Plantar fasciitis recovery device
JP2001254214A (ja) ふくらはぎ用サポータ
JP2007037758A (ja) 履物用の踵部固定具及びこの固定具を備える履物
JP3100977U (ja) 履き物
JPH06105859A (ja) 外反拇趾矯正用装具
JP3150983U (ja) バックストラップ用ホルダー