JPH09205288A - 電気機器の固着装置 - Google Patents

電気機器の固着装置

Info

Publication number
JPH09205288A
JPH09205288A JP9006742A JP674297A JPH09205288A JP H09205288 A JPH09205288 A JP H09205288A JP 9006742 A JP9006742 A JP 9006742A JP 674297 A JP674297 A JP 674297A JP H09205288 A JPH09205288 A JP H09205288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
spring
slide rail
base
edge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9006742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821897B2 (ja
Inventor
Rene Barbier
ルネ、バルビエ
Jean Luc Bouchard
ジャン‐リュック、ブシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric SE
Original Assignee
Schneider Electric SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric SE filed Critical Schneider Electric SE
Publication of JPH09205288A publication Critical patent/JPH09205288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821897B2 publication Critical patent/JP3821897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 レールに対する電気機器の強固な固着を保証
する固着装置を簡単に安価に製造することである。 【解決手段】 電気機器10のベース20が中央スペー
ス60を有し、この中央スペースが支持レール50と形
状合致しまた中央スペースは開いたスライドレール61
によってその一方の側において画成され、このスライド
レールの中に支持レールの一方の縁部分54が収容さ
れ、支持レール50の他方の縁部分55が保持フック2
4cによって保持されるように成された電気機器10の
固着装置において、前記ベース20は押出し部材から成
り、前記固着装置は少なくとも1つの湾曲バネ70を含
み、この湾曲バネがスライドレールの長さの一部にそっ
て延在するようにスライドレール61の中に滑り込まさ
れて挿入され、また前記固着装置は前記スライドレール
62中にバネを停止させるストッパ手段75を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器、特にインタ
フェースのベースが中央スペースを有し、この中央スペ
ースが支持レールと嵌合する形状を有しまた前記中央ス
ペースは開いたスライドレールによってその一方の側に
おいて画成され、このスライドレールの中に前記支持レ
ールの一方の縁部分が収容され、前記支持レールの他方
の縁部分が保持フックによって保持されるように成され
た電気機器の固着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】公知のように、インタフェースのベース
の両端に側面フランジを備え、これらのフランジの中に
係合した弾性ランナーによってインタフェースをレール
に対して固着させる事ができる。前記弾性ランナーはイ
ンタフェースを取付け配置し、またレールに対して固着
する事ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
フェースが不正確に取り外されると、ランナーの弾性限
界を簡単に超えてランナーの固着機能の遂行が不可能に
なる。さらに、配置機能と固着機能を実施するフランジ
が複雑な形状の成形部品である。
【0004】また固着装置においてランナーを使用すれ
ば、装置のサイズ、特にその深さを増大させる。
【0005】本発明の目的は、レールに対する電気機器
の強固な固着を保証する固着装置を簡単に安価に製造す
るにある。またこれは固着装置のサイズを低減させてイ
ンタフェースのサイズ全体を縮小させる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この固
着装置は、そのベースが押出し部材から成り、前記固着
装置は少なくとも1つの湾曲バネを含み、この湾曲バネ
が前記スライドレールの長さの一部にそって延在するよ
うに前記スライドレールの中に滑り込まされて挿入さ
れ、前記湾曲バネは板バネであって、このバネが前記支
持レールの一方の縁部分のカントを押圧する事のできる
接触面を備え、また前記固着装置は前記スライドレール
中に前記バネを停止させるストッパ手段を含む事を特徴
とする。
【0007】側面閉鎖フランジがベースの両端に取付け
られ、各フランジはストッパを有し、このストッパがス
ライドレールの中に収容された支持レールの縁部分のカ
ント上に当接してバネの湾曲を制限するように設計され
ている。
【0008】前記板バネは波形を有し、この波形は少な
くとも2つの上突起と下突起とを含み、これらの突起が
それぞれスライドレールの底面とこの底面に平行なスラ
イドレールの内向き折り返し部分とに当接し、波形の前
記下突起が前記バネとレールとの接触面を成す。
【0009】板バネはその前端において、スライドレー
ル中にバネを挿入しやすくするためスライドレールの底
面と形状合致する突起を備え、またその後端において、
スライドレールの中でバネを制動するように設計された
保持ストッパを備える。
【0010】スライドレール中のバネの保持は、ベース
の両端に側面閉鎖フランジを取付ける事によって保証さ
れる。また前記側面フランジは、ベースのスライドレー
ルの中に収容された支持レールの縁と反対側の縁を保持
するように設計された保持フックを含む事ができる。
【0011】以下、本発明を図面に示す実施例について
詳細に説明するが本発明はこれに限定されない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に図示のインタフェース10
は、処理装置、例えばプログラマブル・コントローラ
と、前記処理装置によって作動または制御されうる電気
機器の一部との間に電気的に接続されるように成されて
いる。
【0013】インタフェース10はX−X’方向に延在
する細長いベース20と、前記ベースの長さにそってこ
のベース中に格納され全体としてP面に配置されたプリ
ント配線板30と、前記プリント配線板に対して溶接に
よって固着されたモジュラー・インタフェース装置40
とを有する。
【0014】ベース20(図2)はU型断面を有し、押
出されて所要のモジュラーインタフェース装置の数に対
応する長さに切断されたプラスチック部品から成る前記
ベース20は面Pに平行なステム21と、上ウィング2
2と下ウィング23とを有する。これらのウィング2
2、23はステム21から外側に突出し、X−X’方向
に延在する一対のグルーブ22a,23aを成し、これ
らのグルーブがその間にプリント配線板30を滑り込ま
せる事ができる。
【0015】ベースの側面両端に対して側面閉鎖フラン
ジ24が取付けられている。これらのフランジはこの図
においてネジによって固着され、これらのネジがウィン
グ22、23とステム21との継目の近くに配置された
ネジ穴25の中に嵌合するが、これらのフランジはクリ
ップシステムによって固着する事もできる。
【0016】インタフェース10は壁体または板の支持
レール50上に搭載されるように設計されている。
【0017】支持レール50は標準型キャップ状断面を
成すように折り曲げられている。このレールは2つのウ
ィング52、53に連接された中央ステム51から成
り、これらのウィングが折り曲げられて、中央ステム5
1のいずれかの側の同一面において2つの縁部分54、
55を成す。上縁部分54は上カント56を成し、下縁
部分55は下カント57を成す。
【0018】インタフェース10をレールに固着する装
置は、ベース上に配置された弾性的配置・把持手段と、
側面フランジ上に配置された保持手段とを含む。
【0019】ベース20のステム21の後側は中央スペ
ース60を有し、このスペースはベースの縦方向に延在
し、支持レール50と嵌合するように形成されている。
スペース60の上端は軸線X−X’にそってスライドレ
ール61によって画成され、このスライドレール61は
下方に開いてレール50の上縁部分54を受けるように
設計されている。
【0020】下方に開いたスライドレール61は底面6
2と、縁63と、このこの縁に対して接合された前記底
面に対して平行な内向き折り返し部分64、これらの折
り返し部分64の間に前記底部62に対向するように配
置された開口65とを含む。このスライドレール61は
軸線X−X’にそって少なくとも1つの板バネ70を収
容し、この板バネが弾性配置・把持手段を成す。前記底
面62の長さに対応して、スライドレールの両端にそれ
ぞれ配置された2つの板バネを備える事ができる。
【0021】板バネ70は、バネ長がスライドレールの
長さの少なくとも一部に延在するようにスライドレール
61の中に滑らかに滑り込まされる。
【0022】板バネがスライドレールの中に導入される
時(図3)、このバネは把持されていてX−X’軸線に
対して直角方向に湾曲させられる。バネは波形71を成
し、この波形の上端72b、下端72aがバネの幅の両
端においてそれぞれスライドレール61の底部62と内
向き折り返し部分64とに対して圧着される。上端72
bはスライドレールの中にバネを挿入しやすくするため
のバネ前端を成し、下端72aはレール50と接触する
ための接触面73を成す。バネの後端が保持ストッパ7
4を成し、スライドレールの底部62と接触してバネを
制動する。バネはストッパ手段75によってスライドレ
ール61の中に保持される。ストッパ手段75は、スラ
イドレールの両端を閉塞する閉鎖フランジ24から成
る。またバネ後端74と協働する凹部など、スライドレ
ールの内側面の形状を追加する事ができる。
【0023】側面閉鎖フランジ24は面Pに対して平行
なスペース24aを含み、このスペースがレール50を
収容し、またベースのスペース60から突出するように
このレールを配置する。スペース24aの上部はレール
の上カント56に当接するストッパ24bによって画成
され、スペース24aの下部はレールの下縁部分55を
保持する手段を成す保持フック24cによって画成され
る。
【0024】この固着装置10の操作を付図4、5、6
について下記に説明する。
【0025】支持レール50上にインタフェース10を
搭載するため、板バネ70の接触面73がレールの上縁
部分54のカント56を押圧するように、レール50の
上縁部分54をスライドレール61の開口65の中に係
合させる(図4)。この状態において、レールの上縁部
分54がスライドレール61の中に部分的に係合してい
るが、レールの下縁55は保持フック24cの中に係合
していない事を注意しよう。スペース24aの底部の面
Y−Y’は支持レール50のステム51の面M−M’に
対して鋭角を成す。
【0026】支持レール上にインタフェースを締付ける
ため、多少とも垂直方向の下向き力Fをインタフェース
に対して加えて、板バネ70を湾曲させ、この板バネを
スライドレール61の中においてレール50の上縁54
に向かって少し移動させる。次にインタフェースを少し
傾斜させて、フランジ24のストッパ24bをレール5
0の上カント56に対して押圧し、レール50の下縁部
分55をフック24cに対向させる。インタフェースに
加えられる力Fが除去されると、フランジ24のフック
24cがレール50の縁部分55と係合し、フック24
cの底部がレール50のカント57に当接する(図5、
図6)。
【0027】ベースのスペース60とフランジ20のス
ペース24aのサイズは、板バネ70が湾曲した時に各
部品が相互に締付られるように設計されている。フラン
ジ24のストッパ24bとフック24cの底部との高さ
Hはレール50のカント56と57との間の高さhより
少し大である(図6)。
【0028】さらに、側面フランジ24は、スライドレ
ール61を閉鎖する事によってバネを停止させ包囲する
機能と、レール50の上カント56を押圧するストッパ
24bの作用によってバネの湾曲を制限する機能との二
重機能を有する。バネはその弾性限界を越えて損傷また
は圧潰されないので、バネの把持機能がつねに保証され
る。
【0029】インタフェース10を支持レール50から
取り外すためには、ユーザはインタフェースに対して多
少とも垂直下降力を加えながら、インタフェースを傾斜
させて図4に図示の位置にもたすだけでよい。
【0030】また、スライドレール61をベースのスペ
ース60の上部ではなくベースの下部に嵌合させ、この
場合、保持フック24cを側面フランジ24の上部に配
置できる事は明かであろう。
【0031】固着装置の他の実施態様において、保持フ
ック24cをベースの中に形成し、スライドレール61
に対向配置させる事ができよう。
【0032】前記の固着装置においては、電気機器がキ
ャップ状断面を有する支持レール上に固着されている
が、例えば相互に対向し曲げバネを備えた一対のスライ
ドレールを有する固着装置を使用して任意の型のレール
上に電気機器を固着できる事は明かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持レール上に搭載されたインタフェースの分
解斜視図。
【図2】本発明による固着装置を備えたインタフェース
ベースの図1のII−II線にそって取られた部分的断
面を示す側面図。
【図3】インタフェースベースの一部の図1のIII−
III線にそった断面図。
【図4】支持レール上に取付けられようとしている装置
のII−II線にそった部分的断面を示す側面図。
【図5】支持レール上に取付後の装置のII−II線に
そった部分的断面を示す側面図。
【図6】支持レール上に取付け後の本発明の装置の側面
図。
【符号の説明】
10 電気機器(インタフェース) 20 ベース 24 側面フランジ 24a 側面フランジのスペース 24b 側面フランジのストッパ 24c 側面フランジの保持フック 50 支持レール 54 支持レールの縁部分 55 支持レールの縁部分 56 縁部分54のカント 57 縁部分55のカント 60 スペース 61 スライドレール 62 スライドレールの底面 64 スライドレールの内側折り曲げ部分 70 板バネ 72a バネの下方突起(板バネの接触面73) 72b バネの上方突起 74 (バネ後端の)保持ストッパ 75 バネストッパ手段(フランジ24)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気機器(10)のベース(20)が中央
    スペース(60)を有し、この中央スペース(60)が
    支持レール(50)と形状合致しまた前記中央スペース
    (60)は開いたスライドレール(61)によってその
    一方の側において画成され、このスライドレール(6
    1)の中に前記支持レール(50)の一方の縁部分(5
    4)が収容され、前記支持レール(50)の他方の縁部
    分(55)が保持フック(24c)によって保持される
    ように成された電気機器(10)の固着装置において、 −前記ベース(20)は押出し部材から成り、 −前記固着装置は少なくとも1つの湾曲バネ(70)を
    含み、この湾曲バネが前記スライドレール(61)の長
    さの一部にそって延在するように前記スライドレール
    (61)の中に滑り込まされて挿入され、前記湾曲バネ
    (70)は板バネであって、また前記バネ(70)は前
    記支持レール(50)の一方の縁部分(54)のカント
    (56)を押圧する事のできる接触面(73)を備え、
    また −前記固着装置は前記スライドレール(61)中に前記
    バネ(70)を停止させるストッパ手段(75)を含む
    事を特徴とする電気機器の固着装置。
  2. 【請求項2】側面閉鎖フランジ(24)がベース(2
    0)の両端に取付けられ、各側面フランジ(24)はス
    トッパ(24b)を有し、このストッパ(24b)がス
    ライドレール(61)の中に収容された支持レール(5
    0)の縁部分(54)のカント(56)上に当接してバ
    ネ(70)の曲げを制限するように設計されている事を
    特徴とする請求項1に記載の固着装置。
  3. 【請求項3】前記板バネ(70)は波形(71)を有
    し、この波形は少なくとも2つの上突起(72b)と下
    突起(72a)とを含み、これらの突起がそれぞれスラ
    イドレール(61)の底面(62)とこの底面に平行な
    スライドレールの内向き折り返し部分(64)とに当接
    し、前記バネの接触面(73)は波形(71)の前記下
    突起(72a)によって形成される事を特徴とする請求
    項1に記載の固着装置。
  4. 【請求項4】板バネ(70)はその前端において、スラ
    イドレール中にバネを挿入しやすくするためスライドレ
    ールの底面(62)と形状合致する突起(72b)を備
    え、またその後端において、スライドレールの中でバネ
    を制動するように設計された保持ストッパ(74)を備
    える事を特徴とする請求項1に記載の固着装置。
  5. 【請求項5】前記ストッパ手段(75)は、スライドレ
    ール(61)の両端を閉じるようにベース(20)の両
    端に取付けられた側面閉鎖フランジ(24)から成る事
    を特徴とする請求項1に記載の固着装置。
  6. 【請求項6】前記ストッパ手段(75)はスライドレー
    ル(61)の中に形成された横方向型材から成る事を特
    徴とする請求項1に記載の固着装置。
  7. 【請求項7】前記保持フック(24c)はベース(2
    0)の両端に取付けられた側面フランジ(24)の中に
    形成されている事を特徴とする請求項1に記載の固着装
    置。
JP00674297A 1996-01-18 1997-01-17 電気機器の固着装置 Expired - Fee Related JP3821897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9600836A FR2743946B1 (fr) 1996-01-18 1996-01-18 Dispositif de fixation d'un appareil electrique
FR9600836 1996-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205288A true JPH09205288A (ja) 1997-08-05
JP3821897B2 JP3821897B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=9488447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00674297A Expired - Fee Related JP3821897B2 (ja) 1996-01-18 1997-01-17 電気機器の固着装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5810618A (ja)
EP (1) EP0785606B1 (ja)
JP (1) JP3821897B2 (ja)
BR (1) BR9700707A (ja)
CZ (1) CZ290147B6 (ja)
DE (1) DE69701707T2 (ja)
ES (1) ES2146450T3 (ja)
FR (1) FR2743946B1 (ja)
PL (1) PL182040B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106755B (fi) * 1999-11-09 2001-03-30 Kci Kone Cranes Int Oy Sovitelma pistoliittimen kiinnittämiseksi ja pistoliitin
DE10005818A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Moeller Gmbh Vorrichtung zur Befestigung von Schaltgeräten auf Tragschienen
CN200956473Y (zh) * 2006-09-29 2007-10-03 郑启文 电源分配系统的滑轨接头
DE102006057766B4 (de) * 2006-12-07 2010-02-04 Siemens Ag Befestigungsvorrichtung von Elektronikmodulen auf Tragschiene
US8341810B2 (en) * 2009-10-05 2013-01-01 Rayomar Enterprises, Inc. Fastening or mounting apparatus
DE102012014979A1 (de) * 2012-07-25 2014-05-15 Friedrich Lütze GmbH Montagesystem für die Anordnung von beispielsweise elektrischen Einrichtungen insbesondere in Schaltschränken
WO2014111323A1 (de) * 2013-01-15 2014-07-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anordnung mit einem modul und einer elektronikanordnung
FR3023424B1 (fr) * 2014-07-03 2016-07-22 Abb France Montage d’un systeme de demarrage sur une pluralite de rails de fixation
JP6218713B2 (ja) * 2014-09-25 2017-10-25 三菱電機株式会社 機器のレール取付け構造およびそのレール取付け構造を備えた開閉器
USD798243S1 (en) * 2016-02-11 2017-09-26 Quintron Instrument Company, Inc. Din rail for carrying wiring and control products
AU201616321S (en) 2016-05-12 2017-02-10 Stego Holding Gmbh Regulator for heating installation
DE102016108840B4 (de) * 2016-05-12 2017-12-14 Stego-Holding Gmbh Vorrichtung zur Temperaturregelung und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur Temperaturregelung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1191180B (de) * 1961-03-09 1965-04-15 Georg Schlegel Ausbildung der Traegerschiene und des mit dieser verbindbaren Sockels von elektrischen Bauelementen, insbesondere von elektrischen Schaltern, Sicherungen, Anreihklemmen und aehnlichen Geraeteteilen
FR1587497A (ja) * 1968-10-14 1970-03-20
FR2259268A1 (en) * 1974-01-28 1975-08-22 Legrand Sa Electrical components on different section profiles - has rigid body with elastic metal fixing clip
FR2551807B1 (fr) * 1983-09-08 1988-03-25 Telemecanique Electrique Dispositif pour la fixation d'un objet sur les deux ailes laterales d'un element de support
FR2589958B1 (fr) * 1985-11-07 1988-08-26 Telemecanique Electrique Dispositif d'encliquetage d'un appareil electrique sur un profile de support
GB2277201A (en) * 1993-04-17 1994-10-19 Telematic Systems Ltd Rail-mountable enclosure for electrical device
US5480310A (en) * 1993-10-28 1996-01-02 Raychem Corporation Connector ground clip

Also Published As

Publication number Publication date
US5810618A (en) 1998-09-22
EP0785606B1 (fr) 2000-04-19
JP3821897B2 (ja) 2006-09-13
CZ290147B6 (cs) 2002-06-12
FR2743946A1 (fr) 1997-07-25
BR9700707A (pt) 1998-09-08
FR2743946B1 (fr) 1998-03-27
ES2146450T3 (es) 2000-08-01
PL318007A1 (en) 1997-07-21
DE69701707D1 (de) 2000-05-25
EP0785606A1 (fr) 1997-07-23
PL182040B1 (pl) 2001-10-31
CZ13697A3 (en) 1997-10-15
DE69701707T2 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764347B2 (ja) 変位可能なヒンジ
RU2263058C2 (ru) Соединительное устройство, ящик и зажим
JPH09205288A (ja) 電気機器の固着装置
US5380215A (en) Secure lamp base
JPH0346776A (ja) 電気コネクタ
US4744126A (en) Combined pull and carry handle
JPS61129349A (ja) 車両のランプ・ユニツト
EP1090562A3 (en) Method of operating plastic clip, and plastic clip using same method
JPH0911800A (ja) 車両物品キャリヤ
KR930003072Y1 (ko) 클립 드라이버
US4861943A (en) Enclosure for thermal protector and method of assembly
JPH09220113A (ja) 髪止めクリップ
US4292485A (en) Lever switch with improved actuating member
KR100204889B1 (ko) 잭핸들 고정용 클립
KR200379760Y1 (ko) 타이고정 구조를 갖는 파일철
JP2787277B2 (ja) 長尺物支持具
KR100233607B1 (ko) 센터 패시아 패널 탈장착구조
JPH0639236Y2 (ja) 熱電対取付装置
JP3211864B2 (ja) ワイヤレスリモコン用取付具
JPS5848733Y2 (ja) 車輛用灯具のバツクカバ−取付構造
JPS6030128Y2 (ja) ホ−ンボタンの取付装置
EP1252070B1 (en) A locking device and a method for manufacturing thereof
JPS6230275Y2 (ja)
JPH0529596Y2 (ja)
JPS6312550Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees