JPH09205101A - バイポーラトランジスタの作製方法 - Google Patents

バイポーラトランジスタの作製方法

Info

Publication number
JPH09205101A
JPH09205101A JP1010996A JP1010996A JPH09205101A JP H09205101 A JPH09205101 A JP H09205101A JP 1010996 A JP1010996 A JP 1010996A JP 1010996 A JP1010996 A JP 1010996A JP H09205101 A JPH09205101 A JP H09205101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
carbon
emitter
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1010996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3227083B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP01010996A priority Critical patent/JP3227083B2/ja
Publication of JPH09205101A publication Critical patent/JPH09205101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227083B2 publication Critical patent/JP3227083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭素を不純物として含むベース層を有するH
BTにおいて、炭素不純物の水素化率を低減させる。 【解決手段】 炭素添加ベース層にn型エミッタ層、n
型i型の第1キャップ層を堆積し、不活性ガス中で炭素
不純物の活性化熱処理を行ったのち、第2のエミッタ層
や第2のキャップ層を順次再成長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III−V族化合物
半導体を用いた超高速バイポーラトランジスタの成長方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エミッタ層にワイドギャップ半導体を用
いたヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)は、
高速、高周波素子としての優れた特徴を有しており、さ
まざまな応用が期待されている。HBTを構成する場
合、GaAsとAlGaAsとの組み合わせやInPと
InGaAsとの組み合わせを基本とする、半導体材料
の構成が実用性の面から最も重要度が高く、かつ広範に
用いられている。
【0003】IV族原子である炭素Cは、結晶中での拡散
定数が小さく高濃度ドーピングが可能である等の特徴を
有していることから、近年p型ドーパントとして注目を
集めている。炭素を不純物として添加した半導体層を成
長する手法としては、いくつかの方法が用いられている
が、中でもMOCVDやVPE等の気相成長法は、装置
の大型化や原料補充が容易である等の点でMBEやLP
E等の他の成長法に比べ優れており、工業的にも広く用
いられている。通常、気相成長のキャリアガスとして
は、他のガスに比べ高純度のガスが得られるという特徴
から、水素が多く用いられている。また、III−V族半
導体の気相成長におけるV族原料としては、AsH3
PH3等の水素化物が多く用いられている。したがって
成長室内には解離した活性水素が高濃度に存在してい
る。この状況はV族原料にTMAs、TBAs、TM
P、TBP等の有機金属材料を用いても、解離した水素
が発生するため同様に生じる。水素が炭素不純物に及ぼ
す悪影響の一つとして、ドーパントの水素化による不活
性化という問題が知られている。これは成長雰囲気に高
濃度に存在する水素が、結晶中で炭素不純物と結合する
ことにより炭素の結合手を終端し、炭素からのキャリア
供給を相殺してしまうという現象である。この現象が顕
在化すると、半導体層に高濃度にCを添加しようとした
場合に、不純物炭素の大部分が水素化により不活性化し
てしまい、炭素添加層の低効率が高くなってしまうとい
う問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】水素化により不活性化
した炭素を再度活性化する手法としては、窒素中での熱
処理が有効であることが知られている。しかし、HBT
構造を成長した後にアニールを行っても、高濃度ドープ
されたn型エミッタおよびn型キャップ層がp−InG
aAs上に存在するため、n型層中の正に帯電した空間
電荷の影響で水素の結晶外への脱離が阻害されてしま
い、効果的に脱水素化できないという問題点があった。
また、成長をベース層までで中断して窒素中で熱処理を
行う手法と考えられるが、窒素雰囲気中で脱水素化を行
った後にエミッタ層の成長を再開した場合は、各種成長
原料から活性水素が発生するため、再び炭素添加層(ベ
ース層)の水素化が生じ、結果として炭素添加層の抵抗
率を下げられないことが問題であった。
【0005】本発明は上記問題点を解決するために、炭
素を不純物として含むベース層を有するヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタの成長法において、炭素不純物の水
素化率を低減させる技術を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、半導体基板
上にコレクタ層、炭素が不純物として添加されているp
型のベース層およびn型の第1のエミッタ層を、気相成
長法により順次堆積するバイポーラトランジスタの作製
方法において、上記炭素を添加したベース層を成長した
のち、n型のエミッタ層、およびn型またはi型の第1
キャップ層を順次堆積し、上記半導体層構造を不活性ガ
ス雰囲気中で炭素不純物の活性化熱処理を行ったのち、
n型の第2のエミッタ層およびn型の第2のキャップ層
を、順次再成長することにより達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、図1(a)に示すよう
に、基板6上にn−InGaAsコレクタ電極層5、i
−InGaAsコレクタ層4、Cドープp−InGaA
sベース層3、第1のn−InPエミッタ層2、第1の
i−InGaAsキャップ層1を順次MOCVD法によ
り成長した層構造を、窒素雰囲気中で550℃5分間の
熱処理を行うが、この不活性ガス中の熱処理で、炭素を
添加したInGaAsに残留した水素が上記第1のn−
InPエミッタ層2および第1のi−InGaAsキャ
ップ層1を通して結晶から離脱し、炭素の活性化率は1
00%近くまで向上する。つぎに第1のi−InGaA
sのキャップ層1をエッチングで除去したのち、このウ
ェハを再び成長装置に入れ、第2のn−InPエミッタ
層7および第2のn−InGaAsキャップ層8を図1
(c)のように成長するが、このとき成長温度を480
℃以下にすることにより、n−InP層の水素透過率を
低く抑え、炭素がドープされたベース層の水素化を防ぐ
ことができる。すなわち、この工程では脱水素化工程よ
りも一定温度以上低い温度で再成長を行うことにより、
第1のエミッタ層2を水素に対するバリアとして働かせ
ている。
【0008】発明者は上記熱処理工程で有効に脱水素化
が行える条件、すなわちn−InPエミッタ層7の水素
透過率を高く保つことができる条件が、第1のエミッタ
層厚、第1のキャップ層厚さ、第1のエミッタ層のキャ
リア濃度、熱処理温度および熱処理時間と深い相関関係
にあると考えて、注意深く検討を行った結果は、第1の
エミッタ層2および第1のキャップ層1の合計の膜厚は
1000Å以下であり、かつ第1のエミッタ層2および
第1のキャップ層の合計のシート不純物濃度が5×10
10/cm2から2×1013/cm2までの範囲にあり、熱
処理温度が図2に示すように520℃以上であり、その
工程が1分以上である場合に効果的であることを確認し
た。一方、再成長の条件に関しては、上記第1のキャッ
プ層1を除去した段階で、上記第1のInPエミッタ層
2のシート不純物濃度が5×1010/cm2から2×1
13/cm2までの範囲にあり、その成長温度が480
℃以下であれば結晶中への水素の侵入を防ぐことがで
き、n−InPエミッタ層の水素透過率を低く保つこと
ができることを確認した(図2)。
【0009】
【実施例】本発明をInP/InGaAs・HBTの成
長工程に適用した実施例を、図1に基づいて説明する。
図1(a)に示すような層構造をMOCVD法により成
長する。図において、1は第1のi−InGaAsキャ
ップ層、2は第1のn−InPエミッタ層、3はCドー
プp−InGaAsベース層、4はi−InGaAsコ
レクタ層、5はn−InGaAsコレクタ電極層、6は
InP基板である。ここで、上記n−InPエミッタ層
2の膜厚およびキャリア濃度はそれぞれ200Åおよび
3×1017/cm3(シートキャリア濃度6×1011
cm2)、i−InGaAsキャップ層1の厚さは50
Åとした。つぎに、このウェハを成長装置から取り出
し、窒素雰囲気中において550℃5分間の熱処理を行
う。この条件で熱処理を行うことにより、炭素を添加し
たInGaAs中に残留した水素がi−InPエミッタ
層2およびi−InGaAs層1を通して結晶中から脱
離し、アクセプタとしての炭素の活性化率はほぼ100
%まで向上する。ここで用いた試料では成長直後のキャ
リア濃度は1×1019/cm3程度であったが、550
℃5分間の熱処理を行うことにより、キャリア濃度4×
1019/cm3程度にまで図2に示すように向上した。
つぎに、上記第1のi−InGaAsキャップ層1を図
1(b)に示すようにエッチングにより除去する。この
とき、適当な溶液(例えば、硫酸、過酸化水素、及び水
の混合液)を用いることによりInGaAsのみを選択
的にエッチングすることができ、InGaAs/InP
界面においてエッチングを制御性良く停止することがで
きる。このi−InGaAs層は熱処理による結晶表面
の劣化を抑制するために設けてあり、この層をエッチン
グにより除去することで品質のよい結晶表面を露出させ
ることができる。
【0010】つぎにウェハを再度成長装置に導入し、第
2のn−InPエミッタ層7および第2のn−InGa
Asキャップ層8を図1(c)のように再成長する。こ
のとき、成長温度を480℃以下にすることにより、n
−InP層の水素透過率を低く抑えることができ(図
2)、炭素がドープされたベース層3の水素化を防ぐこ
とができる。すなわちこの工程では、脱水素化工程より
も一定温度以上低い温度で再成長を行うことにより、第
1のエミッタ層2を水素に対するバリアとして働かせて
いる。
【0011】本実施例ではウェハを一旦成長装置の外へ
出し熱処理およびエッチングを行ったのち、再度成長装
置へ導入し再成長を行ったが、その一部もしくは全部の
工程を成長室内で連続して行うこともできる。すなわ
ち、成長室内に窒素ガス等を導入することによる窒素雰
囲気中アニールおよび塩素系ガス等を用いたInGaA
s層およびInP層のドライエッチングを行うことが可
能である。また、本実施例では表面保護層として第1の
InGaAsキャップ層1を用いたが、最初の工程で成
長する層構造を第1のInPエミッタ層2までとし、ア
ニール後上記第1のエミッタ層の一部をエッチングで除
去する工程で代用することもできる。さらにアニール条
件や固体燐ソースの併用等によりアニール中の結晶表面
品質の劣化を低く抑えることも可能であり、その場合は
上記第1のInPエミッタ層の一部をエッチングで除去
する工程を省略することもある。コレクタ層にはInP
を用いることがあり、第2のキャップ層がInPで構成
されることもある。一方、材料系に関してはInP/I
nGaAs・HBTの場合について述べたが、InAl
(Ga)As/InGaAs、AlGaAs/(Al)
GaAs、InGaP/GaAs、InAlAs/Ga
AsSb、InP/GaAsSb等の他の材料を用いた
HBTに対しても広く用いることができる。また、熱処
理に用いる雰囲気ガスとして窒素の場合について述べた
が、アルゴンやヘリウム等の他の不活性ガスを用いるこ
とによっても、同様の効果が得られる。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明によるバイポーラト
ランジスタの作製方法は、半導体基板上にコレクタ層、
炭素が不純物として添加されているp型のベース層およ
びn型の第1エミッタ層を、気相成長法により順次堆積
するバイポーラトランジスタの作製方法において、上記
炭素を添加したベース層を成長したのち、n型のエミッ
タ層、およびn型またはi型の第1キャップ層を順次堆
積し、上記半導体層構造を不活性ガス雰囲気中で炭素不
純物の活性化熱処理を行ったのち、n型の第2のエミッ
タ層およびn型の第2のキャップ層を、順次再成長する
ことにより、上記ベース層に炭素を不純物として添加し
た化合物半導体を用いたHBTを成長する場合に、ベー
ス層中の炭素の活性化率の向上を図ることができ、より
高いベース層キャリア濃度の実現による素子特性の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をInP/InGaAs・HBTに適用
した実施例で、(a)〜(c)はその製作工程を示す図
である。
【図2】CドープInGaAs層中のキャリア濃度の熱
処理温度依存性を示す図である。
【符号の説明】
1 第1キャップ層 2 第1エミッタ層 3 ベース層 4 コレクタ層 6 半導体基板 7 第2エミッタ層 8 第2キャップ層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にコレクタ層、炭素が不純物
    として添加されているp型のベース層およびn型第1の
    エミッタ層を、気相成長法により順次堆積するバイポー
    ラトランジスタの作製方法において、上記炭素を添加し
    たベース層を成長したのち、n型のエミッタ層、および
    n型またはi型の第1キャップ層を順次堆積し、上記半
    導体層構造を不活性ガス雰囲気中で炭素不純物の活性化
    熱処理を行ったのち、n型の第2のエミッタ層およびn
    型の第2のキャップ層を、順次再成長することを特徴と
    したバイポーラトランジスタの作製方法。
  2. 【請求項2】上記第1のエミッタ層と第1のキャップ層
    の合計の膜厚が1000Å以下で、かつ合計のシート不
    純物濃度が5×1010から2×1013cm-2の範囲にあ
    り、また、上記活性化熱処理が520℃以上でかつ1分
    間以上行われ、さらに上記再成長が480℃以下で行わ
    れることを特徴とする請求項1記載のバイポーラトラン
    ジスタの作製方法。
  3. 【請求項3】上記半導体基板がInP、ベース層がIn
    GaAs、コレクタ層がInGaAsまたはInP、第
    1および第2のエミッタ層がInP、第1および第2の
    キャップ層がInGaAsで構成されることを特徴とす
    る請求項1記載のバイポーラトランジスタの作製方法。
JP01010996A 1996-01-24 1996-01-24 バイポーラトランジスタの作製方法 Expired - Lifetime JP3227083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01010996A JP3227083B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 バイポーラトランジスタの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01010996A JP3227083B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 バイポーラトランジスタの作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205101A true JPH09205101A (ja) 1997-08-05
JP3227083B2 JP3227083B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=11741156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01010996A Expired - Lifetime JP3227083B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 バイポーラトランジスタの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227083B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258685B1 (en) 1998-08-19 2001-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing hetero-junction bipolar transistor
US6316795B1 (en) * 2000-04-03 2001-11-13 Hrl Laboratories, Llc Silicon-carbon emitter for silicon-germanium heterojunction bipolar transistors
WO2002021599A3 (en) * 2000-09-08 2002-06-20 Showa Denko Kk Compound semiconductor multilayer structure and bipolar transistor using the same
US6818521B2 (en) 2002-04-23 2004-11-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a hetero-junction bipolar transistor with epitaxially grown multi-layer films and annealing at or below 600° C.
JP2006295214A (ja) * 2006-07-10 2006-10-26 Sumitomo Electric Ind Ltd バイポーラトランジスタの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258685B1 (en) 1998-08-19 2001-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing hetero-junction bipolar transistor
US6455390B2 (en) 1998-08-19 2002-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing hetero-junction bipolar transistor
US6316795B1 (en) * 2000-04-03 2001-11-13 Hrl Laboratories, Llc Silicon-carbon emitter for silicon-germanium heterojunction bipolar transistors
WO2002021599A3 (en) * 2000-09-08 2002-06-20 Showa Denko Kk Compound semiconductor multilayer structure and bipolar transistor using the same
US6876013B2 (en) 2000-09-08 2005-04-05 Showa Denko K.K. Compound semiconductor multilayer structure and bipolar transistor using the same
US6818521B2 (en) 2002-04-23 2004-11-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a hetero-junction bipolar transistor with epitaxially grown multi-layer films and annealing at or below 600° C.
JP2006295214A (ja) * 2006-07-10 2006-10-26 Sumitomo Electric Ind Ltd バイポーラトランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3227083B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791138B2 (ja) ヘテロエピタキシャル構造を形成する方法と集積回路
JPH09199758A (ja) 低抵抗p型窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法
JPH08293505A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US6258685B1 (en) Method of manufacturing hetero-junction bipolar transistor
JP3227083B2 (ja) バイポーラトランジスタの作製方法
JP3843884B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0799305A (ja) Iii /v系化合物半導体装置とその製造方法
US7550786B2 (en) Compound semiconductor epitaxial substrate
JP3156909B2 (ja) 半導体積層構造の気相成長方法
US6107151A (en) Heterojunction bipolar transistor and method of manufacturing
JPH0964054A (ja) バイポーラトランジスタの作製方法
US7397062B2 (en) Heterojunction bipolar transistor with improved current gain
JP3502267B2 (ja) バイポーラトランジスタの作製方法
JP2000133654A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2000223498A (ja) 半導体装置の製造方法、及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法、並びに増幅器
JPH07211729A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP4725443B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2002025922A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2000174033A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH08330240A (ja) 半導体エピタキシャル成長層の製造方法
JP2002026032A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005347499A (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ及び高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP2002093818A (ja) pn接合を有する薄膜結晶ウェーハとその製造方法
JPH0729916A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2002280545A (ja) pn接合を有する薄膜結晶ウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term