JPH09204971A - 小型接触子 - Google Patents

小型接触子

Info

Publication number
JPH09204971A
JPH09204971A JP3312696A JP3312696A JPH09204971A JP H09204971 A JPH09204971 A JP H09204971A JP 3312696 A JP3312696 A JP 3312696A JP 3312696 A JP3312696 A JP 3312696A JP H09204971 A JPH09204971 A JP H09204971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
input
base
semiconductor package
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312696A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Miyamoto
信之 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S II R KK
Original Assignee
S II R KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S II R KK filed Critical S II R KK
Priority to JP3312696A priority Critical patent/JPH09204971A/ja
Publication of JPH09204971A publication Critical patent/JPH09204971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体パッケージの入出力端子との接触を確
実に行うことのできる小型接触子を提供することであ
る。 【解決手段】 小型接触子であるコンタクト1は線状体
で形成されている。コンタクト1は、両端が半導体パッ
ケージBの入出力端子H等に接触する接触端部1a,1
bとなり、両接触端部1a,1bの間の略中央部が螺旋
状に卷回されて接触端部1a,1bよりも大径の弾性部
1cが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
(pin array package )特にBGA(ball gridarray
)の入出力端子と電気的に接触する小型接触子に関す
る。半導体パッケージは、表面実装型で、多数の入出力
ピンがアレイ状に配置されている。またBGAは、多層
プリント基板の裏面に球状のハンダが入出力端子として
アレイ状に配置されている。
【0002】
【従来の技術】近来、電子機器の小型化や薄型化を促進
するために、半導体パッケージを小型化することが一般
に行われている。例えば、現在多く用いられている多ピ
ン半導体パッケージは、プラスチックQFP(quad fla
t package )である。プラスチックQFPは、パッケー
ジの四つの側面から入出力ピンが引き出されている。プ
ラスチックQFPにおいては、入出力ピンのピン・ピッ
チを狭くすることによって、入出力ピンの数を多くして
きた。即ち、パッケージ本体の寸法を大きくすること無
く、入出力ピンの数を多くする。或いは、入出力ピンの
数が同じならば、パッケージ本体の寸法を小さくするも
のである。
【0003】ところが、プラスチックQFPの入出力ピ
ンのピン・ピッチを狭くすることには限界がある。そこ
で、最近では、多数の入出力ピンがアレイ状に配置され
ている表面実装型の半導体パッケージが注目されてい
る。特に多層プリント基板の裏面に球状のハンダが入出
力端子としてアレイ状に配置されているBGAが注目さ
れてきている。表面実装型の半導体パッケージを用いる
ことにより、ピン・ピッチが広くてもパッケージを小さ
くすることができるとともに、ハンダ付けが容易にな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体パッケージにおいては、半導体パッケージを
ベース表面に実装する際に、半導体パッケージの入出力
端子と、ベースに設けられた接触端子との接触が不安定
であるという問題があった。ベースには、半導体パッケ
ージの多数の入出力端子に対応する位置に多数の接触端
子が設けられている。ベース表面に半導体パッケージを
実装する際に、半導体パッケージをベース表面に載置す
ると、ベース表面に突出した接触端子と半導体パッケー
ジの裏面に突設された入出力端子とが接触する。ところ
が、半導体パッケージの入出力端子とベースの接触端子
との接触圧が半導体パッケージの裏面全体で均一でない
等の原因によって、全ての入出力端子と接触端子との接
触が確実に行われない恐れがあった。
【0005】本発明の目的は、上記問題点を解決し、半
導体パッケージの入出力端子との接触を確実に行うこと
のできる小型接触子を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の小型接触子は、線状体で形成された小型接触
子であって、両端に接触端部が形成され、少なくとも両
端の接触端部の間を螺旋状に卷回した弾性部としたこと
により、半導体パッケージの入出力端子等との接触圧が
過大であるときに、弾性部が変形して接触圧を吸収す
る。弾性部の線輪外径を接触端部の線径よりも大とした
ことにより、小型接触子が確実に保持される。接触端部
の線径を、弾性部の線径よりも大としたことにより、入
出力端子等との接触面積を大きくできる。微細な線径の
線状体を、細径の線輪に卷回して形成し、線輪の長手方
向中央部で緩やかに2回以上屈曲させて弾性部としたこ
とより、構成を簡略化できる。接触端部の端面を円錐形
としたことにより、入出力端子等との接触を確実にする
ことができる。接触端部の端面にV字形の切り込みを形
成したことにより、入出力端子等との接触面積を大きく
できる。小型接触子をスリーブ内に嵌装してミニプロー
ブとしたことにより、ミニプローブの設置が容易にな
り、生産性が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図に基づいて説
明する。図16において、プリント配線基板であるベース
Aは、表面から裏面に貫通する多数の貫通孔Dが設けら
れている。ベースAのそれぞれの貫通孔Dの中に、小型
接触子Eが挿入されている。小型接触子Eの両端はベー
スAの表面及び裏面に突出している。ベースAの表面側
の枠状の周縁部Fが中央部よりも僅かに高く形成されて
おり、周縁部Fに位置決めピンGが突設されている。
【0008】半導体パッケージBはBGAであり、図17
に示すように、裏面に多数のアレイ状の入出力端子Hが
突設されている。半導体パッケージBを、ベースAの表
面側の周縁部Fの内側に載置してから、カバーCで覆
い、係止ブラケットJで固定する。
【0009】次に、本発明の小型接触子について説明す
る。図1において、小型接触子であるコンタクト1は線
状体(ワイヤ)で形成されている。コンタクト1は、両
端が半導体パッケージBの入出力端子H等に接触する接
触端部1a,1bとなり、略中央部が螺旋状に卷回され
て接触端部1a,1bよりも大径の弾性部1cが形成さ
れている。弾性部1cを設けたことにより、半導体パッ
ケージBの入出力端子H等との接触圧が過大であるとき
に、弾性部1cが圧縮される、或いは曲がる等の変形を
して接触圧を吸収する。また、コンタクト1を貫通孔D
に嵌装したベースAを各種テスト機器に接続することに
より、ベースAをテスト用治具として用いることができ
るとともに、テスト用治具の半導体パッケージBに対す
る適用範囲を広くすることができる。
【0010】図2において、小型接触子であるミニプロ
ーブ2は、コンタクト1がスリーブ21内に挿入されて形
成される。スリーブ21の長さは、コンタクト1の全長よ
り短く、略ベースAの厚さに等しく形成されている。コ
ンタクト1の接触端部1a,1bがスリーブ21から突出
しており、スリーブ21の両端21a,21bが小径に絞られ
てコンタクト1の脱落を防止している。ミニプローブ2
は、コンタクト1がスリーブ21内に挿入されることによ
り、ベースAの貫通孔Dに嵌装する作業が容易になる。
【0011】図3において、コンタクト3は、両端の接
触端部3a,3bが線径の大きい線状体で形成され、接
触端部3a,3bの間の中央部は接触端部3a,3bよ
り細い線状体で形成されている。接触端部3a,3bの
間の中央部が螺旋状に卷回されて形成された線輪外径が
接触端部3a,3bより大径の弾性部3cが形成されて
いる。接触端部3a,3bは、その端面が略円錐形に形
成されている。弾性部3cは、卷回数を多くされ、事実
上スプリングとして形成されている。弾性部3cの卷回
数を多くし、事実上スプリングとして形成したことによ
り、接触圧の変動の吸収能力が増大する。
【0012】図4において、ミニプローブ4は、コンタ
クト3がスリーブ41内に挿入されて形成される。スリー
ブ41の長さは、コンタクト3の全長より短く、略ベース
Aの厚さに等しく形成されている。コンタクト3の接触
端部3a,3bがスリーブ41から突出しており、スリー
ブ41の両端41a,41bが小径に絞られてコンタクト3の
脱落を防止している。図5及び図6に示されたものは、
コンタクト3の接触端部の形状が異なるものである。図
5に示すものは、一方の接触端部3dの端面にV字形の
切り込みが形成され、他方の接触端部3eは端面が円錐
形に形成されている。また、図6に示すものは、両方の
接触端部3f,3gの端面にV字形の切り込みが形成さ
れている。接触端部の端面にV字形の切り込みを設ける
ことにより、半導体パッケージの入出力端子等との接触
面積を大きくすることができる。
【0013】図7において、コンタクト5は、細い線状
体を極めて小ピッチで卷回して外径の小さい長いコイル
として形成されており、隣り合った線輪が接触するほど
の小ピッチで卷回されている。両端の接触端部5a,5
bは端面が円錐形に形成されている。中央部は緩やかに
屈曲され、2個の波型が連続した形状の弾性部5cとな
っている。この構成により、コンタクト5は、接触圧等
の吸収を弾性部5cの撓み変形で吸収する。
【0014】図8において、ミニプローブ6は、コンタ
クト5がスリーブ61内に挿入されて形成される。スリー
ブ61の長さは、コンタクト5の全長より短く、略ベース
Aの厚さに等しく形成されている。コンタクト5の接触
端部5a,5bがスリーブ41から突出しており、スリー
ブ61の両端61a,61bが小径に絞られてコンタクト5の
脱落を防止している。図9及び図10に示されたものは、
コンタクト5の接触端部の形状が異なるものである。図
9に示すものは、一方の接触端部5dの端面にV字形の
切り込みが形成され、他方の接触端部5eは端面が円錐
形に形成されている。また、図10に示すものは、両方の
接触端部3f,3gの端面にV字形の切り込みが形成さ
れている。
【0015】次に、上述の接触端子をベースAに固定す
る手段について説明する。なお、ここでは接触端子とし
てコンタクト5及びミニプローブ6を用いたものについ
て説明するが、他のコンタクト1,3及び他のミニプロ
ーブ2,4を用いても同様である。図11において、ベー
ス(プリント配線基板)Aの貫通孔Dに、ミニプローブ
6のスリーブ61を圧入して、ミニプローブ6を固定して
いる。スリーブ61の長さがベースAの厚さより大きく、
スリーブ61の両端がベースAの両面側に突出している。
この構成により、ベースAへの接触端子の取付作業が容
易になり、生産性が非常に高くなる。
【0016】図12において、ベースAに穿設された貫通
孔の内壁に金属メッキを施した基板スルホール7にコン
タクト5を挿入して固定する。この構成により、生産性
が高くなるとともに、付加機能を追加することが容易に
なる。図13において、ベースAの貫通孔Dにスリーブ8
を圧入した後、スリーブ8内にコンタクト5を挿入して
いる。
【0017】図14において、ベースAが2枚のプリント
配線基板A1,A2から成り、2枚のプリント配線基板
A1,A2を貫通してコンタクト1を取り付けている。
プリント配線基板A1に、細孔10と、細孔10に連続して
プリント配線基板A2側に開口する大径凹部11とが穿設
される。プリント配線基板A2に、細孔13と、細孔13に
連続してプリント配線基板A1側に開口する大径凹部12
とが穿設される。2枚のプリント配線基板A1とA2
が、それぞれの大径凹部11と12を合致させて貼り合わさ
れている。プリント配線基板A1,A2の細孔10,13に
は、プラスチックで形成され、内面に金属メッキが施さ
れたプラスチック円筒10a,13aが圧入されている。な
お、プラスチック円筒10aを圧入する代わりに、プリン
ト配線基板A1,A2の細孔10,13の内面に直接金属メ
ッキを施しても良い。
【0018】2枚のプリント配線基板A1とA2を貼り
合わせる際に、一方のプリント配線基板A1の細孔10
(プラスチック円筒10a)内にコンタクト1の一方の接
触端部1aが貫通され、大径凹部11内に弾性部1cが位
置する。この状態で、他方のプリント配線基板A2を、
大径凹部11と12が合致するように、プリント配線基板A
1に重合させて貼り合わせる。この時、コンタクト1の
他方の接触端部1bが、プリント配線基板A2の細孔13
(プラスチック円筒13a)を貫通する。この結果、コン
タクト1の両接触端部1a,1bはベースAの両面外部
に突出し、弾性部1cは大径凹部11,12内に収納され
る。
【0019】この構成によると、弾性部1cが大径凹部
11,12内に収納されているから、細孔10,13の位置がず
れた場合でも弾性部1cの変形でずれを吸収できる。ま
た、コンタクト1の弾性部1cが接触端部1a,1bよ
り大径であり、弾性部1cが大径凹部11,12内に収納さ
れているから、コンタクト1は、細孔10または13から抜
ける恐れがなく、確実にベースAで保持される。
【0020】図15において、ベースAはミニプローブ2
のスリーブ21の長さ以上の厚さを備えており、ベースA
の貫通孔D内にスリーブ21、即ちミニプローブ2を圧入
している。この構成により、スリーブ21の両端がベース
Aの両面から突出せずに、接触端部1a,1bのみが突
出しているから、接触端部1a,1bが半導体パッケー
ジBの入出力端子H等に接触する際、ベースAの表面と
半導体パッケージBの入出力端子H等との間の距離を短
くしてコンパクト化が促進できる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
から次に述べる効果を奏する。両端に接触端部が形成さ
れ、少なくとも両端の接触端部の間を螺旋状に卷回した
弾性部としたことにより、半導体パッケージの入出力端
子等との接触圧が過大であるときに、弾性部が変形して
接触圧を吸収する。弾性部の線輪外径を接触端部の線径
よりも大としたことにより、小型接触子が確実に保持さ
れる。接触端部の線径を、弾性部の線径よりも大とした
ことにより、入出力端子等との接触面積を大きくでき
る。微細な線径の線状体を、細径の線輪に卷回して形成
し、線輪の長手方向中央部で緩やかに2回以上屈曲させ
て弾性部としたことより、構成を簡略化できる。接触端
部の端面を円錐形としたことにより、入出力端子等との
接触を確実にすることができる。接触端部の端面にV字
形の切り込みを形成したことにより、入出力端子等との
接触面積を大きくできる。小型接触子をスリーブ内に嵌
装してミニプローブとしたことにより、ミニプローブの
設置が容易になり、生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例であるコンタクトの側面図で
ある。
【図2】 本発明の実施例であるミニプローブの断面図
である。
【図3】 他の実施例であるコンタクトの側面図であ
る。
【図4】 他の実施例であるミニプローブの断面図であ
る。
【図5】 他の実施例であるミニプローブの断面図であ
る。
【図6】 他の実施例であるミニプローブの断面図であ
る。
【図7】 さらに、他の実施例であるコンタクトの側面
図である。
【図8】 さらに、他の実施例であるミニプローブの断
面図である。
【図9】 さらに、他の実施例であるミニプローブの断
面図である。
【図10】 さらに、他の実施例であるミニプローブの
断面図である。
【図11】 本発明の実施例であるミニプローブの設置
状態の断面図である。
【図12】 他の実施例であるミニプローブの設置状態
の断面図である。
【図13】 さらに、他の実施例であるミニプローブの
設置状態の断面図である。
【図14】 本発明の実施例であるコンタクトの設置状
態の断面図である。
【図15】 他の実施例であるコンタクトの設置状態の
断面図である。
【図16】 本発明を適用する電子回路基板の斜視図で
ある。
【図17】 BRAの側面図である。
【符号の説明】
1,3,5 コンタクト、2,4,6 ミニプローブ、
21,41,61 スリーブ A ベース、B 半導体パッケージ(BRA)、C カ
バー、D 貫通孔 E 小型接触子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線状体で形成された小型接触子であっ
    て、両端に接触端部が形成され、少なくとも両端の接触
    端部の間を螺旋状に卷回した弾性部としたことを特徴と
    する小型接触子。
  2. 【請求項2】 弾性部の線輪外径を接触端部の線径より
    も大としたことを特徴とする請求項1記載の小型接触
    子。
  3. 【請求項3】 接触端部の線径を、弾性部の線径よりも
    大としたことを特徴とする請求項1または2記載の小型
    接触子。
  4. 【請求項4】 微細な線径の線状体を卷回して、細径の
    長いコイルとして形成された小型接触子であって、線輪
    の長手方向中央部で緩やかに2回以上屈曲させて弾性部
    としたことを特徴とする小型接触子。
  5. 【請求項5】 接触端部の端面を円錐形としたことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載された小型接
    触子。
  6. 【請求項6】 接触端部の端面にV字形の切り込みを形
    成したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
    載された小型接触子。
  7. 【請求項7】 線状体で形成された小型接触子をスリー
    ブ内に嵌装してミニプローブとしたことを特徴とする請
    求項1乃至6のいずれかに記載された小型接触子。
JP3312696A 1996-01-29 1996-01-29 小型接触子 Pending JPH09204971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312696A JPH09204971A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 小型接触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312696A JPH09204971A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 小型接触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09204971A true JPH09204971A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12377931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312696A Pending JPH09204971A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 小型接触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09204971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6174172B1 (en) Electric contact unit
US4384757A (en) Terminal for connecting a ceramic chip to a printed circuit board
JP3597738B2 (ja) 導電性接触子及び導電性接触子アセンブリ
US8969734B2 (en) Terminal assembly with regions of differing solderability
JP4167202B2 (ja) 導電性接触子
JP4409114B2 (ja) 導電性接触子アセンブリ
KR20030041796A (ko) 핀-그리드-어레이 전기 커넥터
JPH09204971A (ja) 小型接触子
JP4607417B2 (ja) 両面接点コネクタ
JPH11121659A (ja) Bgaソケット
CN111293448B (zh) 压接结构的一体型弹簧针
JP2000340326A (ja) Ic用ソケット
JPH07312242A (ja) 回路基板と表面実装型lsiとの接続方法、接続構造
JP5681261B1 (ja) 基板実装端子
KR19980070133A (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 실장장치 및, 반도체 장치의 제조방법
JP2002134201A (ja) 圧接挟持型コネクタ及びその接続構造
JPH1092999A (ja) プレスフィット・ピン・グリッド・アレイ
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JPH066027A (ja) 回路モジュールの製造方法
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JP3294732B2 (ja) リードピンおよびその取付構造
JPH07169876A (ja) 半導体装置及び半導体装置用実装キャリア
JPH0132701Y2 (ja)
JPH08315881A (ja) 表面実装用コネクタ
US6409520B1 (en) Structure and method for interconnection of printed circuit boards