JPH09203943A - カメラのボディ構造 - Google Patents

カメラのボディ構造

Info

Publication number
JPH09203943A
JPH09203943A JP1338496A JP1338496A JPH09203943A JP H09203943 A JPH09203943 A JP H09203943A JP 1338496 A JP1338496 A JP 1338496A JP 1338496 A JP1338496 A JP 1338496A JP H09203943 A JPH09203943 A JP H09203943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool chamber
lens barrel
camera
spool
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338496A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Aoki
信明 青木
Masahiro Hayakawa
正浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1338496A priority Critical patent/JPH09203943A/ja
Publication of JPH09203943A publication Critical patent/JPH09203943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンパクト化を図ることが可能であり、プラス
チック成形が容易なカメラのボディ構造を提供するこ
と。 【構成】レンズシャッタカメラにおいて、フィルムを巻
上げるスプールが収納されるスプール室15の壁を、後
部分および上下部分をボディ本体20のスプール室壁部
分21で形成し、スプール室壁部分21の開放された前
部分を鏡筒ブロック30の鏡筒ハウジング31で形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、カメラ、特にレンズシャ
ッタカメラに適したボディ構造に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】近年のカメラは、カメラ
ボディなど多くの構成部品をプラスチックモールド成形
によって形成している。その一例を図5から図7に示し
た。従来のカメラは、外観が前カバー111および後カ
バー112と、後カバー112に軸支された裏蓋113
とによって形成され、前カバー111の中央付近に沈胴
式の撮影レンズブロック130が装着されている。図5
には、この従来のカメラを、撮影レンズブロック130
の光軸を通る面で横断し、光軸の右半分を示している。
【0003】前カバー111および後カバー112は、
ボディ本体120に固定されている。ボディ本体120
は、中央部にフィルムへの露光領域を規制するアパーチ
ャ枠部122を備え、アパーチャ枠部122の左右に、
スプール室115を形成するスプール室壁部分121お
よびパトローネ室を形成するパトローネ室部分123を
備えている。撮影レンズブロック130の鏡筒ハウジン
グ131は、ボディ本体120に固定されている。
【0004】スプール室壁部分121は、スプール室1
15の上下壁121a、121bおよび周壁121cを
構成している(図6および図7参照)。周壁121cの
前方に、鏡筒ハウジング131に一体に形成されたギヤ
支持板132が延びている。このギヤ支持板132に
は、撮影レンズブロック130のカム環133を駆動す
るギヤ列135が配置されている。このギヤ列135
は、図示しないモータの回転をカム環133に伝達し、
カム環133の回転によって、レンズ群が光軸に沿って
進退動し、沈胴位置から撮影可能位置に移動し、撮影可
能位置からズーミングする。
【0005】スプール室115内には、図示しないモー
タ駆動機構によって回転駆動されてフィルムを巻上げる
スプール141が収納されている。スプール室115の
フィルムの入出口付近に、スプール141に巻かれたフ
ィルムをスプールに押圧するフィルム押えローラ142
が、板ばね143を介して装着されている。スプール室
壁部分121の内面には溝124が形成され、この溝1
24と、ボディ本体120とは別体として形成されてフ
ィルムの入出口に装着されたフィルムガイド板126に
よって、板ばね143の折り曲げ取付け部が挟圧保持さ
れている。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上記従来のカメラに鑑みてな
されたのもで、コンパクト化を図ることが可能であり、
プラスチック成形が容易なカメラのボディ構造を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【発明の概要】この目的を達成する請求項1に記載の発
明は、レンズシャッタカメラにおいてフィルムを収納す
るフィルム室を形成する壁を、ボディ本体と、レンズ鏡
筒ブロックの鏡筒ハウジング部分により形成したこと、
に特徴を有するカメラのボディ構造である。請求項2に
記載の発明は、フィルム室が、フィルムを巻き上げるス
プールを収納したスプール室であること、に特徴を有す
る。請求項3に記載の発明は、前記ボディ本体が、フィ
ルムの露光領域を規制するアパーチャ枠部分と、このア
パーチャ枠部を挟んで、一方の側部に前記スプール室を
構成するスプール室壁部分と、他方にパトローネを収納
するパトローネ室壁部分とを備えていることに特徴を有
する。請求項4に記載の発明は、スプール室壁部分は、
スプール室の前部を除いた壁部分を形成し、スプール室
の前部は、レンズ鏡筒ブロックのハウジングと一体に形
成された鏡筒ハウジング部分で形成されることに特徴を
有する。請求項5に記載の発明は、鏡筒ハウジング部分
はスプール室の周壁の前部分を形成し、ボディ本体のス
プール室壁部分は、スプール室の上下の壁および周壁の
後部分を形成することに特徴を有する。請求項6に記載
の発明は、レンズ鏡筒ブロックは、モータによって光軸
に沿って進退動されるレンズ群を備え、鏡筒ハウジング
部分に、モータの回転を前記レンズ群に伝達するギヤ列
を配置したことに特徴を有する。請求項7に記載の発明
は、フィルムをスプールに対して押圧するフィルム押え
ローラを有する板状ばね部材の取付け部を、前記ボディ
本体のスプール室壁部分および鏡筒ハウジング部分とで
挟圧保持することに特徴を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明を説明
する。図1は、本発明のボディ構造を適用したカメラの
一実施の形態を、撮影レンズの光軸で横断して、光軸の
右半分を示す要部断面図、図2は同実施の形態のボディ
本体を、カメラの下方から見た斜視図、図3は同ボディ
本体のスプール室部を拡大して示す斜視図である。
【0009】このカメラは、いわゆるレンズシャッタカ
メラであって、外観が前カバー11および図示しない後
カバーと、後カバーの開口部を開閉する裏蓋13とによ
って形成されている。前カバー11の中央付近には、沈
胴式のズームレンズ(レンズ鏡筒ブロック)30が装着
され、沈胴位置ではズームレンズ30の先端面と前カバ
ー11の表面とが同一平面に位置していてる。このズー
ムレンズ30は、鏡筒、レンズ群、レンズ駆動カム機構
などを支持するレンズ鏡筒ハウジング31、レンズ群L
を収納位置、撮影可能位置に駆動するカム環33を含む
レンズ駆動機構などを備えている。このズームレンズ3
0は、撮影時にはレンズ駆動機構によって、まず沈胴位
置から撮影可能位置まで前カバー11から突出し、この
撮影可能位置(最広角)から更に突出して長焦点距離に
ズーミングする構成である。
【0010】本実施の形態の前カバー11、後カバー、
ボディ本体20および鏡筒ハウジング31は、例えばプ
ラスチックの射出成形により形成される。
【0011】前カバー11および後カバーは、ボディ本
体20に固定されている。ボディ本体20は、中央部に
フィルムへの露光領域を規制するアパーチャ枠部分22
と、アパーチャ枠部分22の左右に、スプール室15を
形成するスプール室壁部分21およびパトローネ室を形
成するパトローネ室壁部分23を備えている。ズームレ
ンズ30の鏡筒ハウジング31は、ボディ本体20に固
定されている。
【0012】スプール室壁部分21は、スプール室15
の上下壁24、25を構成しているが、ほぼ前半分(被
写体側)は開放状態の前部開放部26を構成し、後部に
はフィルム入出口27を有している。一方、鏡筒ハウジ
ング31には、スプール室壁部分21の前部開放部26
を塞ぎ、スプール室15の前部壁を構成する鏡筒スプー
ル室壁部分32が形成されている。つまりスプール室1
5は、前部の壁が鏡筒スプール室壁部分32で形成さ
れ、上下の壁および後部の壁がボディ本体20のスプー
ル室壁部分21で形成されている。
【0013】鏡筒スプール室壁部分32の前面には、不
図示のレンズモータの回転をズームレンズ30のカム環
33に減速伝達するギヤ列35が装着されている。ギヤ
列35の各ギヤは、鏡筒スプール室壁部分32に一体に
形成された、あるいは植設された軸32a、32bなど
に軸支されている。レンズモータは、鏡筒スプール室壁
部分32の上部に装着されていて、ギヤ列35を介して
カム環33を駆動する。カム環33が回動すると、レン
ズ移動機構が作動して、レンズ群が光軸に沿って進退動
し、沈胴位置から撮影可能位置に移動し、撮影可能位置
からズーミングする。
【0014】このように本実施の形態では、ギヤ列35
を、スプール室15を形成する鏡筒スプール室壁部分3
2に装着したので、スプール室15とギヤ列35との間
に空間が無くなってこれらの間隔が狭くなり、さらに従
来のギヤ支持板132相当の肉厚分も薄くできるので、
全体としてカメラボディの厚みを薄くできる。さらに本
実施の形態によると、図5に示されている従来の溝12
4の内側相当の肉圧分薄くなり、スプール室15を中央
に寄せてパトローネとスプールの間隔を狭くできるの
で、カメラの横方向も小型化できる。
【0015】スプール室15内には、図示しないモータ
駆動機構によって回転駆動されてフィルムを巻上げるス
プール41が収納されている。スプール室壁部分21の
フィルムの入出口付近に、スプール41に巻かれたフィ
ルムをスプール41に対して押圧して、弛み、滑りなど
を防止するフィルム押えローラ42が装着されている。
フィルム押えローラ42は、弾性を有する板ばね43の
一端部に回動自在に軸支されている。そしてこの板ばね
43は、他端の折り曲げ部が、スプール室壁部分21に
形成されたフランジ状のフィルムガイド部28と、鏡筒
ハウジング31と鏡筒スプール室壁部分32との境界部
に形成された溝34によって挟圧固定されている。
【0016】このように本実施の形態では、スプール室
壁部分21の前部を開放して開口26を形成し、開口2
6から成形型の引き抜きを可能としたので、成形の自由
度が増加した。フィルムガイド部28をボディ本体20
と一体に成形可能になり、部品点数が減少し、組立工程
も減少した。
【0017】さらにボディ本体20には、スプール室1
5の後壁の一部を形成するとともに、裏蓋13の軸受を
兼ねる裏蓋軸受部29が一体に形成可能になった。この
裏蓋軸受部29に、ヒンジを介して裏蓋13が装着され
る。裏蓋軸受部29の外周面は、前カバー11、後カバ
ーおよび裏蓋13とともにカメラボディの外観を形成す
る。このように本実施の形態では、裏蓋13を軸支する
軸部をボディ本体20と一体に形成した裏蓋軸受部29
に設けたので、強度を高めることが可能になり、裏蓋軸
受部29の位置設定の自由度が増した。
【0018】また、本実施の形態では、スプール室壁部
分21と鏡筒スプール室壁部分32との位置決め、ずれ
防止、遮光等のために、上下壁24、25の縁部に段部
24a、25aを形成し、裏蓋軸受部29に溝(リブ)
29aを形成し、鏡筒スプール室壁部分32にこれらと
嵌合する段部あるいは溝を形成してある。
【0019】本実施の形態では、スプール室15の上下
壁をボディ本体で形成したが、上下壁の一方または双方
を鏡筒ハウジング31で形成してもよい。さらに、スプ
ール室15をボディ本体20(スプール室壁部分21)
および鏡筒ハウジング31で形成したが、パトローネ室
をボディ本体20および鏡筒ハウジング31で構成して
もよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り請求項1に
記載の発明は、フィルムを収納するフィルム室を形成す
る筒状の壁を、ボディ本体と一体のボディハウジング
と、レンズ鏡筒ブロックと一体の鏡筒ハウジングとで構
成したので、ボディハウジングの形成の自由度が増加
し、プラスチック成形が容易になった。請求項5に記載
の発明は、スプール室の周壁の前部分を鏡筒ハウジング
で形成し、ボディ本体でスプール室の上下の壁および周
壁の後部分を形成して、ボディ本体のスプール室壁部分
の前部を開放状態にしたので、ボディ本体を成形する成
形型を前記開放部分から抜くことが可能になり、ボディ
本体の成形の自由度が増し、成形が容易になった。請求
項6に記載の発明は、レンズ鏡筒ブロックが、モータに
よって光軸に沿って進退動されるレンズ群を備え、スプ
ール室を形成する鏡筒ハウジングに、前記モータの回転
を前記レンズ群に伝達するギヤ列を配置したので、ギヤ
列とスプール室との間に空間が無くなり、ギヤ支持板相
当の肉厚分薄くなるので、カメラボディの厚みを薄くす
ることが可能になった。請求項7に記載の発明は、フィ
ルムをスプールに対して押圧するフィルムフィルム押え
ローラを有する板状ばね部材の取付け部を、前記ボディ
本体のスプール室壁部分および鏡筒ハウジング部分とで
挟圧保持する挟圧保持することが可能になり、さらにス
プール室を中央に寄せてカメラボディの横幅を狭くする
ことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボディ構造を適用したカメラの一実施
の形態を、撮影レンズの光軸を通る面で横断して、光軸
の右半分を示す要部断面図である。
【図2】同実施の形態のボディ本体をカメラの下方から
見た斜視図である。
【図3】同ボディ本体のスプール室壁部分を拡大して示
す斜視図である。
【図4】図1に示した実施の形態のスプール室部分の正
面図である。
【図5】従来のカメラのボディ構造を、撮影レンズの光
軸を通る面で横断して、光軸の右半分を示す要部断面図
である。
【図6】同従来のカメラのボディ本体をカメラの下方か
ら見た斜視図である。
【図7】同従来のカメラのボディ本体のスプール室部を
拡大して示す斜視図である。
【符号の説明】
10 カメラボディ 11 前カバー 13 裏蓋 20 ボディ本体 21 スプール室壁部分 24 スプール室の上壁 25 スプール室の下壁 26 スプール室の前部開放部 29 裏蓋軸受部 31 鏡筒ハウジング 32 鏡筒スプール室壁部分

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズシャッタカメラにおいてフィルム
    を収納するフィルム室を形成する壁を、ボディ本体と、
    レンズ鏡筒ブロックの鏡筒ハウジング部分により形成し
    たこと、を特徴とするカメラのボディ構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記フィルム室は、
    フィルムを巻き上げるスプールを収納したスプール室で
    あること、を特徴とするカメラのボディ構造。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記ボディ本体は、
    フィルムの露光領域を規制するアパーチャ枠部分と、こ
    のアパーチャ枠部を挟んで、一方の側部に前記スプール
    室を構成するスプール室壁部分と、他方にパトローネを
    収納するパトローネ室壁部分とを備えていること、を特
    徴とするカメラのボディ構造。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記スプール室壁部
    分は、スプール室の前部を除いた壁部分を形成し、前記
    スプール室の前部は、前記レンズ鏡筒ブロックのハウジ
    ングと一体に形成された鏡筒ハウジング部分で形成され
    ること、を特徴とするカメラのボディ構造。
  5. 【請求項5】 請求項3または4において、前記鏡筒ハ
    ウジング部分は前記スプール室の周壁の前部分を形成
    し、前記ボディ本体のスプール室壁部分は、前記スプー
    ル室の上下の壁および周壁の後部分を形成すること、を
    特徴とするカメラのボディ構造。
  6. 【請求項6】 請求項4または5において、前記レンズ
    鏡筒ブロックは、モータによって光軸に沿って進退動さ
    れるレンズ群を備え、前記鏡筒ハウジング部分に、前記
    モータの回転を前記レンズ群に伝達するギヤ列を配置し
    たこと、を特徴とするカメラのボディ構造。
  7. 【請求項7】 請求項2において、フィルムをスプール
    に対して押圧するフィルム押えローラを有する板状ばね
    部材の取付け部を、前記ボディ本体のスプール室壁部分
    および鏡筒ハウジング部分とで挟圧保持すること、を特
    徴とするカメラのボディ構造。
JP1338496A 1996-01-29 1996-01-29 カメラのボディ構造 Pending JPH09203943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338496A JPH09203943A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 カメラのボディ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338496A JPH09203943A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 カメラのボディ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203943A true JPH09203943A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11831606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338496A Pending JPH09203943A (ja) 1996-01-29 1996-01-29 カメラのボディ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701084B2 (en) 2000-10-06 2004-03-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera
US6814325B2 (en) 2001-03-02 2004-11-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Film-winding device for camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701084B2 (en) 2000-10-06 2004-03-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera
US6814325B2 (en) 2001-03-02 2004-11-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Film-winding device for camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040240879A1 (en) Diaphragm device
JPH11258678A (ja) レンズ鏡筒
US6701084B2 (en) Camera
JPH09203943A (ja) カメラのボディ構造
US6217237B1 (en) Spool case unit for camera and camera including such spool case unit
KR100309206B1 (ko) 카메라
JP3449076B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3335459B2 (ja) 簡易カメラ
JP2000056387A (ja) カメラのスプール室構造
US6244760B1 (en) Camera having mechanism for securely guiding out film
JP2703092B2 (ja) カム筒の駆動部材の取付構造
JP3340107B2 (ja) カメラ
JPH02198438A (ja) カメラ
JPH09222648A (ja) カメラ
JPH09203947A (ja) カメラ
JPH11352562A (ja) カメラのスプール室
JPH09211572A (ja) カメラのポップアップ式フラッシュ装置
JP2001159769A (ja) 絞り調節装置
JPH11352560A (ja) カメラ
JP2004020938A (ja) カメラ
JPH1048738A (ja) 光学機器
JPH11194420A (ja) カメラ
US20020071679A1 (en) Camera
JP2003043562A (ja) カメラ
JPH09211570A (ja) カメラのポップアップ式フラッシュ装置