JPH09202340A - 外嵌合密封型の包装容器 - Google Patents

外嵌合密封型の包装容器

Info

Publication number
JPH09202340A
JPH09202340A JP8009909A JP990996A JPH09202340A JP H09202340 A JPH09202340 A JP H09202340A JP 8009909 A JP8009909 A JP 8009909A JP 990996 A JP990996 A JP 990996A JP H09202340 A JPH09202340 A JP H09202340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
fitting
wall surface
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009909A
Other languages
English (en)
Inventor
Kihachiro Sumi
喜八郎 墨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMI KK
Original Assignee
SUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMI KK filed Critical SUMI KK
Priority to JP8009909A priority Critical patent/JPH09202340A/ja
Publication of JPH09202340A publication Critical patent/JPH09202340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納した液体、または液体を含む物品からし
みでる液体を、容器の外部に漏洩せず、強度にも優れ、
開蓋操作が容易な外嵌合密封型の包装容器を提供するこ
と。 【解決手段】 合成樹脂シート製の容器本体と蓋体とよ
りなり、容器本体には、その周壁面の上部に、周壁面の
全周に亘って、外方に延在した容器水平段部、下方に垂
下した容器垂下部が順次連接して形成され、容器水平段
部には容器突条が形成され、蓋体には、蓋体の周縁部に
蓋体水平段部、蓋体垂下部、突出部が順次連接して形成
され、蓋体水平段部には容器突条と嵌合する蓋体条溝が
形成され、突出部はその上部側(付け根)が容器垂下部
の最下部に掛止する構造にされてなることを特徴とす
る。 【効果】 上記課題が解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外嵌合密封型の包
装容器に関する。さらに詳しくは、合成樹脂製シートよ
りなる容器本体と蓋体とよりなり、容器本体周壁面の上
部とこれに連接する垂下部に、蓋体嵌合部を外側から嵌
合する構造の包装容器であって、容器本体に収納した液
状の物品、または液体成分を含む物品からしみでる液体
成分を容器の外部に漏洩せず、強度にも優れ、開蓋操作
が容易な外嵌合密封型の包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂シートは、圧空成形法、
真空成形法、真空・圧空成形法などの差圧成形法によっ
て容易に目的に合致した形状に成形できるので、各種分
野で広く使用されている。たとえば、皿状、箱状(平面
が長方形、正方形のみならず、仕切り付き、底壁に支え
を備えたものなども含む)、カップ状、筒状、逆円錐台
状、逆角錐台状、その他各種の形状に成形されたものが
あり、使用目的に応じて、形状、大きさ、デザインなど
が種々選択される。
【0003】箱状容器についてみれば、実公昭47−3
4794号公報に記載されているように、容器本体と蓋
体とが繋がっていない構造のもの、実公昭48−310
56号公報に記載されているように、容器本体と蓋体と
がヒンジ部で繋がっている構造のもの、などが提案され
た。これら容器は、容器本体に物品を収納した後に蓋体
で閉じ、両者を固定する際には輪ゴムによるか、また
は、ステープラによる刺着が普通であった。しかし、こ
のような固定方法は、作業性、安全性の観点から欠点が
あるので、実公昭48−43050号公報に記載されて
いるような、ステープラにより刺着しなくても容器本体
を蓋体で閉じ、密封することができるような構造の容器
が提案された。しかしながら、この実公昭48−430
50号公報に記載されているものは、粘着テープにより
シールする必要があり、作業性、衛生性の観点からなお
問題があった。
【0004】その後、たとえば実公昭53−5560号
公報、実公昭55−47148号公報に記載されている
様に、ステープラによる刺着、粘着テープによるシール
などを要せず、容器本体に蓋体を嵌合させて密封するこ
とができるような構造の容器が提案され、実用化されて
いる。しかしながら、実公昭53−5560号公報に記
載の構造の容器は、需要者が内容物を取り出す際に開蓋
する操作が容易でなく、加えて、容器本体および蓋体と
も薄い合成樹脂性シートよりの成形品であるため、容器
本体および蓋体を強い力で持つことができず、従って蓋
体を開けるための力を加えることが難しく、これらによ
り開蓋する操作が著しく困難になるという欠点がある。
また、実公昭55−47148号公報に記載されている
容器は、液体成分を含む物品を容器に収納して閉蓋し、
この収納容器を回転させたりすると、液体成分が容器外
に漏れるという欠点があり、これら諸欠点を一挙に解決
した密封型の包装容器が希求されていた。
【0005】
【発明が解決しようとした課題】本発明は、かかる状況
にあって、容器本体を蓋体で閉蓋するのが容易で、閉蓋
した後密封するときにステープラによる刺着、粘着テー
プによるシールなどが不要であって、液体成分を含む物
品を容器収納部に収納して閉蓋し、この収納容器を回転
させても液体が容器外に漏れることがなく、開蓋する操
作が容易な外嵌合密封型の包装容器を提供することを目
的とする。なお、本発明でいう外嵌合密封型の包装容器
とは、容器本体開口部を蓋体で閉じる際に、開口部の周
壁面の上部に連接して設けた容器本体嵌合部の外側壁面
を、蓋体の周縁部に連接して設けた蓋体嵌合部の内側壁
面に嵌合させて密封する構造の包装容器をいう。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、合成樹脂製シートよりなる容器本体と蓋
体とよりなる外嵌合密封型の包装容器において、容器本
体は、低壁面と周壁面とより逆錐台状の物品収納部が形
成され、周壁面の上部には、周壁面の全周に亘って、外
方に延在した容器水平段部、下方に垂下した容器垂下部
が、順次連接して形成され、容器水平段部には周壁面の
最上部から僅かに離れた箇所に周壁面最上部に沿って容
器突条または容器条溝が形成されており、蓋体は、上壁
面とこれに連接した蓋体嵌合部とよりな構成され、この
蓋体嵌合部は、容器水平段部と接触する蓋体水平段部、
容器垂下部に接触する蓋体垂下部、この蓋体垂下部の下
端には内方に突き出た突出部が順次連接して形成され、
上の蓋体水平段部には容器水平段部に設けた容器突条ま
たは容器条溝に嵌合する蓋体条溝または蓋体突条が形成
され、閉蓋したときに突出部の上部側が容器垂下部の最
下部に掛止するようにされてなる、ことを特徴とする外
嵌合密封型の包装容器を提供する。
【0007】
【発明の実施の態様】以下、本発明を図面に基づいて詳
細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以
下の記載例に限定されるものではない。図1は、本発明
に係る外嵌合密封型の包装容器の一例であり、容器本体
の開口部に蓋体を嵌合した状態の縦断面図である。
【0008】本発明に係る外嵌合密封型の包装容器にお
ける容器本体1は、逆錐台状とされ、低壁面2と周壁面
3とより物品収納部が形成される構造を基本とする。物
品収納部を構成する逆錐台体の形状は、三角、四角など
の多角形でも、円形、楕円形、長円形などであってもよ
い。なお、多角形は各々の頂角が丸められた形状であっ
てもよい。容器本体は、これら形状のうち実質的な四角
形が好ましい。容器本体の周壁面3の高さは、包装容器
の用途により選ぶことができる。
【0009】周壁面3の上部には、周壁面の全周に亘っ
て、外方に延在した容器水平段部4、下方に垂下した容
器垂下部5が順次連接されてなり、容器水平段部4には
周壁面3の最上部から僅かに離れた箇所に周壁面最上部
に沿って容器突条または容器条溝(以下単に容器突条と
いう)が形成されてなる。図1で、容器突条5を形成し
た例を示した。容器水平段部4、容器突条5、容器垂下
部6を総称して容器本体嵌合部という。容器本体嵌合部
は、同時に容器本体の鍔部(フランジ部)を構成し、容
器本体の開口部を補強するように機能し、包装容器に対
して捩じれ応力が負荷されても反発力を発揮し、周壁面
3が破損しないように機能する。なお、本発明で「外
方」とは、逆錐台状容器本体の中心軸から離れる方向を
意味する。「内方」とは、中心軸の方向を意味する。
【0010】容器水平段部4は、容器本体の周壁面最上
部から外方に延在させ、容器の開口部全周に亘って、ほ
ぼ一定の幅で形成する。この容器水平段部4には周壁面
3の最上部から僅かに離れた箇所に、好ましくは容器水
平段部4の幅方向のほぼ中央部に、容器水平段部4の全
周に亘って、容器突条5を形成する。この容器突条5は
後記する蓋体条溝15と嵌合して、物品収納部に収納し
た物品の液体成分が容器外に漏れるのを防止する機能を
果す。容器突条5の延在方向に直角に切断した断面形状
は、山形、台形型、半円型のいずれであってもよい。
【0011】容器水平段部4の外側には、下方に垂下し
た容器垂下部6を形成する。なお、容器垂下部6は容器
水平段部4からほぼ垂直に垂下したものが好ましいが、
下方になるほど内方に若干傾斜し、最下端が外方に向い
た構造であってもよい。これは、合成樹脂製シートから
容器本体を成形し、製品を切断刃で打抜くときに後者の
構造が好ましいからである。この容器垂下部6は、後記
する蓋体垂下部16の内壁と接触し、かつ、容器垂下部
6の端部は蓋体垂下部16の下方に設けられた突出環1
7の上部側を支持する。容器水平段部4から垂下した容
器垂下部5の幅は、幅広になるほど容器垂下部5が変形
し易くなり、突出環17の上部側(付け根)を支持する
ことができなくなる。従って、容器垂下部6の垂下幅
は、突出環17の上部側を支持する際に変形しない程度
の小さな幅とするのがよい。
【0012】蓋体は、上記の容器本体の開口部の周壁上
部に連接して設けた容器本体嵌合部の外側に、蓋体の上
壁面に連接して設けた蓋体嵌合部の内側を嵌合させて、
容器本体を密封する機能を果たす。従って、蓋体嵌合部
の形状は、容器本体嵌合部の形状に応じて選ばれる。蓋
体11は、上壁面12、蓋体周壁面13とこれに連接し
て設けた蓋体嵌合部とによって構成される。この蓋体嵌
合部は、蓋体水平段部14、蓋体条溝または突条(以下
単に蓋体条溝という)15、蓋体垂下部16、および突
出部17によって構成される。
【0014】蓋体の上壁面12は、容器本体の物品収納
部に対応させた錐台状でもよく、ドーム状、平面状な
ど、容器の用途に応じて組合せを変えることができる。
図1では、上壁面12と蓋体周壁面13とより二段の錐
台状の蓋体11を形成した例を示した。
【0015】蓋体水平段部14は蓋体11の外周に蓋体
周壁面13に連接して設け、容器水平段部4の表面と密
着する構造とする。蓋体水平段部14には、容器水平段
部4に設けた容器突条5とほぼ正確に嵌合する蓋体条溝
15を、蓋体の全周に亘って形成する。蓋体条溝15は
容器突条5とほぼ正確に嵌合し、両者が全周に亘って線
接触または面接触して、物品収納部に収納した物品の液
体成分が容器外に漏れるのを防止する機能を果す。蓋体
条溝15の延在方向に直角に切断した断面は、容器突条
5に合せた形状とする。
【0016】蓋体垂下部16は容器垂下部6の外側に全
周に亘って線接触または面接触して、密封を助けるよう
に作用する。蓋体垂下部16に内壁側垂下幅は、容器垂
下部6の外壁側垂下幅とほぼ同じとするのが好ましい。
蓋体垂下部16の下端に形成された内方に突き出た突出
部17は、容器垂下部6の最下部からさらに下方に達
し、容器本体嵌合部に外側から嵌合させた蓋体嵌合部を
掛止して固定する機能を果す。内方に突き出た突出部1
7の上部側(付け根)が容器垂下部6の最下部に掛止
し、嵌合による密封効果を向上させる。すなわち、容器
水平段部4の上面と蓋体水平段部14の下面との密着を
助け、従って突条5と蓋体条溝15との嵌合を完全に
し、容器垂下部6と蓋体垂下部16との接触を助ける内
方に突き出た突出環17の上部側(付け根)が容器垂下
部6の最下部に達し、嵌合による密封効果を向上させ
る。また、突出部17は蓋体垂下部16の端部を補強
し、その破損を防止する機能をも果す。
【0017】突出部17はその上部側(付け根)が、蓋
体垂下部16の全周に接するように環状に形成するのが
最適であるが、容器垂下部6の最下部に達して蓋体嵌合
部を掛止することができれば、環状に形成したものに限
定されるものではなく、一定間隔に形成した複数の凸部
の組合せであってもよい。複数の凸部は、異なる形状の
ものの組合せであってもよい。
【0018】本発明に係る内嵌合密封型の包装容器は、
合成樹脂製シートより形成される。合成樹脂は、シート
化が可能で、かつ、得られたシートが圧空成形法、真空
成形法、真空・圧空成形法などの差圧成形法によって成
形が可能であれば、その種類に制限はない。合成樹脂の
具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの
オレフィン系樹脂、ポリスチレン、スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、高アクリロニトリル共重合体、ゴム
強化ポリスチレン、ABS樹脂などのスチレン系樹脂、
ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体など
の塩化ビニル系樹脂、ポリメチルメタクリレートなどの
アクリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂、その
他ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルアルコール部分鹸化物、ポリカー
ボネートなどが挙げられる。
【0019】これら合成樹脂のシートは、着色されてい
ても無着色であってもよく、透明でも不透明でもよい。
また、容器本体と蓋体とは双方が透明でも一方が不透明
でもよく、一方が無色で他方が着色されていてもよい。
【0020】以上の説明は、容器本体と蓋体が切り離さ
れた構造のものとして説明したが、容器本体と蓋体とは
ヒンジ部で連接された構造であってもよい。長方形状の
容器本体と蓋体とをヒンジ部で連接するときは、このヒ
ンジ部は長辺部分に設けるのが好ましい。また、容器本
体の低壁面2と周壁面3には、段部、各種の凹凸模様な
どを付すことができ、蓋体の上壁面12と周壁面13に
も、同様に各種の凹凸模様を付すことができる。
【0021】本発明に係る外嵌合密封型の包装容器を使
用する際には、容器本体の物品収納部に物品を収納し、
容器本体嵌合部外側壁面に蓋体嵌合部を外側から被せて
嵌合させる。このように嵌合させることにより、容器水
平段部4と蓋体水平段部14とが接触し、また、容器突
条5と蓋体条溝15とが嵌合し、全周に亘って線接触ま
たは面接触する。容器垂下部6と蓋体垂下部16とも全
周に亘って線接触または面接触し、突出部17の上部側
(付け根)が容器垂下部6の最下部に達し、蓋体嵌合部
が容器嵌合部を掴んだような構造となる。従って、容器
突条5と蓋体条溝15との嵌合、容器垂下部6と蓋体垂
下部16との接触が確実にされ、密封効果をより一層向
上させることができる。これによって、物品収納部に収
納した物品の液体成分が容器外に漏れるのを効果的に防
止することができる。
【0022】また、容器水平段部4を形成する両端
(角)部分、容器突条5を形成する部分が容器本体開口
部を補強するように作用する。さらに、蓋体条溝15、
蓋体水平段部14の端(角)部分、突出部17が蓋体を
補強するように作用する。これらの相互作用によって、
包装容器へ捩じれ応力が負荷されても反発力を発揮し、
包装容器を破損し難くすることができる。
【0023】容器本体の開口部に外嵌合させた蓋体をと
る(開蓋する)には、容器本体を一方の手で持ち、他方
の手で容器垂下部5に掛止している蓋体の突出部17を
外せばよい。なお、突出部17の適所、たとえば角部
に、外方に延びた舌片を形成しておくと、この舌片を指
で摘んで容易に開蓋することができる。
【0024】本発明に係る内嵌合密封型の包装容器に収
納する物品には制限はなく、いかなるものでもよい。収
納できる物品の代表的なものとしては、サンドイッチ、
ホットドッグ、ケーキ類、惣菜類、漬物類、果物類、野
菜類、各種寿司類、米飯類などの食品類が挙げられる
が、これらに限定されるものではなく、文具類、玩具
類、その他の物品が挙げられる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る内嵌合密封型の包装容器
は、次のような特別に有利な効果を奏し、その産業上の
利用価値は極めて大である。 1.本発明に係る外嵌合密封型の包装容器は、容器本体
開口部の嵌合部に蓋体の嵌合部を外側から被せて嵌合さ
せて両者を固定できるので、ステープラによる刺着、粘
着テープによるシールが不要であって、作業性、安全
性、衛生性に優れている。 2.本発明に係る外嵌合密封型の包装容器は、容器水平
段部4と蓋体水平段部14とが接触し、また、容器突条
5と蓋体条溝15とが全周に亘って嵌合し、線接触また
は面接触する。また、容器垂下部6と蓋体垂下部16と
も全周に亘って線接触または面接触し、突出部17の上
部側(付け根)が容器垂下部6の最下部に達し、蓋体嵌
合部が容器嵌合部を掴んだような構造となる。これによ
って密封が効果的に達成され、物品収納部に収納した物
品の液体成分が容器外に漏れるのを完全に防ぐことがで
きる。 3.本発明に係る外嵌合密封型の包装容器は、容器本体
の容器開口部が形成され、かつ、蓋体にも容器開口部の
外側から嵌合する嵌合部が形成されているので、この部
分が包装容器に対する捩じれ応力に反発力に対して反発
力を発揮し、破損することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る外嵌合密封型の包装容器の一実
施例であり、容器本体の開口部に蓋体を嵌合した状態で
の縦断面図である。
【符号の説明】 1:容器本体 2:低壁面 3:周壁面 4:容器水平段部 5:容器突条 6:容器垂下部 11:蓋体 12:上壁面 13:蓋体周壁面 14:蓋体水平段部 15:蓋体条溝 16:蓋体垂下部 17:突出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製シートよりなる容器本体と蓋
    体とよりなる外嵌合密封型の包装容器において、容器本
    体は、低壁面と周壁面とより逆錐台状の物品収納部が形
    成され、周壁面の上部には、周壁面の全周に亘って、外
    方に延在した容器水平段部、下方に垂下した容器垂下部
    が、順次連接して形成され、容器水平段部には周壁面の
    最上部から僅かに離れた箇所に周壁面最上部に沿って容
    器突条または容器条溝が形成されており、蓋体は、上壁
    面とこれに連接した蓋体嵌合部とより構成され、この蓋
    体嵌合部は、容器水平段部と接触する蓋体水平段部、容
    器垂下部に接触する蓋体垂下部、この蓋体垂下部の下端
    には内方に突き出た突出部が順次連接して形成され、上
    の蓋体水平段部には容器水平段部に設けた容器突条また
    は容器条溝に嵌合する蓋体条溝または蓋体突条が形成さ
    れ、閉蓋したときに突出部の上部側が容器垂下部の最下
    部に掛止するようにされてなる、ことを特徴とする外嵌
    合密封型の包装容器。
  2. 【請求項2】 容器本体と蓋体とがヒンジ部で連接され
    てなる、請求項1に記載の内嵌合密封型の包装容器。
JP8009909A 1996-01-24 1996-01-24 外嵌合密封型の包装容器 Pending JPH09202340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009909A JPH09202340A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 外嵌合密封型の包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009909A JPH09202340A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 外嵌合密封型の包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202340A true JPH09202340A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11733245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009909A Pending JPH09202340A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 外嵌合密封型の包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113212985A (zh) * 2021-04-29 2021-08-06 格来纳塑料科技(苏州)有限公司 层叠分隔式食物打包容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113212985A (zh) * 2021-04-29 2021-08-06 格来纳塑料科技(苏州)有限公司 层叠分隔式食物打包容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010203019B2 (en) Container cover
CA2991507C (en) Tamper evident container having bonded tab
EP3099593B1 (en) Resealable container with collar and lid
CA2936757A1 (en) Resealable container with collar and lid
JP5938505B1 (ja) 包装用容器
JPH09226769A (ja) 外嵌合密封型の包装容器
US4892247A (en) Paperboard carton with latching plastic lid
JP5041408B2 (ja) 包装容器
JP2012106782A (ja) 食品包装用蓋材および食品包装容器
JP2000142748A (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
JPH10120004A (ja) 開蓋操作の容易な包装容器
JPH09202340A (ja) 外嵌合密封型の包装容器
JP2006001582A (ja) 樹脂製嵌合容器
JPH09202339A (ja) 内嵌合密封型の包装容器
JPH10230954A (ja) 外嵌合密封型で易閉蓋型の包装容器
US7886927B2 (en) Container cover for container with edge protrusion
JP5789447B2 (ja) 包装容器用蓋体
JP3939790B2 (ja) 包装用容器
JP3196916B2 (ja) プラスチック製オーバーキャップ
JP2002096851A (ja) 合成樹脂製の嵌合容器
JPH07206021A (ja) 容器本体の使用法
JP2002096850A (ja) 合成樹脂製の密閉嵌合容器
RU207414U1 (ru) Контейнер для пищевых продуктов
JP3228479U (ja) 食品包装用容器
JPH10167312A (ja) 樹脂製密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913