JPH09201530A - 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン回収法 - Google Patents

炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン回収法

Info

Publication number
JPH09201530A
JPH09201530A JP3269696A JP3269696A JPH09201530A JP H09201530 A JPH09201530 A JP H09201530A JP 3269696 A JP3269696 A JP 3269696A JP 3269696 A JP3269696 A JP 3269696A JP H09201530 A JPH09201530 A JP H09201530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
argon
single crystal
water
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3269696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268193B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Tsukada
勝彦 塚田
Yoshitomi Yamashita
良富 山下
Toshiaki Oonishi
敏晶 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO SANSO
KYODO SANSO KK
Original Assignee
KYODO SANSO
KYODO SANSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO SANSO, KYODO SANSO KK filed Critical KYODO SANSO
Priority to JP03269696A priority Critical patent/JP3268193B2/ja
Publication of JPH09201530A publication Critical patent/JPH09201530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268193B2 publication Critical patent/JP3268193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単結晶製造炉から排出されるアルゴンを主成
分とするガスから溶接用シールドアルゴンガスを回収す
る。 【解決手段】 単結晶製造炉から排出されるアルゴンを
主成分とするガス1を、昇圧して反応装置5中で触媒操
作で酸素と反応させて二酸化炭素、水に転換したのち、
冷却して合成ゼオライトを用いたPSA8に導入して窒
素、二酸化炭素、水を吸着除去し、必要であれば酸素濃
度を調整したのち、熱交換器22で単結晶製造炉雰囲気
ガスとして使用する高純度液化アルゴンと熱交換させて
液化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体の基板素
材として使用されるシリコン単結晶等を製造するに際
し、炉雰囲気ガスとして供給されるアルゴンガスが使用
されたのち、排出ガスとして排出するのを回収し、これ
を精製して溶接用シールドアルゴンガスとして回収する
炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴンガスを回
収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルゴンは、空気中に約0.93%含有
されており、沸点が酸素と窒素の中間にあるため、空気
深冷分離の際に95〜98%に濃縮される。この粗アル
ゴンは、水素添加し触媒により水と酸素を除去したの
ち、窒素を精留により除去して99.999%以上の高
純度アルゴンが製造される。アルゴンガスは、その不活
性な性質を利用して溶接用のシールドガスや、金属精錬
用、熱処理用の雰囲気ガス、電子工業用の保護ガス等各
種産業分野で広く使用されている。
【0003】また、近年の半導体産業の著しい発展は、
その基板となる半導体単結晶板の目覚ましい増加とな
り、半導体単結晶板製造のためのシリコン単結晶製造炉
の増設と、単結晶の高品質化の要求から、不活性ガスで
あるアルゴンガスのシリコン単結晶炉の雰囲気ガスとし
ての使用が急増している。
【0004】半導体用単結晶製造炉の雰囲気ガスとして
使用される高純度アルゴンガスは、通常液体で貯槽に貯
蔵されており、使用する際気化器で大気との熱交換を行
い、冷熱を放出して常温ガスとして使用され、使用後は
大気中に放出されていた。この放出ガスは、アルゴンを
主成分とするガスであり、単結晶製造炉での雰囲気ガス
として使用した後、排気ポンプで排出させる結果、重金
属粉、油ミストなどが混入して同伴するばかりでなく、
不純物として水素、酸素、一酸化炭素、二酸化炭素のほ
かに、窒素、炭化水素、水分等が少量混入したものであ
る。したがって、半導体用単結晶製造炉の雰囲気ガスと
して使用したアルゴンを主成分とするガスは、有効利用
することなくそのまま大気中に放出したのでは極めて不
経済である。
【0005】シリコン単結晶製造炉で雰囲気ガスとして
使用したアルゴンを主成分とするガスから高純度アルゴ
ンガスを回収する方法としては、シリコン単結晶製造炉
の雰囲気ガスに使用後のアルゴンを主成分とするガス
を、昇圧して反応装置中で酸素または空気と反応させて
該ガス中に含有する可燃性成分を二酸化炭素と水に変換
したのち、さらに水素と反応させてアルゴンを主成分と
するガス中に残存する酸素を水に変換し、冷却して吸着
塔に導入して水分を除去し、熱交換器で低温高純度アル
ゴンガスと熱交換させたのち低温吸着塔に導入して二酸
化炭素を除去し、さらに熱交換器で高純度液化アルゴン
ガスと熱交換させて冷却した後蒸留塔で深冷液化分離す
る方法(特開昭59−46473号公報)、単結晶製造
炉より排出されるアルゴンを主成分とし粉塵、炭化水
素、一酸化炭素、酸素、水素、窒素等を含むガスを、先
ず粉塵等の固形分を除去した後、酸素を水素添加による
触媒反応で水に転換し、ついで一酸化炭素および水素を
酸化銅の存在下で反応せしめて二酸化炭素と水に転換せ
しめ、フロン冷凍機で冷却して吸着筒を通して前記転換
した水、二酸化炭素を除去し、再度フロン冷凍機で冷却
(−50℃程度)して吸着塔に導入し、温度変動式吸脱
着法(以下TSA法という)で不純窒素を除去して高純
度アルゴンを回収する方法(特開昭62−119104
号公報)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭59−46
473号公報に開示の方法は、蒸留塔で深冷液化分離す
る方法を用いているため、装置が大型化すると共に複雑
であり、運転管理も容易ではない。また、特開昭62−
119104号公報に開示の方法は、TSA法で窒素を
除去しているため、冷却(約−50℃)、昇温(約70
℃)操作が必要であり、また、酸化銅の存在下で可燃性
成分の除去を行っているため、ある時間毎に酸素を添加
し、酸化を行う必要がある。さらに、特開昭62−11
9104号公報に開示の方法は、特開昭59−4647
3号公報に開示の方法に比較して装置の小型化は可能で
あるが、装置がより複雑化し、運転管理も容易ではな
く、アルゴン回収率も70%程度と低いという欠点を有
している。
【0007】この発明の目的は、上記従来技術の欠点を
解消し、圧力変動式吸脱着法(以下PSAという)を主
体とするプロセスを用い、単結晶製造炉から排出される
アルゴンを主成分とするガスから、安価にしかも比較的
容易に溶接用シールドアルゴンガスとしてアルゴンを回
収する方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、単結晶製造
炉から排出されるアルゴンを主成分とするガスを昇圧し
て、ガス中の水素、炭化水素、一酸化炭素を反応装置中
で触媒操作で酸素と反応させて二酸化炭素、水に転換し
たのち、冷却して合成ゼオライトを用いたPSAに導入
して窒素、二酸化炭素、水を吸着除去し、必要であれば
酸素濃度を調整したのち、熱交換器で単結晶製造炉雰囲
気ガスとして使用する高純度液化アルゴンと熱交換させ
て液化させる。このように、単結晶製造炉から排出され
るアルゴンを主成分とするガス中の水素、炭化水素、一
酸化炭素を二酸化炭素、水に転換したのち、PSAに導
入して窒素、二酸化炭素、水を吸着除去し、ついで高純
度液化アルゴンと熱交換させて液化することにより、安
価で比較的容易に溶接用シールドアルゴンガスとして回
収することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明は、貯槽に貯えられた高
純度液化アルゴンを、気化(気化させる際の寒冷の大部
分は本プロセスで利用)させ、シリコン単結晶製造炉の
雰囲気ガスとして使用した後のアルゴンガスを主成分と
するガスを回収し、先ず該ガス中に同伴される重金属
粉、油ミストを除塵装置を用いて分離除去する。重金属
粉、油ミストを除去したアルゴンガスを主成分とするガ
スは、昇圧して反応装置中で触媒操作で酸素と反応させ
てガス中の水素、炭化水素、一酸化炭素を二酸化炭素、
水に転換したのち、冷却して合成ゼオライトを用いた圧
力変動式吸脱着塔に導入して窒素、二酸化炭素、水を吸
着除去する。ついで酸素濃度が低い場合は、溶接用シー
ルドアルゴンガスを使用する客先の要望に応じた酸素濃
度に調整したのち、シリコン単結晶製造炉の雰囲気ガス
として使用する高純度液化アルゴンと熱交換させて液化
する。
【0010】この発明における溶接用シールドアルゴン
ガスとは、MAG溶接(MetalActive Ga
s Welding)用シールドアルゴンガスを意味
し、従来は高純度アルゴンガスと二酸化炭素を混合し使
用していたが、近年5%以下の酸素が含有されたアルゴ
ンガスと二酸化炭素を混合使用した方が、鋼板等の溶接
性に優れていること、安価であること等の理由から使用
が拡大してきている。したがって、この発明における溶
接用シールドアルゴンガスとは、酸素5%以下、窒素
0.1%以下のアルゴンガスを意味する。なお、溶接用
シールドアルゴンガス中の窒素0.1%以下は、溶融金
属の衝撃特性が悪化しない限界窒素濃度である。
【0011】この発明は、シリコン単結晶製造炉の雰囲
気ガスとして使用した後のアルゴンガスを主成分とする
ガスから、溶接用シールドアルゴンガスとして回収し、
シリコン単結晶製造炉で再使用しないことから、リサイ
クル時に微量含有される重金属や回収ガスの純度悪化に
よるシリコン単結晶の品質悪化も防止することができ
る。
【0012】この発明において酸素濃度が低い場合の濃
度調整は、通常は酸素濃度5%以下であるため、特殊な
ユーザーを除き不要である。なお、シリコン単結晶製造
炉の雰囲気ガスとして使用した後のアルゴンガスを主成
分とするガス中に酸素が少なく、反応装置中で可燃性成
分を除去するための酸素が不足する場合は、反応装置に
導入するに先立ち、酸素ガスを供給して酸素濃度調整を
実施する必要がある。
【0013】
【実施例】
実施例1 以下にこの発明方法の詳細を実施の一例を示す図1に基
づいて説明する。図1はこの発明方法によるシリコン単
結晶製造炉の雰囲気ガスとして使用した後のアルゴンガ
スを主成分とするガスから溶接用シールドアルゴンガス
回収工程の系統図である。
【0014】図1において、1はシリコン単結晶製造炉
の雰囲気ガスとして使用した後回収されたアルゴンガス
を主成分とするガス、2はアルゴンガスを主成分とする
ガス1中に同伴される重金属粉、油ミストを分離除去す
る除塵装置、3は除塵装置2で重金属粉、油ミストが分
離除去されたアルゴンガスを主成分とするガスを8kg
f/cm2・Gに昇圧する圧縮機、4は圧縮機3で8k
gf/cm2・Gに昇圧されたガスを約250℃以上に
昇温するための加熱器である。5はパラジウム触媒が充
填されている可燃性成分除去塔で、加熱器4で約250
℃以上に昇温して供給されたガス中に含有される酸素
は、触媒作用によって可燃性成分の水素、炭化水素、一
酸化炭素と反応し、二酸化炭素と水に転換する。可燃性
成分除去塔5の出口ガスは、反応熱により約350℃ま
で温度上昇するため、水冷却器6に導入して冷却する。
この際、ガス中の水蒸気は、一部水として析出するた
め、水抜き弁7を開放して水のみを放出する。
【0015】8は活性アルミナと合成ゼオライトが充填
された窒素除去塔で、可燃性成分が二酸化炭素と水に転
換されたガスから窒素、二酸化炭素、水を選択的に吸着
除去する。窒素除去塔8は、3塔切替え方式によって吸
着、回収・再生、昇圧工程で操業される。例えば、窒素
除去塔8aが吸着工程であり、切替え弁9a、10aが
開放され、切替え弁11a、12aが閉止しており、圧
力8kgf/cm2・G、温度常温の吸着条件で、ガス
中の二酸化炭素、水と共に窒素を0.1%以下に吸着除
去し、溶接用シールドアルゴンガスを得る。窒素除去塔
8bは回収・再生工程であり、切替え弁9b、10b、
12bが閉止し、切替え弁11b、13、14が開放さ
れ、圧力8kgf/cm2・Gから2kgf/cm2・G
程度までの減圧時に生じるアルゴンリッチガスを、バッ
ファータンク15を経由して圧縮機3の吸入ラインに戻
し、アルゴン回収率向上を図る。窒素除去塔8b内圧力
が2kgf/cm2・G程度まで低下した段階で、切替
え弁13、14を閉止し、切替え弁16を開放して真空
ポンプ17を起動し、10Torr以下程度まで減圧す
ることによって、活性アルミナと合成ゼオライトに吸着
されていた窒素、二酸化炭素、水を脱着させ、系外に放
出する。なお、切替え弁18は、窒素除去塔8内を2k
gf/cm2・G程度から大気圧まで減圧する際に開放
する。窒素除去塔8cは昇圧工程であり、切替え弁9
c、10c、11cが閉止し、吸着工程である窒素除去
塔8aの出口ガスを切替え弁19、切替え弁12cを経
由して窒素除去塔8cに供給し、吸着圧力である8kg
f/cm2・Gまで塔内圧力を上昇させる。以上の操作
を繰り返すことによって、窒素濃度0.1%以下の溶接
用シールドアルゴンガスを連続的に得ることができる。
【0016】20は酸素濃度調整器で、窒素除去塔8で
窒素、二酸化炭素、水が吸着除去されたガス中には、約
1.6%の酸素しか含有されていないため、所定の酸素
濃度になるよう流量調整弁21を介して酸素を供給す
る。ただし、酸素濃度1.6%以下で使用可能な溶接用
シールドアルゴンガスである場合は、この酸素濃度調整
器20は省略することができる。
【0017】22はアルゴン熱交換器で、酸素濃度が調
整されたガスは、アルゴン熱交換器22で高純度液化ア
ルゴンタンク23からの高純度液化アルゴンとを間接熱
交換して液化され、液化アルゴンタンク24に回収され
る。一方、アルゴン熱交換器22で酸素濃度が調整され
たガスと熱交換して気化した高純度アルゴンガスは、図
示しないシリコン単結晶製造炉に雰囲気ガスとして供給
される。液化アルゴンタンク24に液化アルゴンを供給
した際に発生するフラッシュガスは、弁25を介して前
記圧縮機3の吸入ラインに戻し、アルゴン回収率の悪化
を防止する。なお、26は高純度液化アルゴンを気化す
るための蒸発器で、蒸発器26で気化した高純度アルゴ
ンガスは、図示しないシリコン単結晶製造炉に雰囲気ガ
スとして供給される。液化アルゴンタンク24に回収さ
れた液化アルゴンは、液体アルゴンポンプ27によりタ
ンクローリ28に積み込まれ、ユーザーに供給される。
【0018】実施例2 シリコン単結晶製造炉から回収された不純物として酸素
2.4%、窒素7%、水素0.1%、一酸化炭素0.1
%、炭化水素0.5%を含有するアルゴンガスを主成分
とするガスから、図1に示す除塵装置2によって重金属
粉、油ミスト等を分離除去したのち、圧縮機3により8
kg/cm2・Gに昇圧して加熱器4に導入し、約25
0℃に加熱した。約250℃に加熱したアルゴンガスを
主成分とするガスは、パラジウム触媒が充填された可燃
性成分除去塔5に供給され、パラジウム触媒の触媒作用
によってガス中の可燃性成分の水素、炭化水素、一酸化
炭素と酸素が反応し、二酸化炭素と水に転換する。可燃
性成分除去塔5の出口ガス中の不純物は、酸素1.6
%、窒素7%、二酸化炭素0.4%、水3.5kg/H
rであった。
【0019】可燃性成分除去塔5の出口ガスは、水冷却
器6に導入して冷却水と熱交換させて常温まで冷却し、
一部析出した水を水抜き弁7を開放して抜き出したの
ち、活性アルミナと合成ゼオライトが充填された窒素除
去塔8に供給し、圧力8kgf/cm2・G、温度常温
の吸着条件で、ガス中の二酸化炭素、水と共に窒素を
0.1%以下に吸着除去した。窒素除去塔8の出口のガ
ス中の不純物は、酸素1.6%、窒素0.05%であっ
た。この不純物として酸素1.6%、窒素0.05%の
アルゴンガスは、そのままで溶接用シールドアルゴンガ
スとして使用可能であったので、8kg/cm2・Gの
圧力でアルゴン熱交換器22に供給し、高純度液化アル
ゴンタンク23からの高純度液化アルゴンとを間接熱交
換させて液化し、液化アルゴンタンク24に回収した。
この場合のアルゴンの回収率は、約80%であった。
【0020】
【発明の効果】この発明は、シリコン単結晶製造炉から
のアルゴンガスを主成分とするガスから、触媒作用によ
る反応装置によってガス中の酸素と可燃性成分を反応さ
せて二酸化炭素と水に転換した後、PSA装置によって
二酸化炭素、水と共に窒素を0.1%以下に吸着除去す
ることによって、溶接用シールドアルゴンガスを安価
で、比較的容易に回収することができる。
【0021】この発明においては、シリコン単結晶製造
炉からのアルゴンガスを主成分とするガスから、溶接用
シールドアルゴンガスとして回収し、シリコン単結晶製
造炉の雰囲気ガスとして再使用しないから、微量含有さ
れる重金属や回収アルゴンガスの純度低下によるシリコ
ン単結晶の品質悪化をも防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアルゴンガスを主成分とするガスか
ら溶接用シールドアルゴンガス回収工程の系統図であ
る。
【符号の説明】
1 アルゴンガスを主成分とするガス 2 除塵装置 3 圧縮機 4 加熱器 5 可燃性成分除去塔 6 水冷却器 7 水抜き弁 8、8a、8b、8c 窒素除去塔 9a、9b、9c、10a、10b、10c 切替え弁 11a、11b、11c、12a、12b、12c、1
3、14、16、18、19 切替え弁 15 バッファータンク 17 真空ポンプ 20 酸素濃度調整器 21 流量調整弁 22 アルゴン熱交換器 23 高純度液化アルゴンタンク 24 液化アルゴンタンク 25 弁 26 蒸発器 27 液体アルゴンポンプ 28 タンクローリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶製造炉から排出されるアルゴンを
    主成分とし酸素、窒素、水素、炭化水素、一酸化炭素等
    の不純物を含むガスを、先ず重金属粉および油ミストを
    除去し、昇圧して反応装置中で触媒操作で酸素と反応さ
    せてガス中の水素、炭化水素、一酸化炭素を二酸化炭
    素、水に転換したのち、冷却して合成ゼオライトを用い
    た圧力変動式吸脱着塔に導入して窒素、二酸化炭素、水
    を吸着除去し、熱交換器で単結晶製造炉雰囲気ガスとし
    て使用する高純度液化アルゴンと熱交換させて液化する
    ことを特徴とする炉雰囲気排ガスからの溶接用シールド
    アルゴン回収法。
  2. 【請求項2】 単結晶製造炉から排出されるアルゴンを
    主成分とし酸素、窒素、水素、炭化水素、一酸化炭素等
    の不純物を含むガスを、先ず重金属粉および油ミストを
    除去し、昇圧して反応装置中で触媒操作で酸素と反応さ
    せてガス中の水素、炭化水素、一酸化炭素を二酸化炭
    素、水に転換したのち、冷却して合成ゼオライトを用い
    た圧力変動式吸脱着塔に導入して窒素、二酸化炭素、水
    を吸着除去し、ガス中の酸素濃度を調整したのち、熱交
    換器で単結晶製造炉雰囲気ガスとして使用する高純度液
    化アルゴンと熱交換させて液化することを特徴とする炉
    雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン回収法。
JP03269696A 1996-01-25 1996-01-25 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン製造方法 Expired - Fee Related JP3268193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03269696A JP3268193B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03269696A JP3268193B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201530A true JPH09201530A (ja) 1997-08-05
JP3268193B2 JP3268193B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=12366026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03269696A Expired - Fee Related JP3268193B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268193B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111506A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Taiyo Nippon Sanso Corp 不純物含有アルゴンガスの精製方法および精製装置
TWI414479B (zh) * 2009-02-03 2013-11-11 Sumitomo Seika Chemicals Argon refining method and argon refining device
CN105008272A (zh) * 2013-03-01 2015-10-28 普莱克斯技术有限公司 氩生产方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111506A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Taiyo Nippon Sanso Corp 不純物含有アルゴンガスの精製方法および精製装置
TWI414479B (zh) * 2009-02-03 2013-11-11 Sumitomo Seika Chemicals Argon refining method and argon refining device
CN105008272A (zh) * 2013-03-01 2015-10-28 普莱克斯技术有限公司 氩生产方法及装置
US9759482B2 (en) 2013-03-01 2017-09-12 Praxair Technology, Inc. Argon production method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3268193B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656557A (en) Process for producing various gases for semiconductor production factories
KR930001207B1 (ko) 고순도 아르곤의 제조방법
JP2003081605A (ja) 液化co2回収を伴う水素製造方法
JP3737900B2 (ja) 単結晶製造炉からの排ガスアルゴンの精製方法
JPH07242401A (ja) 水素ガスの精製方法
US4623524A (en) Process and apparatus for recovering inert gas
JPH0972656A (ja) アルゴン精製方法及び装置
JP2000088455A (ja) アルゴンの回収精製方法及び装置
JPS62119104A (ja) 単結晶製造炉の排ガスより高純度アルゴンを回収する方法
JP3268193B2 (ja) 炉雰囲気排ガスからの溶接用シールドアルゴン製造方法
WO2014099848A2 (en) Purification of inert gases to remove trace impurities
JP2003062419A (ja) ガス混合物の分離方法及びその装置
JP3268177B2 (ja) ネオン、ヘリウムの製造方法
JPH0243684B2 (ja)
JP3364724B2 (ja) 高純度アルゴンの分離方法及びその装置
JP3678662B2 (ja) 水素製造方法およびそれに用いる装置
JPH01126203A (ja) 高純度水素ガスの製造方法
JP3325805B2 (ja) 空気分離方法および空気分離装置
JPS5939800A (ja) 半導体用単結晶製造炉における雰囲気用アルゴン回収方法
JP5799871B2 (ja) 液化炭酸の高純度化方法
JP3256811B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JPH0412393B2 (ja)
JPH01148703A (ja) アルゴンガスの回収方法
JP3467178B2 (ja) 空気分離装置
JP3742304B2 (ja) 希ガス回収方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees