JPH09199555A - 半導体装置及びその試験方法 - Google Patents

半導体装置及びその試験方法

Info

Publication number
JPH09199555A
JPH09199555A JP774696A JP774696A JPH09199555A JP H09199555 A JPH09199555 A JP H09199555A JP 774696 A JP774696 A JP 774696A JP 774696 A JP774696 A JP 774696A JP H09199555 A JPH09199555 A JP H09199555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
pad
test
pads
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP774696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Sato
信三 佐藤
Tomoharu Awaya
友晴 粟屋
Toshiaki Sakai
敏昭 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP774696A priority Critical patent/JPH09199555A/ja
Publication of JPH09199555A publication Critical patent/JPH09199555A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集積度を低下させることなく、試験時の電圧
降下を抑制することができる半導体装置及びその試験方
法を提供する。 【解決手段】 複数のチップ領域が画定された表面を有
し、各チップ領域内に相互に等価な電子回路が形成さ
れ、チップ領域ごとに、当該チップ領域内に形成された
電子回路と外部装置との電気的接続をとるためのパッド
が2次元的に配置されている半導体基板を準備する工程
と、半導体基板の1つのチップ領域内の一部の複数のパ
ッドに、それぞれ触針を接触させて当該チップ領域内に
形成された電子回路の試験を行う工程であって、電源を
供給するための触針を、少なくとも当該チップ領域内に
配置された最外周のパッド以外のパッドに接触させて試
験を行う工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化、大面積化に
伴い、外部との電気的接続を行うためのパッドがチップ
表面に2次元的に配列されるようになった。このような
半導体チップの電子回路の試験を行うための試験用パッ
ドが半導体チップの縁部に配列される。
【0003】試験用パッドに触針を接触させて、試験用
パッドのうち電源供給用のパッドから電源を供給し、信
号送受信用のパッドを通して試験信号の送受を行って電
子回路の試験を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】チップサイズを大型化
すると、最外周に配列された試験用パッドからチップの
中心までの距離が長くなる。また、パッドが2次元的に
配置される場合には、チップの内奥部からも電源を供給
できるため電源配線を低抵抗化する必要性に乏しく、電
源配線の積極的な低抵抗化が図られない場合がある。こ
のため、最外周の試験用パッドから電源を供給する場合
に、電源配線の抵抗による電圧降下が大きな問題にな
る。
【0005】電圧降下を低減するために電源配線の幅を
広げることは、高集積化の要請に反する。本発明の目的
は、集積度を低下させることなく、試験時の電圧降下を
低減することができる半導体装置及びその試験方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による
と、複数のチップ領域が画定された表面を有し、各チッ
プ領域内に相互に等価な電子回路が形成され、チップ領
域ごとに、当該チップ領域内に形成された電子回路と外
部装置との電気的接続をとるためのパッドが2次元的に
配置されている半導体基板を準備する工程と、前記半導
体基板の1つのチップ領域内の一部の複数のパッドに、
それぞれ触針を接触させて当該チップ領域内に形成され
た電子回路の試験を行う工程であって、電源を供給する
ための触針を、少なくとも当該チップ領域内に配置され
た最外周のパッド以外のパッドに接触させて試験を行う
工程とを含む半導体装置の試験方法が提供される。
【0007】チップの試験時に最外周のパッド以外のパ
ッドから電源を供給するため、電源供給用のパッドから
チップ領域内の各点までの距離を短縮できる。このた
め、電源配線の抵抗による電圧降下を低減することがで
きる。
【0008】本発明の他の観点によると、内部に電子回
路が形成された半導体チップであって、前記半導体チッ
プの表面に露出し、表面内の仮想的な閉じた線に沿って
配列し、内部の電子回路の試験を行うときに、該電子回
路と外部装置との電気的接続を行う試験用パッドと、前
記半導体チップの表面に露出し、前記閉じた線の内部領
域及び外部領域に配置され、内部の電子回路と外部装置
との電気的接続を行う動作用パッドとを有する半導体装
置が提供される。
【0009】最外周のパッド以外のパッドが試験用パッ
ドとされているため、チップの試験時に最外周以外のパ
ッドから電源を供給することができる。このため、電源
配線の長さを短縮でき、電源配線の抵抗による電圧降下
を低減することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1(A)は、半導体ウエハの概
略平面図を示す。半導体ウエハ1の表面に、格子状に配
置された複数のチップ領域10が画定されている。各チ
ップ領域10には、半導体ウエハ1の表面に電子回路が
形成されている。
【0011】図1(B)は、図1(A)に示す半導体ウ
エハ1の1つのチップ領域10の概略平面図を示す。チ
ップ領域10の表面上に、電子回路と外部装置との電気
的接続をとるための動作用パッド11及び試験用パッド
12a、12b、12cが形成されている。パッド以外
の領域は絶縁性の保護膜で覆われている。
【0012】試験用パッド12a〜12cは、チップ領
域10の内部に画定される仮想的な正方形の外周13に
沿って配列している。動作用パッド11は、正方形の外
周13の内部及び外部の双方の領域に配置されている。
【0013】試験用パッドのうち接地用のパッド12c
が、正方形の外周13の頂点に配置され、電源電圧供給
用のパッド12bが、接地用のパッド12cに隣接して
配置されている。正方形の外周13の各辺の中間領域に
試験信号用のパッド12aが配置されている。
【0014】チップの試験時には、プローブカードに取
り付けられた複数の触針の先端を、それぞれ試験用パッ
ド12a〜12cに接触させ、チップ内の電子回路と検
査装置とを電気的に接続する。接地用のパッド12cに
接触する触針には検査装置から接地電位が与えられ、電
源電圧供給用のパッド12bに接触する触針には電源電
圧が与えられる。試験信号用のパッド12aに接触する
触針を介して検査装置とチップ内の電子回路との間で試
験信号の送受が行われる。
【0015】このように、本実施例においては、試験用
パッド12a〜12cをチップ領域の縁部ではなく内奥
部に配置する。ここで、縁部とは、2次元的に配置され
たパッドのうち最外周のパッドが配置されている領域の
ことを意味し、内奥部とは、最外周のパッド以外のパッ
ドが配置された領域を意味する。試験用パッド12a〜
12cを内奥部に配置しているため、電源電圧供給用及
び接地用のパッド12b及び12cから、比較的短い配
線でチップ領域10内の任意の点に電源を供給すること
ができる。このため、チップ試験時の電圧降下を低減す
ることができる。
【0016】なお、チップ領域の中心にのみ電源電圧供
給用及び接地用のパッドを配置すると、中心から縁部ま
での距離が長くなるため、中心からずらした位置に配置
することが好ましい。
【0017】例えば、試験用パッド12a〜12cをチ
ップ領域の中心とその外周とを結ぶ線分の中点の位置に
配置し、頂点の試験用パッドを接地用とした場合、1つ
の接地用のパッド12cから電源を供給すべき最遠部
は、それに対応するチップ領域の頂点になる。チップ領
域10の一辺の長さが16mmである場合、この距離は
約5.6mmになる。
【0018】従来のように、試験用パッド12a〜12
cをチップ領域の縁よりも約0.2mmだけ内側に配置
する場合を考える。各辺の中点に位置するパッドを接地
用のパッドとする場合、1つの接地用のパッドから電源
を供給すべき最遠部は、チップ領域の中心になる。チッ
プ領域10の一辺の長さが16mmである場合、この距
離は約7.8mmになる。
【0019】上記2つの例を比較すると、試験用パッド
をチップ領域の内奥部に配置することにより、縁部に配
置する場合に比べて、パッドから電源を供給すべき最遠
部までの距離を約30%短縮できることがわかる。この
短縮効果を高めるためには、図1(B)に示したよう
に、チップ領域の中心と縁とを結ぶ線分の中点の位置に
試験用パッドを配置することが好ましい。
【0020】図1(B)ではチップ領域が正方形の場合
を示したが、上記実施例は、チップ領域が正方形の場合
に限らず、例えば長方形、平行四辺形、その他任意の形
状の場合にも適用することができる。チップ領域が矩形
である場合には、試験用パッドも矩形パターンに沿って
配列する。この矩形パターンの頂点に位置するパッド及
びそれに隣接するパッドを接地用及び電源電圧供給用と
することにより、電源配線の短縮効果を高めることがで
きる。
【0021】また、試験用パッドをチップ領域の内奥部
に配置することにより、試験用パッドの配置パターンを
チップサイズに依らず標準化することができる。例え
ば、一辺が8mmの正方形よりも大きなチップであれ
ば、試験用パッドを一辺約8mmの正方形の外周に沿っ
て配列することができる。チップサイズに依らず試験用
パッドの配列パターンを標準化することにより、同一の
プローブカードを用いて異なるサイズのチップの試験を
行うことができる。
【0022】図1(B)において、各パッド11、12
a〜12cは、例えば100μm×100μm程度の大
きさであり、相互に隣接する試験用パッド12a〜12
c間の間隔は50μm以下である。また、各試験用パッ
ド12a〜12cと、当該パッドに最も近い動作用パッ
ド11との間の間隔は100μm程度である。このよう
に、試験用パッド同士の間隔は、試験用パッドとそれに
最も近い動作用パッドとの間隔よりも狭く、一般的には
約半分以下の間隔とされる。
【0023】また、図1(B)に示すように、動作用パ
ッド11がチップ領域10内に2次元的に配置される場
合には、一般的にチップは外部基板にフリップチップボ
ンディングされる。フリップチップボンディングするた
めに、動作用パッド11は、配線層の表面上に鉛等の盛
り上がり部を形成したバンプパッドとされる。試験用パ
ッド12a〜12cは外部基板に接続されないため、チ
ップ最上層の配線層が露出した標準パッドである。
【0024】上記実施例では、試験用パッドをチップ領
域の内奥部に配置する場合を説明したが、試験用パッド
のうち接地用及び電源電圧供給用のパッドのみを内奥部
に配置してもよい。
【0025】図2は、接地用及び電源電圧供給用のパッ
ドのみを内奥部に配置したチップの概略平面図を示す。
チップ領域10の縁部に、各辺に平行に試験用パッド1
2a〜12cが配列されている。チップ領域10の中心
と各辺の中点とを結ぶ線分の中点近傍に電源電圧供給用
の試験用パッド12bと接地用の試験用パッド12cが
配置されている。その他の領域には、動作用パッド11
が2次元的に分布するように配置されている。さらに、
各辺に平行に配列した試験用パッドのうち、両端のパッ
ドをそれぞれ電源電圧供給用のパッド12b及び接地用
のパッド12cとしている。
【0026】図2に示すように、試験用パッド12a〜
12cの一部をチップ領域の縁部に配置し、試験用パッ
ドのうち接地用及び電源電圧供給用のパッドのみを内奥
部にも配置することにより、試験時の電源電圧降下を低
減することができる。
【0027】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チップの試験時に電源を供給する配線の長さの増大を抑
制することができる。これにより、試験時の電源電圧降
下を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体ウエハ及びチップ
領域の概略を示す平面図である。
【図2】本発明の他の実施例によるチップ領域の概略を
示す平面図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハ 10 チップ領域 11 動作用パッド 12a 試験信号用の試験用パッド 12b 電源電圧供給用の試験用パッド 12c 接地用の試験用パッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチップ領域が画定された表面を有
    し、各チップ領域内に相互に等価な電子回路が形成さ
    れ、チップ領域ごとに、当該チップ領域内に形成された
    電子回路と外部装置との電気的接続をとるためのパッド
    が2次元的に配置されている半導体基板を準備する工程
    と、 前記半導体基板の1つのチップ領域内の一部の複数のパ
    ッドに、それぞれ触針を接触させて当該チップ領域内に
    形成された電子回路の試験を行う工程であって、電源を
    供給するための触針を、少なくとも当該チップ領域内に
    配置された最外周のパッド以外のパッドに接触させて試
    験を行う工程とを含む半導体装置の試験方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体基板の各チップ領域内に配置
    された前記パッドが、各チップ領域内の仮想的な閉じた
    線に沿って配列した試験用パッドと、前記閉じた線の内
    部領域及び外部領域に配置された動作用パッドを含み、 前記試験を行う工程が、前記触針を前記試験用パッドに
    のみ接触させて試験を行う請求項1に記載の半導体装置
    の試験方法。
  3. 【請求項3】 内部に電子回路が形成された半導体チッ
    プであって、 前記半導体チップの表面に露出し、表面内の仮想的な閉
    じた線に沿って配列し、内部の電子回路の試験を行うと
    きに、該電子回路と外部装置との電気的接続を行う試験
    用パッドと、 前記半導体チップの表面に露出し、前記閉じた線の内部
    領域及び外部領域に配置され、内部の電子回路と外部装
    置との電気的接続を行う動作用パッドとを有する半導体
    装置。
JP774696A 1996-01-19 1996-01-19 半導体装置及びその試験方法 Withdrawn JPH09199555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP774696A JPH09199555A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 半導体装置及びその試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP774696A JPH09199555A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 半導体装置及びその試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09199555A true JPH09199555A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11674272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP774696A Withdrawn JPH09199555A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 半導体装置及びその試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09199555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177733B1 (en) 1998-04-27 2001-01-23 Nec Corporation Semiconductor device
US7141819B2 (en) 2003-05-19 2006-11-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor package

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177733B1 (en) 1998-04-27 2001-01-23 Nec Corporation Semiconductor device
KR100327634B1 (ko) * 1998-04-27 2002-03-08 가네꼬 히사시 반도체 장치
US7141819B2 (en) 2003-05-19 2006-11-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008534A (en) Integrated circuit package having signal traces interposed between power and ground conductors in order to form stripline transmission lines
JP3758678B2 (ja) 高性能集積回路パッケージ
KR100690922B1 (ko) 반도체 소자 패키지
JP6158023B2 (ja) プローブカード用ファインピッチインターフェース
JP2010153901A (ja) ボンディングパッドを有する半導体装置及びその形成方法
JP4252491B2 (ja) 検査機能付きモジュール及びその検査方法。
JP2001156209A (ja) 半導体装置
US20050248011A1 (en) Flip chip semiconductor package for testing bump and method of fabricating the same
JPS5826171B2 (ja) 集積回路モジユ−ル
US6351405B1 (en) Pad for integrated circuit device which allows for multiple probing and reliable bonding and integrated circuit device including the pad
JPH1144732A (ja) マルチチップモジュール
US20040012405A1 (en) Probe card with full wafer contact configuration
GB2292004A (en) Electronic circuit package
JPH09199555A (ja) 半導体装置及びその試験方法
US20030234660A1 (en) Direct landing technology for wafer probe
JPH04246851A (ja) マスタースライス型半導体集積回路装置
JP2533810B2 (ja) 半導体装置
TW490818B (en) Substrate for semiconductor chip package
JPH1117057A (ja) 検査パッド付きbga型半導体装置
JP2007281011A (ja) アナログ・デジタル混載半導体装置
JP2816695B2 (ja) 固定プローブボード
US6392425B1 (en) Multi-chip packaging having non-sticking test structure
JP3163903B2 (ja) マルチチップモジュール用基板の検査用部品
JP2669337B2 (ja) マルチチップ型半導体装置
JPH0661297A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401