JPH09198988A - 多極式遮断器 - Google Patents

多極式遮断器

Info

Publication number
JPH09198988A
JPH09198988A JP8008429A JP842996A JPH09198988A JP H09198988 A JPH09198988 A JP H09198988A JP 8008429 A JP8008429 A JP 8008429A JP 842996 A JP842996 A JP 842996A JP H09198988 A JPH09198988 A JP H09198988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
trigger
cradle
trigger plate
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8008429A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kurono
透 黒野
Shoichi Saida
正一 斉田
Tatsuya Nagashima
達也 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP8008429A priority Critical patent/JPH09198988A/ja
Priority to KR1019960019298A priority patent/KR100202071B1/ko
Priority to US08/764,140 priority patent/US5898351A/en
Priority to CN97102254A priority patent/CN1054697C/zh
Publication of JPH09198988A publication Critical patent/JPH09198988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/1009Interconnected mechanisms
    • H01H71/1027Interconnected mechanisms comprising a bidirectional connecting member actuated by the opening movement of one pole to trip a neighbour pole

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いずれかの極の引外し部が動作したときに他
極の引外し部を確実に動作させることができる多極式遮
断器を提供する。 【解決手段】 第1の発明では各極のクレドル3に、ク
レドル3が引外されたときにトリガプレート1を引外し
方向に更に移動させる突起5を設け、このトリガプレー
ト1の動きがトリガジョイント2により連結された他極
に確実に確実に伝わるようにする。また第2の発明で
は、各極のトリガプレート1にクレドル3が引外された
ときにクレドル3と接触してトリガプレート1を引外し
方向に更に移動させる突起を設け、同様の効果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線用遮断器又は
漏電遮断器として用いられる多極式遮断器の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】配線用遮断器や漏電遮断器として用いら
れる各極にクレドル、引外し部等の機構部を設けた多極
式遮断器においては、いずれかの極の引外し部が動作し
たときには他の極の引外し部も動作して回路を遮断しな
ければならない。
【0003】そこで従来から図6、図7に示されるよう
に、各極の引外し部のトリガープレート1、1の端部を
トリガジョイント2で相互に連結しておき、過電流等に
よりいずれかの極のトリガープレート1が移動されてク
レドル3が引外されたときには、他の極でも引外し動作
が行われるように工夫されている。
【0004】しかし、トリガープレート1とクレドル3
との係合量が各極毎に微妙にばらついたり、トリガープ
レート1とトリガジョイント2との間のわずかなガタツ
キ等によって、一極で引外し動作が行われても他の極で
は引外し動作が行われない可能性があり、これを防止す
るためには工場出荷時に厳密な調整を必要とするという
問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、いずれかの極の引外し部が動作した
ときに他極の引外し部を確実に動作させることができる
ようにした多極式遮断器を提供するためになされたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた第1の発明は、複数極の引外し部のトリガ
ープレートをトリガジョイントで相互に連結した多極式
遮断器であって、各極のクレドルに、クレドルが引外さ
れたときにトリガプレートを引外し方向に更に移動させ
る突起を設けたことを特徴とするものである。また同一
の課題を解決するためになされた第2の発明は、複数極
の引外し部のトリガープレートをトリガジョイントで相
互に連結した多極式遮断器であって、各極のトリガプレ
ートに、クレドルが引外されたときにクレドルと接触し
てトリガプレートを引外し方向に更に移動させる突起を
設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下にこれらの発明の好ましい実
施の形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1〜
図3は第1の発明の実施の形態を示すもので、同一のケ
ース4の内部に2極分の引外し部を収納した多極式の漏
電遮断器を示している。この場合にも図7に示したよう
に各極のトリガープレート1をトリガジョイント2で相
互に連結してある。
【0008】第1の発明では、図1に示すように各極の
クレドル3の先端部よりもやや上方の位置に、トリガー
プレート1の方向に向けて突起5が設けられている。こ
の突起5は図2に示すON状態ではトリガープレート1
に非接触状態で挿入されている。しかし、いずれかの極
のトリガープレート1が動作してクレドル3の先端部の
係合が外れ図3のようなTRIP状態となるとき、クレ
ドル3に設けられた突起5の先端がトリガープレート1
をたたき、トリガープレート1を引外し方向に更に深く
移動させる。
【0009】このため、その極のトリガープレート1は
クレドル3の先端部の係合が外れた位置よりも更に大き
く移動し、トリガジョイント2で連結されている他極の
トリガープレート1をも同時に大きく移動させる。その
結果、仮にトリガープレート1とクレドル3との係合量
が各極毎に微妙にばらついたり、トリガープレート1と
トリガジョイント2との間のわずかなガタツキ等があっ
ても、他極においても確実な引外し動作が行われること
となる。
【0010】図4、図5は第2の発明の好ましい実施の
形態を示すものである。この第2の発明では、図4に示
すように各極のトリガプレート1のクレドル3との係合
位置よりもやや下方に、突起7を設けてある。この突起
7はON状態ではもちろんクレドル3と接触することは
ないが、いずれかの極のトリガープレート1が動作して
クレドル3の先端部の係合が外れ図5のようなTRIP
状態となるとき、クレドル3の先端部がこの突起7と接
触してその極のトリガプレート1を引外し方向に更に深
く移動させる。
【0011】この結果、第2の発明においてもトリガー
プレート1は従来よりも更に大きく移動し、トリガジョ
イント2で連結されている他極のトリガープレート1を
も同時に大きく移動させることとなるから、他極におい
ても確実な引外し動作が行われることとなる。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
仮にトリガープレートとクレドルとの係合量が各極毎に
微妙にばらついたり、トリガープレートとトリガジョイ
ントとの間のわずかなガタツキ等があっても、いずれか
の極の引外し部が動作したときに他極の引外し部を確実
に動作させることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の発明のクレドルの正面図である。
【図2】 第1の発明の多極式遮断器のON状態の断面
図である。
【図3】 第1の発明の多極式遮断器のTRIP状態の
断面図である。
【図4】 第2の発明のトリガープレートの正面図であ
る。
【図5】 第2の発明の多極式遮断器のTRIP状態の
断面図である。
【図6】 従来の多極式遮断器のON状態の断面図であ
る。
【図7】 多極式遮断器のトリガープレートとトリガジ
ョイントの部分を示す側面図である。
【符号の説明】
1 トリガープレート 2 トリガジョイント 3 クレドル 4 ケース 5 突起 7 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数極の引外し部のトリガープレートを
    トリガジョイントで相互に連結した多極式遮断器であっ
    て、各極のクレドルに、クレドルが引外されたときにト
    リガプレートを引外し方向に更に移動させる突起を設け
    たことを特徴とする多極式遮断器。
  2. 【請求項2】 複数極の引外し部のトリガープレートを
    トリガジョイントで相互に連結した多極式遮断器であっ
    て、各極のトリガプレートに、クレドルが引外されたと
    きにクレドルと接触してトリガプレートを引外し方向に
    更に移動させる突起を設けたことを特徴とする多極式遮
    断器。
JP8008429A 1996-01-22 1996-01-22 多極式遮断器 Pending JPH09198988A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008429A JPH09198988A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 多極式遮断器
KR1019960019298A KR100202071B1 (ko) 1996-01-22 1996-05-31 다극식 차단기
US08/764,140 US5898351A (en) 1996-01-22 1996-12-12 Multipolar circuit breaker
CN97102254A CN1054697C (zh) 1996-01-22 1997-01-16 多极断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008429A JPH09198988A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 多極式遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198988A true JPH09198988A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11692888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8008429A Pending JPH09198988A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 多極式遮断器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5898351A (ja)
JP (1) JPH09198988A (ja)
KR (1) KR100202071B1 (ja)
CN (1) CN1054697C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864004B2 (en) * 2006-12-29 2011-01-04 General Electric Company Activation for switching apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069517A (en) * 1958-04-23 1962-12-18 Fed Pacific Electric Co Circuit breakers
US3278708A (en) * 1965-11-26 1966-10-11 Gen Electric Electric circuit breaker with thermal magnetic trip
US3760308A (en) * 1972-07-31 1973-09-18 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker system
GB1406474A (en) * 1972-11-06 1975-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Electric circuit breaker
US3959752A (en) * 1975-03-04 1976-05-25 I-T-E Imperial Corporation Narrow multi-pole circuit breaker having bodily movable instantaneous trip structure
US5294901A (en) * 1992-09-24 1994-03-15 General Electric Company Molded case circuit breaker insulated armature latch arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
KR100202071B1 (ko) 1999-06-15
CN1164114A (zh) 1997-11-05
CN1054697C (zh) 2000-07-19
US5898351A (en) 1999-04-27
KR970060289A (ko) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0399282A2 (en) An automatic magneto-thermal protection switch having a high breaking capacity
CN101971281B (zh) 电路断路器的多极电枢联锁
WO2001015183A3 (en) Circuit breaker with independent trip and reset lockout
AU2499488A (en) Contactor and/or circuit breaker
JP2000067978A (ja) コネクタ
GB2285886A (en) Circuit breaker
US4931602A (en) Multipole circuit breaker
US20020153238A1 (en) Tripping device
JPH09198988A (ja) 多極式遮断器
KR100690148B1 (ko) 회로차단기의 전자 트립장치
JP2008171765A (ja) 漏電遮断器
JPH04233120A (ja) 過負荷継電器
KR200220196Y1 (ko) 회로차단기의 크로스바 복원장치
JP3138355B2 (ja) 2極遮断器
JP3143292B2 (ja) 漏電遮断器の手動引外し機構
KR100425191B1 (ko) 다극결합형 회로차단기의 트립바 구조
JP3359881B2 (ja) トリップコイルユニット
JP2867721B2 (ja) 回路遮断器の引外し電流調整機構
US10020134B1 (en) Electrical switching apparatus and switching assembly therefor
KR200401941Y1 (ko) 진공 회로 차단기의 트립장치
JP4191833B2 (ja) 回路遮断器
KR101465124B1 (ko) 회로차단기의 고속 순시 트립 장치
JP2000294105A (ja) 配線用遮断器
KR200392660Y1 (ko) 분전반용 차단기
JPS63184542U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981023