JPH0919833A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JPH0919833A
JPH0919833A JP16900995A JP16900995A JPH0919833A JP H0919833 A JPH0919833 A JP H0919833A JP 16900995 A JP16900995 A JP 16900995A JP 16900995 A JP16900995 A JP 16900995A JP H0919833 A JPH0919833 A JP H0919833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
different
moving member
direction moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16900995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963862B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sashima
仁 佐嶋
Masanao Shiki
正尚 志貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Co Ltd
Original Assignee
Central Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15878651&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0919833(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Central Motor Co Ltd filed Critical Central Motor Co Ltd
Priority to JP7169009A priority Critical patent/JP2963862B2/ja
Publication of JPH0919833A publication Critical patent/JPH0919833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963862B2 publication Critical patent/JP2963862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる被位置決め体に共通して対処でき、作
業の容易化、装置の小型化、コストの低減化を図る。汎
用性も高める。 【解決手段】 車両ボデイ40は、車種が異なることに
より、あるいは、モデルチェンジがなされることによ
り、車種間で、あるいは、モデルチェンジの前後で、車
両ボデイ40の形状が異なり、入隅部42や面部の形状
も異なる。球体24の位置は車両ボデイ40が異なるの
に応じて変更される。X方向移動部材14をX方向へ移
動させ、Z方向移動部材16をZ方向へ移動させ、Y方
向移動部材18をY方向へ移動させて、所定の位置にロ
ックすればよい。車両ボデイ40が異なっていてもそれ
に関わらず、球体24は、車両ボデイ40の入隅部42
に点接触的に接触して当接係合され、異なる車両ボデイ
40に共通した位置決め基準とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両ボデイ等の被
位置決め体について加工等を行うのにあたり、被位置決
め体を位置決めする位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6(A)に示すように、主体部102
から外側に屈曲されたフランジ部104を有する車両ボ
デイ106では、フランジ部104と主体部102との
間に形成される入隅部108の形状に合わせて形成され
た受駒110を、入隅部108内に当接係合させること
により(図7(A)に示す)、受駒110が車両ボデイ
106の位置決め基準とされる。これにより、車両ボデ
イ106の位置決めが行われ、車両ボデイ106につい
て、孔明け、組み立て、溶接等の作業がなされる。
【0003】ところで、車種が異なれば車種間で、ある
いは、モデルチェンジがなされればモデルチェンジの前
後で、車両ボデイは形状(入隅部の形状も)が相違し、
それに応じて受駒の形状が相違することになる。すなわ
ち、車両ボデイに応じて専用の受駒が必要となる。
【0004】そこで、図6(A)に係る車両ボデイ10
6(第1の車両ボデイとする)では、第1の車両ボデイ
106の入隅部108の形状に対応した形状の受駒11
0(第1の受駒とする)を用いて、図7(A)に示すよ
うに、入隅部108内に台1の受駒110を当接係合さ
せるが、図6(B)に示すように、図6(A)に係る第
1の車両ボデイ106とは形状の異なる第2の車両ボデ
イ112では、第1の車両ボデイ106の入隅部108
の形状に対応した受駒110に替えて、第2の車両ボデ
イ112の入隅部114の形状に対応する形状の第2の
受駒116(図7(B)に示す)を用いる必要がある。
これは、受駒を取り替えるのに手間が掛かり、取り替え
のためには大規模な装置の変更が必要であり、また、複
数の受駒をストックする必要が生ずる。コストも上昇す
る。
【0005】あるいは、図8に示すように、上記第1の
受駒110と第2の受駒116とを直交させて一体的に
備えた治具118を用い、その直交点を直角に通過する
軸120線回りに治具118を油圧等のシリンダ122
によって回動させて(矢印Aで図示する)、第1の車両
ボデイ106の入隅部108、第2の車両ボデイ112
の入隅部114にそれぞれ対応して受駒110、116
を切り換えることも可能である。これは、受駒の切り替
えを要する点でその分、手間が掛かり、また、複数の受
駒を一体的に備えた治具を要する点で装置が大型化さ
れ、更には、車両ボデイの位置決めに寄与しない受駒の
部分が装置外方へ突出して残って作業の障害ともなる。
コストも上昇する。
【0006】また、受駒を取り替えるもの、あるいは、
治具を回動させて受駒を切り換えるもののいずれでも、
同様な課題があるといえる。
【0007】近年、車種の多様化により限られた工場ス
ペースの中で、1本の製造ラインで複数種の車両ボデイ
を効率よく生産しようとする場合には、特に大きな課題
といえる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実に鑑
み、異なる被位置決め体に共通して対処でき、作業の容
易化、装置の小型化、コストの低減化を図る位置決め装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
位置決め装置は、被位置決め体の外側の係合部に当接係
合され、被位置決め体の位置決め基準とされる球面状体
と、この球面状体の位置を変更する変更手段と、を備え
た構成を特徴とする。
【0010】請求項2に係る本発明の位置決め装置は、
請求項1の構成において、前記変更手段は、球面状体の
位置を直交する3方向に沿って変更自在とするシフトユ
ニットを備えてなることを特徴とする。
【0011】請求項1又は2の構成において、上記係合
部は、例えば、外方に入隅部を有する被位置決め体の入
隅部である構成が可能である。
【0012】上記構成によれば、球面状体が被位置決め
体の係合部、例えば、入隅部に当接係合されて、球面状
体を基準とした被位置決め体の位置決めが行われる。そ
の上で、被位置決め体について、孔明け、組み立て、溶
接等の作業がなされる。
【0013】被位置決め体は、それが例えば、車両ボデ
イであれば、車種が異なることにより、あるいは、モデ
ルチェンジがなされることにより、車種間で、あるい
は、モデルチェンジの前後で、車両ボデイの形状が異な
り、係合部の形状も異なる。
【0014】球面状体の位置は被位置決め体が異なるの
に応じて変更され、球面状体は被位置決め体が異なるの
に関わらず係合部に点接触的に接触して当接係合され、
異なる被位置決め体に共通した位置決め基準とされる。
【0015】従来では、車種毎に、あるいは、モデルチ
ェンジ毎に、受駒を取り替えたり、治具を回動させて受
駒を切り換えることを要したが、本発明では、そのよう
なことを要せず、球面状体の位置を被位置決め体に応じ
て変更するだけで球面状体を被位置決め体に共通した位
置決め基準とすることができ、作業が容易で、装置が小
型で、コストも低減される。しかも、1本の製造ライン
で複数種の車両ボデイの生産を行うことも容易に可能と
なる。
【0016】被位置決め体の種類を問わず、汎用性も高
い。球面状体の位置を変更させる変更手段は、例えば、
請求項2の構成にあるように、球面状体の位置を直交す
る3方向に沿って変更自在とするシフトユニットで実現
される。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係る位置決め装置の一の
実施の形態を図1乃至図4に基づき説明する。
【0018】図1に示すように、床10上に取り付けら
れるベース12に、水平な一方向(X方向(図1の紙面
表裏方向))へ移動自在なX方向移動部材14が設けら
れ、X方向移動部材14には、上下方向(Z方向)へ移
動自在なZ方向移動部材16が設けられ、Z方向移動部
材16には、水平であってX方向と直角の方向(Y方向
(図1の左右方向))へ移動自在なY方向移動部材18
が設けられ、それらは、適宜の位置でロック可能とされ
てX方向移動、Y方向移動、Z方向移動が阻止されるよ
うになっており、シフトユニットを構成する。
【0019】Y方向移動部材18には、これと一体に移
動するブラケット20が設けられ、ブラケット20に
は、鋼製の鋼球ピン22が取り付けられる。図2に示す
ように、鋼球ピン22は、球体(球面状体)24とピン
体26とを一体に備え、ピン体26は、軸方向中間の段
差28を介して、先端側が大径な大径部30とされ、基
端側が小径な小径部32とされる。大径部30の先端に
は、大径部30の径より大径とされた上記球体24が位
置され、小径部32には、雄ねじ34が形成される。小
径部32がブラケット20に形成された取付孔36を貫
通して段差28が取付孔36の孔縁に当接した状態で、
ナット38が雄ねじ34に螺合締め付けられ、これによ
り、鋼球ピン22がブラケット20に固定される。
【0020】球体24は、被位置決め体としての車両ボ
デイ40の入隅部(係合部)42内に係合される。入隅
部42は、車両ボデイ40の主体部44と、これから外
方へ屈曲されてなるフランジ部46との間に、車両ボデ
イ40の外方へ形成されている。球体24は、入隅部4
2内において、球体24の外周面が主体部44とフラン
ジ部46とにそれぞれ点接触的に当接すべく係合され
る。
【0021】図1では、球体24が車両ボデイ40の一
方(図1で右方)の入隅部42内に当接係合される状態
を示しているが、その入隅部42の反対側にある他方の
入隅部43内にも同様に球体を当接係合させることがで
きる。
【0022】球体24が車両ボデイ40の入隅部42に
当接係合されて車両ボデイ40の位置決め基準とされ、
これにより、車両ボデイ40が所定位置へ位置決めされ
る。
【0023】上記構成によれば、球体24が車両ボデイ
40の入隅部42に当接係合されて、球体24を基準と
した車両ボデイ40の位置決めが行われる。その上で、
車両ボデイ40について、孔明け、組み立て、溶接等の
作業がなされる。
【0024】車両ボデイ40は、車種が異なることによ
り、あるいは、モデルチェンジがなされることにより、
車種間で、あるいは、モデルチェンジの前後で、車両ボ
デイ40の形状が異なり、入隅部42の形状も異なる。
図3、図4には、図1の車両ボデイ40とは形状の異な
る他の車両ボデイ48、50が示されている。
【0025】球体24の位置は車両ボデイ40、48、
50が異なるのに応じて変更される。例えば、車種毎に
球体24の位置が予め設定されており、それに従ってシ
フトユニットを作動させればよい。すなわち、X方向移
動部材14をX方向へ移動させ、Z方向移動部材16を
Z方向へ移動させ、Y方向移動部材18をY方向へ移動
させて、所定の位置にロックすればよい。図3、図4に
示すように、車両ボデイが異なっていてもそれに関わら
ず、球体24は、車両ボデイ48の入隅部52、車両ボ
デイ50の入隅部54に点接触的に接触して当接係合さ
れ、異なる車両ボデイに共通した位置決め基準とされ
る。
【0026】従来では、車種毎に、あるいは、モデルチ
ェンジ毎に、受駒を取り替えたり、治具を回動させて受
駒を切り換えることを要したが、本実施例では、そのよ
うなことを要せず、球体24の位置を車両ボデイに応じ
て変更するだけで球体24を車両ボデイに共通した位置
決め基準とすることができ、作業が容易で、装置が小型
で、コストも低減される。しかも、1本の製造ラインで
複数種の車両ボデイの生産を行うことも容易に可能とな
る。
【0027】なお、図5には、3種のそれぞれ形状の異
なる車両ボデイ56、58、60が示され、そして、同
じ球体24が、車両ボデイ56の入隅部62(図5
(A)に示す)、車両ボデイ58の入隅部64(図5
(B)に示す)、車両ボデイ60の入隅部66(図5
(C)に示す)に当接係合されて異なる車両ボデイに共
通した位置決め基準とされる状態が示されている。
【0028】また、球体24の位置を、それぞれ直交す
る3方向へ変更可能とするだけでなく、鋼球ピン22の
向き(ピン体26の軸向き)を、ブラケット20に対し
て3次元的に変更させる構造を採ることも可能である。
【0029】本発明は上記実施の形態に限定されるもの
ではなく種々の変更が可能である。例えば、上記実施の
形態では、被位置決め体として車両ボデイについて説明
したが、本発明はそれに限定されない。また、球面状体
は、完全な球体でなくとも、少なくとも、入隅部内に入
り込んで当接する部分が球面であればよく、更に、球面
は、真に球面である必要はない。
【0030】また、球体24の素材も鋼製に限定され
ず、任意である。更に、球面状体が当接係合する係合部
は、上記実施例の入隅部に限定されず、例えば、図9
(A)、(B)にそれぞれ示すように、被位置決め体と
しての車両ボデイ94,96の外側の面部90、92で
あってもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明の位置決め装
置によれば、異なる被位置決め体に共通して対処でき、
作業の容易化、装置の小型化、コストの低減化を果たす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置決め装置の一の実施の形態を示す
正面図である。
【図2】本実施の形態の位置決め装置の球面状体の取り
付け状態を示す図である。
【図3】本実施の形態の位置決め装置の球面状体が、形
状の異なる他の車両ボデイの入隅部内に係合した状態を
示す図である。
【図4】本実施の形態の位置決め装置の球面状体が、形
状の異なる更に他の車両ボデイの入隅部内に係合した状
態を示す図である。
【図5】本実施の形態の位置決め装置の球面状体が、形
状の異なる各種の車両ボデイの入隅部内に係合した状態
を示す図である。
【図6】車両ボデイの縦断面形状の一部を示す図であ
る。
【図7】従来例の位置決め装置を示す立面図である。
【図8】他の従来例の位置決め装置を示す立面図であ
る。
【図9】係合部が面部である場合の球面状体との係合状
態を示す図である。
【符号の説明】
14 X方向移動手段(シフトユニット(変更手段)) 16 Z方向移動手段(シフトユニット(変更手段)) 18 Y方向移動手段(シフトユニット(変更手段)) 24 球体(球面状体) 40、48、50 車両ボデイ(被位置決め体) 42、52、54 入隅部(係合部) 90、92 面部(係合部) 94、96 車両ボデイ(被位置決め体)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被位置決め体の外側の係合部に当接係合
    され、被位置決め体の位置決め基準とされる球面状体
    と、 この球面状体の位置を変更する変更手段と、 を備えたことを特徴とする位置決め装置。
  2. 【請求項2】 前記変更手段は、球面状体の位置を直交
    する少なくとも3方向に沿って変更自在とするシフトユ
    ニットを備えてなる請求項1に記載の位置決め装置。
JP7169009A 1995-07-04 1995-07-04 部材保持装置 Expired - Lifetime JP2963862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169009A JP2963862B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 部材保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169009A JP2963862B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 部材保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919833A true JPH0919833A (ja) 1997-01-21
JP2963862B2 JP2963862B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15878651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169009A Expired - Lifetime JP2963862B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 部材保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963862B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171601A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toyota Motor Corp 中間ビーム位置決め装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189025U (ja) * 1985-05-20 1986-11-25
JPH01118500U (ja) * 1988-02-03 1989-08-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189025U (ja) * 1985-05-20 1986-11-25
JPH01118500U (ja) * 1988-02-03 1989-08-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171601A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toyota Motor Corp 中間ビーム位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963862B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607212B2 (en) Locating unit for work having a locating bore and an embossed portion formed about the locating bore
US5259119A (en) Automatic inner diameter measuring apparatus and zero adjustment thereof
JPS6124140B2 (ja)
JP2005028467A (ja) 4自由度パラレルロボット及びパラレルリンク加工機
JPH0919833A (ja) 位置決め装置
JP2008000849A (ja) 回転治具機構
US20230103159A1 (en) A High-Precision Mobile Robot Management and Scheduling System
CN108406216A (zh) 一种用于汽车车身的柔性焊接机器人装置
JPH11320458A (ja) マ―キング装置
JP2002283256A (ja) プレス作業のハンドワーク用作業台
JP2005230877A (ja) ワーク位置決め装置およびワーク位置決め方法
JPH08294846A (ja) 割出装置
JPH11230874A (ja) 移動載荷疲労試験用治具
JPS5857686B2 (ja) 三次元測定機の測定方法及びその測定方法用基準点ブロツク
CN208713258U (zh) 一种旋转台
CN220612353U (zh) 加工涡旋式压缩机动盘的手动涨紧定位装置
JP2007283336A (ja) ワーク位置決め装置
CN212946288U (zh) 一种板状工件专用工装
JP2897556B2 (ja) 締付け装置
CN216084327U (zh) 烧录器操作用支具及控制盒
JPH10230425A (ja) 多軸ナットランナーの軸間ピッチ可変装置
JP2003001434A (ja) 原位置復帰機構付き電極装置
JP2002172486A (ja) 3軸ポジショナ
JPS61249288A (ja) ロボツトの作業具交換装置
JP2812032B2 (ja) 定置ガンによるスポット溶接方法