JPH09196243A - 耐震性に優れた鋼管 - Google Patents

耐震性に優れた鋼管

Info

Publication number
JPH09196243A
JPH09196243A JP746096A JP746096A JPH09196243A JP H09196243 A JPH09196243 A JP H09196243A JP 746096 A JP746096 A JP 746096A JP 746096 A JP746096 A JP 746096A JP H09196243 A JPH09196243 A JP H09196243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
nominal
distorsion
pipe
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP746096A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyasu Nagae
守康 長江
Shigeru Endo
茂 遠藤
Masamitsu Doi
正充 土井
Masayoshi Kurihara
正好 栗原
Nobuhisa Suzuki
信久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP746096A priority Critical patent/JPH09196243A/ja
Publication of JPH09196243A publication Critical patent/JPH09196243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大地震の際に軸方向に作用する引張・圧縮応力
に対して、大径薄肉でも局部座屈を起こしにくく、脆性
的な破断が発生し難い耐震性に優れた鋼管を提供するこ
と。 【解決手段】軸方向の引張試験により得られる公称応力
−公称歪曲線において、降伏点からオンロード歪量が5
%までのいずれの歪量においても公称応力/公称ひずみ
の勾配が正となるようにすることにより、耐震性に優れ
た鋼管が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスパイプライ
ン、水道配管、鋼管柱、橋脚などに使用される地震時の
耐座屈性に優れた鋼管に関する。
【0002】
【従来の技術】UOE鋼管、スパイラル鋼管、継目無鋼
管、電縫鋼管、プレスベンド鋼管などの炭素鋼鋼管ある
いは低合金鋼鋼管は、大量にかつ安定して製造できるた
め、その優れた経済性や溶接施工性とあいまって、ガス
パイプラインや水道配管など流体輸送用配管あるいは建
築・土木用の柱として広く用いられている。
【0003】しかしながら、大地震が発生した場合、こ
れら鋼管の長手方向には引張および圧縮の大きな力が繰
り返し加わるので、外径/管厚比がある程度大きな鋼管
では、局部座屈を起こし、場合によっては円周方向の亀
裂の発生や破断に至ることがある。
【0004】これまで建築用の鋼管としては、例えば特
開平3−173719号、特開平5−65535号、特
開平5−117746号、特開平5−117747号、
特開平5−156357号、特開平6−49540号、
特開平6−49541号、特開平6−128641号、
特開平6−264143号、特開平6−264144号
の各公報に開示されているように、耐震性能として降伏
応力と引張強さの比である降伏比を小さくしたものが提
案されているが、これらはいずれも柱の曲げ応力に対す
る塑性変形吸収能に関するもので、圧縮の軸力に対する
局部座屈と局部座屈発生後の引張による脆性亀裂の発生
を防ぐための検討はこれまで行われていない。
【0005】また、ガスなどの流体輸送用ラインパイプ
では、延性破壊や脆性破壊など円周方向に力が作用する
内圧に対する抵抗力は検討されてきたが、軸方向の外力
に対しては敷設時の曲げ変形以外はほとんど考慮されて
いない。
【0006】一方、軸方向圧縮力に対する鋼管の座屈挙
動はこれまでにも種々検討されており、例えば、鈴木、
木場「繰り返し軸方向変形に対する埋設鋼管の非弾性座
屈強度」土木学会、構造工学論文集Vol.35A(1
989年3月)1351〜1358頁には、外径/管厚
比が22.6と35.0では座屈歪が3%以上である
が、外径/管厚比を55.4と大きくすると1%未満と
極めて小さな歪量で座屈することが示されている。
【0007】しかしながら、鋼管の材質面からこの座屈
挙動を検討したものは見当たらず、特に外径/管厚比が
例えば60と大きな場合に座屈歪が1%以上となるよう
な鋼管は未だ開発されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑みてなされたものであって、大地震の際に軸方向に作
用する圧縮応力に対して、大径薄肉でも局部座屈を起こ
しにくく、ガスパイプライン、水道配管、ビルの柱、高
速道路の橋脚などに好適な耐震性に優れた鋼管を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、軸方向の引張試験により得られる公称応
力−公称歪曲線において、降伏点からオンロード歪量が
5%までのいずれの歪量においても公称応力/公称ひず
みの勾配が正となることを特徴とする耐震性に優れた鋼
管を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】鋼管の軸方向に働く圧縮力に対す
る耐座屈性を評価するために、材質と外径/管厚比が種
々異なる鋼管について、図1に示す試験機と試験体を用
いて実管圧縮試験ならびに各種材質調査試験を行い、鋼
管の材質的な特性と局部座屈発生挙動との相関を調査し
た。
【0011】その結果、公称歪量で1%の圧縮試験にお
ける局部座屈の発生の有無は、鋼管の軸方向の引張特性
と以下のような相関があることを見出した。すなわち、
試験片長手方向を鋼管の軸方向に一致させて採取した引
張試験片を用いて引張試験を行い、得られた公称応力−
公称歪曲線において、降伏点からオンロード歪量が5%
までのいずれの歪量においても、公称応力/公称歪の勾
配が正となる鋼管は、図2に示すとおり、勾配が0また
は負となる鋼管に比較して局部座屈を起こす限界の外径
/管厚比が著しく大きく、局部座屈を起こしにくい。
【0012】なお、勾配が負の場合、0の場合、正の場
合の公称応力−公称歪曲線の形状を模式的に図3の
(a)、(b)、(c)にそれぞれ示す。ここで勾配が
負の場合とは、図3の(a)のように明瞭な上降伏点・
下降伏点・降伏伸びを示すもの、勾配が0の場合とは図
3の(b)のように降伏伸びを示すもの、勾配が正の場
合とは図3の(c)のように比例限から連続的に加工硬
化するものである。
【0013】このように巨大地震時に鋼管が座屈しない
ための条件として、公称応力−公称歪曲線において降伏
点からオンロード歪量が5%までのいずれの歪量におい
ても、公称応力/公称歪の勾配が正となることが必要な
ことが見出された。
【0014】このような知見に基づき、本発明では、軸
方向の引張試験により得られる公称応力−公称歪曲線に
おいて、降伏点からオンロード歪量が5%までのいずれ
の歪量においても公称応力/公称ひずみの勾配が正とな
ることを特徴とする、地震時に座屈が発生し難い耐震性
に優れた鋼管を提供する。
【0015】なお、本発明では鋼管の製造方法は問わ
ず、UOE鋼管、スパイラル鋼管、継目無鋼管、電縫鋼
管、プレスベンド鋼管などいずれのものであっても、上
記所定の特性を満足するものであればよい。また、上記
特性は、鋼管の化学成分や造管前の例えば鋼板の圧延条
件を制御することによって付与しても、また造管中や造
管後の鋼管に熱処理や加工処理を施すことによって付与
してもよく、化学組成や製造条件については特に限定さ
れない。
【0016】ただし、化学組成としては、重量%で、
C:0.03〜0.25%、Mn:0.5〜2.0%を
含み、かつ必要に応じてCu:0.05〜0.50%、
Ni:0.05〜0.50%、Cr:0.05〜0.5
0%、Mo:0.05〜0.50%、Nb:0.005
〜0.10%、V:0.005〜0.10%、Ti:
0.005〜0.10%の1種または2種以上を含有す
るものが好ましい。このような成分範囲の鋼が好ましい
のは以下の理由による。
【0017】C:0.03〜0.25% この範囲外の炭素量の鋼は、溶接した場合の溶接割れの
可能性が増大し、鋼管成形後、溶接できなくなる。した
がって、C量は0.03〜0.25%の範囲が好まし
い。
【0018】Mn:0.5〜0.25% Mnは構造用鋼として充分な強度と靭性を得るために有
効な元素であるが、0.5%未満ではその効果が小さ
く、また2.0%を超えると母材と溶接部の靭性の劣化
および溶接性の劣化を招く。したがって、Mn量は0.
5〜2.0%の範囲が好ましい。
【0019】Cu:0.05〜0.50% Ni:0.05〜0.50% Cr:0.05〜0.50% Mo:0.05〜0.50% Cu,Ni,Cr,Moは強度の上昇に有効な元素であ
るが、それぞれ0.05%未満ではその効果が有効に発
揮されず、0.50%を超えると鋼板の母材溶接部の靭
性や溶接性を劣化させる。したがって、これらの量はそ
れぞれ0.05〜0.50%の範囲が好ましい。
【0020】Nb:0.005〜0.10% Nbは、鋼板の靭性と強度の向上に有効な元素である
が、その量が0.005%未満ではその効果を有効に発
揮することができず、0.10%を超えると溶接部の靭
性を劣化させる。したがって、Nb量は0.005〜
0.10%の範囲が好ましい。
【0021】V:0.005〜0.10% Vは、鋼板の強度の上昇に有効な元素であるが、その量
が0.005%未満ではその効果を有効に発揮させるこ
とができず、0.10%を超えると溶接部の靭性を劣化
させる。したがって、V量は0.005〜0.10%の
範囲が好ましい。
【0022】Ti:0.005〜0.10% Tiは、鋼板の靭性の向上と鋳造時のスラブ損傷防止に
有効な元素であるが、その量が0.005%未満ではそ
の効果を有効に発揮させることができず、0.10%を
超えると溶接部の靭性を劣化させる。したがって、Ti
量は0.005〜0.10%の範囲が好ましい。
【0023】また、このような組成の鋼板に対して、圧
延条件を制御したり、または造管中や造管後の鋼管に熱
処理や加工処理を加えることによって、例えば圧延時の
冷却過程あるいは熱間での造管中にAr3 変態点以下の
温度まで空冷した後、Ar1変態点以上のフェライト−
オーステナイト二相温度域から加速冷却したり、冷間で
造管後にAc1 以上でかつAc3 以下のフェライト−オ
ーステナイト二相温度域に加熱し急冷したりすることに
よって、金属組織を例えばフェライトとベイナイトある
いはフェライトとマルテンサイトの二相組織とすること
により、上記特性を付与することができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。表1に示した化学組成を有する鋼を熱間圧延して
鋼板とした後、成形し、端部を溶接して鋼管を得た。そ
の際に、800℃で圧延を終了し、720℃まで空冷し
た後、10℃/secの冷却速度で加速冷却を施した。
【0025】このようにして製造された鋼管から試験片
を採取して管軸方向の引張試験を行い、公称応力/公称
歪の勾配を求めた。表2に、本発明鋼管の管軸方向の引
張り試験における5%歪までの公称応力/公称歪の最小
勾配と、管厚/外径比、実管圧縮試験における局部座屈
の発生の有無を、比較鋼管の結果と併せて示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】表2に示すように、5%歪までの公称応力
/公称歪の最小勾配が正となっている本発明鋼管では、
外径/管厚比が60.0と薄肉大径でも局部座屈が発生
していない。これに対して、最小勾配が負または0の比
較鋼管では、外径/管厚比が35.0でも圧縮時に局部
座屈が発生した。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大地震の際に軸方向に作用する引張・圧縮応力に対し
て、大径薄肉でも局部座屈を起こしにくい耐震性に優れ
た鋼管を得ることができる。したがって、本発明の鋼管
を用いることにより、大地震が発生した際に、ガスパイ
プラインや水道配管の破損と内部流体の流出、あるいは
高速道路の橋脚柱の破断などの災害を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実管圧縮試験に用いた試験機および試験体を説
明するための図。
【図2】引張試験における公称歪量が1%の実管圧縮試
験における座屈発生におよぼす外径/管厚比および引張
試験における公称応力/公称歪の勾配の影響を示す図。
【図3】引張り試験で得られる公称応力−公称歪線図を
模式的に示す図。
フロントページの続き (72)発明者 栗原 正好 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 鈴木 信久 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向の引張試験により得られる公称応
    力−公称歪曲線において、降伏点からオンロード歪量が
    5%までのいずれの歪量においても公称応力/公称ひず
    みの勾配が正となることを特徴とする耐震性に優れた鋼
    管。
JP746096A 1996-01-19 1996-01-19 耐震性に優れた鋼管 Pending JPH09196243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746096A JPH09196243A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 耐震性に優れた鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746096A JPH09196243A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 耐震性に優れた鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09196243A true JPH09196243A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11666440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP746096A Pending JPH09196243A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 耐震性に優れた鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09196243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002893A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Jfe Steel Kk 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の設計方法、鋼管の製造方法、鋼管
JP2007031823A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Jfe Steel Kk 鋼管、該鋼管を用いたパイプライン
WO2007069339A1 (ja) 2005-12-15 2007-06-21 Jfe Steel Corporation 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の設計方法、鋼管の製造方法及び鋼管
JP2007163392A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Jfe Steel Kk 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の材質設計方法、鋼管

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002893A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Jfe Steel Kk 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の設計方法、鋼管の製造方法、鋼管
US20120143527A1 (en) * 2004-06-18 2012-06-07 Jfe Steel Corporation Local buckling performance evaluating method for steel pipe, steel pipe designing method, steel pipe manufacturing method, and steel pipe
US8875366B2 (en) * 2004-06-18 2014-11-04 Jfe Steel Corporation Local buckling performance evaluating method for steel pipe, steel pipe designing method, steel pipe manufacturing method, and steel pipe
JP2007031823A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Jfe Steel Kk 鋼管、該鋼管を用いたパイプライン
JP4720344B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-13 Jfeスチール株式会社 鋼管、該鋼管を用いたパイプライン
WO2007069339A1 (ja) 2005-12-15 2007-06-21 Jfe Steel Corporation 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の設計方法、鋼管の製造方法及び鋼管
JP2007163392A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Jfe Steel Kk 鋼管の局部座屈性能評価方法、鋼管の材質設計方法、鋼管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8875366B2 (en) Local buckling performance evaluating method for steel pipe, steel pipe designing method, steel pipe manufacturing method, and steel pipe
WO2006090889A1 (ja) 溶接金属の耐水素脆化割れ特性に優れた高強度溶接鋼管とその製造方法
Kimura et al. Sulfide stress corrosion cracking of line pipe
JPH1192858A (ja) 繰返し大変形下での延性き裂進展抵抗の優れた鋼材及びその製造方法
JPH09196243A (ja) 耐震性に優れた鋼管
JPH09196244A (ja) 耐震性に優れた鋼管
Asahi et al. Pipe production technology and properties of X120 linepipe
EP3733879B1 (en) Steel material for line pipes, production method for same, and production method for line pipe
JP3470632B2 (ja) 耐座屈特性に優れたラインパイプ用鋼管及びその製造方法
JP6064320B2 (ja) 耐延性破壊特性に優れた低降伏比高強度鋼板
Sohn et al. Analysis and estimation of the yield strength of API X70 and X80 linepipe steels by double-cycle simulation tests
JP3679179B2 (ja) 耐震性に優れた鋼管
JP2712119B2 (ja) 鋼管素材のhic特性試験方法
JP3937998B2 (ja) 耐座屈性能の優れた鋼管の製造方法
JP2002226945A (ja) 鋼管及びその製造方法
Van Minnebruggen et al. Strain based design considerations for spiral welded pipelines
JP2002206140A (ja) 鋼管及びその製造方法
Bian et al. Evaluation of UOE and spiral-welded line pipe for strain based designs
JPH09176734A (ja) 耐震鋼管の製造方法
JP3336842B2 (ja) 耐震鋼管の製造方法
JP2002194503A (ja) 耐座屈性に優れた鋼管、その製造方法及びその評価方法
JPH09176732A (ja) 耐震性に優れ、音響異方性が小さく降伏比の低い鋼管の製造方法
JP4956907B2 (ja) 耐延性き裂発生特性に優れる高強度高変形能厚鋼板とその製造方法
JPH09202922A (ja) 高強度、高靭性で、かつ耐震性に優れたラインパイプの製造方法
JPH09227995A (ja) 耐震性に優れた鋼管