JPH09192836A - 溶接状況の監視装置 - Google Patents

溶接状況の監視装置

Info

Publication number
JPH09192836A
JPH09192836A JP8001291A JP129196A JPH09192836A JP H09192836 A JPH09192836 A JP H09192836A JP 8001291 A JP8001291 A JP 8001291A JP 129196 A JP129196 A JP 129196A JP H09192836 A JPH09192836 A JP H09192836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
welding
image
crystal filter
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8001291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322549B2 (ja
Inventor
Ken Fujita
藤田  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP00129196A priority Critical patent/JP3322549B2/ja
Publication of JPH09192836A publication Critical patent/JPH09192836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322549B2 publication Critical patent/JP3322549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接部の全体の鮮明な画像情報を得ることが
できる溶接状況の監視装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 溶接部の画像を撮影するCCDカメラ6
のレンズの前方に多数の画素を有するカラー液晶フィル
タ7を配設し、このカラー液晶フィルタ7の各画素を、
CCDカメラ6の出力信号である映像信号を処理した
後、液晶フィルタ制御部9で制御することにより溶接部
の全体の輝度が均一になるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶接状況の監視装置
に関し、特に溶接中のアーク直下の溶接状況を把握し、
溶接の自動制御に資する場合等に用いて有用なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、溶接状況を鮮明に見るためには、
溶接部の全体の輝度レベルに合わせてCCDカメラの絞
りを変える事が考えられた。しかし、溶接のアーク光の
強度は強く、カメラのブルーミングやモアレ現象等のハ
レーションを起こして溶接部が見えなくなってしまう。
【0003】そこで、カメラの前方に干渉フィルタを配
置して溶接部を鮮明に見ようとする方法がある。しかし
ながらこれでも、アーク部の強度は強く溶接部全体をく
まなく鮮明に見ようとすると無理があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】干渉フィルタで溶接部
を鮮明に見ようとする方法では、人が遠隔で操作するに
はそれなりの画像が得られるが、これを更に画像処理し
て遠隔制御するには、アークに絞りを合せればそのほか
の部分が見えなくなり、溶接部前方等の暗い部分に絞り
を合せれば、アーク部の光が強すぎてハレーションを起
こして見えなくなってしまう。
【0005】すなわち、アーク溶接部は、アークの輝度
を基準にするか、若しくはそれ以外の部分を基準にする
かによって画像を好適に取り込むための要件が異なり、
しかも両要件は背反する要件となるため、その調和をと
るのが困難である。
【0006】本発明は、上記従来技術に鑑み、アーク部
及びそれ以外の部分も含め溶接部の全体の鮮明な画像情
報を得ることができる溶接状況の監視方法及びその装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の構成は、次の点を特徴とする。
【0008】1) アーク部にその近傍部分を含めた所
定領域である溶接部の画像を撮影する撮像手段と、この
撮像手段の撮像素子の画素毎の電圧レベル又はこの撮像
手段の出力信号である映像信号を処理する画像処理手段
とを有する溶接状況の監視装置において、撮像手段のレ
ンズの前方に多数の画素を有する液晶フィルタを配設す
るとともに、上記電圧レベル又は映像信号を処理するこ
とにより溶接部分の画像の全体的な輝度が均一化される
ように液晶フィルタの各画素を制御する制御手段を備え
たこと。
【0009】2) アーク部にその近傍部分を含めた所
定領域である溶接部の画像を撮影する撮像手段と、この
撮像手段の撮像素子の画素毎の電圧レベル又はこの撮像
手段の出力信号である映像信号を処理する画像処理手段
とを有する溶接状況の監視装置において、撮像手段のレ
ンズの前方に多数の画素を有する液晶フィルタを配設す
るとともに、上記電圧レベル又は映像信号を処理するこ
とにより溶接部分の画像の全体的な輝度が均一化される
ように液晶フィルタの各画素を制御する制御手段と、画
像処理装置の処理データに基づき溶接トーチの位置、溶
接電流等の諸条件を制御して自動溶接を実現する他の制
御手段とを有すること。
【0010】3) 1)又は2)において、液晶フィル
タはカラー液晶フィルタで形成するとともに溶接部を複
数の領域に分割して形成される部位に対応するマスク範
囲を有する一方、制御部は各マスク範囲に対応する液晶
フィルタの画素が特定のカラーとなるように液晶フィル
タを制御するものであること。
【0011】4) 3)において、各マスク範囲は、ア
ーク部を含むその近傍領域とした青色フィルタ、溶融池
を含むその近傍領域とした緑色フィルタ及び前開先部を
含むその近傍領域とした白色フィルタとすること。
【0012】以上の構成により撮像手段の撮像素子の各
画素にチャージされた電圧値、又は映像信号を画像処理
手段に取り込んでこれを利用することにより、アーク部
は、撮像素子の各画素にチャージされる電圧が高くなる
ことから、又は画像処理装置に入力される映像信号の輝
度レベルが高くなることから、この部分に対応する液晶
フィルタの各画素は逆に出力を押さえられることにな
り、暗く出力される。また開先前方の暗い部分は、逆の
状態となる。
【0013】この結果、溶接部の高輝度部分の画像は、
液晶フィルタが暗くなるため、暗くなって写り、暗いと
ころは、液晶フィルタが明るいため、明るく写る。
【0014】かくして、高輝度で見にくいところと低輝
度で見にくいところを液晶フィルタにより調整すること
で溶接状況を鮮明に認識することが可能となる。
【0015】さらに、画像処理により溶接の認識したい
部位毎に色成分を制御してカラー液晶フィルタに出力す
ることで、より鮮明な画像を取得することを可能とす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づき詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の実施の一形態を示すブロッ
ク線図である。同形態に示すように、本形態に係る監視
装置は、その全体の制御を行なう制御装置11により、
溶接状況を画像処理装置10より得て監視し、溶接条件
適応制御や、溶接線倣いを自動的に行うもので、撮像手
段であるCCDカメラ6、カラー液晶フィルタ7、制御
部8、液晶フィルタ制御部9、画像処理装置10、制御
装置11及び溶接機13により構成されている。ここ
で、TVモニタ12は、溶接状況を確認するためのモニ
タ装置であり、必要に応じ設置される。
【0018】溶接としては、ティグ溶接やガスシールド
アーク溶接が考えられ、この溶接を高品質に実施するた
め、溶接トーチ1の上下左右位置制御、電流制御、電圧
制御、溶接速度制御、フィラーワイヤ供給速度制御、ウ
ィービング速度制御などを行う。これは、従来は作業者
が操作を行っていた。この結果高品質な溶接を提供する
ことができている。
【0019】本形態ではこれを自動的に行うため、溶接
状況の画像をCCDカメラ6によりカメラ制御部8を介
して画像入力し、画像処理装置10により画像解析して
図2における溶接トーチ1の位置(溶接ワイヤ2の位
置)、アーク3の形状、開先5の左右位置、溶融池14
の形状及び溶接ビード4のうち溶接方向に関する前方の
部分である前ビード15の形状を得て、制御装置11に
溶接情報として出力する。
【0020】このときに、これらの情報を正確に得るた
めに、CCDカメラ6のレンズの前方に多数の画素を有
するカラー液晶フィルタ7を配し、この各画素を液晶フ
ィルタ制御部9にて制御することにより鮮明な最適画像
を得る。
【0021】液晶フィルタ制御部9は、入力される画像
より輝度Bi(Xi,Yi)(但し、i=0〜n)を得
て、基準輝度Bs±ΔBsに対し、その輝度の差に応じ
てカラー液晶フィルタ7の出力輝度レベルBo(Xj,
Yj)(但し、j=0〜m)を基準出力輝度レベルVs
に対して出力調整する。
【0022】すなわち、入力輝度が基準輝度の範囲内
(Bs−ΔBs≦Bi≦Bs+ΔBs)ならばそのまま
出力し、この範囲を超えた場合、基準出力輝度レベルV
sに対して入力輝度Biと基準輝度Bsとの差に対して
ある比率Csを掛けた値を差し引いた値Bo=Vs−
(Bi−Bs)×Csとして出力する。つまり、明るく
入力されるところは、カラー液晶フィルタ7の画素を暗
くし、暗く入力されるところは明るくして見にくい箇所
をカラー液晶フィルタ7の輝度レベルを変えることで見
易くする。
【0023】このとき、n=mすなわち、カラー液晶フ
ィルタ7の画素の数とCCDカメラ6の撮像素子である
CCD素子の画素の数が等しい場合は、上記でよい。し
かし、カラー液晶フィルタ7の画素の数が少ない場合は
n:mの比率で出力する事になる。つまり、j番目(j
x ,jy )のカラー液晶フィルタ7の画素のCCDカメ
ラ6のCCD素子上の対応素子は、ix1=jx ×(n/
m)〜iX2=jx ×(n/m)+(n/m)−1、iy1
=jy ×(n/m)〜iy2=jy ×(n/m)+(n/
m)−1となる。従って、ここの輝度Biは、j
(jx ,jy )に対応するCCD素子のi1 (ix1,i
y1)〜i2 (ix2,iy2)の間の輝度の平均値をBiと
すると、平均値Biは次式(1)で表わされる。
【数1】
【0024】上式(1)に基づく演算を行うことにより
カラー液晶フィルタ7の各画素毎に輝度レベルを変化
(j=1〜mまで変化)させて画像を出力する。
【0025】このことにより、暗すぎる画像は明るく、
明るすぎる画像は暗く画像入力することが出来、溶接の
ようにアーク3の非常に明るい部分と開先前面の前ビー
ド15の形状のように暗い画像があっても、くまなく全
体を適正な輝度レベルの画像として入力できる。
【0026】また、本形態の如くカラー液晶フィルタ7
を利用するもう一つの効果として溶接対象の状況に合わ
せて部分的にカラーによるフィルタ効果を持たせること
により、溶接状況をより鮮明に捕らえることが可能とな
る。つまり、溶接状況のモニタ画像は図2のように撮像
される。人がこのモニタ画像を遠隔で見て判断し、制御
(作業)することは、前述の方法で輝度レベルの調整を
すれば、ほぼ問題のない画像が得られるはずである。
【0027】しかし、これを画像処理して自動的に溶接
線倣いや溶接条件適応制御を行うには充分な画像とは言
えない。そこで、更に鮮明な画像とするために、図3に
示すようにアーク部のマスク範囲M1、溶融池部のマス
ク範囲M2、前開先部のマスク範囲M3のようにマスク
範囲を決定し、この部位に対応したカラー液晶フィルタ
7の出力カラー色を決定して各カラーに制御する。例え
ば、アーク部のマスク範囲M1は青色、溶融池部のマス
ク範囲M2は緑色、前開先部のマスク範囲M3は白色と
してカラー液晶フィルタ7を出力する。このことによ
り、画像を鮮明に捕らえることが出来、溶接ワイヤ2、
アーク3、溶融池14、前開先部の前ビード15の形状
等を画像処理装置10にて自動判断し、さらに開先線倣
いや、アーク3の形状や溶融池14、前ビード15の形
状から溶接条件の自動適応制御が可能となる。
【0028】上記形態においては、カラー液晶フィルタ
としたが、これは必ずしもカラーである必要はない。カ
ラーの場合の方が鮮明な画像が得られる点については、
上述の如く論を待たないが、要求される画質によっては
輝度のみを制御する液晶フィルタであっても良い。ま
た、液晶フィルタの各画素はCCDカメラ6の出力信号
であるビデオ信号を用いることにより制御するように構
成したが、これはCCD素子の各画素の電圧レベルを用
いても同様の制御をなし得るため、この電圧レベルに基
づき制御するように構成しても良い。
【0029】また、自動溶接機能は必要に応じ付加すれ
ば良く、本発明は同機能を有しない監視装置としても顕
著な効果を奏することができる。
【0030】
【発明の効果】以上実施の形態とともに具体的に説明し
たように、本発明によれば溶接部の状況を鮮明に認識で
きる。
【0031】したがって原子力プラントなどの補修等、
作業者が近寄れない溶接状況の遠隔監視、制御(作業)
や、集中管理による一人多台使用に適用でき、さらにこ
れを画像処理して溶接線倣いや溶接条件の適応制御をす
る事ができるので、高品質で、高能率な溶接を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すブロック線図。
【図2】上記一形態における溶接部を概念的に示す説明
図。
【図3】上記溶接部におけるマスク範囲を概念的に示す
説明図。
【符号の説明】
1 溶接トーチ 2 溶接ワイヤ 3 アーク 4 溶接ビード 5 開先 6 CCDカメラ 7 カラー液晶フィルタ 8 カメラ制御部 9 液晶フィルタ制御部 10 画像処理装置 11 制御装置 12 TVモニタ 13 溶接機 14 溶融池 15 前ビード M1 アーク部のマスク範囲 M2 溶融池部のマスク範囲 M3 前ビードのマスク範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーク部にその近傍部分を含めた所定領
    域である溶接部の画像を撮影する撮像手段と、この撮像
    手段の撮像素子の画素毎の電圧レベル又はこの撮像手段
    の出力信号である映像信号を処理する画像処理手段とを
    有する溶接状況の監視装置において、 撮像手段のレンズの前方に多数の画素を有する液晶フィ
    ルタを配設するとともに、上記電圧レベル又は映像信号
    を処理することにより溶接部分の画像の全体的な輝度が
    均一化されるように液晶フィルタの各画素を制御する制
    御手段を備えたことを特徴とする溶接状況の監視装置。
  2. 【請求項2】 アーク部にその近傍部分を含めた所定領
    域である溶接部の画像を撮影する撮像手段と、この撮像
    手段の撮像素子の画素毎の電圧レベル又はこの撮像手段
    の出力信号である映像信号を処理する画像処理手段とを
    有する溶接状況の監視装置において、 撮像手段のレンズの前方に多数の画素を有する液晶フィ
    ルタを配設するとともに、上記電圧レベル又は映像信号
    を処理することにより溶接部分の画像の全体的な輝度が
    均一化されるように液晶フィルタの各画素を制御する制
    御手段と、画像処理装置の処理データに基づき溶接トー
    チの位置、溶接電流等の諸条件を制御して自動溶接を実
    現する他の制御手段とを有することを特徴とする溶接状
    況の監視装置。
  3. 【請求項3】 [請求項1]又は[請求項2]におい
    て、液晶フィルタはカラー液晶フィルタで形成するとと
    もに溶接部を複数の領域に分割して形成される部位に対
    応するマスク範囲を有する一方、 制御部は各マスク範囲に対応する液晶フィルタの画素が
    特定のカラーとなるように液晶フィルタを制御するもの
    であることを特徴とする溶接状況の監視装置。
  4. 【請求項4】 [請求項3]において、各マスク範囲
    は、アーク部を含むその近傍領域とした青色フィルタ、
    溶融池を含むその近傍領域とした緑色フィルタ及び前開
    先部を含むその近傍領域とした白色フィルタとすること
    を特徴とする溶接状況の監視装置。
JP00129196A 1996-01-09 1996-01-09 溶接状況の監視装置 Expired - Fee Related JP3322549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00129196A JP3322549B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 溶接状況の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00129196A JP3322549B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 溶接状況の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09192836A true JPH09192836A (ja) 1997-07-29
JP3322549B2 JP3322549B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=11497367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00129196A Expired - Fee Related JP3322549B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 溶接状況の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322549B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176675A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd Hmd付き溶接部モニタリング装置
CN103934557A (zh) * 2014-04-14 2014-07-23 北京工业大学 一种适用于焊接过程视觉的图像法液晶滤光装置
JP2020182966A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社東芝 判定装置、判定システム、溶接システム、判定方法、プログラム、及び記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016215050A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Beobachtung und/oder Überwachung eines Laserbearbeitungsprozesses sowie Beobachtungsvorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176675A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd Hmd付き溶接部モニタリング装置
CN103934557A (zh) * 2014-04-14 2014-07-23 北京工业大学 一种适用于焊接过程视觉的图像法液晶滤光装置
JP2020182966A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社東芝 判定装置、判定システム、溶接システム、判定方法、プログラム、及び記憶媒体
CN112001876A (zh) * 2019-05-08 2020-11-27 株式会社东芝 判定装置、判定系统、焊接系统、判定方法以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322549B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146387A (ja) 溶接状況遠隔監視装置及び溶接状況遠隔監視方法
JP2002165141A (ja) 固体撮像素子の駆動方法、及びカメラ
US11736787B2 (en) Digital display welding mask with long-exposure image capture
US11554440B2 (en) Digital display welding mask with HDR imaging
CN101867726B (zh) 图像数据处理设备和图像拾取设备
DE102020206405A1 (de) Schweißführungssystem
JP2991424B2 (ja) 溶接部モニタリング装置
JPH09192836A (ja) 溶接状況の監視装置
EP1366847A1 (en) Welding state monitoring device
JP2020086409A (ja) ムラ補正データ生成方法及びムラ補正データ生成システム
WO2019239644A1 (ja) 溶接条件設定支援装置
JPH11129083A (ja) 切断装置
JPH08150475A (ja) 溶接状況の遠隔監視方法
KR102111670B1 (ko) 고휘도 광원 작동에 대한 빠른 응답을 위한 전자식 셔터속도 사전설정 기능을 구비한 카메라 장치 및 제어 방법
JP2021148984A (ja) 撮像装置、撮像システム、情報処理装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6518574B2 (ja) 溶接監視装置
JPH1169217A (ja) 電子カメラ及びその電子シャッター制御方法
JP6734999B1 (ja) 画像生成装置及び画像生成方法
JP7507359B2 (ja) 溶接条件設定支援装置
US10848684B2 (en) Imaging control device, imaging control method, and imaging system
JP2004146873A (ja) 撮影装置
JP2020141370A (ja) 画像処理装置、その方法、プログラム並びに記録媒体
JP2000246441A (ja) 溶接状況遠隔監視装置
JPH0647542A (ja) 溶融池の状況判断方法
JPH10118768A (ja) Tig溶接における裏波溶接状態の監視方法および裏波溶接制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000523

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees