JPH09191503A - 集電装置 - Google Patents

集電装置

Info

Publication number
JPH09191503A
JPH09191503A JP35222795A JP35222795A JPH09191503A JP H09191503 A JPH09191503 A JP H09191503A JP 35222795 A JP35222795 A JP 35222795A JP 35222795 A JP35222795 A JP 35222795A JP H09191503 A JPH09191503 A JP H09191503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
sliding
parallel
contact
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35222795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takahi
健一 高樋
Mitsuo Amihoshi
光雄 網干
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP35222795A priority Critical patent/JPH09191503A/ja
Publication of JPH09191503A publication Critical patent/JPH09191503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電鋼レールを使用した剛体ちょう架式及び
サードレール式の電車線のすり面の微小な凹凸等に起因
する電気的摩耗を軽減する。 【課題手段】 導電鋼レールを使用した剛体ちょう架式
の電車線を摺動集電するパンダグラフ1の舟体上に平行
に配列されているすり板2間に、新たにすり板3を設
け、すり板3の上に、電車線及び平行に配列されている
すり板2より軟らかく、かつ、導電率の高い金属4の金
属すり面を、平行に配列されているすり板2と同じ高さ
で形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、集電装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電気鉄道においては、導電鋼レールを使
用した剛体ちょう架式及びサードレール式の電車線から
電気車への電気の供給は、電車線を電気車の集電装置が
摺動することによって行われている。この電気車と電気
車の集電装置から構成される集電摺動装置においては、
金属の直接接触による機械的摩耗と、電車線または集電
装置のすり面の微小な凹凸等に起因する、集電装置の離
線や電気的接触抵抗の増加に伴うアークの発生による電
気的摩耗とにより、すり面が摩耗する。しかし、この集
電摺動装置においては、すり面の電気的摩耗を軽減する
ための施策が特になされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した集電装置の離
線やアークの発生による電車線のすり面の電気的摩耗を
軽減するためには、電車線のすり面の微小な凹凸を除去
すればよいが、完全に凹凸を除去することは、製作上、
施工上、コストの面から制約され、採用することはでき
ない。
【0004】この発明は、このような従来技術の課題を
解決する目的でなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段を、実施の1形態に対応する図1を用いて以下、
説明する。この発明は、導電鋼レールを使用した剛体ち
ょう架式及びサードレール式の電車線を摺動集電するパ
ンタグラフ1の舟体上に平行に配列されているすり板2
間に、新たにすり板3を設け、すり板3の上に、電車線
及び平行に配列されているすり板2より軟らかく、か
つ、導電率の高い金属4の金属すり面を、平行に配列さ
れているすり板2と同じ高さで形成したものである。
【0006】このように構成されたものにおいては、パ
ンタグラフ1が電車線のすり面を摺動集電すると、軟ら
かい金属4のすり面も、電車線のすり面を摺動すること
により、電車線のすり面の微小凹部に金属4が移着し、
その摺動集電過程で導電率の高い金属4により良好な導
電状態を保ちつつ、同時に、平行に配列されているすり
板2により電車線のすり面の微小な凹凸を平滑にしてい
く。これに伴い、パンタグラフ1の離線やアークの発生
が軽減される。
【0007】図1は、この発明の実施の1形態を示す図
である。図1において、1はパンタグラフ、2はすり
板、3は新たに設けたすり板、4は金属である。
【0008】すり板3は、パンタグラフ1の舟体上に平
行に配列されている鉄系のすり板2間に設けられ、すり
板2と同じ材質である。
【0009】金属4は、導電鋼レールを使用した剛体ち
ょう架式の電車線及びすり板2、3より軟らかく、か
つ、導電率の高い金属、例えば亜鉛、アルミニウム、ニ
ッケル、亜鉛とアルミニウムの合金であって、すり板3
の上に形成され、その高さは、すり板2と同じ高さであ
る。なお、すり板3及び金属4のすり面の形成は、電車
線のすり面の微小な凹凸の完全な除去に比べて、安価で
ある。
【0010】以上は、すり板2の間にすり板3を設けた
場合であるが、すり板2を一枚とし、これをすり板3で
平行に挟んだ形態でもよい。
【0011】導電鋼レールを使用したサードレール式の
電車線を摺動集電する集電子の場合は、図2に示すよう
に、集電子5のすり面6に溝7を設け、溝7に電車線及
びすり面6より軟らかく、かつ、導電率の高い金属8の
金属すり面を、集電子5のすり面6と同じ高さで形成し
てもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明は、
導電鋼レールを使用した剛体ちょう架式の電車線を摺動
集電するパンタグラフの舟体上に平行に配列されている
すり板間に、新たにすり板を設け、該すり板の上に、電
車線及び前記平行に配列されているすり板より軟らか
く、かつ、導電率の高い金属の金属すり面を、前記平行
に配列されているすり板と同じ高さで形成したものであ
る。それゆえ、パンタグラフが電車線のすり面を摺動集
電すると、軟らかい金属のすり面も、電車線のすり面を
摺動することにより、電車線のすり面の微小凹部に該金
属が移着し、その摺動集電過程で導電率の高い金属によ
り良好な導電状態を保ちつつ、同時に、平行に配列され
ているすり板により電車線のすり面の微小な凹凸を平滑
にしていく。これに伴い、パンタグラフの離線やアーク
の発生が軽減される。したがって、この発明によれば、
電車線のすり面の微小な凹凸等に起因する電気的摩耗を
軽減することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の1形態を示す平面図である。
【図2】この発明の実施の他の形態を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 パンタグラフ 2 すり板 3 すり板 4 金属

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電鋼レールを使用した剛体ちょう架式
    の電車線を摺動集電するパンタグラフの舟体上に平行に
    配列されているすり板間に、新たにすり板を設け、該す
    り板の上に、電車線及び前記平行に配列されているすり
    板より軟らかく、かつ、導電率の高い金属の金属すり面
    を、前記平行に配列されているすり板と同じ高さで形成
    した集電装置
  2. 【請求項2】 導電鋼レールを使用したサードレール式
    の電車線を摺動集電する集電子のすり面に溝を設け、該
    溝に、電車線及び該すり面より軟らかく、かつ、導電率
    の高い金属の金属すり面を、集電子のすり面と同じ高さ
    で形成した集電装置
  3. 【請求項3】 金属が亜鉛である請求項1または請求項
    2記載の集電装置
  4. 【請求項4】 金属が亜鉛とアルミニウムの合金である
    請求項1または請求項2記載の集電装置
JP35222795A 1995-12-28 1995-12-28 集電装置 Pending JPH09191503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35222795A JPH09191503A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 集電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35222795A JPH09191503A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 集電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191503A true JPH09191503A (ja) 1997-07-22

Family

ID=18422629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35222795A Pending JPH09191503A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 集電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244663A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Railway Technical Research Institute パンタグラフの摺り板の局所的凹部検知方法及び装置
US8396605B2 (en) 2008-04-17 2013-03-12 E. I. Engineering Co., Ltd. System for simulating heat and power supply facility

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396605B2 (en) 2008-04-17 2013-03-12 E. I. Engineering Co., Ltd. System for simulating heat and power supply facility
JP2011244663A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Railway Technical Research Institute パンタグラフの摺り板の局所的凹部検知方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Midya et al. Pantograph arcing in electrified railways—Mechanism and influence of various parameters—Part I: With DC traction power supply
CN110667389A (zh) 一种基于电气化铁路的多滚筒受流-接地系统
US9030163B2 (en) Energy recharging device for a vehicle
CN204567326U (zh) 一种电动轨道平车绝缘轨道碳刷式导电装置
JPH09191503A (ja) 集電装置
CN102343834B (zh) 一种刚性分段绝缘器
US1620496A (en) Iron contact rail with copper insert
CN214355546U (zh) 一种含有润滑层的碳滑板
FR2796895B1 (fr) Frotteur de pantographe en composite carbone/carbone impregne de cuivre
EP0406987A1 (en) Sliding plate support structure for current collector
RU2273566C2 (ru) Токосъемный элемент токоприемников электроподвижного состава
JPH09183321A (ja) 電車線の耐摩耗構造
JPH0568303A (ja) 吸引式集電装置
JP6317179B2 (ja) 鉄道車両用の集電システム
CN220262567U (zh) 一种复合型集电靴短支滑块
CN210617902U (zh) 分段绝缘器
CN209037434U (zh) 一种用于侧接触导电轨系统分段绝缘器
DE10134277A1 (de) Stromabnehmer (Schleifkontakt) in Blattfederausführung
CN105329106A (zh) 一种刚柔结合的受电弓滑板装置
CN2605647Y (zh) 铜包钢电力牵引接触线
JPH09266604A (ja) 高速車両のパンタグラフ用低騒音舟体
JP5906412B2 (ja) 電路システム用の導体
US2147460A (en) Current collector
CN216444894U (zh) 一种天车导电集电器滑板装置
CN217672252U (zh) 一种接触网分段绝缘器调整装置