JPH09189837A - レンズ鏡筒及び光学機器 - Google Patents

レンズ鏡筒及び光学機器

Info

Publication number
JPH09189837A
JPH09189837A JP1838796A JP1838796A JPH09189837A JP H09189837 A JPH09189837 A JP H09189837A JP 1838796 A JP1838796 A JP 1838796A JP 1838796 A JP1838796 A JP 1838796A JP H09189837 A JPH09189837 A JP H09189837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
barrel
cam
optical axis
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1838796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Tamura
田村  昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1838796A priority Critical patent/JPH09189837A/ja
Publication of JPH09189837A publication Critical patent/JPH09189837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一眼レフカメラの交換レンズに於ては、構造
が複雑化、カム筒の強度不足などが生じ、沈胴操作の操
作性を低下させる。 【解決手段】 通常使用時には光軸回りに回転可能に支
持されたカム筒6のカム6cによる第1の進退動作を、
光軸方向に進退可能に支持された少なくとも2つの前記
レンズ保持鏡筒1、2に伝達するとともに非使用時には
該カムによる該第1の進退動作とは別に該レンズ保持鏡
筒に沈胴の為の第2の進退動作を伝達するカムを有する
沈胴部材9とを備え、前記第2の進退動作時はに少なく
ともひとつのレンズ保持鏡筒が他のレンズ保持鏡筒に当
接しながら動作を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非使用時に光学系全
長を短縮するレンズ鏡筒及び光学機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ等の光学機器においては、
その性能の向上とともに小型・携帯性が重視されてい
る。しかしながら、近年の技術動向として、レンズのズ
ームレンズ化・高倍率化が進み、カメラに取り付くレン
ズ及びそのレンズを保持・移動させるレンズ鏡筒が大型
化する傾向にある。
【0003】この相反する要求を実現するために、特に
コンパクトカメラ等においては、カメラの非使用時には
通常の使用状態よりもレンズ又はレンズ群の空間間隔を
小さくし、光学系全長を短縮することで小型化を図る沈
胴鏡筒の技術が提案・開発されている。
【0004】その沈胴鏡筒は、ズーミングによる各レン
ズ群の移動を規定するカムを有し光軸中心に回転するカ
ム筒に、通常使用ズーム領域におけるカム筒の回転角の
延長部に、沈胴のために上記レンズ群の移動を行う延長
カムを設け、このカム筒を通常使用ズーム領域よりも更
に回転させることで、上記レンズ群同士の空気間隔を小
さくして光学系全長を短縮している。また、光学系全体
をカメラ本体内に収納することで、コンパクトカメラ全
体としての小型化を実現している。
【0005】一方、一眼レフカメラに於いても同様な手
段による交換レンズの沈胴手段が提案されているが、一
眼レフカメラの交換レンズに於ては、コンパクトカメラ
に比べてレンズ直径が大きく、ズーミングによる各レン
ズ群の移動量も多くなり、ズーミングのためのカム筒の
回転角に余裕のない場合が多く、前述したズームカムの
延長による沈胴手段の構成は困難である。
【0006】また、非撮影時に一眼レフカメラ内のミラ
ーを撮影状態とし、そのためにできたミラーボックス内
の空間に交換レンズ内のレンズ鏡筒を沈胴させる手段も
提案されているが、カメラ本体側とレンズ鏡筒間で新た
な情報伝達手段が必要になること、交換レンズ単体では
沈胴の効果が少ないことが考えられる。
【0007】そこで、特開平6−18758号公報にお
いては、ズーミングのためのズームカムの途中すなわち
通常使用ズーム領域内にレンズ鏡筒の沈胴のためのカム
を追加して、特定使用位置に於いて上記カムに沿って上
記レンズ鏡筒を沈胴させる手段を提案している。
【0008】この手段においては、通常使用ズーム時に
沈胴のためのカムを使用しない為、レンズ鏡筒を常に沈
胴方向とは反対側に付勢する必要があり、構造が複雑に
なるとともにズームミングに要する負荷が増大する為、
実用上余り好ましくない。また、沈胴はズーミング途中
の特定位置にしないとできないため、沈胴操作が煩わし
く、時間がかかる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のレンズ鏡筒は以
上のように構成されているので、一眼レフカメラにおい
て、交換レンズの全長短縮の為の沈胴構造として、ズー
ムのカム形状の変更又は追加によるものは、構造の複雑
化、ズームカム筒の切り欠き増による強度不足等が懸念
され、実現することが困難であった。また、ズーミング
の端位置または途中の特定位置でのみ沈胴操作が可能で
あり、これを一眼レフカメラの交換レンズに応用するこ
とは、沈胴操作の操作性を低下させるという課題があっ
た。
【0010】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたもので、ズームやフォーカスの通常使用には
なんら影響を与えず、カム筒の回転角範囲を広げること
なく、簡単な構造でレンズ鏡筒の全長を短くできるレン
ズ鏡筒および光学機器を得ることを目的とする。
【0011】また、どのズーム位置に於いても沈胴操作
が可能なレンズ鏡筒および光学機器を得ることを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るレンズ鏡筒は、光軸方向に進退可能に支持された少な
くとも2つのレンズ保持鏡筒と、光軸回りに回転可能に
支持され前記レンズ保持鏡筒を進退させるカムを有する
カム筒と、通常使用時には前記カムによる第1の進退動
作を前記レンズ保持鏡筒に伝達するとともに非使用時に
は該カムによる該第1の進退動作とは別に該レンズ保持
鏡筒に沈胴の為の第2の進退動作を伝達するカムを有す
る沈胴部材とを備え、前記第2の進退動作時には少なく
とも1つのレンズ保持鏡筒が他のレンズ保持鏡筒に当接
しながら動作を行うものである。
【0013】請求項2記載の発明に係るレンズ鏡筒は、
第2の進退動作時に、互いに当接する少なくとも2つの
レンズ保持鏡筒のうち、少なくとも一方を常に他方の方
向に向かって光軸方向に付勢する付勢手段を有するもの
である。
【0014】請求項3記載の発明に係る光学機器は、請
求項1又は請求項2のいずれに記載のレンズ鏡筒を用い
るものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を説
明する。
【0016】実施形態例1 図1、図2及び図3は本発明を適用した一眼レフカメラ
用の交換レンズの縦断面図であり、図1はテレ状態、図
2はミドル状態、図3はワイド状態を示している。各図
において、光軸を通る平面で切った上半分は通常使用状
態、下半分はレンズ沈胴状態を表わしている。
【0017】本実施形態例1は2群タイプのズームレン
ズであって、第1レンズ群L1及び第2レンズ群L2を
有している。第1レンズ群L1は第1群レンズ保持鏡筒
1に保持され、第2レンズ群L2は第2群レンズ保持鏡
筒2により保持されている。
【0018】3はマウント筒であり、カメラ20のマウ
ント21に回転装着するためのバヨネット爪部3aを有
する。4はズーム操作筒であり、周方向に延在した穴部
4aを有し、内径面4bがマウント筒3より光軸方向に
突出した突出部3bの外周面と嵌合すると共に、上記穴
部4aを通ってマウント筒3の突出部3bにビス17に
より固定されるコロ16によって、光軸回りに回転可能
に支持されている。
【0019】5はズーム操作筒4の外周に固定されたズ
ーム操作ゴムリング、6はカム筒であり、ズーム操作筒
4より内周方向に突出した突出部4cと凹部6aで固着
され、ズーム操作筒4と一体に光軸回りに回転可能に支
持されている。また、カム筒6の外周面には光軸方向に
一対をなす少なくとも一組のカムフォロア6bが一体に
形成されており、後述するオスヘリコイド/カム筒(以
下、オスH/C筒と称する)と係合している。このカム
筒6の内周面には第2レンズ群のズーム移動のための第
2レンズ群カム6cを有している。
【0020】7はオスH/C筒であり、外周面に第1レ
ンズ群のフォーカス移動のためのオスヘリコイド7aを
持ち、内周面には第1レンズ群のズーム移動のための第
1レンズ群カム7bが突出して形成されている。この第
1レンズ群カム7bは前述の一対のカムフォロア6bに
光軸方向に挟み込まれていることで、カム筒6に対する
オスH/C筒7の光軸方向の移動を規制している。ま
た、オスH/C筒7の外周部に形成された少なくとも1
つの突起部7cが、マウント筒3に形成され光軸方向に
延在する直進ガイド溝3dに係合することで、オスH/
C筒7はマウント筒3に対して光軸方向のみに移動可能
に支持されている。
【0021】8はメスヘリコイド/カム筒(以下、メス
H/C筒と称する)であり、内周部にオスH/C筒7の
オスヘリコイド7aと噛み合うメスヘリコイド8aを有
し、オスH/C筒7に対しヘリコイドに沿って回転しな
がら光軸方向に移動する。また、メスH/C筒8は内周
面にギヤ部8bを有し、マウント筒3に固定された不図
示のフォーカス駆動装置の出力ギヤが噛み合うことで回
転力を得ている。このメスH/C筒8の外周には光軸方
向に延在する少なくともひとつの沈胴ガイド溝8cが形
成されている。
【0022】9は沈胴部材としての第1レンズ群移動筒
であり、先端部すなわち図中左側に第1レンズ群保持鏡
筒1が一体化固定されている。内周面には少なくともひ
とつの突起部9aを有し、この突起部9aがメスH/C
筒8の沈胴ガイド溝8cに係合されており、この第1レ
ンズ群移動筒9はメスH/C筒8に対し光軸方向に移動
可能に支持されている。
【0023】10、11は夫々クリックボール、加圧バ
ネであり、メスH/C筒8の外周面に設けられた穴部8
dに入れられると共に第1レンズ群移動筒9の内周部に
圧接されている。この第1レンズ群移動筒9の内周面に
は該クリックボール10に対し光軸方向にずれた位置に
2つの円錐上の穴9b、9cを持ち、クリックボール1
0が穴9b又は9cに落ち込むことで、メスH/C筒8
に対する第1レンズ群移動筒9の光軸方向移動を制限し
ている。
【0024】12は第2レンズ群移動筒であり、外周部
に設けた一対のカムフォロア12aにより、カム筒6の
内周の第2レンズ群カム6cを挟み込むように係合し、
又光軸方向に存在する直進ガイド溝12bには直進キー
13が係合されることで、第2レンズ群移動筒12は光
軸方向に移動可能に支持されている。直進キー13は光
軸と平行に延在し、その後端の直進折曲げ部13aがマ
ウント筒3の端面3eにビス14で固定されている。上
記第2レンズ群移動筒12の内周には、第2レンズ群保
持鏡筒2が径嵌合されると共に、光軸方向に延在する直
進ガイド溝12cに突起部2aが係合しており、第2レ
ンズ群保持鏡筒12に対して第2レンズ群保持鏡筒2を
光軸方向に移動可能に支持している。
【0025】15はコイルバネであり、一端が第2レン
ズ群保持鏡筒の面2bに、他端が該第2レンズ群移動筒
12の面12dに圧接している圧縮バネである。
【0026】以上の構成において、ズーム操作ゴムリン
グ5を光軸中心に回転させると、一体的に構成されたズ
ーム操作筒4及びカム筒6も光軸中心に定位置回転する
ので、第1レンズ群L1は第1レンズ群保持鏡筒1、第
1レンズ群移動筒9、メスH/C筒8及びオスH/C筒
7を介して第1レンズ群カム7bの軌跡に沿って光軸方
向へ進退し、第2レンズ群L2は第2レンズ群保持鏡筒
2、第2レンズ群移動筒12、コイルバネ15が一体と
なって第2レンズ群カム6c及び直進キー13のガイド
により光軸方向へ進退することにより、交換レンズのズ
ーム動作が可能である。
【0027】又、第1レンズ群移動筒9の先端を光軸中
心に回転させるか、不図示のフォーカス駆動装置の動作
により、メスH/C筒8、第1レンズ群移動筒9、第1
レンズ群保持鏡筒1及び第1レンズ群L1がヘリコイド
7a,8aのリードに沿って光軸回りに回転しながら光
軸方向に進退することで、交換レンズのフォーカシング
動作が可能である。
【0028】次に、沈胴動作について説明する。
【0029】図1において、沈胴操作は第1レンズ群保
持鏡筒9を光軸方向マウント側へ押し込めばよい。第1
レンズ群保持鏡筒9を光軸方向マウント側に押し込む力
により、穴9cに落ち込んでいるクリックボール10が
加圧バネ11の付勢力に抗して穴部8dに沿って内径方
向に押し下げられ、更に第1レンズ群保持鏡筒9を押し
込むことにより、クリックボール10は穴9bに落ち込
むことで沈胴位置として固定される。
【0030】第1レンズ群保持鏡筒9の移動により、一
体的に形成された第1レンズ群保持鏡筒1も共に沈胴す
るが、この際、端面1aは沈胴途中に第2レンズ保持鏡
筒2の端面2eと当接し、コイルバネ15の付勢力に抗
して第2レンズ群保持鏡筒2を光軸方向マウント側へ一
緒に押し下げる(図1の下半分の状態)。
【0031】図2は本実施形態例の交換レンズのミドル
状態の焦点距離を表した図であり、前述したテレ状態と
同様に沈胴途中に第1レンズ群保持鏡筒1の端面1aと
第2レンズ群保持鏡筒2の端面2eが当接し、第2レン
ズ群保持鏡筒2も一緒に押し下げて、動作が完了する
(図2の下半分の状態)。
【0032】図3は本実施形態例の交換レンズのワイド
状態の焦点距離を表した図であり、この状態では第2レ
ンズ群L2の位置が大きく後退している為、沈胴動作途
中に第1レンズ群保持鏡筒1と第2レンズ群保持鏡筒2
とが当接することなく動作が完了する(図3の下半分の
状態)。
【0033】沈胴動作が完了した状態から通常使用ズー
ム領域へ復帰させるには、第1レンズ群移動筒9を光軸
方向前側(図中左側)へ引っ張り出すことにより、穴9
bに落ち込んでいるクリックボール10が該加圧バネ1
1の付勢力に抗して穴部8dに沿って内径方向に押し下
げられ、更に該第1レンズ群保持鏡筒9を引っ張り出す
ことにより、該クリックボール10は穴9cに落ち込む
ことで通常使用位置として固定されるため、容易に撮影
可能な状態に復帰することができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、レンズ鏡筒の沈胴において、ズーム・フォーカス
等の動作の延長上ではなく、独立した沈胴機構を有する
構成としたので、従来問題となっていたカム筒の回転角
の増加や複雑なカム形状、それに伴うカム筒の強度不足
を解消することができる。また、従来の様にズーム領域
の特定位置でのみの沈胴動作ではなく、任意のズーム位
置において沈胴動作が可能であり、使用者が現在のズー
ム状態を確認してから沈胴操作を行う様な繁雑な操作を
行う必要がなくなり、沈胴操作の使い勝手を向上させる
事が可能となる効動がある。
【0035】請求項2記載の発明によれば、第2の進退
動作時に、互いに当接する少なくとも2つのレンズ保持
鏡筒のうち、少なくとも一方を常に他方の方向に向かっ
て光軸方向に付勢する付勢手段を有する構成としたの
で、沈胴位置から通常使用位置への復元が迅速、かつ円
滑であるという効果がある。
【0036】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は請求項2のいずれかに記載のレンズ鏡筒を用いて構成
したので、沈胴操作が容易かつ円滑な光学機器が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例1におけるズームレンズの
光軸を通る平面で切った縦断面図であり、上半分は通常
使用ズーム領域であるテレ状態、下半分はレンズ沈胴状
態を説明する図
【図2】本発明の実施形態例1におけるズームレンズの
光軸を通る平面で切った縦断面図であり、上半分は通常
使用ズーム領域であるミドル状態、下半分はレンズ沈胴
状態を説明する図
【図3】本発明の実施形態例1におけるズームレンズの
光軸を通る平面で切った縦断面図であり、上半分は通常
使用ズーム領域であるワイド状態、下半分はレンズ沈胴
状態を説明する図
【符号の説明】
1,2 レンズ保持鏡筒 6 カム筒 6c カム 9 第1レンズ群移動筒(沈胴部材) 15 圧縮バネ(付勢手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向に進退可能に支持された少なく
    とも2つのレンズ保持鏡筒と、光軸回りに回転可能に支
    持され前記レンズ保持鏡筒を進退させるカムを有するカ
    ム筒と、通常使用時には前記カムによる第1の進退動作
    を前記レンズ保持鏡筒に伝達するとともに非使用時には
    該カムによる該第1の進退動作とは別に該レンズ保持鏡
    筒に沈胴の為の第2の進退動作を伝達するカムを有する
    沈胴部材とを備え、前記第2の進退動作時には少なくと
    も1つのレンズ保持鏡筒が他のレンズ保持鏡筒に当接し
    ながら動作を行うことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記第2の進退
    動作時に、互いに当接する少なくとも2つのレンズ保持
    鏡筒のうち、少なくとも一方を常に他方の方向に向かっ
    て光軸方向に付勢する付勢手段を有することを特徴とす
    るレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2のいずれかに記載
    のレンズ鏡筒を用いたことを特徴とする光学機器。
JP1838796A 1996-01-08 1996-01-08 レンズ鏡筒及び光学機器 Pending JPH09189837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1838796A JPH09189837A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 レンズ鏡筒及び光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1838796A JPH09189837A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 レンズ鏡筒及び光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189837A true JPH09189837A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11970313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1838796A Pending JPH09189837A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 レンズ鏡筒及び光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274631A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Canon Inc レンズ装置および撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274631A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Canon Inc レンズ装置および撮像装置
US8432478B2 (en) 2004-03-22 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image-taking apparatus including lens apparatus operable between housed state and image-taking state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199019A (ja) レンズ鏡筒
US20060274430A1 (en) Retractable lens barrel
US8289626B2 (en) Rotationally extendable structure of lens barrel
JP2008090266A (ja) レンズ駆動装置、ズームレンズ駆動装置およびカメラ
JP2007093999A (ja) レンズ鏡筒
JP2001100083A (ja) レンズ移動装置
JP2003066308A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP4471371B2 (ja) レンズ鏡筒および光学装置
JP3970988B2 (ja) レンズ鏡筒
US6906871B2 (en) Cam mechanism for lens barrel
JPH09189837A (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
JPH0990454A (ja) 沈胴レンズ装置
JP2004118101A (ja) 光学ユニット及び撮像装置
JP3181747B2 (ja) カメラ
JPH11119081A (ja) ズームレンズ鏡筒
US6839187B2 (en) Lens distance-varying mechanism, and step-zoom lens incorporating the same
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
JPH10148746A (ja) レンズ鏡筒
US6940658B2 (en) Step-zoom lens
US6954587B2 (en) Switching/moving structure of a zoom lens
JP3202500B2 (ja) 光学機器
JP3297041B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH11211966A (ja) 沈胴式ズームレンズ鏡筒
JPH08220411A (ja) レンズ鏡筒
JP2004109709A (ja) ズームレンズ鏡胴、及びカメラ