JPH09189665A - 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置 - Google Patents

欠点検査装置に用いる暗視野照明装置

Info

Publication number
JPH09189665A
JPH09189665A JP201696A JP201696A JPH09189665A JP H09189665 A JPH09189665 A JP H09189665A JP 201696 A JP201696 A JP 201696A JP 201696 A JP201696 A JP 201696A JP H09189665 A JPH09189665 A JP H09189665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
line sensor
sensor camera
dimensional line
illumination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP201696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Hisami Nishi
壽巳 西
Yuji Ueno
裕司 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP201696A priority Critical patent/JPH09189665A/ja
Publication of JPH09189665A publication Critical patent/JPH09189665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/896Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8822Dark field detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 欠点の輝度レベルを高めることができ、画像
信号にガラスの型成分が含まれないようにすることので
きる暗視野照明装置を提供する。 【解決手段】 2個の細長光源25a,25bと、各細
長光源からの照明光が1次元ラインセンサカメラ21に
直接入らないように各細長光源の1次元ラインセンサカ
メラ側にそれぞれ設けられ、1次元ラインセンサカメラ
に対してなす角度が所定の角度範囲の照明光を照射する
2個のマスク24a,24bとを備え、マスク24a
は、第1の方向に照明光を照射するように傾斜して配列
された複数の遮光板15により、マスク24bは、第1
の方向とは反対の第2の方向に照明光を照射するように
傾斜して配列された複数の遮光板15により構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1次元ラインセン
サカメラから入力される1次元画像信号を用いて、フロ
ート板ガラス,網入り板ガラス,磨き素板ガラス,型板
ガラスなどの板ガラスの検査を行うのに最適な暗視野照
明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】板ガラスの欠点検査には、板ガラスを下
側から照明する照明装置と、板ガラスの上側に設けられ
た1次元ラインセンサカメラとが用いられている。照明
装置としては、背景が明るい明視野照明装置あるいは背
景が暗い暗視野照明装置が用いられる。
【0003】明視野照明装置を備える欠点検査装置で
は、欠点により透過光の輝度レベルが低下することを利
用し、暗視野照明装置を備える欠点検査装置では、照明
光の欠点による散乱を利用している。明視野照明装置を
用いるか、あるいは暗視野照明装置を用いるかは、検査
しようとする欠点の種類により決定され、それぞれ単独
で、あるいは組合せて用いられる。
【0004】図1に、暗視野照明装置を用いた板ガラス
の欠点検査装置を示す。被検査物である板ガラス13
は、図1の面に垂直な方向に搬送されているものとす
る。板ガラス13の上側には、1次元ラインセンサカメ
ラ14が設けられ、板ガラス13の下側には暗視野照明
装置10が設けられている。
【0005】暗視野照明装置10は、板ガラス13の搬
送方向と直角の方向に延びる細長光源11と、この細長
光源11上に細長光源の長さ方向に設けられたマスク1
2とから構成されている。細長光源11は、並列に並べ
られた2本の蛍光灯よりなり、マスク12は、蛍光灯の
光がカメラ14に直接入射しないように、蛍光灯の長さ
方向に対して一定の角度で傾斜させて、かつ、一定の間
隔で配列された複数枚の遮光板15よりなる。
【0006】暗視野照明装置10内にある細長光源11
からの光はマスク12によって一定方向の照明光になり
(図1では左下から右上に向かう光)、板ガラス13に
照射され、板ガラスに泡,未溶解成分などの欠点が含ま
れると、照明光が散乱し、カメラ14に取り込まれる。
すなわち、欠点は暗い背景に輝いて見える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】暗視野照明装置を用い
た板ガラスの欠点検査の場合は、1次元ラインセンサカ
メラからの1次元画像信号の読みとり周期(走査周期)
が高速なので、欠点の輝度レベルが高いことが要求され
る。しかし、従来の暗視野照明装置は、細長光源からの
照明光の照射方向が一方向かつ一定方向であるため、板
ガラス内部の欠点(泡,未溶解成分など)による光の散
乱方向によっては、欠点検査に必要である充分な輝度レ
ベルが得られないという問題がある。また、被検査物で
ある板ガラスの種類によっては、次のような問題があ
る。すなわち、板ガラスが網入り板ガラスの場合には、
特にマスクの長さ方向と垂直方向の網は高輝度で表れ、
1次元ラインセンサカメラに取り込まれた画像信号に種
々の位置での網による信号が含まれ、また、型板ガラス
の場合には、1次元ラインセンサカメラに取り込まれた
画像信号にガラスの型成分が含まれるという問題があ
る。特に、網入り磨き素板ガラスの場合には、網による
信号と、磨く前のガラスの型成分とが含まれる。
【0008】欠点成分だけが充分な輝度レベルで含ま
れ、その他の成分は含まれないと、後の信号処理が簡単
になり、そのような暗視野照明装置が望まれるが、上述
のような従来の暗視野照明装置では、1次元ラインセン
サカメラから得られる信号の中に網や型の成分が高輝度
で含まれていたり、欠点の輝度レベルが低かったりす
る。
【0009】網の成分は、1次元ラインセンサカメラで
検出される位置座標が固定されているので、信号処理に
よって容易に網の信号を除去することにより解決でき
る。
【0010】しかし、型の成分を含まないようにするこ
と、および欠点の輝度レベルを高めることは、暗視野照
明装置の構造で解決することが要求される。
【0011】そこで、本発明の目的は、欠点の輝度レベ
ルを高めることのできる暗視野照明装置を提供すること
にある。
【0012】本発明の他の目的は、画像信号にガラスの
型成分が含まれないようにすることのできる暗視野照明
装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、1次元ライン
センサカメラから得られる1次元画像信号を用いて板ガ
ラスの検査を行う欠点検査装置に用いる暗視野照明装置
において、1次元ラインセンサカメラに対してなす角度
が所定の角度範囲の照明光を、2方向から板ガラスに照
射することを特徴とする。
【0014】より具体的には、本発明の暗視野照明装置
は、第1および第2の2個の細長光源と、前記各細長光
源からの照明光が1次元ラインセンサカメラに直接入ら
ないように前記各細長光源の1次元ラインセンサカメラ
側にそれぞれ設けられ、1次元ラインセンサカメラに対
してなす角度が所定の角度範囲の照明光を照射する第1
および第2の2個のマスクとを備え、前記第1のマスク
は、第1の方向に照明光を照射するように傾斜して配列
された複数の第1の遮光板により、前記第2のマスク
は、前記第1の方向とは反対の第2の方向に照明光を照
射するように傾斜して配列された複数の第2の遮光板に
より構成される。
【0015】
【発明の実施の形態】図2は、本発明の暗視野照明装置
の一実施例の概略図である。暗視野照明装置26は、板
ガラス23の下側に設けられ、板ガラス23の上側に
は、レンズ22を有する1次元ラインセンサカメラ21
が設けられている。
【0016】暗視野照明装置26は、板ガラス23の搬
送方向(図2の面に垂直の方向)と直角の方向に延びる
2つの細長光源25a,25bと、これら各細長光源上
に細長光源の長さ方向にそれぞれ設けられた2列のマス
ク24a,24bとから構成されている。これらマスク
は、細長光源の光を所望の方向の照明光とするためのも
のである。
【0017】図3は、図2の暗視野照明装置を横から見
た図である。各細長光源25a,25bは、並列に並べ
られた2本の蛍光灯32よりなり、各マスク24a,2
4bは、各細長光源の長さ方向に配列された複数の矩形
状遮光板15よりなる。
【0018】遮光板15は、蛍光灯の光が1次元ライン
センサカメラ21に直接入射しないように、かつ、1次
元ラインセンサカメラに対してなす角度が所定の角度範
囲の照明光を板ガラスに照射するように傾斜して配列さ
れる。なお、遮光板の形状は、矩形状に限る必要はな
く、配列したときにカメラ21に光が入射しないような
形状であればよい。
【0019】図2に示す暗視野照明装置の場合、遮光板
15は、1次元ラインセンサカメラ21から見たときの
視線と遮光板のなす角度θが、場所によって異なり、か
つ、一定角度以上になるようになっている。この角度θ
は、板ガラス23の下の面に型があっても、型による散
乱光が1次元ラインセンサカメラ21に入射しないよう
に一定角度以上に保たれている。そうすることによっ
て、1次元ラインセンサカメラには板ガラス内部の泡,
未溶解成分などの欠点による散乱光だけが入射される。
【0020】また、マスクは、板ガラス内部の欠点を2
方向から照明できるような構成になっている。図3に示
すように、板ガラス23の走行方向に対し直角の方向か
ら見た場合、各マスク24a,24bを経て照射される
照明光は、1次元ラインセンサカメラ21の板ガラス2
3上における走査ライン上でほぼ交わるように傾けられ
ている。さらに各マスク24a,24bの遮光板15の
傾斜方向は、反対方向とする。図4は、暗視野照明装置
を上から見た図である。
【0021】マスク24aを構成する遮光板15は、図
2に示すように、右下りに傾斜して配列され、一方、マ
スク24bを構成する遮光板15は、左下りに傾斜して
配列されている。図4に、マスク24aによる照明光の
方向を矢印A(左上り)で、マスク24aによる照明光
の方向を矢印B(右上り)で示している。
【0022】以上のようなマスク構造とすることによっ
て、板ガラス内部の欠点を2方向から照射することがで
き、従来の1方向からの場合に比べて、種々の方向の欠
点を高輝度で照射することができる。
【0023】図5は、本発明の暗視野照明装置の他の実
施例を示している。本実施例では、1次元ラインセンサ
カメラ21からの視野がカメラ光軸の片側17度のとき
に、暗視野照明装置50のマスクの照射角度をそれぞれ
3ゾーン51,52,53に分けて、各ゾーンの照射角
度をそれぞれα,β,γとした場合に、α=25度、β
=35度、γ=45度に設定し、1次元ラインセンサカ
メラ21の視線と照明光の方向とのなす角度が40度以
上になるようにしてある。前述したように、各マスクの
照明光の方向は反対方向となるようにする。
【0024】このようにして、板ガラスの型の影響を受
けることなく、ガラス内部の欠点成分だけを検出するこ
とができる暗視野照明装置を得ることができた。
【0025】なお、板ガラスが網入りの場合、マスクの
長さ方向に対し垂直方向の網は高輝度で現れることにな
るが、1次元ラインセンサカメラで検出される位置座標
が固定されているので、信号処理によって容易に網の信
号を除去することができる。
【0026】
【発明の効果】網入り型板ガラス,磨き素板ガラスの検
査に本発明の暗視野照明装置を用いると、特定方向から
照明するために1次元ラインセンサカメラで読みとった
画像信号には、種々の位置でのガラスの型の成分が含ま
れることなく、板ガラス内部の泡,未溶解成分などのガ
ラス中の欠点だけを含んだ信号を得ることができ、その
画像信号を利用して容易に欠点検査を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の暗視野照明装置を示す図である。
【図2】本発明の暗視野照明装置の概略を示す図であ
る。
【図3】図2の暗視野照明装置を横から見た図である。
【図4】図2の暗視野照明装置を上から見た図である。
【図5】カメラと照明の角度の関係の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 細長光源 12 遮光板 13,23 被検査物(ガラス板) 14,21 1次元ラインセンサカメラ 15 遮光板 22 レンズ 24a,24b マスク 25a,25b 細長光源 26,50 暗視野照明装置 32 蛍光灯 51,52,53 マスクゾーン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次元ラインセンサカメラから得られる1
    次元画像信号を用いて板ガラスの検査を行う欠点検査装
    置に用いる暗視野照明装置において、 1次元ラインセンサカメラに対してなす角度が所定の角
    度範囲の照明光を、2方向から板ガラスに照射すること
    を特徴とする暗視野照明装置。
  2. 【請求項2】1次元ラインセンサカメラから得られる1
    次元画像信号を用いて板ガラスの検査を行う欠点検査装
    置に用いる暗視野照明装置において、 第1および第2の2個の細長光源と、 前記各細長光源からの照明光が1次元ラインセンサカメ
    ラに直接入らないように前記各細長光源の1次元ライン
    センサカメラ側にそれぞれ設けられ、1次元ラインセン
    サカメラに対してなす角度が所定の角度範囲の照明光を
    照射する第1および第2の2個のマスクとを備え、 前記第1のマスクは、第1の方向に照明光を照射するよ
    うに傾斜して配列された複数の第1の遮光板により、前
    記第2のマスクは、前記第1の方向とは反対の第2の方
    向に照明光を照射するように傾斜して配列された複数の
    第2の遮光板により構成される、ことを特徴とする暗視
    野照明装置。
  3. 【請求項3】前記所定の角度範囲は、板ガラスの面に型
    がある場合に、型による散乱光が1次元ラインセンサカ
    メラに入射しない角度である、請求項2記載の暗視野照
    明装置。
  4. 【請求項4】前記第1および第2のマスクを複数のゾー
    ンに分け、各ゾーンにおける前記第1および第2の遮光
    板の傾斜角を異ならせる、請求項2または3記載の暗視
    野照明装置。
  5. 【請求項5】前記細長光源は蛍光灯である、請求項2,
    3または4記載の暗視野照明装置。
JP201696A 1996-01-10 1996-01-10 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置 Pending JPH09189665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201696A JPH09189665A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201696A JPH09189665A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189665A true JPH09189665A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11517559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP201696A Pending JPH09189665A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189665A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141662A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Central Glass Co Ltd 透明板状体の欠点検出方法および検出装置
JP2015506470A (ja) * 2011-12-31 2015-03-02 サン−ゴバン グラス フランス 透明基板の欠陥を検出するための照射システム及びこれを備えた検出システム
CN104502351A (zh) * 2014-10-16 2015-04-08 广东德豪润达电气股份有限公司 一种GaN基外延材料位错缺陷的测定方法
WO2018158824A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 東洋ガラス株式会社 容器の検査装置及び容器の検査方法
JP6389977B1 (ja) * 2018-06-05 2018-09-12 株式会社ヒューテック 欠陥検査装置
CN113686879A (zh) * 2021-09-09 2021-11-23 杭州利珀科技有限公司 光学薄膜缺陷视觉检测系统及方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141662A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Central Glass Co Ltd 透明板状体の欠点検出方法および検出装置
JP2015506470A (ja) * 2011-12-31 2015-03-02 サン−ゴバン グラス フランス 透明基板の欠陥を検出するための照射システム及びこれを備えた検出システム
EP2798337A4 (en) * 2011-12-31 2015-11-04 Saint Gobain LIGHTING SYSTEM FOR DETECTING DEFECT IN TRANSPARENT SUBSTRATE AND DETECTION SYSTEM COMPRISING SAME
CN104502351A (zh) * 2014-10-16 2015-04-08 广东德豪润达电气股份有限公司 一种GaN基外延材料位错缺陷的测定方法
WO2018158824A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 東洋ガラス株式会社 容器の検査装置及び容器の検査方法
KR20190117604A (ko) * 2017-02-28 2019-10-16 도요 가라스 가부시키가이샤 용기 검사장치 및 용기 검사방법
JPWO2018158824A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-26 東洋ガラス株式会社 容器の検査装置及び容器の検査方法
JP6389977B1 (ja) * 2018-06-05 2018-09-12 株式会社ヒューテック 欠陥検査装置
JP2019211325A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社ヒューテック 欠陥検査装置
CN113686879A (zh) * 2021-09-09 2021-11-23 杭州利珀科技有限公司 光学薄膜缺陷视觉检测系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713279B2 (ja) 照明装置及びこれを備えた外観検査装置
CN209432714U (zh) 一种用于缺陷检测的系统
JPH11337504A (ja) ガラス板の欠陥識別検査方法および装置
JPH07110302A (ja) 透明板の欠陥検出装置
CN110809731A (zh) 玻璃处理装置和方法
CN109540899B (zh) 检查装置及检查方法
JP3677133B2 (ja) 透明体検査装置
JPH09189665A (ja) 欠点検査装置に用いる暗視野照明装置
JP2003185593A (ja) ウェーハ外観検査装置
JP7125576B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
KR101177163B1 (ko) 조명용 광원 및 그를 이용한 패턴 검사 장치
JPS63165738A (ja) 透明基板用欠陥検査装置
JP2001141662A (ja) 透明板状体の欠点検出方法および検出装置
JP2020134174A (ja) 検査装置
KR20110125906A (ko) 레티클 검사장치
JPH08304295A (ja) 表面欠陥検出方法および装置
JP2014169988A (ja) 透過体または反射体の欠陥検査装置
JP7011348B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JP2002286656A (ja) 基板検査装置
JP2002014058A (ja) 検査方法及び装置
JP6980241B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JP3100448B2 (ja) 表面状態検査装置
KR101744643B1 (ko) 이미지 왜곡이 방지되는 결함 검사장치
JPH11281588A (ja) 表面検査装置
JPH085573A (ja) ワーク表面の検査装置と検査方法