JPH09188091A - 両頭式の筆記具 - Google Patents
両頭式の筆記具Info
- Publication number
- JPH09188091A JPH09188091A JP8017051A JP1705196A JPH09188091A JP H09188091 A JPH09188091 A JP H09188091A JP 8017051 A JP8017051 A JP 8017051A JP 1705196 A JP1705196 A JP 1705196A JP H09188091 A JPH09188091 A JP H09188091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- ink
- ball
- rear end
- ballpoint pen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一方を中粘度のボールペンとし、他方を油性
ボールペンとした両頭式の筆記具に於いて、全長を長く
することなく市販の入手し易い油性のボールペンリフィ
ールの搭載を可能とする。 【構成】 先方に第1のボールペンが、後方に第2のボ
ールペンが設けられて成る両頭式の筆記具に於いて、軸
筒の先方に第1のボールペンのチップを、後方のインキ
室に基本的には低粘度であるが、筆記時の先端ボールの
回転で粘度がより低下して流出される所謂剪断減粘性を
有したインキが充填され、インキの後端に筆記に伴うイ
ンキの消耗に追随して移動するフォロアが設けられて、
前記軸筒の後端からインキ室の前方に向かって後端を閉
塞した二重筒状の内筒部が、軸筒の後端内周と内筒部の
外周との間で何れかに設けられた所要箇所のリブで接合
され、リブとリブとの間でインキ室から軸筒の後端に貫
通した通気溝が形成されて、前記内筒部の内孔に第2の
油性ボールペンリフィールの後方部が収容され、そのボ
ールペンのチップが軸筒の後端に露出して設けられて成
る。
ボールペンとした両頭式の筆記具に於いて、全長を長く
することなく市販の入手し易い油性のボールペンリフィ
ールの搭載を可能とする。 【構成】 先方に第1のボールペンが、後方に第2のボ
ールペンが設けられて成る両頭式の筆記具に於いて、軸
筒の先方に第1のボールペンのチップを、後方のインキ
室に基本的には低粘度であるが、筆記時の先端ボールの
回転で粘度がより低下して流出される所謂剪断減粘性を
有したインキが充填され、インキの後端に筆記に伴うイ
ンキの消耗に追随して移動するフォロアが設けられて、
前記軸筒の後端からインキ室の前方に向かって後端を閉
塞した二重筒状の内筒部が、軸筒の後端内周と内筒部の
外周との間で何れかに設けられた所要箇所のリブで接合
され、リブとリブとの間でインキ室から軸筒の後端に貫
通した通気溝が形成されて、前記内筒部の内孔に第2の
油性ボールペンリフィールの後方部が収容され、そのボ
ールペンのチップが軸筒の後端に露出して設けられて成
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軸筒の両端に夫々ボール
ペン筆記先端部を有した、所謂両頭式の筆記具に関す
る。
ペン筆記先端部を有した、所謂両頭式の筆記具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に粘性の低いインキ又は剪断減粘性
を有したインキを使用したボールペン(通称、中粘度ボ
ールペンと呼ばれている)は、インキの流出量が多く
(筆記濃度を上げるため)インキ収容管の径を太くして
インキの搭載量を多くしている。又、インキの粘度は油
性ボールペンのインキに比べて小さいのでインキ収容管
に対する流動抵抗は小さい。従って、インキの自重や衝
撃によりインキ漏れ(インキ収容管の後端にインキが逆
流する)が生じやすい。その為に、通常はインキの後端
に筆記時のインキの消耗に追随して移動するが、インキ
の自重や衝撃に対してインキの逆流を抑制するグリース
状のフォロアが、又、必要によりフォロア棒がフォロア
内に遊挿されて設けられている。しかしながら、フォロ
アを設けても上向き筆記をした時にはチップのボール直
下のインキが無くなると、インキのヘッドが直に加わる
為に顕著な逆流が生じて手や衣服を汚す危険がある。
又、インキの粘度が低く流出量が多いが故に、チップ側
を下向きにした場合に先端ボールとチップ抱持部の隙間
が生じるとインキが滲みでる(直流)問題が存在する。
又、軸筒の両端に2種類の筆記体を備えたものは公知で
ある。
を有したインキを使用したボールペン(通称、中粘度ボ
ールペンと呼ばれている)は、インキの流出量が多く
(筆記濃度を上げるため)インキ収容管の径を太くして
インキの搭載量を多くしている。又、インキの粘度は油
性ボールペンのインキに比べて小さいのでインキ収容管
に対する流動抵抗は小さい。従って、インキの自重や衝
撃によりインキ漏れ(インキ収容管の後端にインキが逆
流する)が生じやすい。その為に、通常はインキの後端
に筆記時のインキの消耗に追随して移動するが、インキ
の自重や衝撃に対してインキの逆流を抑制するグリース
状のフォロアが、又、必要によりフォロア棒がフォロア
内に遊挿されて設けられている。しかしながら、フォロ
アを設けても上向き筆記をした時にはチップのボール直
下のインキが無くなると、インキのヘッドが直に加わる
為に顕著な逆流が生じて手や衣服を汚す危険がある。
又、インキの粘度が低く流出量が多いが故に、チップ側
を下向きにした場合に先端ボールとチップ抱持部の隙間
が生じるとインキが滲みでる(直流)問題が存在する。
又、軸筒の両端に2種類の筆記体を備えたものは公知で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】軸筒の両端に2種類の
筆記体を備えた従来の筆記具は軸の全長が長くなる為に
一方の筆記体は短寸になっている。その為、筆記寿命が
短い欠点と筆記体が特殊となる為に市場で入手しにくい
問題がある。本発明の目的は以上の問題解決と共にボテ
が少なく描線の濃い中粘度ボールペンの適用を可能とす
る。
筆記体を備えた従来の筆記具は軸の全長が長くなる為に
一方の筆記体は短寸になっている。その為、筆記寿命が
短い欠点と筆記体が特殊となる為に市場で入手しにくい
問題がある。本発明の目的は以上の問題解決と共にボテ
が少なく描線の濃い中粘度ボールペンの適用を可能とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、先方に第1の
ボールペンが、後方に第2のボールペンが設けられて成
る両頭式の筆記具であって、軸筒の先方に第1のボール
ペンのチップを、後方のインキ室に基本的には低粘度で
あるが、筆記時の先端ボールの回転で粘度がより低下し
て流出される所謂剪断減粘性を有したインキが充填さ
れ、インキの後端に筆記に伴うインキの消耗に追随して
移動するフォロアが設けられて、前記軸筒の後端からイ
ンキ室の前方に向かって後端を閉塞した二重筒状の内筒
部が、軸筒の後端内周と内筒部の外周との間で何れかに
設けられた所要箇所のリブで接合され、リブとリブとの
間でインキ室から軸筒の後端に貫通した通気溝が形成さ
れて、前記内筒部の内孔に第2の油性ボールペンリフィ
ールの後方部が収容され、そのボールペンのチップが軸
筒の後端に露出して設けられたことを特徴とする。
ボールペンが、後方に第2のボールペンが設けられて成
る両頭式の筆記具であって、軸筒の先方に第1のボール
ペンのチップを、後方のインキ室に基本的には低粘度で
あるが、筆記時の先端ボールの回転で粘度がより低下し
て流出される所謂剪断減粘性を有したインキが充填さ
れ、インキの後端に筆記に伴うインキの消耗に追随して
移動するフォロアが設けられて、前記軸筒の後端からイ
ンキ室の前方に向かって後端を閉塞した二重筒状の内筒
部が、軸筒の後端内周と内筒部の外周との間で何れかに
設けられた所要箇所のリブで接合され、リブとリブとの
間でインキ室から軸筒の後端に貫通した通気溝が形成さ
れて、前記内筒部の内孔に第2の油性ボールペンリフィ
ールの後方部が収容され、そのボールペンのチップが軸
筒の後端に露出して設けられたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】図1乃至図3は本発明の第1の実施例を示し
たものである。軸筒1は樹脂成形品(通常は透明樹脂)
で、鍔部1hの前方に先筒部1a、後方に後筒部1bが
形成され、後筒部1bの後端から内孔1g(インキ室と
なる)の前方に向かって後端を閉塞した二重筒状の内筒
部1cが、後筒部1bの後端内周と内筒部1cの外周と
の間に所要箇所のリブ1eで一体に接合され、リブとリ
ブとの間で内孔1gから後筒部1bの後端に貫通した通
気溝1fが形成されている。尚、内筒部1cを別体で形
成して、後筒部1bの内周又は内筒部1cの外周の何れ
かに所要箇所のリブを設けて相互間を接合することも可
能である。
たものである。軸筒1は樹脂成形品(通常は透明樹脂)
で、鍔部1hの前方に先筒部1a、後方に後筒部1bが
形成され、後筒部1bの後端から内孔1g(インキ室と
なる)の前方に向かって後端を閉塞した二重筒状の内筒
部1cが、後筒部1bの後端内周と内筒部1cの外周と
の間に所要箇所のリブ1eで一体に接合され、リブとリ
ブとの間で内孔1gから後筒部1bの後端に貫通した通
気溝1fが形成されている。尚、内筒部1cを別体で形
成して、後筒部1bの内周又は内筒部1cの外周の何れ
かに所要箇所のリブを設けて相互間を接合することも可
能である。
【0006】前継ぎ手2は、先方に先細テーパー状の外
周部と先端に内孔2aを有し、後方に軸部2bを一体に
有した樹脂成形品で形成されている。又、軸部2b後端
に開口した内孔前端の周壁に所要数のリブ2dが設けら
れ、リブとリブとの間には隙間(溝)が形成されてい
る。又、前記内孔前端と内孔2aの後端との間が第2の
導孔2cで連通されている。
周部と先端に内孔2aを有し、後方に軸部2bを一体に
有した樹脂成形品で形成されている。又、軸部2b後端
に開口した内孔前端の周壁に所要数のリブ2dが設けら
れ、リブとリブとの間には隙間(溝)が形成されてい
る。又、前記内孔前端と内孔2aの後端との間が第2の
導孔2cで連通されている。
【0007】又、後継ぎ手3は、後方に軸部3bを有
し、先端に内孔3aが形成され、内孔3aの後端にはテ
ーパー状又は球面状のボール受け座3cとボール受け座
3cの後方に軸筒1の内孔1gと連通する第1の導孔3
dが形成されている。
し、先端に内孔3aが形成され、内孔3aの後端にはテ
ーパー状又は球面状のボール受け座3cとボール受け座
3cの後方に軸筒1の内孔1gと連通する第1の導孔3
dが形成されている。
【0008】一方、チップ6はインキ流入可能なチャン
ネルを有した座に先端ボール7が略当接した状態で先端
ボール7が回転自在に抱持されるようカシメられてい
る。又、チップ内孔にスプリング8が内挿されチップ後
方の軸部後端が適宜カシメられて(カシメ部6a)スプ
リング8の後端が抜出不能に設けられている。又、スプ
リング8の先方には直線状の棒軸部8aが形成され、当
該棒軸部8aの先端が先端ボール7の背面に押圧状に当
接している。尚、先端ボール7はその押圧でチップ6の
ボール抱持部(カシメ等で形成)の内縁に密接状態と成
される。又、チップ6は上記前継ぎ手2の内孔2aに止
着される。
ネルを有した座に先端ボール7が略当接した状態で先端
ボール7が回転自在に抱持されるようカシメられてい
る。又、チップ内孔にスプリング8が内挿されチップ後
方の軸部後端が適宜カシメられて(カシメ部6a)スプ
リング8の後端が抜出不能に設けられている。又、スプ
リング8の先方には直線状の棒軸部8aが形成され、当
該棒軸部8aの先端が先端ボール7の背面に押圧状に当
接している。尚、先端ボール7はその押圧でチップ6の
ボール抱持部(カシメ等で形成)の内縁に密接状態と成
される。又、チップ6は上記前継ぎ手2の内孔2aに止
着される。
【0009】前記後継ぎ手3先端の内孔3aに前継ぎ手
2後方の軸部2bが圧着されて相互間に弁室4が形成さ
れる。尚、その際に弁室4内にはボール弁5が遊嵌され
る。又、後継ぎ手3の軸部3bが軸筒の先筒部1aの内
孔に止着される。
2後方の軸部2bが圧着されて相互間に弁室4が形成さ
れる。尚、その際に弁室4内にはボール弁5が遊嵌され
る。又、後継ぎ手3の軸部3bが軸筒の先筒部1aの内
孔に止着される。
【0010】又、軸筒1の内孔1gには粘性の低いイン
キ又は静的には高い粘性を有し、筆記時のボールの回転
で粘性が低下してインキが流出可能となる剪断減粘性を
有したインキ9が充填され、インキ9の後端にインキの
消耗と共にインキ面に接触して追随して移動可能なグリ
ース状のフォロア10が充填される。又、フォロア10
内に樹脂製の従動体11が浸漬される。尚、従動体11
は必要により(インキ収容部の断面径が大きく、インキ
のヘッドが大きくなる。又、インキの粘性が低くインキ
のヘッドが支えきれない、フォロアが衝撃で変形し易い
などの場合など)に設けられる。以上により、チップ側
が下向きの時に前記ボール弁5が前記リブ2dの後端に
当接して、インキが第1の導孔3d、弁室4、第2の導
孔2c、チップ内孔に流入し先端ボール7の背面まで誘
導される。以上で、第1のボールペンが構成される。
キ又は静的には高い粘性を有し、筆記時のボールの回転
で粘性が低下してインキが流出可能となる剪断減粘性を
有したインキ9が充填され、インキ9の後端にインキの
消耗と共にインキ面に接触して追随して移動可能なグリ
ース状のフォロア10が充填される。又、フォロア10
内に樹脂製の従動体11が浸漬される。尚、従動体11
は必要により(インキ収容部の断面径が大きく、インキ
のヘッドが大きくなる。又、インキの粘性が低くインキ
のヘッドが支えきれない、フォロアが衝撃で変形し易い
などの場合など)に設けられる。以上により、チップ側
が下向きの時に前記ボール弁5が前記リブ2dの後端に
当接して、インキが第1の導孔3d、弁室4、第2の導
孔2c、チップ内孔に流入し先端ボール7の背面まで誘
導される。以上で、第1のボールペンが構成される。
【0011】ところで、上記実施例でチップ6内孔に先
端ボール7の背面を押圧するスプリング8だけ設ければ
通常はインキの直流及び逆流が防止される。しかしなが
ら、上向き筆記の繰り返しや先端ボールとチップのボー
ル抱持部の内面との密接部が不完全(異物の混入、外力
による変形)な場合には逆流現象を生じ、筆記掠れ、終
には筆記不能と成る可能性があり、その防止手段として
弁室4にボール弁5を設けた理由がある。
端ボール7の背面を押圧するスプリング8だけ設ければ
通常はインキの直流及び逆流が防止される。しかしなが
ら、上向き筆記の繰り返しや先端ボールとチップのボー
ル抱持部の内面との密接部が不完全(異物の混入、外力
による変形)な場合には逆流現象を生じ、筆記掠れ、終
には筆記不能と成る可能性があり、その防止手段として
弁室4にボール弁5を設けた理由がある。
【0012】又、実施例に於いて、継ぎ手を前継ぎ手2
と後継ぎ手3で設けているが、設計都合であり、無論一
体で構成することも可能である。又、継ぎ手と軸筒1を
一体に構成することも可能である。その場合には、イン
キ充填等の都合から前述した内筒部1cは軸筒1に対し
別体で取り付ける必要がある。
と後継ぎ手3で設けているが、設計都合であり、無論一
体で構成することも可能である。又、継ぎ手と軸筒1を
一体に構成することも可能である。その場合には、イン
キ充填等の都合から前述した内筒部1cは軸筒1に対し
別体で取り付ける必要がある。
【0013】一方、上記内筒部1cの内孔1dには市場
で入手しやすい第2のボールペンと成る油性のボールペ
ンリフィール16の後方部が嵌装される。尚、内孔1d
の周面及び前端にはボールペンリフィール16を適宜嵌
合保持する係合部や空気置換する溝又は段部等が形成さ
れる。(図示せず)
で入手しやすい第2のボールペンと成る油性のボールペ
ンリフィール16の後方部が嵌装される。尚、内孔1d
の周面及び前端にはボールペンリフィール16を適宜嵌
合保持する係合部や空気置換する溝又は段部等が形成さ
れる。(図示せず)
【0014】又、後端に上記ボールペンリフィール16
のチップを貫出し、且つ保持する口先部15aが一体に
形成された後軸筒15が軸筒の後筒部1bの外周部に着
脱可能に止着される。(相互間に適宜係合部を設けて)
又、口先部15aの外周には着脱可能に後キャップ17
が止着される。又、軸筒の先筒部1aには先端ボール7
をシールする栓体14を備えた前キャップ12が着脱可
能に止着される。
のチップを貫出し、且つ保持する口先部15aが一体に
形成された後軸筒15が軸筒の後筒部1bの外周部に着
脱可能に止着される。(相互間に適宜係合部を設けて)
又、口先部15aの外周には着脱可能に後キャップ17
が止着される。又、軸筒の先筒部1aには先端ボール7
をシールする栓体14を備えた前キャップ12が着脱可
能に止着される。
【0015】図4は本発明の第2の実施例を示してい
る。図に示すように軸筒20の後端に外周に螺子部を有
した軸部20dと、軸筒の内孔前方に向かって二重筒状
の内筒部20bとが一体に形成されている。又、内筒部
20bの内孔にボールペンリフィール16が嵌挿され、
チップを突出した状態で軸部20dに口先部21が着脱
可能に止着される。
る。図に示すように軸筒20の後端に外周に螺子部を有
した軸部20dと、軸筒の内孔前方に向かって二重筒状
の内筒部20bとが一体に形成されている。又、内筒部
20bの内孔にボールペンリフィール16が嵌挿され、
チップを突出した状態で軸部20dに口先部21が着脱
可能に止着される。
【0016】
【作用】本発明の構成は以上であり、軸筒が内孔の前方
に向かって二重筒状の内筒部を有することで、第1のボ
ールペンと第2のボールペンリフィールが二重に収容で
きるので使い勝手の良い軸長で、且つ市販の入手し易い
(長い)ボールペンリフィールの搭載が可能となる。
に向かって二重筒状の内筒部を有することで、第1のボ
ールペンと第2のボールペンリフィールが二重に収容で
きるので使い勝手の良い軸長で、且つ市販の入手し易い
(長い)ボールペンリフィールの搭載が可能となる。
【0017】又、第1のボールペンであるが、図3はチ
ップ6を上向きにした状態を示しており、その時ボール
弁5が弁室4のボール受け座3cに密接して第1の導孔
3dを密閉するので、上向き筆記で先端ボール7直下の
インキがなくなってもインキが逆流しない。従って、チ
ップ6を下向きにした時にインキが即流出可能となり、
筆記で掠れが防止される。(因みにボール弁を有しない
構造では、上向き筆記でインキのヘッドが逆流方向に作
用するのでチップ内に空気を巻き込み、下向き筆記で即
インキが追随せず掠れが生じる。又、上向き筆記の繰り
返しで空気の巻き込みが徐々に累積される)
ップ6を上向きにした状態を示しており、その時ボール
弁5が弁室4のボール受け座3cに密接して第1の導孔
3dを密閉するので、上向き筆記で先端ボール7直下の
インキがなくなってもインキが逆流しない。従って、チ
ップ6を下向きにした時にインキが即流出可能となり、
筆記で掠れが防止される。(因みにボール弁を有しない
構造では、上向き筆記でインキのヘッドが逆流方向に作
用するのでチップ内に空気を巻き込み、下向き筆記で即
インキが追随せず掠れが生じる。又、上向き筆記の繰り
返しで空気の巻き込みが徐々に累積される)
【0018】チップ6を下向きにした筆記前の状態で
は、ボール弁5が弁室内のリブ2dの前端に当接状態と
なり、第1の導孔3dが開放される。インキ収容部から
第1の導孔3dを経て弁室4に入ったインキ9はリブと
リブとの間に形成された溝を通じてチップ内孔に流入
し、先端ボール7の背面まで誘導される。尚、この状態
ではスプリング8の棒軸部8aの押圧で先端ボール7が
チップ抱持部の内縁に密接されるのでインク9の直流が
防止される。又、筆圧により先端ボール7が微小に後退
するので隙間を生じてインキが流出可能となり筆記によ
り先端ボール7の回転でインキが流出されて筆記が可能
となる。
は、ボール弁5が弁室内のリブ2dの前端に当接状態と
なり、第1の導孔3dが開放される。インキ収容部から
第1の導孔3dを経て弁室4に入ったインキ9はリブと
リブとの間に形成された溝を通じてチップ内孔に流入
し、先端ボール7の背面まで誘導される。尚、この状態
ではスプリング8の棒軸部8aの押圧で先端ボール7が
チップ抱持部の内縁に密接されるのでインク9の直流が
防止される。又、筆圧により先端ボール7が微小に後退
するので隙間を生じてインキが流出可能となり筆記によ
り先端ボール7の回転でインキが流出されて筆記が可能
となる。
【0019】尚、先端ボール7の背面にはチャンネル
(チップ内孔に向かって貫通したインキ流入溝を複数箇
所に有した先端ボールの受け座)がありチャンネルの中
心孔にはスプリング8の棒軸部8aが貫通する。チップ
内のインキはインク流入溝及び中心孔と棒軸部8aとの
間の隙間を通じて先端ボール7背面に誘導される。
(チップ内孔に向かって貫通したインキ流入溝を複数箇
所に有した先端ボールの受け座)がありチャンネルの中
心孔にはスプリング8の棒軸部8aが貫通する。チップ
内のインキはインク流入溝及び中心孔と棒軸部8aとの
間の隙間を通じて先端ボール7背面に誘導される。
【0020】又、先端ボール7は常時チップ抱持部の内
縁に密接しているので先端部位の乾燥で筆記掠れが防止
される。又、先端ボール7とボール弁5の共同作用で上
向き筆記や衝撃が繰り返し加わっても空気の巻き込みが
緩和されるので筆記掠れが防止される。尚、インクの直
流及び逆流はスプリング8による先端ボール7への押圧
で果たされるが、チップ抱持部の加工バラツキによる先
端ボール7との密接不完全状態や、チップ抱持部と先端
ボール7との隙間に固形物が付着した場合の密接不完全
状態を補足して、インキの大きなヘッドを支えてインキ
の逆流を確実に防止することと、空気巻き込みの緩和
(掠れ防止)をするようスプリング8と共同する。
縁に密接しているので先端部位の乾燥で筆記掠れが防止
される。又、先端ボール7とボール弁5の共同作用で上
向き筆記や衝撃が繰り返し加わっても空気の巻き込みが
緩和されるので筆記掠れが防止される。尚、インクの直
流及び逆流はスプリング8による先端ボール7への押圧
で果たされるが、チップ抱持部の加工バラツキによる先
端ボール7との密接不完全状態や、チップ抱持部と先端
ボール7との隙間に固形物が付着した場合の密接不完全
状態を補足して、インキの大きなヘッドを支えてインキ
の逆流を確実に防止することと、空気巻き込みの緩和
(掠れ防止)をするようスプリング8と共同する。
【0021】
【発明の効果】本発明の構成及び作用は以上の通りであ
り、筆記寿命の長い、市販の入手し易いボールペンリフ
ィールが使い勝手の良い軸長で搭載可能となる。又、ボ
テが少なく描線の濃い中粘度ボールペンの適用を可能と
する。
り、筆記寿命の長い、市販の入手し易いボールペンリフ
ィールが使い勝手の良い軸長で搭載可能となる。又、ボ
テが少なく描線の濃い中粘度ボールペンの適用を可能と
する。
【図1】本発明の筆記具の第1の実施例を示す縦断面図
で、一部非断面となっている。
で、一部非断面となっている。
【図2】第1の実施例に於ける部品展開を示した斜視図
である。
である。
【図3】第1のボールペン先端部を拡大した要部断面図
である。
である。
【図4】第2の実施例を示す後方要部の縦断面図で、一
部非断面となっている。
部非断面となっている。
1 軸筒 1a 先筒部 1b 後筒部 1c 内筒部 1d 内孔 1e リブ 1f 通気溝 1g 内孔 1h 鍔部 2 前継ぎ手 2a 内孔 2b 軸部 2c 第2の導孔 2d リブ 3 後継ぎ手 3a 内孔 3b 軸部 3c ボール受け座 3d 第1の導孔 4 弁室 5 ボール弁 6 チップ 6a カシメ部 7 先端ボール 8 スプリング 8a 棒軸部 9 インキ 10 フォロア 11 従動体 12 前キャップ 12a 内筒部 12b 通気孔 12c クリップ 13 インナーキャップ 14 栓体 15 後軸筒 15a 口先部 16 ボールペンリフィール 17 後キャップ 20 軸筒 20a 後筒部 20b 内筒部 20c 通気溝 21 口先部 22 後キャップ
Claims (3)
- 【請求項1】 先方に第1のボールペンが、後方に第2
のボールペンが設けられて成る両頭式の筆記具に於い
て、 軸筒の先方に第1のボールペンのチップを、後方のイン
キ室に基本的には低粘度であるが、筆記時の先端ボール
の回転で粘度がより低下して流出される所謂剪断減粘性
を有したインキが充填され、インキの後端に筆記に伴う
インキの消耗に追随して移動するフォロアが設けられ
て、前記軸筒の後端からインキ室の前方に向かって後端
を閉塞した二重筒状の内筒部が、軸筒の後端内周と内筒
部の外周との間で何れかに設けられた所要箇所のリブで
接合され、リブとリブとの間でインキ室から軸筒の後端
に貫通した通気溝が形成されて、前記内筒部の内孔に第
2の油性ボールペンリフィールの後方部が収容され、そ
のボールペンのチップが軸筒の後端に露出して設けられ
たことを特徴とする両頭式の筆記具。 - 【請求項2】 上記第1のボールペンのチップ内孔にス
プリングが内挿されてスプリングがチップ後端より抜出
不能に設けられ、スプリングの先方でチップ先端部に回
転自在に抱持された先端ボールの後端を押圧して、先端
ボールがチップのボール抱持部の内縁に密接されて成る
ことを特徴とする請求項1記載の両頭式の筆記具。 - 【請求項3】 軸筒の先端に継ぎ手が止着され、更に継
ぎ手の先端にチップが止着されて、継ぎ手の軸心にチッ
プ後端からインキ室に連通して弁室と導孔が設けられ、
弁室内にボール弁が遊嵌されて、チップ上向きでボール
弁が導孔を密閉するように設けられた上記請求項2記載
の両頭式の筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8017051A JPH09188091A (ja) | 1996-01-08 | 1996-01-08 | 両頭式の筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8017051A JPH09188091A (ja) | 1996-01-08 | 1996-01-08 | 両頭式の筆記具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09188091A true JPH09188091A (ja) | 1997-07-22 |
Family
ID=11933205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8017051A Pending JPH09188091A (ja) | 1996-01-08 | 1996-01-08 | 両頭式の筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09188091A (ja) |
-
1996
- 1996-01-08 JP JP8017051A patent/JPH09188091A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09188091A (ja) | 両頭式の筆記具 | |
JPH09188090A (ja) | 両頭式の筆記具 | |
JP3197423B2 (ja) | ボールペン | |
JP2865581B2 (ja) | ボールペンのリフィール | |
JP3197422B2 (ja) | ボールペン | |
JP3561384B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3148685B2 (ja) | ボールペンのリフィール | |
JP3698807B2 (ja) | ボールペンのリフィール | |
JP3643155B2 (ja) | ノック式のボールペン | |
JP3476971B2 (ja) | ボールペン | |
JP3444824B2 (ja) | ボールペン | |
JP3444825B2 (ja) | ボールペン | |
JP3336119B2 (ja) | ボールペン | |
JP3736813B2 (ja) | バルブ装置付きのボールペン | |
JP3514517B2 (ja) | ボールペン | |
JP3197444B2 (ja) | ノック式筆記具 | |
JPH07323689A (ja) | ボールペン | |
JPH07251593A (ja) | ボールペンのリフィール | |
JPH1159061A (ja) | ボールペン | |
JPH11301172A (ja) | ボールペン | |
JP3375567B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP3476922B2 (ja) | ボールペン | |
JPH10236062A (ja) | ノック式ボールペンのリフィール | |
JPH09202094A (ja) | 両頭式の筆記具 | |
JPH11115378A (ja) | 両頭式のボールペン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060601 |