JPH09187968A - インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法

Info

Publication number
JPH09187968A
JPH09187968A JP8001886A JP188696A JPH09187968A JP H09187968 A JPH09187968 A JP H09187968A JP 8001886 A JP8001886 A JP 8001886A JP 188696 A JP188696 A JP 188696A JP H09187968 A JPH09187968 A JP H09187968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
platen
recording
recording head
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Noaki
裕昭 野秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8001886A priority Critical patent/JPH09187968A/ja
Publication of JPH09187968A publication Critical patent/JPH09187968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラテンに付着したインクを自動的に除去す
る。 【解決手段】 記録ヘッドからインクを吐出して記録媒
体に記録を行うインクジェット記録装置の清掃方法にお
いて、記録媒体を給送しない状態で記録ヘッドからイン
クを吐出し、前記記録ヘッドと対向したプラテン及びそ
の周辺に付着したインクを前記プラテンに接触したイン
ク吸収体で吸収するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクを吐出して記録媒
体に記録を行うためのインクジェット記録装置及び前記
装置の清掃方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、パーソナルコンピュータ等の出力
機器である記録装置は種々の記録方式のものが開発され
ているが、その中でもインクジェット記録方式の装置は
低ランニングコスト、低騒音性、記録速度の高速性等が
優れていることから、近年急速に普及している。
【0003】このインクジェット記録装置にあっては、
記録ヘッドとプラテンとを対向配置し、前記プラテンで
支持された記録媒体に対して記録ヘッドから液状インク
を吐出することによって記録を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記インクジェット記
録装置にあっては、記録ヘッドと対向した位置に記録媒
体が存在しない状態で記録を行うと(いわゆる空記
録)、記録ヘッドから吐出された液状インクがプラテン
に付着してしまう。この状態で記録媒体を搬送して記録
を行うとプラテンに付着したインクが記録媒体の裏面に
付着し、該記録媒体に汚れが発生する。
【0005】そこで、前記プラテンにインクが付着した
場合には、図5に示すように、使用者が開閉カバー50を
開き、プラテン51を布52等によって拭き取るようにして
いる。しかしながら、前記インクの拭き取り作業は面倒
であった。
【0006】本発明は従来の上記課題を解決するもので
あり、その目的とするところは、プラテンに付着したイ
ンクを自動的に除去することが可能なインクジェット記
録装置の清掃方法及びそのインクジェット記録装置を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、記録ヘッドからインク
を吐出して記録媒体に記録を行うインクジェット記録装
置の清掃方法において、記録媒体を給送しない状態で記
録ヘッドからインクを吐出し、前記記録ヘッドと対向し
たプラテン及びその周辺に付着したインクを前記プラテ
ンに接触したインク吸収体で吸収するよう構成したこと
を特徴としてなる。
【0008】前記構成にあっては、プラテンにインクが
付着して固化している場合に、これに新しいインクを付
着させると、前記固化したインクが溶けてインク吸収体
に吸収される。これによって、プラテンに付着したイン
クを清掃することが出来るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施形態に係る記
録装置及び装置の清掃方法について、図1乃至図4を参
照して具体的に説明する。
【0010】〔第1実施形態〕図1は本発明に係るイン
クジェット記録装置の前カバーを開いた状態説明図、図
2は記録装置の構成模式説明図、図3及び図4は制御構
成の説明図である。
【0011】ここでは説明の順序として、まず記録装置
の全体構成について説明し、次に装置に付着したインク
の清掃構成について説明する。
【0012】{記録装置の全体構成}この記録装置は、
図1及び図2に示すように、給送トレイ1にセットした
記録媒体Pをピックアップローラ2で給送すると共に、
搬送手段を構成する搬送ローラ3によってプラテン4上
へ搬送し、記録手段によって所定記録を行った後、排出
ローラ5a及びこれに記録媒体Pを押圧する拍車5bに
よって排出するように構成している。尚、前記拍車5b
は撥水性の高い材料から作られ、記録媒体Pの記録面と
刃状の円周部のみで接触するものであり、前記排出ロー
ラ5aに対向する位置で、図1に示すように、開閉カバ
ー6に設けた軸受部材によって記録媒体Pの幅方向(記
録媒体搬送方向と直交する方向)に所定間隔をもって複
数箇所に配設されており、記録直後の記録媒体上の未定
着画像に接触しても画像に影響を与えずに記録媒体Pを
排出ローラ5aに押圧して従動回転するものである。
【0013】また、前記プラテン4上へ搬送される記録
媒体Pの有無が記録媒体検出センサ7によって検出され
るようになっている。
【0014】前記プラテン4上を搬送される記録媒体P
に記録手段によって画像を記録するが、本実施形態に係
る記録手段はシリアル型のインクジェット記録方式を用
いており、プラテン4と対向する位置にキャリッジ8が
記録媒体Pの搬送方向(副走査方向)と直交する方向、
即ち主走査方向に往復移動可能にガイドシャフト9によ
って摺動自在に保持されている。このキャリッジ8に
は、図示しないキャリッジモータによって駆動するプー
リ10に掛け渡されたタイミングベルト11が係止してお
り、記録動作に応じてキャリッジモータが駆動してキャ
リッジ8を主走査方向に往復移動させる。
【0015】尚、前記キャリッジ8は非記録時には記録
領域からはずれた位置にあるホームポジションに位置す
る。そして、前記ホームポジションには図示しないキャ
リッジセンサが設けてあって、キャリッジ8を検出する
ようになっている。
【0016】前記キャリッジ8には、液状インクを収納
したインクカートリッジ12が取り外し可能に装填してあ
り、装填されたインクカートリッジ12がキャリッジ8に
固定された記録ヘッド13と結合している。この記録ヘッ
ド13はインク吐出口がプラテン4と対向するように設け
てあると共に、フレキシブルケーブル14が接続されてお
り、キャリッジ8の移動に対応して記録ヘッド13に記録
信号を伝達することによって、前記吐出口から液状イン
クを吐出して記録媒体Pに画像を記録するものである。
【0017】前記記録ヘッド13は記録信号に応じてイン
クカートリッジ12からインクを吐出させるために、吐出
口の一部に設けられるエネルギー作用部と、該作用部に
あるインクに作用させてインク液滴形成エネルギーを発
生するエネルギー発生手段とを備えている。
【0018】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
【0019】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、高
密度実装化が容易で、製造コストも安価なことから有利
である。
【0020】尚、本実施形態ではインクの吐出構成とし
て、記録信号に応じて電気熱変換体に通電し、その熱エ
ネルギーによってインクに生ずる膜沸騰を利用してイン
クに生ずる気泡の成長、収縮により、インクを吐出口か
ら吐出して記録を行うように構成している。
【0021】前記記録ヘッド13からインクを吐出する場
合、給送不良(例えば、記録媒体の頭出し不足や斜行、
紙詰まり等)によって記録ヘッド13と対向した位置に記
録媒体Pが搬送されていないと、吐出されたインクはプ
ラテン4に付着してしまう。そのために、本実施形態で
は前記付着したインクを除去するための清掃手段を設け
ている。
【0022】{インク清掃構成}次に清掃手段の構成に
ついて説明する。前記プラテン4は搬送される記録媒体
2の裏面を支持し得る板状部材であるが、図2に示すよ
うに、前記板状プラテン4にはインクを透過させるため
の孔4aを多数形成して網状に形成してある。そして、
前記プラテン4の裏面に接触するようにインク吸収体14
が設けてある。このインク吸収体14はスポンジ或いは布
等で構成してなり、接触したプラテン4に付着したイン
ク21を透過孔4aを介して吸収するものである。また、
前記プラテン4の周辺に配置された搬送ローラ3及び排
出ローラ5aに付着した液状インクもプラテン4を経由
して前記吸収体14に吸収されるように構成されている。
【0023】従って、記録媒体Pがない状態で記録ヘッ
ド13からインクを吐出すると、そのインク21はプラテン
4に付着するが、付着したインクはそのまま孔4aを透
過して下部に設けられたインク吸収体14に吸収され、プ
ラテン4上に付着したインクが清掃される。また、プラ
テン4の周辺の搬送ローラ3や排出ローラ5aに付着し
たインクも、プラテン4を経由して同様にインク吸収体
14に吸収除去される。
【0024】尚、前記プラテン4に付着したインクが孔
4aを透過せずにプラテン4上に残留した場合、或いは
孔4aに溜まったままの状態で放置されると、インクが
増粘し、更に長時間にわたって放置されると固着してし
まう。そのために、本実施形態では清掃モードにした場
合には、制御手段が以下のような手順によって付着イン
クを清掃するように駆動制御する。
【0025】ここで、前記制御手段の構成について説明
すると、図3において、15は制御部であって、MPU15
a、ROM15b、RAM15c、タイマー15d等からな
る。
【0026】MPU15aはROM15bや入力装置等の外
部機器16等からプログラムや各種データを読み出し、必
要な演算や判断を行い、各種制御を行うものである。
【0027】ROM15bは前記MPU15aが動作するた
めの各種プログラム(例えば図4に示すプログラム等)
や文字コード、ドットパターン記録等に必要な各種デー
タを格納している。
【0028】RAM15cは前記MPU15aが命令中のデ
ータや演算結果を一時貯えておくワーキングエリア、外
部機器16等から入力された各種データを格納しておくバ
ッファエリア、文書等を保存しておくテキストエリア等
からなっている。
【0029】また、タイマー15dは後述するインク空吐
出後の経過時間等を管理するものである。
【0030】前記制御部15はインターフェース部を介し
て外部機器16から記録信号や記録媒体検出センサ7やキ
ャリッジセンサ17からの検出信号等を入力し、プログラ
ムに従って各ドライバ18a〜18cに対してキャリッジ8
を移動させるためのキャリッジモータ19、搬送ローラ3
等の搬送手段を駆動するための搬送モータ20や、記録ヘ
ッド13等を駆動させるための信号を出力し、各部材を駆
動制御するものである。
【0031】前記制御部15は清掃モードにおいて図4に
示すフローチャートの手順に従って制動動作を行うよう
に各部材の駆動を制御する。
【0032】即ち、清掃モードが選択されると記録媒体
Pを給送しない状態でキャリッジ8及び記録ヘッド13が
駆動してプラテン4の全領域に対してインクを吐出す
る、所謂空記録を行う(S1)、これによってプラテン
4に液状インクが付着する。この液状インクはプラテン
4に前から付着して増粘、固着したインクを溶かして液
状化させる作用を有する。これにより、プラテン4に固
着していたインクが溶け、孔8aを透過してインク吸収
体14に吸収除去される。尚、前記プラテン4の周辺の搬
送ローラ3や排出ローラ5a、拍車5bに付着していた
インクも、前記記録ヘッド13によるインクの空吐出によ
って溶けてプラテン4を経由してインク吸収体14に吸収
除去される。
【0033】前記のようにして記録ヘッド13からインク
を空吐出して所定時間が経過するまで動作を停止する
(S2)。前記所定時間はプラテン4及びその周辺に吐
出されたインクによって前からプラテン4等に付着して
固着していたインクが溶けてインク吸収体14に吸収され
るのに充分な時間であり、本実施形態では約10秒程度に
設定してある。
【0034】次に記録媒体Pを所定量給送し、その状態
で所定時間停止する(S3,S4)。このときの給送量
は、記録媒体Pが搬送ローラ3からプラテン4上を通過
し、排出ローラ5aと拍車5bとにニップされる量であ
り、前記溶けたインクが吸収体14に吸収されずに残って
いる場合に、この残留インクを前記記録媒体Pに吸収す
るものである。このとき給送される記録媒体Pは記録が
なされるためのものでなく、インクを吸収するためのイ
ンク吸収媒体となる。従って、給送する部材は記録媒体
に限定するものでなく、インクを吸収し得るシート材で
あれば他の部材であってもよい。
【0035】また、記録媒体Pの停止時間はプラテン4
等に残留しているインクが記録媒体Pに充分吸収される
のに必要な時間であり、本実施形態では約3秒程度に設
定している。そして前記記録媒体Pを排出し(S5)、
清掃モードを終了する。
【0036】このように、プラテン4等に付着して増
粘、固化したインクも記録ヘッド13からインクを空吐出
し、そのインクをインク吸収体14等で吸収することによ
り、プラテン4等に付着したインクを自動的に清掃する
ことが出来る。
【0037】〔第2実施形態〕前述した第1実施形態で
は記録ヘッド13からインクを空吐出する場合に、プラテ
ン4の全体にインクを吐出するようにしているが、プラ
テン4に付着するインクは記録領域を誤った場合に記録
媒体Pの端部を外れてプラテン4上の部分的な箇所に付
着することが多い。そこで、図4のステップS1の空記
録に際し、部分的空吐出領域を指示し得るように、清掃
モードに入る前に予め吐出領域を、例えばプラテン4の
右側、中央、左側のように指示し、プラテン4の清掃領
域を選択可能に構成してもよい。
【0038】このようにするとインクが付着していない
プラテン部分にはインクの空吐出が行われないために、
清掃効率を高めることが出来るものである。
【0039】
【発明の効果】本発明は前述したように、記録ヘッドか
らインクを空吐出してそのインクをインク吸収体で吸収
するようにしたために、プラテン等にインクが付着して
固化している場合でも、該インクを溶かして自動的に除
去することが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るインクジェット記録
装置の前カバーを開いた状態説明図である。
【図2】インクジェット記録装置の構成模式説明図であ
る。
【図3】制御手段の構成ブロック説明図である。
【図4】清掃モードの手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
P…記録媒体 1…給送トレイ 2…ピックアップローラ 3…搬送ローラ 4…プラテン 4a…孔 5a…排出ローラ 5b…拍車 6…開閉カバー 7…記録媒体検出センサ 8…キャリッジ 9…ガイドシャフト 10…プーリ 11…タイミングベルト 12…インクカートリッジ 13…記録ヘッド 14…インク吸収体 15…制御部 15a…MPU 15b…ROM 15c…RAM 16…外部機器 17…キャリッジセンサ 18a〜18c…ドライバ 19…キャリッジモータ 20…搬送モータ 21…インク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ヘッドからインクを吐出して記録媒
    体に記録を行うインクジェット記録装置において、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記プラテンと対向し、信号に応じてインクを吐出する
    ための記録ヘッドと、 前記記録ヘッドと対向し、搬送される記録媒体を支持す
    るためのプラテンと、 前記プラテンに接触して配置され、前記プラテン及びそ
    の周辺に付着したインクを吸収するためのインク吸収体
    と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記プラテンは表面に付着したインクを
    裏面側に透過するための孔が形成してあることを特徴と
    する請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インクジェット記録装置は、記録媒
    体を給送しない状態で記録ヘッドからインクを吐出する
    よう駆動制御する制御手段を有することを特徴とする請
    求項1記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記インクジェット記録装置は、記録媒
    体を給送しない状態で記録ヘッドからプラテンに対して
    インクを吐出し、前記インク吐出から所定時間経過後に
    インク吸収媒体を所定量給送して停止させ、前記停止か
    ら所定時間経過後に前記インク吸収媒体を排出するよう
    駆動制御する制御手段を有することを特徴とする請求項
    1記載のインクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記インクジェット記録装置は、記録ヘ
    ッドが電気熱変換体によって印加される熱エネルギーに
    より、インクに生ずる膜沸騰を利用して吐出口よりイン
    クを吐出させることを特徴とする請求項1記載のインク
    ジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 記録ヘッドからインクを吐出して記録媒
    体に記録を行うインクジェット記録装置の清掃方法にお
    いて、 記録媒体を給送しない状態で記録ヘッドからインクを吐
    出し、 前記記録ヘッドと対向したプラテン及びその周辺に付着
    したインクを前記プラテンに接触したインク吸収体で吸
    収し、 前記インク吐出から所定時間経過後にインク吸収媒体を
    搬送手段によって所定量給送して停止させ、 前記停止から所定時間経過後に前記インク吸収媒体を排
    出する、 ことを特徴とするインクジェット記録装置の清掃方法。
JP8001886A 1996-01-10 1996-01-10 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法 Pending JPH09187968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001886A JPH09187968A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001886A JPH09187968A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187968A true JPH09187968A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11514063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001886A Pending JPH09187968A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111033553A (zh) * 2017-09-08 2020-04-17 普瑞客韩国有限公司 皮肤打印机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111033553A (zh) * 2017-09-08 2020-04-17 普瑞客韩国有限公司 皮肤打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0679517B1 (en) Liquid ejection printing apparatus
JPH058406A (ja) インクジエツト記録装置
JP3852883B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3587648B2 (ja) インクジェット記録装置
US5483266A (en) Ink jet recording apparatus with two storage modes
JP2750769B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04129774A (ja) 記録装置
JPH09187968A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の清掃方法
JPH03227648A (ja) インクジェット記録装置
JP3563883B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッド用基板
JPH0465250A (ja) 画像記録装置
JP2693258B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2757224B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0324344B2 (ja)
EP1944166B1 (en) Image forming apparatus
JP2733275B2 (ja) 画像記録装置
JP2004345174A (ja) インクジェットプリンタ
JPH1199666A (ja) インクジェット記録装置
JPH03295663A (ja) 画像記録装置
JP2013006303A (ja) フェイス面の払拭方法
JPS63224956A (ja) インクジェット記録装置
JP2693257B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06255119A (ja) インクジェット記録装置
JP2761670B2 (ja) 記録装置