JPH03295663A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH03295663A
JPH03295663A JP9842490A JP9842490A JPH03295663A JP H03295663 A JPH03295663 A JP H03295663A JP 9842490 A JP9842490 A JP 9842490A JP 9842490 A JP9842490 A JP 9842490A JP H03295663 A JPH03295663 A JP H03295663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
ejection
recording material
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9842490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nemura
雅晴 根村
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Yasushi Murayama
泰 村山
Setsu Uchida
内田 節
Tatsuo Mitomi
三富 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9842490A priority Critical patent/JPH03295663A/ja
Publication of JPH03295663A publication Critical patent/JPH03295663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被記録材にインクを吐出させて画像を記録す
るインクジェット式の画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像記録装置は、
画像情報に基づいて、紙やプラスチック薄板等の被記録
材上にドツトパターンから成る画像を記録していくよう
に構成されている。
前記画像記録装置は、記録方式により、インクジェット
式、ワイヤドツト式、サーマル式、レーザービーム式等
に分けることができ、そのうちのインクジェット式は、
被記録材にインクを吐出させて記録を行なうように構成
されている。
インクシェツト式の画像記録装置は、ノンインパクト方
式であるため記録時における騒音発生が無視できるほど
小さいという利点があり、また、高速記録が可能であり
、かつ、所謂普通紙に対し特別の処理を必要とせずに記
録でき、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を
記録するのが容易であるなど、非常に有利な特徴を有し
ている。
このインクジェット式の画像記録装置(通常、インクジ
ェット記録装置とも呼ばれる)で使用される記録ヘッド
は、一般に、被記録材に対面する吐出口面に形成された
微細なインク吐出口と、各吐出口に通じるインク(記録
液)の液路と、該液路の一部に設けられるエネルギー作
用部と、該エネルギー作用部を介してインクに液滴吐出
エネルギーを付与するエネルギー発生手段とを備えてい
る。
このようなエネルギーを発生するエネルギー発手段とし
ては、ピエゾ素子等の電気機械変換体を用いるもの、レ
ーザ等の電磁波を照射して、そこにあるインクに吸収さ
せ、その時の発熱作用で液滴を吐出、飛翔させるエネル
ギー発生手段を用いるもの、あるいは電気熱変換体によ
ってインクを加熱してインクを吐出させるエネルギー発
生手段を用いるもの等がある。
その中でも、熱エネルギーによってインクを吐出させる
インクジェット式の画像記録装置に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用のインクを吐出して飛翔用液滴を形成する
ための吐出口を高密度に配列できるので、高解像力の記
録を行なうことが可能である。
また、この電気熱変換体をエネルギー発生手段として用
いた記録ヘッドは、全体的なコンパクト化が容易であり
、かつ、最近の半導体分野における技術の進歩と信転性
の向上が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十
二分に活用でき、長尺化および面状化(2次元化)が容
易である。
したがって、吐出口のマルチ化および高密度実装化が容
易であり、しかも、多量生産性に優れており、製造コス
トが安価なインクジェット式の記録ヘッドを提供するこ
とが可能である。
このように、エネルギー発生手段に電気熱変換体を使用
し、半導体製造プロセスを経て製造されたインクジェッ
ト式の記録ヘッドにおいては、−般に、各吐出口に対応
した複数の液路が設けられ、該液路ごとに、その中を満
たすインクに熱エネルギーを作用させることにより、対
応する吐出口よりインクを吐出して飛翔用液滴を形成す
る手段としての電気熱変換体が設けられ、各液路には、
各液路に連通している共通液室よりインクが供給される
構造が採用されている。
このような記録ヘッドでは、非記録時には、液路なと吐
出口内部にインクが残留したまま放置されることになる
また、記録時であっても、インク吐出に全熱使用されな
い吐出口の内部では、同様にインクが残留したまま放置
されることになる。
この際、吐出口内のインク(記録液)の乾燥や粘度増加
が生じ、記録時に吐出口からの吐出不良が生じる。
この吐出不良に対しては、記録ヘッドの全吐出口を駆動
し、被記録材(記録紙やプラスチック薄板など)に画像
記録を行なう時と同様にインクを吐出させる吐出回復処
理が必要になる。
この場合のインク吐出は、画像記録を形成するためでは
ないので、空吐出と呼ばれる。
空吐出に際しては、吐出口からインクが排出されるので
、この排出したインク(以下これを廃インクという)を
吸収しかつ貯留する部材を設けることが要請されること
になる。
具体的には、吐出口から流出した廃インクを瞬時に吸収
する吸収部材としては、高分子から成る多孔質体等が使
用され、貯留部材としては、吸収部材により一時的に捕
捉された廃インクを貯留するための貯留容器または廃液
タンクが使用されるのが一般的である。
前記吸収部材は、その機能上から、吐出口に対面し得る
位置に配設され、所定の位置に設けられた廃液タンクと
はフレキシブルチニーブ等を介して連通がなされる。
〔発明が解決しようとする技術的課B]しかし、インク
ジェット式の画像記録装置においては、記録面を規制す
る被記録材搬送手段がインク吐出口(吐出口面)に近接
対面して設けられるので、前記空吐出を行なう際には搬
送手段とインク吸収部材との置き換えを行なう必要があ
る。
そこで、前記空吐出は、記録ヘッドまたは搬送手段を移
動させた状態で、インク吸収部材を記録ヘッドに対面さ
せて行われている。
しかしながら、前記空吐出は、記録中であっても、全て
の吐出口から吐出していない場合も考慮して、インク吐
出に使用されない吐出口の吐出不良を防止するために、
記録中にも行なう必要がある。
その場合、記録ヘッド部または搬送手段の移動時間中で
は記録を行なうことができないため、特に、−度に複数
枚の連続記録を行なう際などには、記録動作を一旦中断
して空吐出を行わなくてはならず、記録時間が長くなり
、スループットが低下するという問題があった。
しかも、記録ヘッド部または搬送手段の移動中は、記録
はもとより、回復動作さえ行なうことができない。
したがって、従来のインクジェット式の画像記録装置に
おける空吐出動作は、他の全ての動作を中断するととも
にその前後に部材の移動動作が必要であり、かなりの実
質的に無駄な時間を要するものであった。
特に、2つの部材の相互位置関係を維持するためには、
複雑な構成を必要とし、また、その安定化のための時間
が増大するので、前記無駄な時間が益々増加していた。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもの
であり、無駄な時間を必要とせずに、しかも簡単な構成
で、空吐出動作を行なうことができ、吐出口の迅速かつ
確実な回復処理を行い得るインクジェット式の画像記録
装置を提供することを目的とする。
〔課題解決のための手段〕
本発明は、ロール状に収納されている被記録材を記録ヘ
ッドの前を通して搬送し、該記録ヘッドの吐出口からイ
ンクを吐出させて記録を行なう画像記録装置において、
前記吐出口から前記被記録材上へインクを排出させて吐
出回復処理を行なう回復処理手段と、前記被記録材の前
記排出インクを吸収した部分の前後を切断する切断手段
と、被記録材の切断された部分を収納する収納手段と、
を有する構成とすることにより、無駄な時間を必要とせ
ずに、しかも簡単な構成で、空吐出動作を行なうことが
でき、吐出口の迅速かつ確実な回復処理を行い得るイン
クジェット式の画像記録装置を提供するものである。
〔作用〕
本発明によれば、空吐出に際して、通常画像を記録する
場合と同様に搬送手段により被記録材を搬送しながら、
記録ヘッドの吐出口から吐出(排出)させたインクを該
被記録材に吸収させるので、無駄な時間を大幅に削減で
き、確実な回復動作を行なうことができる。
すなわち、空吐出に関連して記録ヘッド部や搬送手段を
移動させる時間が不要となり、さらに、インク回収部材
として画像記録用の被記録材を用いることにより、これ
らの部分の大型化や複雑化も生じない。
〔実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明によるインクジェット式の画像記録装置
の一実施例を示す縦断面図である。
第1図を用いて、まず、本実施例の画像記録装置の概略
を説明する。
第1図において、301は、原稿を読み取り、それを電
気信号に変換するスキャナ一部である。
そこで変換された信号は記録装置部302の記録ヘッド
部305にドライブ信号として与えられる。
給紙部303には、ロール状の被記録材(連続した長い
記録紙等をロール状に巻いたもの)が収納され、該被記
録材は必要時にベルト搬送部3゜4へ向かって送り出さ
れる。
被記録材(記録紙等)は、前記ベルト搬送部304を通
過する際に前記記録ヘッド部305により画像を記録さ
れ、定着排紙部307を経た後、排紙カッター150に
より切断され、トレイ3゜8へ送り出される。
なお、306は、回復キャップ部であり、前記記録ヘッ
ド部305を常時記録可能な状態に保つ機能を有してい
る。
ここで、記録ヘッド部305には、吐出口をライン状に
マルチ化し、被記録材の紙幅を覆う程度に長尺化された
ラインタイプの記録ヘッド1が複数本(例えば、4本)
配置され、高速のフルカラー記録が可能となっている。
前記記録ヘッドIC,IM、IY、IBkは、熱エネル
ギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録ヘ
ッドであって、熱エネルギーを発生するための電気熱変
換体を備えたものである。
また、前記インクジェット記録ヘッドIC1IM、IY
、IBkは、前記電気熱変換体によって印加される熱エ
ネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の成長によって
、吐出口よりインクを吐出させ、記録を行なうものであ
る。
各記録ヘッドIC1LM、IY、IBkは、非記録時に
は、その吐出口の内部にインクを残したまま放置される
ことになる。
このため、記録ヘッドの吐出口面に接合可能なキャッピ
ング手段(回復キャップ部306)を設け、非記録時に
は該キャッピング手段を接合(または圧接)することに
より、記録ヘッドに蓋を被せた状態で周囲の雰囲気から
密封し、かつ、接合内部の空気層をインクの蒸気で満た
して飽和蒸気圧にすることによって、吐出口内部のイン
クの乾燥および粘度増加を防止する方法が採られている
さらに、このようなキャッピング手段のみでは、低湿度
の環境下や記録の長期間休止の場合には、乾燥防止を図
ってもインクの粘度増加は避けられず、そのため、記録
に際しての吐出口からのインク不吐出を防止するのが困
難である。
このような記録休止後の最初の記録時にインクが吐出す
るかしないかの問題に対しては、回復ポンプを駆動して
インクを加圧循環させ、記録ヘッドの全吐出口からイン
クを排出させるインク加圧循環回復方法も併用されてい
る。
また、前述の不吐出の状態が軽微なものに対しては、記
録ヘッドの全吐出口に対応する吐出エネルギー発生体を
駆動し、被記録材に記録を行なうのと同様にインクを吐
出する方法が採られている。
このようなインク吐出は、画像記録を行なうための吐出
ではないので、通常、空吐出と呼ばれている。
次に、第1図の画像記録装置を参照して電源投入後の画
像記録のシーケンスを説明する。
まず、画像記録装置の電源が投入されると、前述したイ
ンク加圧循環による不吐出回復動作が行なわれる。
この一連の動作により、電源投入前に長時間の記録停止
状態が続き、インクの増粘(乾燥等により粘度が増すこ
と)による固着やインク内の泡の発生によるインクの不
吐出を防止することができる。
このインクの加圧循環動作が行なわれるのは、電源投入
直後に限られるものではない。
例えば、インクの増粘等が生じ易い高温、高湿の環境下
で使用する場合、あるいは、電源投入後に再び長時間の
非使用放置状態になる場合があり、このような場合にも
前述のインク固着や気泡発生等の問題があることに鑑み
、タイマー手段等により一定時間(上記問題が生しない
許容時間内、以後サイクル時間と呼ぶ)ごとに上記イン
ク加圧循環動作を行なう方法がある。
さらに、記録ヘッド部305の近傍に湿度センサを設け
、その信号により前記インク加圧循環動作を何時間ごと
に行なうか、あるいはインク加圧時間を何秒にするかな
どの制御が行なわれる。
すなわち、低湿度状態で使用する場合には、サイクル時
間を短くするか、インク加圧時間を長くするような制御
が行なわれる。
また、サイクル時間および加圧時間の双方を同時に制御
すれば、−層効果的であることも確認されている。
記録開始の信号が入力されると、全記録ヘッドの全吐出
口に対して吐出パルスを一定数与え、インクを吐出させ
る空吐出を行なうことにより、記録直前の吐出不良が防
止される。
この空吐出のパルス数も、前述のインク加圧循環動作時
と同様に、前記湿度センサの信号により制御される。
すなわち、低湿度の状態では、空吐出のパルス数を増加
させる。
インク加圧循環動作および空吐出動作の不吐出防止効果
の差は、前者の方が大きく、したがって、空吐出動作を
行なう場合でも、インクの増粘、固着による不吐出発生
時間が、インク加圧循環動作のサイクル時間の決定要因
となり得る。
したがって、非使用時に、前記キャッピング手段により
記録ヘッドの吐出口面を外気より遮断してインクの乾燥
および固着をある程度防止し、空吐出動作のみで記録ヘ
ッドの全ての吐出口が吐出可能となるように制御するこ
とも行われている。
第1図において、ロール状に収納されている被記録材は
、画像記録を開始するため、搬送ローラ413.414
およびガイド部419を経て、停止しているレジスタロ
ーラ対415.416のニップ部へ送り込まれている。
二こで、被記録材は、レジスタローラ対415.416
のニップ部にその先端が当接した後、さらに若干の時間
、搬送ローラ413.414によりさらに送り出され、
その分によりガイド剖419内に被記録材のループが形
成される。
この動作においては、電子写真複写機等で通常行われて
いるレジスト合わせ手段により、ループ力による先端レ
ジスト合わせおよび被記録材斜行の矯正が行なわれる。
次に、レジスタローラ対415.416が回転を開始し
、被記録材は、ガイド417.41Bを経て、搬送ベル
ト101上へ送り出される。
この時、レジスタローラ対415.416の回転開始の
信号に基づいて、原稿401の走査開始の信号および各
記録ヘッドIC1IM、IY、IBkの記録開始信号が
発せられる。
搬送ベルト101上に送り込まれてきた被記録材は、静
電吸着力により、その先端から順次搬送ベルト101の
表面上に密着され、記録ヘッドIC1IM、IY、IB
kの直下を通過する際に記録が行なわれる。
その後、被記録材は、搬送ベルト101上から定着、排
紙部307へ搬送されるが、この場合、搬送ベル)10
1の先端部に起重された駆動ローラ102の直径を比較
的小さく設定し、被記録材の腰の強さにより自然分離さ
せる曲率分離方法が採用されている。
すなわち、被記録材は、上記曲率分離方法により、搬送
ベルト101上からガイド213上へ受は渡される。
前記駆動ローラ102の直径は、例えば、その一回転に
よりWlll!駆動される搬送ベルト101の表面の移
動距離が、第1番目の記録ヘッドICの吐出口と第4番
目(最後)の記録ヘッドIBkの吐出口との間隔と等し
くなるように設定されている。
これは、駆動ローラ102の直径に偏心成分がある場合
に、これが画像上のレジズレとして現れるのを防止する
ためである。
搬送ベル)101の表面は、駆動ローラ102の一回転
により、隣り合う記録ヘッドの吐出口間の間隔分だけ移
動するのが理想的であるが、駆動ローラ102の直径を
そこまで小さくすると機械的強度が問題になるので、こ
れを考慮して、できるだけ小さな値に設定することが好
ましい。
前記定着、排紙部307を通過した被記録材は、排紙カ
ッター150で切断された後、排紙ローラ215.21
6により搬送され、さらに蹴り出されてトレイ308に
積載される。
一方、前記レジスタローラ415.416の手前、すな
わち、図示の例では該レジスタローラ415.416の
搬送方向上流側のガイド部419の部分には、給紙カッ
ター151が配設されている。
そこで、前記排紙カッター150が被記録材を切断する
と同時に、被記録材(ロール紙等の連続シート)は、該
給紙カッター151によって、前記レジスタローラ41
5.4160手前でも切断される。
これら排紙カッター150と給紙カッター151との間
で切断された被記録材は、画像記録された被記録材に続
いて前記ルイ308上へ排出される。
ただし、連続的に複数枚の記録が行なわれる場合は、前
記給紙カッター151は動作せず、排紙カッター151
のみが動作する。
次に、前述したインク不吐出防止のシーケンスについて
説明する。
第2図は記録動作および吐出回復動作のタイミングチャ
ートであり、第3図は記録動作および吐出回復動作のフ
ローチャートである。
第2図および第3図において、前述のように、記録装置
に電源が投入された際、非記録状態に長時間放置されて
いた場合を考慮して、ステップS1でインクの循環回復
動作が行なわれる。
その後、キャッピングした状態で記録開始の信号が入力
されるまで待機するが、その間に、固着タイマー手段が
作動すると(ステップS2)、再び循環回復動作が行な
われる。
この固着タイマー手段およびその設定時間は、電源投入
後であっても、非記録状態が長時間続いた場合のインク
粘度増加による不吐出を防止するためのものであり、イ
ンクの特質および使用環境によっても異なるが、例えば
、何時間というオーダーである。
次に記録開始の信号が入力されると(ステップS3)、
前述した画像記録の場合と同様に被記録材が搬送され、
被記録材が記録ヘッドIC2IM、IYIBkの直下を
通過する際に前述した空吐出が行なわれる(ステップS
4)、 空吐出を行なった後に、通常の記録が行なわれ
る(ステップS5)。
空吐出されたインクを吸収したロール状の被記録材は、
吸収領域の先端近傍を排紙カッター150で切断され、
トレイ308に排出される。
この時、ブザー等の報知手段により空吐出が行なわれた
ことを報知し、空吐出された被記録材は使用者により廃
棄される。
他の実施例としては、通常の複写機において両面複写を
行なう場合と同様の搬送経路を設け、通常の画像記録さ
れた被記録材のみを前記トレイ308に排出し、空吐出
された被記録材および記録終了後に排紙カッター150
と給紙カッター151で切断された被記録材(一定長さ
の被記録材部分)はトレイ308に排出せずに、記録装
置本体内の収納手段に収納するように構成される。
記録中に発−タイマーが作動した場合は(ステップS6
)、再び前述の方法で空吐出を行ない、その後記録を継
続する。
この記録中に空吐出が行なわれる際にも、被記録材の搬
送は、中断されることなく通常通り行なわれ、空吐出が
行なわれた被記録材部分はその前後をカッター150.
151で切断され、トレイ308上または別に設けた収
納手段に排出される。
このように記録中に空吐出が行なわれる場合でも、ヘッ
ドアップやキャッピングという時間を要する動作は不必
要であり、通常の画像記録のシーケンスの中で行なうこ
とができ、記録時間の遅れはほとんど生しない。
前述の発−タイマーは、記録中に全ての吐出口から吐出
していない場合を考慮して、記録に使用しない吐出口が
不吐出となるのを防止するために、タイマー手段により
前回の空吐出から一定時間後に作動するように設定され
る。
この場合の空吐出は、比較的軽微な不吐出を回復させる
ものであり、その時間間隔も比較的短時間の何分という
オーダーものである。
こうして設定枚数骨の画像記録が終了し、ステップS7
で発−残タイマーが作動すると、該発−残タイマーの設
定時間のある一定時間は、ヘッドダウンの状態を保ち、
次の記録開始の入力信号を待つ。
ここで、発−残タイマーの設定時間内に記録開始の信号
が入力されない場合には、ステップS8において、ヘッ
ドアップしキャッピング状態にする。
また、設定時間内に記録開始の信号が入力された場合に
は、そのまま記録を開始して前述のような画像記録のシ
ーケンスに入る。
ここで、発−残タイマーとは、前回の空吐出から画像記
録終了までの時間を発−タイマー時間から差し引いた時
間のことであり、記録ヘッドがヘッドダウン状態でキャ
ッピングされていない状態での待機時間である。
そのため、この発−頻タイマーは、インクが乾燥し易い
ことを考慮して、計算上の差し引き時間よりも若干短く
設定される。
以上説明した実施例によれば、記録に用いるロール状の
被記録材の一部に空吐出を行なうことにより、記録動作
中に行なう空吐出も迅速に行なわれ、また、空吐出用の
インク吸収体として特別な部材を用意する必要がなく、
したがって、記録動作の遅れを無くすことができるとと
もに、吐出回復装置に関する部分の構造の簡単化および
小型化を図り得る画像記録装置が得られた。
なお、以上の実施例では、本発明を、複数のライン型記
録ヘッドを有するインクジェット式の画像記録装置(以
下、インクジェット記録装置と呼ぶ)に適用する場合を
例に挙げて説明したが、本発明は、1個の記録ヘッドを
使用する場合、あるいは、キャリッジに記録ヘッドを搭
載するシリアルスキャン型のインクジェット記録装置の
場合など、記録へ、ラドの数、あるいは記録時の走査方
式の相違などに関係熱〈実施することができ、同様の作
用効果を達成し得るものである。
本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも膜沸騰
を用いたバブルジェット方式のインクジェット記録ヘッ
ドを用いる画像記録装置(インクジェット記録装置)に
おいて、優れた効果をもたらすものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行なうのが好
ましい。
この方式は、所謂オンデマンド型、コンティニュアス型
のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対して配置されている電気熱変換体に、記録情報
に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える
少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電
気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの
熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対
一対応し液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効
である。
この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(
インク)の吐出が達成でき、より好ましい、このパルス
形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号
明細書、同第4345262号明細書に記載されている
ようなものが適している。
尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書、米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を
吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開
昭59年第138461号公報に基づいた構成としても
本発明は有効である。
更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッ
ドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一体
的に形成された一個の記録ヘッドとしての構成のいずれ
でも良いが、本発明は、上述した効果を一層有効に発揮
することができる。
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
又、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘ
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいも
のである。
これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対しての、キ
ャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段
、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの
組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行
なう予備吐出モードを行なうことも安定した記録を行な
うために有効である。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせによってでもよいが、異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なく
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
以上説明した本発明実施例においては、インクを液体と
して説明しているが、室温やそれ以下で固化するインク
であって、室温で軟化もしくは液体、あるいは上述のイ
ンクジェットではインク自体を30℃以上70°C以下
の範囲で温度調整を行なってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固
形状態から液体状態への態度化のエネルギーとして使用
することで防止するが、または、インクの蒸発防止を目
的として放置状態で固化するインクを用いるかして、い
ずれにしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与に
よってインクが液化してインク液状として吐出するもの
や、被記録材に到達する時点で既に固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インク使用も本発明には適用可能である。
このような場合、インクは、特開昭54−56847号
公報のように、多孔質シートの凹部または貫通孔に液状
または固形物として保持された状態で、電気熱変換体に
対して対間するような形態としてもよい。
本発明においては、上述したインクに対して最も有効な
ものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので、上述の
記録信号が与えられずに吐出しない範囲の加熱信号が供
給される電気熱変換体への加熱信号は、膜沸騰を生じな
い範囲がよ(、好ましくは核沸騰を生じない範囲がよい
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、ロー
ル状に収納されている被記録材を記録ヘッドの前を通し
て搬送し、該記録ヘッドの吐出口からインクを吐出させ
て記録を行なう画像記録装置において、前記吐出口から
前記被記録材上へインクを排出させて吐出回復処理を行
なう回復処理手段と、前記被記録材の前記排出インクを
吸収した部分の前後を切断する切断手段と、被記録材の
切断された部分を収納する収納手段と、を存する構成と
したので、無駄な時間を必要とせずに、しかも簡単な構
成で、空吐出動作を行なうことができ、吐出口の迅速か
つ確実な回復処理を行い得るインクジェット式の画像記
録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像記録装置の一実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図の画像記録装置の記録動作およ
び吐出回復動作のタイミングチャート、第3図は第1図
の画像記録装置の記録動作および吐出回復動作のフロー
チャートである。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙する
。 1 (IC,IM、  IY、IBk)  −・−・記
録ヘッド、101・−−−−−一搬送ベルト、102−
−−〜−−−駆動ローラ、150−−−一・排紙カッタ
ー、151・−−−−−・給紙カッター、213−・−
ガイド、215.216・−排出口−ラ、302−・・
・画像記録装置部、303−・−ロール状の被記録材、
304−−−−−−・ベルト搬送部、305−・−−一
−−記録ヘッド部、306−・−−−−一回復キャップ
部、307−・・・・・・排紙定着部、308−・−ト
レイ、415.416・・−−−−−レジスタローラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール状に収納されている被記録材を記録ヘッド
    の前を通して搬送し、該記録ヘッドの吐出口からインク
    を吐出させて記録を行なう画像記録装置において、前記
    吐出口から前記被記録材上へインクを排出させて吐出回
    復処理を行なう回復処理手段と、前記被記録材の前記排
    出インクを吸収した部分の前後を切断する切断手段と、
    被記録材の切断された部分を収納する収納手段と、を有
    することを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記記録ヘッドが、熱エネルギーを利用してイン
    クを吐出する記録ヘッドであって、熱エネルギーを発生
    するための電気熱変換体を備えているインクジェット記
    録ヘッドであることを特徴とする請求項1に記載の画像
    記録装置。
  3. (3)前記電気熱変換体によって印加される熱エネルギ
    ーにより生じる膜沸騰による気泡の成長によって、吐出
    口よりインクを吐出させることを特徴とする請求項2に
    記載の画像記録装置。
JP9842490A 1990-04-13 1990-04-13 画像記録装置 Pending JPH03295663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9842490A JPH03295663A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9842490A JPH03295663A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03295663A true JPH03295663A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14219430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9842490A Pending JPH03295663A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03295663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036825A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Corp 画像記録装置、その装置によるインク予備吐出方法及びプログラム
JP2011255682A (ja) * 2011-09-29 2011-12-22 Seiko Epson Corp インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
WO2020250772A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 富士フイルム株式会社 インクジェット印刷装置、ダミージェット方法及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036825A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Corp 画像記録装置、その装置によるインク予備吐出方法及びプログラム
JP2011255682A (ja) * 2011-09-29 2011-12-22 Seiko Epson Corp インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
WO2020250772A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 富士フイルム株式会社 インクジェット印刷装置、ダミージェット方法及びプログラム
JPWO2020250772A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17
US11760084B2 (en) 2019-06-10 2023-09-19 Fujifilm Corporation Ink jet printing apparatus, dummy jet method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05345415A (ja) インクジェット記録装置
JPH04327947A (ja) 画像記録装置
JP2000255053A (ja) インクジェット記録装置
US6022092A (en) Ink jet recording apparatus with means for equalizing ink droplet volumes
JPH02179761A (ja) 画像記録装置
JPH11198405A (ja) インクジェット記録装置
JPH02179749A (ja) インクジェット記録装置
JPH04355153A (ja) インクジェット記録装置
JP4890693B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4162760B2 (ja) インクジェットプリント装置
JPH07323615A (ja) 記録装置
JPH05147219A (ja) インクジエツト記録装置
JPH03295663A (ja) 画像記録装置
JPH03227648A (ja) インクジェット記録装置
JP3563883B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッド用基板
JP2733275B2 (ja) 画像記録装置
JPH03295664A (ja) 画像記録装置
JPH02179771A (ja) インクジェット記録装置
JP2722289B2 (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置用回復装置
JP2001113683A (ja) インクジェット記録装置
JPH0416357A (ja) ライン式インクジェット記録装置
JPH0538853A (ja) 記録装置
JPH04259580A (ja) 画像記録装置
JP2821955B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2829783B2 (ja) インクジェット記録装置