JPH09187055A - セルラ無線システムおよびその基地局装置 - Google Patents

セルラ無線システムおよびその基地局装置

Info

Publication number
JPH09187055A
JPH09187055A JP34193595A JP34193595A JPH09187055A JP H09187055 A JPH09187055 A JP H09187055A JP 34193595 A JP34193595 A JP 34193595A JP 34193595 A JP34193595 A JP 34193595A JP H09187055 A JPH09187055 A JP H09187055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
base station
handoff
mobile station
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34193595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274337B2 (ja
Inventor
Masahiko Mimura
雅彦 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34193595A priority Critical patent/JP3274337B2/ja
Priority to KR1019960071354A priority patent/KR970056051A/ko
Priority to US08/789,102 priority patent/US6021123A/en
Publication of JPH09187055A publication Critical patent/JPH09187055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274337B2 publication Critical patent/JP3274337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セル間ハンドオフにハード・ハンドオフを使
用せずに済むようにし、これにより通信の中断等が生じ
ないようにして通信品質の向上を図る。 【解決手段】 システム内のすべての基地局BS1〜B
Snに共通のキャリアf1〜fkを持たせ、第1の無線
パスを使用して通信を行なっている移動局がセル間移動
しようとした場合に、ハンドオフ元の基地局からハンド
オフ先の基地局へソフト・ハンドオフの要請を転送し、
この要請に従ってハンドオフ先の基地局がハンドオフ対
象の移動局との間に上記第1の無線パスと同一キャリア
用いた第2の無線パスの形成を形成する。そして、以後
当該移動局においてパスダイバーシチによる受信動作を
行ないながら上記第1および第2の無線パスの受信パワ
ーレベルを監視し、一方のパスの受信レベルがしきい値
以下に低下した場合に、この無線パスを切断するように
したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車・携帯電
話システム等のセルラ無線システムに係わり、特に基地
局と移動局装置との間のアクセス方式として例えば符号
分割多元接続(CDMA:Code division multiple acc
ess )を採用したシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信システムに適用する無線
通信方式の一つとして、干渉や妨害に強いスペクトラム
拡散通信方式が注目されている。スペクトラム拡散通信
方式を使用した無線通信システムは、例えば送信側の装
置において、ディジタル化された音声データや画像デー
タに対しPSKまたはFSK変調方式等のディジタル変
調方式により変調を行なったのち、この変調された送信
データを疑似雑音符号(PN符号;pseudorandom noise
code )などの拡散符号を用いて広帯域のベースバンド
信号に変換し、しかるのち無線周波数の信号に変換して
送信する。一方、受信側の装置においては、受信された
無線周波信号に対し、送信側の装置で使用した拡散符号
と同じ符号を用いて逆拡散を行ない、しかるのちPSK
またはFSK復調方式などのディジタル復調方式により
ディジタル復調を行なって受信データを再生するように
構成されている。
【0003】CDMA方式は、このようなスペクトラム
拡散通信方式を応用したもので、各移動局と基地局との
間の無線通信にそれぞれ異なる拡散符号を割り当てるこ
とにより各通信間のチャネルセパレーションを確保する
ようにしたものである。
【0004】図11は、CDMAセルラ無線システムの
一例を示す概略構成図である。同図において、サービス
エリアには複数の基地局BS1〜BSnが分散配設され
ており、これらの基地局BS1〜BSnはそれぞれ有線
回線L1〜Lnを介して制御局CSに接続され、この制
御局CSからさらに有線通信網NWに接続される。また
上記基地局BS1〜BSnは各々セルと呼ばれる無線ゾ
ーンZ1〜Znを形成し、移動局MS1〜MSmはそれ
ぞれ自局が存在するセルの基地局との間で上記CDMA
方式により無線パスを介して接続される。
【0005】ところで、この種のシステムでは、移動局
MS1〜MSmが通信を行ないながらセル間を移動する
と、無線パスの接続先である基地局を切り替える、いわ
ゆるハンドオフが行なわれる。ハンドオフにはソフト・
ハンドオフとハード・ハンドオフの2種類がある。
【0006】まずソフト・ハンドオフは、CDMAセル
ラ無線システム特有の方式である。すなわち、ハンドオ
フを行なう際に移動局は、自局とハンドオフ元の基地局
との間と、自局とハンドオフ先となる基地局との間に同
時に無線パスを形成し、これらの無線パスを介してそれ
ぞれ受信される信号によりパスダイバーシチ合成を行な
う。その後、パスダイバーシチ合成を行なっている各パ
スのうち、パイロットチャネルの受信電界強度が一定時
間以上しきい値よりも小さくなったパスを切断すること
により、接続先基地局を切り替えるものである。このよ
うにソフト・ハンドオフは、ハンドオフに際し2つのパ
スのいずれか一方は基地局に必ず接続されておりパスの
切断が発生しないため、音声の瞬断などを招かずにスム
ーズな切り替えを行なえる利点がある。
【0007】しかし、ソフト・ハンドオフを行なうに
は、ハンドオフ元基地局とハンドオフ先基地局が同じ無
線周波数を使用していることが条件となる。このため、
例えば図11に示すように、複数の基地局群BSa,B
Sb,BScに異なる無線周波数f1,f2,f3が割
り当てられているシステムにおいて、移動局MSiが上
記基地局群BSaのセルから他の基地局群BSbまたは
BScのセルへ移動する場合には、ソフト・ハンドオフ
を行なうことができない。
【0008】これに対しハード・ハンドオフは、主とし
て上記のようなハンドオフ元基地局とハンドオフ先とな
る基地局の使用周波数が異なる場合に行なわれるもので
ある。すなわち、ハンドオフに際し移動局が使用中の無
線周波数を変更する必要が生じると、基地局から移動局
に対しハンドオフを指示するメッセージが送られる。こ
のメッセージを受信すると移動局は、送受信を一時停止
して基地局から新しく割り当てられた無線パスを基地局
との間に形成し、この無線パスの形成後に当該パスを使
用して送受信を再開する。すなわち、ハード・ハンドオ
フ時には無線周波数を切り替えるために無線パスを一旦
切断し、新たな無線周波数による無線パスを形成し直す
必要がある。
【0009】ところが、移動局と基地局との間に無線パ
スを形成するためには、まず基地局が送信しているパイ
ロットチャネルを移動局で捕捉してPN符号同期を確立
する。そして、このPN符号同期の確立後に、基地局は
シンクチャネルおよびページングチャネルにより同期情
報および制御情報を移動局へ送信し、これに対し移動局
はアクセスチャネルによりメッセージを基地局へ送信す
る。以上の信号の授受により、基地局から移動局に対し
空きの下りトラヒックチャネルが割り当てられ、移動局
がこの下りトラヒックチャネルにより複数フレーム連続
して良好な信号を受信できると、以後基地局と移動局と
の間は通信状態となる。
【0010】このため、ハンドオフに際し無線パスを形
成し直すには比較的長い時間が必要となり、この結果ハ
ンドオフの過程において通話音声の途切れや雑音が発生
して通話品質の劣化を招いていた。また、ハンドオフの
失敗による呼の中断などの不具合を生じることもあっ
た。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のシ
ステムでは、ハード・ハンドオフに頼らざるを得ず、こ
れによりハンドオフの過程において通話音声の途切れや
雑音が発生して通話品質の劣化を招いたり、またハンド
オフの失敗による呼の中断などの不具合が生じることが
あった。
【0012】この発明は上記事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、セル間ハンドオフにハ
ード・ハンドオフを使用せずに済むようにし、これによ
り通信の中断等が生じないようにして通信品質の向上を
図ったセルラ無線システムおよびその基地局装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明のセルラ無線システムは、複数の基地局の各
々に共通の無線周波数を少なくとも一つ所有させ、第1
の無線パスにより基地局と通信を行なっている移動局に
ついてハンドオフを行なう必要が生じた場合には、ハン
ドオフ元の基地局からハンドオフ先となる基地局に対
し、上記第1の無線パスの無線周波数を表わす情報を含
むハンドオフ要求を送る。そして、ハンドオフ先の基地
局では、ハンドオフ元の基地局からハンドオフ要求と共
に通知された第1の無線パスの無線周波数と同一の無線
周波数を使用した第2の無線パスを上記ハンドオフ対象
の移動局との間に形成する。またハンドオフ対象の移動
局では、上記第1の無線パスおよび第2の無線パスを同
時に使用して通信を行ないながら両無線パスの受信品質
を監視し、これらの無線パスのうちの一方のパスの受信
品質が所定の品質以下に低下した場合に、当該無線パス
を切断するようにしたものである。
【0014】また、この発明の基地局装置は、システム
内のすべての基地局装置が共通に保有する無線周波数と
同一の無線周波数を保有し、第1の無線パスを介して接
続中の移動局についてハンドオフを行なう必要が生じた
場合に、ハンドオフ先となる基地局に対し上記第1の無
線パスの無線周波数を通知する情報を含むハンドオフ要
求を送り、ハンドオフ元の基地局からハンドオフ要求が
送られた場合に、このハンドオフ要求とともに通知され
た第1の無線パスの無線周波数と同一の無線周波数を使
用した第2の無線パスを、上記ハンドオフ対象の移動局
との間に形成するようにしたものである。
【0015】この結果、この発明のセルラ無線システム
およびその基地局装置によれば、システム内のすべての
基地局は共通の無線周波数を有しているため、移動局が
どのセルに移動しても、移動先の基地局との間に上記共
通の無線周波数を使用して移動前の第1の無線パスと同
一無線周波数の第2の無線パスを形成することが可能と
なる。すなわち、ソフト・ハンドオフを行なうことが可
能となる。このため、ハンドオフの過程において通話音
声の途切れや雑音が発生することはなくなり、これによ
り通話品質を高く保持することが可能となる。
【0016】さらに、この発明のセルラ無線システムお
よび基地局装置は、複数の基地局の各々において、保有
する複数の無線周波数ごとにそのトラヒックを監視し、
このトラヒックの検出結果をしきい値と比較して、トラ
ヒックがしきい値を超えた無線周波数がある場合には、
当該無線周波数を使用して通信中の移動局の無線パス
を、トラヒックがしきい値を超えていない他の無線周波
数の無線パスに切り替えるハード・ハンドオフを実行す
るようにしている。
【0017】したがってこの発明によれば、特定の無線
周波数に多数の通信が集中した場合には、これらの通信
のうちの一部がトラヒックの低い他の無線周波数に自動
的にハンドオフされることになる。このため、各無線周
波数のトラヒックを平均化してそれぞれ空きのトラヒッ
クチャネルを確保することが可能となり、これにより先
に述べたセル間移動に伴うソフト・ハンドオフを高い確
率で実行することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係わるセルラ
無線システムの一実施の形態を示す概略構成図である。
なお、同図において前記図11と同一機能部分には同一
符号を付してある。
【0019】この実施の形態のセルラ無線システムで
は、システム内のすべての基地局BS1〜BSnに共通
の複数の無線周波数(キャリア)f1〜fkを割り当て
ている。これらのキャリアf1〜fkの各々は、基地局
から移動局に信号を伝送するために使用する下りキャリ
アfb1〜fbkと、移動局から基地局へ信号を伝送するた
めに使用する上りキャリアfm1〜fmkとの対により構成
される。
【0020】各基地局BS1〜BSnは、上記下りキャ
リアfb1〜fbkの各々においてパイロットチャネル、シ
ンクチャネル、ページングチャネルおよび下りトラヒッ
クチャネルをそれぞれ送信する。一方移動局MSは、上
記上りキャリアfm1〜fmkの各々においてアクセスチャ
ネルおよび上りトラヒックチャネルをそれぞれ送信す
る。
【0021】図3は、上記移動局MSの構成を示す回路
ブロック図である。同図において、マイクロホン/スピ
ーカ10のマイクロホンから出力された話者の送話音声
信号は、DA/AD変換器11でディジタル信号に変換
されたのち、ボコーダ(音声符号化/復号化器)12で
符号化されてマイクロプロセッサ13に入力される。マ
イクロプロセッサ13では、必要に応じて上記送話音声
信号に制御信号等が付加され、これにより伝送データが
作成される。
【0022】この伝送データは、データ生成回路14で
誤り検出符号および誤り訂正符号等が付加されたのち畳
み込み符号化器15にて符号化され、さらにインタリー
ブ回路16によりインタリーブのための処理が施され
る。そして、スペクトラム拡散器17においてPN符号
によりスペクトラム拡散変調される。このスペクトラム
拡散された送信信号は、ディジタル・フィルタ18で不
要な周波数成分が除去されたのちD−A変換器19によ
りアナログ信号に変換され、しかるのちアナログ・フロ
ントエンド20で所定のキャリア周波数に変換されると
ともに、所定の送信電力に電力増幅されたのち、アンテ
ナ21から図示しない基地局に向け送信される。
【0023】一方、アンテナ21で受信された無線周波
信号は、アナログ・フロントエンド20において低雑音
増幅されるとともにベースバンド周波数に周波数変換さ
れ、さらにA−D変換器22で所定のサンプリング周期
でディジタル信号に変換されたのち、信号検索回路2
3、自動利得制御(AGC)回路24、および3個のフ
ィンガ回路25,26,27にそれぞれ入力される。
【0024】このうち信号検索回路23は、基地局から
パイロットチャネルで放送されているパイロット信号に
対しPNサーチを行なうもので、初期捕捉部、クロック
追尾部およびデータ復調部を備えている。このPNサー
チ動作により得られる電力制御データはマイクロプロセ
ッサ13に取り込まれる。
【0025】フィンガ回路25,26,27は、それぞ
れ上記信号検索回路23と同様に初期捕捉部、クロック
追尾部およびデータ復調部を備えており、上記信号検索
回路23により捕捉されたPN同期情報に応じて、基地
局から送信された伝送データをスペクトラム拡散して復
調する。なお、フィンガ回路を3個設けた理由は、マル
チパス受信信号を時間ダイバーシチ効果を用いて高SN
比で受信するためと、後に詳述するソフト・ハンドオフ
を行なうためである。
【0026】上記フィンガ回路25,26,27により
復調された各シンボルは、同期情報とともにシンボル合
成器28にそれぞれ入力されて相互に合成される。そし
て、この合成された復調シンボルは、タイミング情報と
ともにデインタリーブ回路29に入力されて、ここでデ
インタリーブされたのちビタビ復号化器30に入力さ
れ、ここでビタビ復号される。さらに、このビタビ復号
された受信データは、誤り訂正回路31で誤り訂正復号
化処理されたのちマイクロプロセッサ13に入力され、
このマイクロプロセッサ13で音声データと制御データ
とが分離される。このうち音声データは、ボコーダ12
で音声復号されたのちDA/AD変換器11でアナログ
信号に変換され、しかるのちスピーカ10に供給されて
このスピーカ10から拡声出力される。
【0027】なお、キーパッド/ディスプレイ32は、
ダイヤルデータや制御データ等の入力および移動局の使
用状態に係わる種々情報の表示を行なうもので、その動
作はマイクロプロセッサ13により制御される。
【0028】次に、以上のように構成されたシステムの
ハンドオフ動作を説明する。なお、ここでは移動局MS
jがセルZ1からセルZ2に移動する場合を例にとって
説明する。
【0029】まず移動局MSjにおいて電源が投入され
た場合の動作について説明する。図4はその動作手順を
示すフローチャートである。電源が投入されると移動局
では、まずステップ4aで基地局から到来する各下りキ
ャリアfb1〜fbkのパワーセンスを行ない、パワーセン
スの結果からステップ4bで受信パワーレベルが最小の
下りキャリアおよびこの下りキャリアと対をなす上りキ
ャリアを選択する。いま例えば下りキャリアのパワーセ
ンスの結果、図5に示すように下りキャリアfbiの受信
パワーレベルが最小だったとする。そうすると、この場
合には下りキャリアfbiおよびこれと対をなす上りキャ
リアfmiを使用すべきキャリアとして選択する。ここ
で、受信パワーレベルが最小のキャリアを選択する理由
は、CDMAシステムでは自局宛て以外の受信信号のパ
ワーが雑音となって影響するため、受信パワーが最小の
キャリアを選択すれば干渉を受けずに通信を行なえる確
率が最も高いからである。
【0030】そうして使用キャリアを選択すると、移動
局MSjは続いてステップ4cで下りキャリアfbiのパ
イロットチャネルを捕捉する。このパイロットチャネル
の捕捉動作は信号検索回路23において行なわれる。パ
イロットチャネルの捕捉が終了すると、基地局BS1は
上記移動局MSjに対して、上記下りキャリアfbiのシ
ンクチャネル、ページングチャネルおよび下りトラヒッ
クチャネルを使用してメッセージ信号を送信し、一方移
動局MSjはステップ4において上りキャリアfmiのア
クセスチャネルおよび上りトラヒックチャネルを使用し
てメッセージ信号の送信を行ない、これにより基地局B
S1と移動局MSjとの間に第1の無線パスが形成され
る。以後移動局MSjは、上記第1の無線パスを介して
基地局BS1との間で通信が可能となる。
【0031】この通信中に移動局MSjは、下りキャリ
アfbiにおいて周辺の基地局から到来するマルチパスの
パイロットチャネル強度を測定している。そして、観測
しているパイロットチャネルのうち受信パワーレベルが
最も大きいものを選択し、この選択したパイロットチャ
ネルを別のフィンが回路により受信して拡散符号同期を
とる。そして、拡散符号同期が確立されると、以後2つ
のフィンガ回路により受信された信号をシンボル合成器
28で合成して受信信号を再生する。すなわち、パスダ
イバーシチ合成による受信動作を行なう。
【0032】次に、上記通信中の移動局MSjのセル間
移動に伴うソフト・ハンドオフ動作について説明する。
図6および図7はそれぞれ、その動作を説明するための
移動局MSjおよび基地局BS1,BS2の制御手順お
よび制御内容を示すフローチャートである。
【0033】上記無線通信中に移動局MSjが、例えば
図2に示すようにイに示すセルZ1内の位置からロに示
すセルZ1,Z2の境界位置に移動したとする。そうす
ると、移動局MSjでは基地局BS2から到来するパイ
ロットチャネルの受信レベルが大きくなる。移動局MS
jは、無線通信中にステップ6aでパイロットチャネル
の受信パワーレベルを検出して、その検出値をステップ
6bにより予め設定した複数のしきい値と比較してい
る。そして、パイロットチャネルの受信パワーレベルが
これらのしきい値を超えるごとに、その拡散符号位相お
よびパイロットチャネルの受信パワーレベルを、ステッ
プ6cにおいて通信中の基地局BS1に報告している。
【0034】無線通信中に基地局BS1は、ステップ7
aおよびステップ7bでそれぞれ移動局からの受信レベ
ル報告メッセージの到来および他の基地局からのソフト
・ハンドオフ要請の到来を監視している。そして、この
状態で移動局MSjから受信レベルの報告メッセージが
到来すると、報告された受信レベルからソフト・ハンド
オフの必要があるか否かをステップ7cにおいて判定す
る。これによりソフト・ハンドオフの必要があると判定
すると、ステップ7dでハンドオフ先となるべき基地局
BS2を判断して、この基地局BS2に向け制御局CS
を経由してソフト・ハンドオフ要請を転送する。このハ
ンドオフ要請には、使用中のキャリアを表わす情報が挿
入される。
【0035】上記ハンドオフ要請が到来すると基地局B
S2は、ステップ7cからステップ7eに移行し、ここ
で移動局MSjからの上りトラヒックチャネルの受信レ
ベルを測定する。この測定の結果、ハンドオフの必要が
あると判断すると、ステップ7fで移動局MSjにソフ
ト・ハンドオフを指示する。そして、ステップ7gにお
いて、移動局MSjとの間にハンドオフ元の基地局BS
1との間に形成中の第1の無線パスと同一キャリアfi
による第2の無線パスを形成するための動作を実行す
る。
【0036】一方、上記ソフト・ハンドオフ指示を受け
ると移動局MSjは、ステップ6dからステップ6eに
移行して、ここでキャリアfiによる第2の無線パスを
形成するための動作を行なう。そうしてハンドオフ先の
基地局BS2と移動局MSjとの間に第2の無線パスが
形成されると、移動局MSjはステップ6fにて基地局
BS1,BS2に対し上りトラヒックチャネルを使用し
て第2の無線パスの形成完了を報告する。基地局BS
1,BS2は、移動局MSjからの無線パスの形成完了
通知をステップ7hで受信し確認する。
【0037】かくして以後移動局MSjでは、基地局B
S1との間に形成されている第1の無線パスと、基地局
BS2との間に新たに形成された第2の無線パスとを同
時に使用したパスダイバーシチによる受信動作が行なわ
れる。
【0038】以上のパスダイバーシチによる受信中に移
動局MSjは、ステップ6gで第1の無線パスおよび第
2の無線パスのパイロットチャネルの受信パワーレベル
をそれぞれ監視する。この状態で、移動局MSjが図2
のロに示すセル境界付近の位置からハに示すセルZ2内
の位置にさらに移動したとする。そうすると、第1の無
線パスのパイロットチャネルの受信パワーレベルが予め
設定したしきい値よりも一定時間連続して低下する。こ
のため、移動局MSjはステップ6hでその旨を基地局
BS1,BS2に報告する。
【0039】この報告を受けた基地局BS1,BS2
は、ステップ7iからステップ7jに移行して、ここで
移動局MSjに対しパイロットチャネルの受信レベルが
低下した側の第1の無線パスの切断を指示するメッセー
ジを移動局MSjに送信する。この切断指示を受けると
移動局MSjは、ステップ6jにおいて、指定された第
1の無線パスを切断するための処理を実行する。そし
て、切断が終了するとその旨を基地局BS2に報告す
る。またこのとき基地局BS1においても、ステップ7
kにおいて移動局MSjとの間の第1の無線パスを切断
するための処理が実行される。かくして、移動局MSj
が基地局BS1のセルZ1から基地局BS2のセルZ2
に移動した場合のソフト・ハンドオフが行なわれる。
【0040】次に、特定のキャリアのトラヒックが増加
した場合に実行するハード・ハンドオフの動作について
説明する。図8および図9はそれぞれ、その動作を説明
するための基地局および移動局の制御手順および制御内
容を示すフローチャートである。
【0041】各基地局BS1〜BSnは、その運用中に
ステップ8aにおいて各下りキャリアごとの使用トラヒ
ックチャネル数、つまり各下りキャリアのトラヒックを
監視している。そして、使用トラヒックチャネル数が予
め設定したしきい値を超えるキャリアが見付かると、こ
のキャリアを使用して通信を行なっている移動局に対し
ハード・ハンドオフを指示する。なお、トラヒックを監
視するためのしきい値は、トラヒックチャネルの限界値
よりも余裕を持たせて20〜30%程度低い値に設定さ
れる。
【0042】いま基地局BS1において、例えば図10
に示すごとく下りキャリアfb3の使用トラヒックチャネ
ル数がしきい値を超えたとする。そうすると基地局BS
1はステップ8bからステップ8cに移行して、ここで
上記下りキャリアfb3を使用して通信中の複数の移動局
のうちの任意の移動局に対し、下りトラヒックチャネル
を介してハード・ハンドオフの指示を送信する。このと
きハード・ハンドオフの指示と共にハンドオフ先のキャ
リア情報も通知する。
【0043】これに対し移動局は、通信中にステップ9
aにおいて基地局からのハード・ハンドオフの指示の到
来監視を行なっており、この状態で基地局BS1からハ
ード・ハンドオフの指示が到来すると、ステップ9bに
移行してここで基地局BS1から通知されたハンドオフ
先のキャリア情報に応じて、指定キャリアのパイロット
チャネルの捕捉を行なう。そして、パイロットチャネル
の捕捉が終了すると、ステップ9cでアクセスチャネル
を使用してトラヒックチャネルの割当て要求を基地局B
S1へ送信する。
【0044】基地局BS1は、移動局からチャネル割当
て要求が到来すると、ステップ8dからステップ8eに
移行してここで空きのトラヒックチャネルを選択し、こ
の空きのトラヒックチャネルの割当て情報をステップ8
fによりページングチャネル使用してチャネル割当て要
求元の移動局へ送信する。
【0045】このチャネル割当て情報が受信されると移
動局は、ステップ9eにおいて指定されたキャリアの上
りトラヒックチャネルを使用してプリアンブル信号を送
信する。基地局BS1は、ステップ8gにおいて上記移
動局から到来する上りトラヒックチャネルのプリアンブ
ル信号を受信してトラヒックチャネルの捕捉動作を行な
い、捕捉できるとステップ8hからステップ8iに移行
してここで移動局に対し捕捉報告メッセージを送出し、
以後上記新たに割当てたキャリアのトラヒックチャネル
を使用して移動局との間の通信を継続する。これに対し
移動局は、上記捕捉報告メッセージをステップ9fで受
信すると、以後この新たに割当てられたキャリアのトラ
ヒックチャネルを使用して通信を継続する。
【0046】かくして、特定のキャリアの使用トラヒッ
クチャネル数がしきい値以上に増加した場合の他のキャ
リアへのハード・ハンドオフが行なわれる。なお、ハー
ド・ハンドオフを行なう移動局の数はキャリアの使用ト
ラヒックチャネル数に応じて定められる。
【0047】以上述べたようにこの実施の形態では、シ
ステム内のすべての基地局BS1〜BSnに共通のキャ
リアを持たせ、第1の無線パスを使用して通信を行なっ
ている移動局がセルへ移動しようとした場合に、ハンド
オフ元の基地局からハンドオフ先の基地局へソフト・ハ
ンドオフの要請を転送し、この要請に従ってハンドオフ
先の基地局がハンドオフ対象の移動局との間に上記第1
の無線パスと同一キャリア用いた第2の無線パスの形成
を形成する。そして、以後移動局においてパスダイバー
シチによる受信動作を行ないながら上記第1および第2
の無線パスの受信パワーレベルを監視して、一方のパス
の受信レベルがしきい値以下に低下した場合に、この無
線パスを切断するようにしている。
【0048】したがってこの実施の形態によれば、移動
局がシステム内のどのセルに移動する場合でも、同一の
キャリアを使用したソフト・ハンドオフを行なうことが
可能となり、これにより音声の瞬断などや切り替え雑音
の発生等の不具合を招くことなく常にスムーズなハンド
オフを行なうことができる。
【0049】さらに、この実施の形態では、各基地局B
S1〜BSnにおいて各キャリアごとの使用トラヒック
チャネル数を監視し、この使用トラヒックチャネル数が
しきい値を超えるキャリアが出現した場合には、このキ
ャリアを使用して通信中の複数の移動局のうちの一部の
移動局が使用中の無線パスを他のキャリアを使用した無
線パスに切り替えるためのハード・ハンドオフを行なう
ようにしている。
【0050】したがって、特定のキャリアへのトラヒッ
クの集中を防止してキャリア間のトラヒックを平均化す
ることが可能となり、これによりソフト・ハンドオフを
行なおうとした場合に、空きのトラヒックチャネルが足
りずにソフト・ハンドオフが行なえなくなるといった不
具合が発生しないようにすることができ、これによりソ
フト・ハンドオフの完了率を高めることができる。
【0051】なお、ハード・ハンドオフを行なうことで
通話音声の瞬断や雑音の発生による通信品質の劣化が心
配されるが、このハード・ハンドオフはセル間移動に伴
うハンドオフとは異なりセル内の受信信号のSN比の高
い条件下で行なわれるものであり、かつハンドオフ前の
キャリアとハンドオフ後のキャリアとで使用する拡散系
列オフセットが同一であって拡散符号同期を比較的間単
にとることができるものである。このため、ハード・ハ
ンドオフに失敗する確率は低く、一連の動作に必要な時
間はごく短くなるため、通信品質の劣化は極めて小さく
て済む。
【0052】なお、この発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、ソフト・ハンドオフの制御手順およ
び制御内容、トラヒック平均化のためのハード・ハンド
オフの制御手順および制御内容については、この発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明では、複数
の基地局の各々に共通の無線周波数を少なくとも一つ所
有させ、第1の無線パスにより基地局と通信を行なって
いる移動局についてハンドオフを行なう必要が生じた場
合には、ハンドオフ元の基地局からハンドオフ先となる
基地局に対し、上記第1の無線パスの無線周波数を表わ
す情報を含むハンドオフ要求を送る。そして、ハンドオ
フ先の基地局では、ハンドオフ元の基地局からハンドオ
フ要求と共に通知された第1の無線パスの無線周波数と
同一の無線周波数を使用した第2の無線パスを上記ハン
ドオフ対象の移動局との間に形成する。またハンドオフ
対象の移動局では、上記第1の無線パスおよび第2の無
線パスを同時に使用して通信を行ないながら両無線パス
の受信品質を監視し、これらの無線パスのうちの一方の
パスの受信品質が所定の品質以下に低下した場合に、当
該無線パスを切断するようにしている。
【0054】したがってこの発明によれば、セル間ハン
ドオフにハード・ハンドオフを使用せずに済み、これに
より通信の中断等の発生を防止して通信品質の向上を図
ることができるセルラ無線システムおよびその基地局装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わるCDMAセルラ無線システム
の一実施の形態を示す概略構成図。
【図2】この発明の一実施の形態の動作を説明するため
に図1に示したシステムの一部を拡大して示した図。
【図3】図1および図2に示したシステムにおける移動
局の構成を示す回路ブロック図。
【図4】図3に示した移動局の電源投入時の動作手順を
示すフローチャート。
【図5】各下りキャリアのパーセンスの結果の一例を示
す図。
【図6】ソフト・ハンドオフに係わる移動局の制御手順
およびその制御内容を示すフローチャート。
【図7】ソフト・ハンドオフに係わる基地局の制御手順
およびその制御内容を示すフローチャート。
【図8】ハード・ハンドオフに係わる基地局の制御手順
およびその制御内容を示すフローチャート。
【図9】ハード・ハンドオフに係わる移動局の制御手順
および制御内容を示すフローチャート。
【図10】各キャリアごとの使用トラヒックチャネル数
の監視結果の一例を示す図。
【図11】従来のCDMAセルラ無線システムの構成の
一例を示す概略図。
【符号の説明】 BS1〜BSn…基地局 Z1〜Zn…セル CS…制御局 NW…有線通信網 MS1〜MSm…移動局 10…マイクロホン/スピーカ 11…DA/AD変換器 12…ボコーダ(音声符号化/復号化器) 13…マイクロプロセッサ 14…データ生成回路 15…畳み込み符号化器 16…インタリーブ回路 17…スペクトラム拡散器 18…ディジタル・フィルタ 19…D−A変換器 20…アナログ・フロントエンド 21…アンテナ 22…A−D変換器 23…信号検索回路 24…自動利得制御(AGC)回路 25,26,27…フィンガ回路 28…シンボル合成器 29…デインタリーブ回路 30…ビタビ復号器 31…誤り訂正回路 32…キーパッド/ディスプレイ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局をサービスエリアに分散配
    置してこれらの基地局により各々セルを形成し、移動局
    とこの移動局が存在するセルの基地局との間に無線パス
    を形成して無線通信を行なうセルラ無線システムにおい
    て、 前記複数の基地局の各々に共通の無線周波数を少なくと
    も一つ保有させ、 前記移動局に係わる呼が発生した場合に、当該移動局と
    この移動局が存在するセルの基地局との間に、前記共通
    の各無線周波数の中から任意の無線周波数を選択して第
    1の無線パスを形成し、 前記第1の無線パスを介して通信中の移動局についてハ
    ンドオフを行なう必要が生じた場合には、ハンドオフ元
    の基地局からハンドオフ先となる基地局へ前記第1の無
    線パスの無線周波数を表わす情報を含むハンドオフ要求
    を送信し、 ハンドオフ先の基地局では、ハンドオフ元の基地局から
    ハンドオフ要求とともに通知された前記第1の無線パス
    の無線周波数と同一の無線周波数を使用した第2の無線
    パスを、前記ハンドオフ対象の移動局との間に形成し、 前記ハンドオフ対象の移動局では、前記第1の無線パス
    および第2の無線パスを同時に使用して通信を行ないな
    がら両無線パスの受信品質を監視し、これらの無線パス
    のうちの一方のパスの受信品質が所定の品質以下に低下
    した場合に、当該無線パスを切断することを特徴とする
    セルラ無線システム。
  2. 【請求項2】 前記移動局に、 基地局から到来する複数の無線周波数の受信レベルをそ
    れぞれ監視して、その監視結果を第1の無線パスを介し
    て接続中の基地局へ報告する手段を備え、 かつ前記複数の基地局の各々に、前記移動局から報告さ
    れた受信レベルの検出結果に基づいてハンドオフ先とな
    る基地局を決定し、当該基地局に対しハンドオフ要求を
    送信する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の
    セルラ無線システム。
  3. 【請求項3】 複数の基地局の各々において、保有する
    複数の無線周波数ごとにそのトラヒックを監視し、 この監視により検出されたトラヒックをしきい値と比較
    して、トラヒックがしきい値を超えた無線周波数がある
    場合には、当該無線周波数を使用して通信中の移動局の
    無線パスを、トラヒックがしきい値を超えていない他の
    無線周波数の無線パスに切り替えるハンドオフを実行す
    ることを特徴とする請求項1記載のセルラ無線システ
    ム。
  4. 【請求項4】 複数の基地局装置をサービスエリアに分
    散配置してこれらの基地局装置により各々セルを形成
    し、移動局とこの移動局が存在するセルの基地局装置と
    の間に無線パスを形成して無線通信を行なうセルラ無線
    システムで使用される前記基地局装置において、 システム内のすべての基地局装置が共通に保有する無線
    周波数と同一の無線周波数を保有し、この無線周波数を
    使用して前記移動局との間で第1の無線パスを形成する
    手段と、 前記第1の無線パスを介して接続中の移動局についてハ
    ンドオフを行なう必要が生じた場合に、ハンドオフ先と
    なる基地局に対し前記第1の無線パスの無線周波数を通
    知する情報を含むハンドオフ要求を送るためのハンドオ
    フ要求送出手段と、 ハンドオフ元の基地局からハンドオフ要求が送られた場
    合に、このハンドオフ要求とともに通知された第1の無
    線パスの無線周波数と同一の無線周波数を使用した第2
    の無線パスを、前記ハンドオフ対象の移動局との間に形
    成するための手段とを具備したことを特徴とする基地局
    装置。
  5. 【請求項5】 自局が保有する複数の無線周波数の各々
    についてそのトラヒックを監視するためのトラヒック監
    視手段と、 このトラヒック監視手段により検出されたトラヒックを
    しきい値と比較し、トラヒックがしきい値を超えた無線
    周波数が存在する場合に、当該無線周波数を使用して通
    信中の移動局の無線パスを、トラヒックがしきい値を超
    えていない他の無線周波数の無線パスに切り替えるハン
    ドオフを実行する手段とを備えたことを特徴とする請求
    項4記載の基地局装置。
JP34193595A 1995-12-27 1995-12-27 Cdmaセルラ無線システム Expired - Fee Related JP3274337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193595A JP3274337B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 Cdmaセルラ無線システム
KR1019960071354A KR970056051A (ko) 1995-12-27 1996-12-24 Cdma방식을 사용한 세루러무선시스템
US08/789,102 US6021123A (en) 1995-12-27 1996-12-27 Cellular radio system using CDMA scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193595A JP3274337B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 Cdmaセルラ無線システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187055A true JPH09187055A (ja) 1997-07-15
JP3274337B2 JP3274337B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=18349903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34193595A Expired - Fee Related JP3274337B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 Cdmaセルラ無線システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6021123A (ja)
JP (1) JP3274337B2 (ja)
KR (1) KR970056051A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0995278A2 (en) * 1997-07-21 2000-04-26 Nortel Networks Limited Cellular system traffic allocation and dynamic load balancing
WO2001052576A1 (fr) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal de communications mobiles
US6470188B1 (en) * 1996-12-26 2002-10-22 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Method for handover
WO2003071714A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio, systeme de communication radio et procede et programme de commande de trajets spatiaux
US6633556B1 (en) 1997-07-19 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communications system and mobile communications method
JP2006013826A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局及び無線通信システム
JP2007243387A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd エリア管理システム
JP2007252004A (ja) * 2007-06-22 2007-09-27 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局
KR100874547B1 (ko) * 2006-10-31 2008-12-16 에스케이 텔레콤주식회사 해상전용 주파수를 사용하는 이동통신 시스템 및 운용방법
US7593732B2 (en) 2004-06-15 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for supporting soft handover in a broadband wireless access communication system
JP2010187398A (ja) * 2010-04-19 2010-08-26 Hitachi Ltd 無線基地局及び無線通信システム
JP2016139915A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 Kddi株式会社 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020111B2 (en) * 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US7929498B2 (en) * 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7123600B2 (en) * 1995-06-30 2006-10-17 Interdigital Technology Corporation Initial power control for spread-spectrum communications
US6885652B1 (en) * 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5675629A (en) 1995-09-08 1997-10-07 At&T Cordless cellular system base station
US5911120A (en) 1995-09-08 1999-06-08 At&T Wireless Services Wireless communication system having mobile stations establish a communication link through the base station without using a landline or regional cellular network and without a call in progress
CA2210582C (en) * 1996-07-24 2001-01-30 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method and apparatus for receiving cdma radio communication
JPH10190525A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置
JP3884774B2 (ja) * 1997-04-17 2007-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置
JPH10322760A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Toshiba Corp セルラ無線システム
KR100240451B1 (ko) * 1997-05-22 2000-01-15 서평원 기지국 사이의 연속 하드 핸드오프 감소 방법
US6141555A (en) * 1997-06-09 2000-10-31 Nec Corporation Cellular communication system, and mobile and base stations used in the same
US6263010B1 (en) * 1997-08-04 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Spread spectrum communication apparatus
SE510052C2 (sv) * 1997-08-15 1999-04-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för handover i ett mobilradiosystem, system för mobilradio, samt mobilterminal och radiobasstation ingående i ett sådant system
US20020051434A1 (en) * 1997-10-23 2002-05-02 Ozluturk Fatih M. Method for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
KR100255328B1 (ko) * 1998-02-18 2000-05-01 윤종용 음성 신호의 기록/재생이 가능한 이동 무선 전화기 및그 제어 방법
JP3956479B2 (ja) * 1998-04-27 2007-08-08 ソニー株式会社 移動通信システム、移動局及び基地局
KR100326330B1 (ko) * 1998-05-08 2002-06-26 윤종용 이동통신시스템의핸드오프장치및방법
GB2337413A (en) * 1998-05-15 1999-11-17 Nokia Mobile Phones Ltd alternative Channel Measurement in a Radio Communication system
US6480721B1 (en) 1998-07-10 2002-11-12 Siemens Information And Communication Mobile Llc Method and system for avoiding bad frequency subsets in a frequency hopping cordless telephone system
JP2940615B1 (ja) * 1998-08-14 1999-08-25 日本電気株式会社 Cdma無線データ通信システムにおけるハンドオフ選択方法
US6275483B1 (en) * 1998-09-03 2001-08-14 Texas Instruments Incorporated Fast and accurate identification of spread spectrum signals
JP3031352B1 (ja) * 1998-09-29 2000-04-10 日本電気株式会社 受信回路及びこれを有する移動端末
US6785249B2 (en) * 1998-10-05 2004-08-31 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for detecting forward and reverse link imbalance in digital cellular communication systems
JP3634641B2 (ja) * 1998-10-20 2005-03-30 富士通株式会社 Cdma方式移動通信システム
US7299052B2 (en) * 1998-11-09 2007-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for reallocating a traffic channel in soft handoff state
US6625134B1 (en) * 1998-11-09 2003-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for reallocating a traffic channel in soft handoff state
US6504828B1 (en) * 1999-03-11 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive handoff algorithms for mobiles operating in CDMA systems
US6374111B1 (en) * 1999-03-12 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for robust automatic cell retune
US6563809B1 (en) 1999-04-28 2003-05-13 Tantivy Communications, Inc. Subscriber-controlled registration technique in a CDMA system
US6272353B1 (en) * 1999-08-20 2001-08-07 Siemens Information And Communication Mobile Llc. Method and system for mobile communications
JP4297568B2 (ja) * 1999-09-02 2009-07-15 富士通株式会社 無線通信制御装置および移動無線通信システム
DE19958556A1 (de) * 1999-12-04 2001-06-07 Philips Corp Intellectual Pty Mobilfunkgerät eines zellularen Netzwerkes zum Übertragen von Sprache und/oder Daten und Verfahren für ein solches
KR100417824B1 (ko) * 1999-12-23 2004-02-05 엘지전자 주식회사 코드분할다중접속 패킷 데이터 시스템에서의 채널 동적 할당 방법
SE516828C2 (sv) * 2000-05-18 2002-03-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att hantera handover i ett cellulärt radiosystem
JP4453168B2 (ja) * 2000-06-23 2010-04-21 日本電気株式会社 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置
US6718171B1 (en) * 2000-06-26 2004-04-06 Denso Corporation Robust and efficient reacquisition after call release
US6519464B1 (en) * 2000-12-14 2003-02-11 Pulse-Link, Inc. Use of third party ultra wideband devices to establish geo-positional data
US20040002346A1 (en) * 2000-12-14 2004-01-01 John Santhoff Ultra-wideband geographic location system and method
US7295536B2 (en) * 2001-01-04 2007-11-13 Ericsson Inc. Systems and methods for soft handoff and other diversity communication using base stations supporting common radio configurations
KR100383619B1 (ko) * 2001-02-03 2003-05-14 삼성전자주식회사 셀룰러 이동통신 시스템의 하드 핸드오프 방법
US7903610B2 (en) * 2001-04-03 2011-03-08 Nokia Corporation Reverse link handoff mechanism with hybrid ARQ and cell site selection
US7339903B2 (en) * 2001-06-14 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Enabling foreign network multicasting for a roaming mobile node, in a foreign network, using a persistent address
US8000241B2 (en) * 2001-06-26 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling access link packet flow aggregation and resource allocation in a mobile communications system
US7027400B2 (en) * 2001-06-26 2006-04-11 Flarion Technologies, Inc. Messages and control methods for controlling resource allocation and flow admission control in a mobile communications system
US7474650B2 (en) * 2001-06-26 2009-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling resource allocation where tunneling and access link packet aggregation are used in combination
WO2003003756A2 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for supporting group communications
US20030039226A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kwak Joseph A. Physical layer automatic repeat request (ARQ)
ATE513444T1 (de) * 2001-12-19 2011-07-15 Nokia Corp Verfahren zum steuern von einem drahtlosen multiband und/oder multimode telekommunikationsgerät
US7356020B2 (en) * 2002-04-08 2008-04-08 Qualcomm Incorporated Support of disparate addressing plans and dynamic HA address allocation in mobile IP
KR100891786B1 (ko) * 2002-04-27 2009-04-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 핸드오프 처리 방법 및 단말
US20030224730A1 (en) * 2002-04-29 2003-12-04 Peter Muszynski Method and apparatus for selection of downlink carriers in a cellular system using multiple downlink carriers
US7853260B2 (en) * 2002-04-29 2010-12-14 Nokia Corporation Method and apparatus for cell identification for uplink interference avoidance using inter-frequency measurements
US7363039B2 (en) * 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US8190163B2 (en) * 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
US6788963B2 (en) * 2002-08-08 2004-09-07 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple a states
ATE313894T1 (de) * 2002-09-27 2006-01-15 Cit Alcatel Funkkommunikationssystem mit sendediversität und multi-nutzer-diversität
US7869803B2 (en) * 2002-10-15 2011-01-11 Qualcomm Incorporated Profile modification for roaming in a communications environment
US7882346B2 (en) 2002-10-15 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing authentication, authorization and accounting to roaming nodes
US7136658B2 (en) * 2002-12-10 2006-11-14 International Business Machines Corporation High-rate proximity detection with the ability to provide notification
US7450943B2 (en) * 2003-02-12 2008-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining coverage and switching between overlay communication systems
JP4718442B2 (ja) * 2003-02-19 2011-07-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチユーザ通信システムにおける制御重畳コーディング
EP1615543B1 (en) * 2003-04-10 2016-03-30 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method and unit for the reliable allocation of network elements to a wireless sensor network
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
US20050224596A1 (en) * 2003-07-08 2005-10-13 Panopoulos Peter J Machine that is an automatic pesticide, insecticide, repellant, poison, air freshener, disinfectant or other type of spray delivery system
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
JP4598387B2 (ja) * 2003-09-17 2010-12-15 株式会社日立製作所 記憶システム
US7558235B2 (en) * 2003-11-07 2009-07-07 Motorola, Inc. Method for efficient bandwidth utilization in a wireless radio network
WO2005057954A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-23 Qualcomm Incorporated Estimating a position of a wireless mobile device with respect to one or more base station
US7697501B2 (en) 2004-02-06 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for separating home agent functionality
KR100989314B1 (ko) * 2004-04-09 2010-10-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7129753B2 (en) * 2004-05-26 2006-10-31 Infineon Technologies Ag Chip to chip interface
US7412254B2 (en) * 2004-10-05 2008-08-12 Nortel Networks Limited Power management and distributed scheduling for uplink transmissions in wireless systems
US20060166677A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Lucent Technologies, Inc. Balancing load of cells in inter-frequency handover of wireless communications
US7302265B1 (en) 2005-03-16 2007-11-27 Sprint Spectrum L.P. Method of selecting carrier frequency for call origination
US7782821B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-24 Panasonic Corporation Multi-carrier communication device and multi-carrier communication method
US7782964B1 (en) * 2005-08-09 2010-08-24 Sprint Spectrum L.P. Method and system for frequency band allocation based on frequency band usage measurements
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
HUE051741T2 (hu) * 2007-01-11 2021-03-29 Qualcomm Inc DTX és DRX használata vezeték nélküli kommunikációs rendszerben
JP4410837B2 (ja) * 2008-03-28 2010-02-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース選択方法、移動局及び無線基地局
US7817559B2 (en) * 2008-04-11 2010-10-19 Nokia Siemens Networks Oy Network node power conservation apparatus, system, and method
US7590093B1 (en) * 2008-12-08 2009-09-15 Sprint Spectrum L.P. Conditioning removal of an overlay carrier frequency from a cellular wireless coverage system
US8325648B1 (en) 2009-04-29 2012-12-04 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for assigning a wireless communication device to a carrier frequency
US8320313B1 (en) 2009-06-19 2012-11-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system for carrier frequency management based on slot contention
KR101556071B1 (ko) 2009-12-17 2015-09-30 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 처리 장치, 이동 통신 시스템, 기지국 장치, 이동국의 접속 스위칭 방법, 및 프로그램이 저장된 비일시적인 컴퓨터 판독 가능 매체
US8798013B1 (en) 2011-03-25 2014-08-05 Sprint Spectrum L.P. Method and system for management of data transmission in timeslots
GB2505900B (en) * 2012-09-13 2015-03-04 Broadcom Corp Methods, apparatus and computer programs for operating a wireless communications device
CN106031198B (zh) * 2014-12-31 2019-10-22 华为技术有限公司 一种调度网络节点数据的方法、装置及系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69423810T2 (de) * 1993-05-12 2000-10-12 Nippon Telegraph & Telephone Verfahren zum Weiterreichen und Mobilstation für Spreizspektrum Kommunikationssystem
US5594718A (en) * 1995-03-30 1997-01-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing mobile unit assisted hard handoff from a CDMA communication system to an alternative access communication system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470188B1 (en) * 1996-12-26 2002-10-22 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Method for handover
US6633556B1 (en) 1997-07-19 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communications system and mobile communications method
EP0995278A4 (en) * 1997-07-21 2001-10-04 Nortel Networks Ltd TELEPHONE TRAFFIC ALLOCATION AND DYNAMIC BALANCE OF LOAD IN A CELLULAR ARRANGEMENT
EP0995278A2 (en) * 1997-07-21 2000-04-26 Nortel Networks Limited Cellular system traffic allocation and dynamic load balancing
WO2001052576A1 (fr) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal de communications mobiles
US7039436B1 (en) 2000-01-12 2006-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
US7561847B2 (en) 2002-02-20 2009-07-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio apparatus, radio communication system, spatial path control method, and spatial path control program
WO2003071714A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio, systeme de communication radio et procede et programme de commande de trajets spatiaux
JP2003244045A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置、無線通信システム、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
US7593732B2 (en) 2004-06-15 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for supporting soft handover in a broadband wireless access communication system
JP4525207B2 (ja) * 2004-06-25 2010-08-18 株式会社日立製作所 無線通信システム
JP2006013826A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局及び無線通信システム
US7996033B2 (en) 2004-06-25 2011-08-09 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Radio communication system and base station
US8073381B2 (en) 2004-06-25 2011-12-06 Hitachi, Ltd. Radio communication system and base station
JP2007243387A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd エリア管理システム
US8121084B2 (en) 2006-03-07 2012-02-21 Hitachi, Ltd. Area management system
KR100874547B1 (ko) * 2006-10-31 2008-12-16 에스케이 텔레콤주식회사 해상전용 주파수를 사용하는 이동통신 시스템 및 운용방법
JP2007252004A (ja) * 2007-06-22 2007-09-27 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局
JP4525708B2 (ja) * 2007-06-22 2010-08-18 株式会社日立製作所 無線基地局
JP2010187398A (ja) * 2010-04-19 2010-08-26 Hitachi Ltd 無線基地局及び無線通信システム
JP2016139915A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 Kddi株式会社 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR970056051A (ko) 1997-07-31
US6021123A (en) 2000-02-01
JP3274337B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274337B2 (ja) Cdmaセルラ無線システム
US6587445B1 (en) Cellular radio system allowing mobile station to perform communication through base station to which mobile station is connected over cdma radio channel, and base station apparatus and mobile station apparatus which are used for cellular radio system
US6073021A (en) Robust CDMA soft handoff
US7058400B2 (en) Forward and reverse link channels dynamic processing gain
EP1203499B1 (en) Method for autonomous handoff in a wireless communication system
US5267261A (en) Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
CA2383956C (en) Method and system for initiating idle handoff in a wireless communications system
EP1182902B1 (en) Method and base station for locating reverse link interference from other cells and triggering handoff for a wireless network
JP3014753B2 (ja) Cdmaセル状電話システムにおけるソフトハンドオフ
US7010319B2 (en) Open-loop power control enhancement for blind rescue channel operation
US7299047B2 (en) Wireless communication system enhanced call recovery
KR100666882B1 (ko) 개인 기지국 통신들을 제공하는 방법 및 시스템
US6968186B2 (en) System and method for preventing dropped calls
JP2991185B2 (ja) セルラ通信システム、及びそれに用いられる移動機と基地局
EP1101296A1 (en) Communication system with fast control traffic
CA2534849A1 (en) Method of creating and utilizing diversity in a multiple carrier communication system
US6570862B2 (en) Method for selecting the way to perform a handover, and a cellular radio system
GB2341293A (en) Apparatus and method for assisting handover in a cellular communications system
JPH09284830A (ja) 移動通信システムおよび移動通信システムにおけるスケルチ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees