JPH09186829A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH09186829A
JPH09186829A JP7343524A JP34352495A JPH09186829A JP H09186829 A JPH09186829 A JP H09186829A JP 7343524 A JP7343524 A JP 7343524A JP 34352495 A JP34352495 A JP 34352495A JP H09186829 A JPH09186829 A JP H09186829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
mirror
photoelectric conversion
cam
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Hase
要 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP7343524A priority Critical patent/JPH09186829A/ja
Publication of JPH09186829A publication Critical patent/JPH09186829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単且つ小型で、高速読み取り動作が
可能な原稿読取装置を提供することである。 【解決手段】 ミラー7で原稿の画像を反射し、レンズ
2を介して一次元CCD1に入射する。ミラー7を回転
することにより、読み取り位置を走査する。ミラー7の
回転に連動して、レンズ2及び一次元CCD1を移動さ
せて読取光路長を一定に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複写機、ファクシ
ミリ、イメージスキャナ等に用いられ、読取面に置かれ
た原稿を読み取る原稿読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の原稿読取装置は、図3に示すよう
に、ケース24、透明ガラス製の原稿台23、一次元光
画像を電気信号に変換する一次元CCD13、レンズ1
4、第1移動ユニット15、第2移動ユニット16、駆
動用プーリ17、ワイヤ18、ワイヤをガイドするため
の従動プーリ19で構成されている。第1移動ユニット
15にはミラー20と光源21が、第2移動ユニット1
6にはミラー22がそれぞれ搭載されている。第1移動
ユニット15と第2移動ユニット16は駆動プーリ17
と従動プーリ19で支えられたワイヤ18で駆動され、
矢示の副走査方向に連動して移動する。
【0003】次に、従来の原稿読取装置の動作を図4を
参照して説明する。初期状態では、第1移動ユニット1
5は原稿台23の始端の読取位置P1に位置する。原稿
台23上面の読取面に載置された図示していない原稿が
光源21で照明される。読取位置P1→ミラー20→ミ
ラー22→レンズ14→一次元CCD13の読取光路を
通って、原稿のイメージはレンズ14で集束され光画像
として一次元CCD13上に結像し、電気信号に変換さ
れる。
【0004】第1移動ユニット15と第2移動ユニット
16は読取光路の長さを一定に保ちながら、破線で示す
終点まで、副走査方向に連動して移動し、原稿のイメー
ジを順次読み取る。なお、読取光路長を一定に保つた
め、第2移動ユニット22の移動長は第1移動ユニット
20の移動長の2分の1となる。また、読取光路長を一
定に保つ理由は一次元CCD13上の光画像の倍率と先
鋭度(焦点のボケ)を一定に保つ必要があるからであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】このような構成の
従来の原稿読取装置においては、第1移動ユニット15
と第2移動ユニット16とを副走査方向に移動させるス
ペース、特に、第2移動ユニット16を原稿台12の終
端の外側まで移動させるスペースが必要である。このた
め装置をコンパクトにすることができない。また、第1
及び第2移動ユニット15、16を移動させるためのワ
イヤ、駆動プーリ、従動プーリ等の複雑な機構が必要で
ある。さらに、比較的質量の大きい移動ユニットを移動
させなければならないため、高速な読み取り動作をおこ
なうことが難しい。
【0006】本発明は、上記実状に鑑みてなされたもの
で、小型で、簡単な構成を有し、高速な読取動作が可能
な原稿読取装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかる原稿読取装置は、入
射光を電気信号に変換する光電変換手段と、読取対象の
原稿からの光を反射し、前記光電変換手段に導く反射手
段と、前記反射手段の反射角度を変化させ、前記光電変
換手段による前記原稿の読み取り位置を走査する走査手
段と、から構成されることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、この発明の第2
の観点にかかる原稿読取装置は、画像を電気信号に変換
する光電変換手段と、入射する光を集束して前記光電変
換手段に出射する光学系と、読取対象の原稿からの光を
反射して前記光学系に導く反射手段と、前記反射手段の
反射方向を連続的に変化させることにより、前記光学系
に導入される前記原稿の位置を走査する走査手段と、前
記走査手段の動作による前記原稿から前記光電変換手段
への光路の長さの変化により発生する前記光電変換手段
に投影される画像の歪みを補償する補償手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0009】前記補償手段は、例えば、前記光学系を出
射した光の焦点を実質的に前記光電変換手段上に位置さ
せるように、前記走査手段による前記反射方向の変化に
応じて前記光電変換手段を移動する移動手段、から構成
される。
【0010】また、前記光電変換手段は一次元CCDか
ら構成され、前記反射手段はミラーから構成され、前記
走査手段は前記ミラーの角度を変化させる手段から構成
される。
【0011】上記構成によれば、反射手段の反射方向を
変化させることにより、原稿を走査するので、移動ユニ
ットを副走査方向に移動させるスペースが不要であり、
移動のための複雑な機構も不要となる。また、質量の大
きい移動ユニットを駆動する必要がなく、高速動作が可
能になり、高速読み取りが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態にか
かる原稿読取装置を図1及び図2を参照して説明する。 この実施の形態の原稿読取装置は、図1に示すように、
上面に透明ガラス製の原稿台11が形成されたケース1
2を備える。原稿台11の表面が読取面となっている。
【0013】ケース12には、支軸9によりカム6が回
動可能に取り付けられている。支軸9には、図示せぬモ
ータ等の駆動部が連結されている。一次元CCD1とレ
ンズ2とは一体のレンズユニット3を構成する。レンズ
ユニット3は、レンズユニット3はリンク4を介してカ
ム6に連結され、図示せぬガイド等に案内されて、カム
6の回転に応じて水平移動する。
【0014】さらに、ケース12には、支軸10を介し
て回動可能にミラー(反射板)7が取り付けられてい
る。ミラー7は原稿台11の幅Wより長く形成されてい
る。ミラー7はリンク5を介してカム6に接続されてお
り、カム6の回転に応じて、支軸10を中心としてその
角度が変化する。
【0015】ケース12内の両側部には、原稿台11に
載置された原稿を照明するための光源8が配置されてい
る。光源8はその発する光が機構等に当たって原稿上に
影を生じ読み取りの妨げとなるることがないような位置
に取り付けられている。原稿台11、ミラー10および
レンズユニット3は、光源8によって照明された原稿台
11上の原稿から反射した光がミラー10で反射してレ
ンズユニット3に入射し、レンズユニット3で集光され
て一次元CCD1へ入射するように配置されている。
【0016】次に、上記構成の原稿読取装置の動作を説
明する。原稿台11上の原稿は光源8によって照明され
る。初期状態では、カム6は原稿の始端である読取位置
P1から発した原稿の反射光がミラー7で反射してレン
ズユニット3へ入射する位置にある。レンズユニット3
の入射光はレンズ2で集束されて光画像として一次元C
CD1上へ結像し、電気信号に変換される。続いて、カ
ム6が駆動部により一定速度で回転する。カム6が回転
するとリンク5を介してミラー7が回転し、反射角度が
変化して原稿の読取位置は副走査方向へ向かって移動す
る。一次元CCD1は、カム6の回転に同期して、原稿
が一定距離走査される度に、入力光(一次元イメージ)
を電気信号に変換して出力する。
【0017】カム6が回転し、原稿の読み取りが進み、
読取位置が原稿の終端P3に達すると、読みとりを終了
し、駆動部が逆回転し、カム6、レンズユニット3、及
びミラー7、を初期位置に設定し、走査を終了する。
【0018】原稿の読取位置とミラー7との距離(光
路)は一定ではない。例えば、図2に示すように、読取
位置がP1(始端)とP3(終端)のときは光路は長
く、読み取り位置がミラー7の直上P2のとき、光路は
最短となる。レンズユニット3の位置が固定であると仮
定すると、ミラー7とレンズユニット3との間の距離は
一定であるから、読取位置(P1,P2,P3)→ミラ
ー7→レンズユニット3の読取光路長が変化する。この
ため、一次元CCD1上の画像の倍率と先鋭度が変化
し、画像が歪むと共に焦点ボケを生じ、正しい読み取り
ができない。
【0019】上記画像の劣化を防ぐため、この実施の形
態においては、図2に示すように、ミラー7の角度と連
動してレンズユニット3をレンズ2の光軸方向(副走査
方法)に往復移動させ、前記読取光路長が一定となるよ
うに、カム6とレンズユニット3の間にリンク4が形成
されている。
【0020】レンズユニット3の必要移動距離はミラー
7の支点10のケース12への固定位置によって異な
る。すなわちP1からミラー7までの距離とP2からミ
ラー7までの距離との差、または、P3からミラー7ま
での距離とP2からミラー7までの距離との差のいずれ
か大きい方を採用すればよい。ミラー7の取り付け位置
を原稿台11の中央に設定した場合、前記必要移動距離
は最小となり、原稿台11の長さの2分の1よりも小さ
くすることができる。
【0021】なお、カム6を用いずに、ミラー7を直接
モータ等で回転し、ミラー7の回転に伴ってレンズユニ
ット3をリニアモータなどにより移動してもよい。読取
光路長の変化による画像の劣化を防止する方法は、レン
ズユニット3を機械的に動かして読取光路長を一定に保
つという方法に限定されない。例えば、レンズ2として
ズームレンズ等を用い、倍率と焦点をミラー7の傾きに
合わせて変化させて、一次元CCD1上に結像する画像
の倍率と先鋭度を一定に保つようにしてもよい。この場
合はレンズユニット3を移動する必要はない。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、ミラー等の反射手段
により原稿をスキャンして光電変換手段に原稿の画像を
投影するので、必要スペースが小さく、装置をコンパク
トにすることができる。また、構造を簡単にでき、読み
取り動作速度を高速化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の原稿読取装置の一実施の形態を示す
斜視図である。
【図2】図1に示した原稿読取装置の部分断面図であ
る。
【図3】従来の原稿読取装置を示す斜視図である。
【図4】図3に示した従来装置の部分断面図である。
【符号の説明】
1 一次元CCD 2 レンズ 3 レンズユニット 4 リンク 5 リンク 6 カム 7 ミラー 8 光源 9 支点 10 支点 11 原稿台 12 ケース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を電気信号に変換する光電変換手
    段と、 読取対象の原稿からの光を反射し、前記光電変換手段に
    導く反射手段と、 前記反射手段の反射角度を変化させ、前記光電変換手段
    による前記原稿の読み取り位置を走査する走査手段と、 から構成されることを特徴とする原稿読取装置。
  2. 【請求項2】 入射光を電気信号に変換する光電変換手
    段と、 入射する光を集束して前記光電変換手段に出射する光学
    系と、 読取対象の原稿からの光を反射して前記光学系に導く反
    射手段と、 前記反射手段の反射方向を連続的に変化させることによ
    り、前記光学系に導入される光の前記原稿上の反射位置
    を走査する走査手段と、 前記走査手段の動作による前記原稿から前記光電変換手
    段への光路の長さの変化により発生する前記光電変換手
    段に投影される画像の歪みを補償する補償手段を備える
    ことを特徴とする原稿読取装置。
  3. 【請求項3】 前記補償手段は、前記光学系を出射した
    光の焦点を実質的に前記光電変換手段上に位置させるよ
    うに、前記走査手段による前記反射方向の変化に応じて
    前記光電変換手段を移動する移動手段、から構成され
    る、ことを特徴とする請求項2に記載の原稿読取装置。
  4. 【請求項4】 前記光電変換手段は一次元CCDから構
    成され、前記反射手段はミラーから構成され、前記走査
    手段は前記ミラーの角度を変化させる手段から構成され
    る、ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の原稿
    読取装置。
JP7343524A 1995-12-28 1995-12-28 原稿読取装置 Pending JPH09186829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343524A JPH09186829A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343524A JPH09186829A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186829A true JPH09186829A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18362190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343524A Pending JPH09186829A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068867A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 National Institute Of Information & Communication Technology 反射鏡用の回転装置、光学測定システムおよび回転装置による反射鏡の回転角調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068867A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 National Institute Of Information & Communication Technology 反射鏡用の回転装置、光学測定システムおよび回転装置による反射鏡の回転角調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870294A (en) Image scanning apparatus with expanded magnification capability
JP2005101739A (ja) 画像読取装置の調整方法及び画像読取装置
US6473206B1 (en) Image scanner
US6445480B1 (en) Image scanning device with switching mechanism for selectively scanning reflective and transparent document
JPH09224125A (ja) イメージスキャナ
JPH09186829A (ja) 原稿読取装置
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
JP3604877B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り装置の調整方法
US6762861B2 (en) Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images
JPH0723180A (ja) 画像読取り装置
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
US5959745A (en) Transmission mechanism for an image information reading apparatus
JP2000250146A (ja) 画像読取装置
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JPH0756242A (ja) 画像読み取りユニット
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPS6359259A (ja) 画像読取装置
JP2000253213A (ja) 画像読取装置
JP3161900B2 (ja) 画像読取装置
JPH10210198A (ja) 画像読取り装置
JP3974767B2 (ja) 画像読取装置
JPH10164325A (ja) 画像読取装置