JPH09185525A - プロトコルデバッグ方式 - Google Patents

プロトコルデバッグ方式

Info

Publication number
JPH09185525A
JPH09185525A JP8000564A JP56496A JPH09185525A JP H09185525 A JPH09185525 A JP H09185525A JP 8000564 A JP8000564 A JP 8000564A JP 56496 A JP56496 A JP 56496A JP H09185525 A JPH09185525 A JP H09185525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
protocol
execution
debug
executing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8000564A
Other languages
English (en)
Inventor
Emi Kuzumaki
恵美 葛巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8000564A priority Critical patent/JPH09185525A/ja
Publication of JPH09185525A publication Critical patent/JPH09185525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理装置内で指定によって特定の種類の命令
を、プロトコルデバッグプログラムを実行する命令や、
トラップを発生させる命令に変換して実行し、ROMプ
ログラムに基づいて、デバッグ処理を容易に行うことが
可能なプロトコルデバッグ方式を提供する。 【解決手段】 記憶装置1から読み出したROMプログ
ラムの処理装置2による実行時に、プロトコルデバッグ
実行フラグ3の選択設定がONであると、命令解釈部7
は、実行命令を命令登録テーブル5に登録されている特
定命令と比較し、実行命令が特定命令であると、実行命
令をデバッグ処理を実行する命令に変換し、処理装置2
の命令実行部8は、該特定命令の実行に代えて、プロト
コルデバッグ処理を行うので、ROMプログラムのRA
Mへのコピーが不要となり、プロトコルデバッグを容易
に行うことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計算機におけるR
OMプログラム実行時のためのプロトコルデバッグ方
式、特に特定の種類の命令の指定によって、該命令をデ
バッグ処理を行う命令に変換して、デバッグを実行する
プロトコルデバッグ方式に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機の中央処理装置などの処理装置で
実行される命令が格納される記憶装置には、RAMのよ
うに随時命令の変更が可能な記憶装置と、ROMのよう
に命令の変更ができない記憶装置とがある。一般にプロ
トコルのデバッグを行う場合には、プログラムを実行さ
せてプロトコルの遷移状態などを調べるが、その場合
に、記憶装置上にある命令を一時的に他の命令に書き換
えてデバッグプログラムを実行することがある。
【0003】この種のプロトコルデバッグ方式を用いて
ROMプログラムをデバッグする場合、ROM上にある
命令は、一時的に命令を書き換えることができないの
で、ROM上にあるプログラムをRAMにコピーした
後、RAM上にある任意の命令を一時的に書き換えてデ
バッグプログラムを起動したりしなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のプロト
コルデバッグ方式では、携帯端末などのように、デバッ
グを行うターゲットのメモリ容量が少ない小規模のシス
テムの場合には、RAM上にプログラムをコピーして、
デバッグプログラムを起動するような方法を採用するの
に、必要なメモリを確保できない場合が多いという問題
があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、処理装置内で指定によって特定の種類の
命令を、プロトコルデバッグプログラムを実行する命令
や、トラップを発生させる命令に変換して実行し、RO
Mプログラムに基づいて、デバッグ処理を容易に行うこ
とが可能なプロトコルデバッグ方式を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、命令が格納さ
れる記憶装置と、該記憶装置から読出した命令を実行す
る処理装置と、該処理装置に設けられ、プロトコルデバ
ッグ処理の実行の選択設定を行うプロトコルデバッグ実
行フラグと、前記処理装置に設けられ、プロトコルの種
類の指定設定を行うプロトコル選択フラグと、前記処理
装置に設けられ、特定命令を選択的に登録する命令登録
テーブルと、前記記憶装置から読み出したROMプログ
ラムの前記処理装置による実行時に、前記プロトコルデ
バッグ実行フラグの選択設定がONであると、前記命令
を前記命令登録テーブルに登録されている特定命令と比
較し、前記命令が特定命令であると、前記処理装置に該
特定命令の実行に代えて、プロトコルデバッグ処理を行
わせる制御手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0007】本発明によれば、処理装置内で指定によっ
て特定の種類の命令を、プロトコルデバッグプログラム
を実行する命令や、トラップを発生させる命令に変換し
て実行し、ROMプログラムに基づいて、デバッグ処理
を行うことが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、命令が格納される記憶
装置と、該記憶装置から読出した命令を実行する処理装
置と、該処理装置に設けられ、プロトコルデバッグ処理
の実行の選択設定を行うプロトコルデバッグ実行フラグ
と、前記処理装置に設けられ、プロトコルの種類の指定
設定を行うプロトコル選択フラグと、前記処理装置に設
けられ、特定命令を選択的に登録する命令登録テーブル
と、前記記憶装置から読み出したROMプログラムの前
記処理装置による実行時に、前記プロトコルデバッグ実
行フラグの選択設定がONであると、前記命令を前記命
令登録テーブルに登録されている特定命令と比較し、前
記命令が特定命令であると、前記処理装置に該特定命令
の実行に代えて、プロトコルデバッグ処理を行わせる制
御手段とを有することを特徴とするものである。
【0009】本発明によると、プロトコルデバッグ実行
フラグ及びプロトコル選択フラグをセットする適当な命
令、或いは適当なキー入力により、プロトコルデバッグ
実行フラグと必要なプロトコル選択フラグをオンにし、
命令登録テーブルに特定の命令を登録することにより、
特定の命令でプロトコルデバッグ処理を行う命令を実行
し、ROMプログラムのプロトコルデバッグが容易に行
われ、複数のプロトコルに対応したデバッグ処理も実行
される。
【0010】以下に、本発明の一実施の形態を、図1及
び図2に基づいて説明する。図1は本実施の形態の構成
を示すブロツク図、図2は本実施の形態の動作を示すフ
ロー図である。
【0011】本実施の形態は、図1に示すように、記憶
装置1と処理装置2とを有し、記憶装置1は所定の命令
を保持し、処理装置2にプロトコルデバッグ実行フラグ
3と、プロトコル選択フラグ4と命令登録テーブル5と
が設けられている。プロトコルデバッグ実行フラグ3
は、プロトコルデバッグを実行するか否かの対応動作を
行い、プロトコル選択フラグ4は、プロトコルデバッグ
を実行すべき種類のプロトコルに対応動作し、両者共そ
れぞれ所定のオン/オフ状態が選択的に設定されるよう
に構成される。命令登録テーブル5は、特定命令を選択
的に登録するように構成され、処理装置2は、命令解釈
部7及び命令実行部8により、記憶装置1の諸命令を、
逐次命令バッファ6に読出して実行する際に、命令解釈
部7でプロトコルデバッグ実行フラグ3がオンの場合、
命令バッファ6に読出した命令と、命令登録テーブルに
登録されている特定命令とを比較し、該特定命令である
ことを識別した場合には、該特定命令の実行に代えて所
定の命令を実行する。
【0012】図1において、処理装置2内の命令解釈部
7は、記憶装置1から命令バッファ6に読出した命令を
解釈し、命令コードをデコードした信号とオペランドの
情報とを命令実行部8に入力し、命令実行部8は、命令
解釈部7から受け取る情報に従って、命令に従う演算、
制御、記憶装置1へのアクセスなどを実行し、後に実行
する命令を記憶装置1から命令バッファ6に読み出す。
【0013】ところで、本実施の形態では、命令解釈部
7は、プロトコルデバッグ実行フラグ3がオンの場合、
命令解釈部7に入力される命令と、命令登録テーブル5
に登録されている命令を比較し、所定の特定種類の命令
であることを識別すると、プロトコル選択フラグ4の中
のプロトコル種類に該当するフラグでオンになっている
プロトコルに対応するプロトコルデバッグ処理を実行す
る命令を解釈した場合の結果を生成して命令実行部8に
入力する。従って、その場合には、記憶装置1から読み
出した命令ではなくて変換した命令が実行される。
【0014】図2は、プロトコルデバッグ実行フラグ3
とプロトコル選択フラグ4の或る一つのフラグがオン
で、特定種類の命令として、nop命令が命令登録テー
ブル5に定められている場合に、nop命令をプロトコ
ル選択フラグ4に対応するプロトコルデバッグ処理を実
行する命令に変換する場合の命令解釈部7の処理の流れ
の一例を示す。
【0015】先ず、ステップS10で、プロトコルデバ
ッグ実行フラグ3が読み出されて判定され、オフであれ
ばステップS15において、通常のように、命令バッフ
ァ6に読み出された命令の解釈結果の信号が作成され
て、命令実行部8に入力される。ステップ10の判定が
オンであると、ステップS11に進んで、命令コードの
判定が行われ、命令が命令登録テーブル5に登録されて
いるnop命令でないと判定されると、ステップS15
に進んで、通常のように該命令の解釈結果の信号が生成
されて命令実行部8に入力される。
【0016】ステップS11で、命令コードがnop命
令であると判定されると、ステップS12に進んで、命
令解釈部7によって、プロトコル選択フラグ4が読み取
られ、ステップS13で、オンであるフラグに対応する
プロトコルデバッグ処理を行う命令に変換される。次い
で、ステップS14に進んで、命令バッファ6に読出さ
れた命令のプログラムカウンタがスタック格納された後
に、ステップS15に進み、プロトコルデバッグ処理を
行う命令信号が作成され、該命令信号が命令実行部8に
入力される。
【0017】なお、本実施の形態では、命令解釈部7で
プロトコルデバッグ実行フラグ3がオンであるかと、特
定の命令であるかどうかを判定したが、特定の命令か否
かを判定した後に、特定の命令であると、トラップを発
生させてプロトコルデバッグ関数に制御を移すことも可
能である。この場合も、本実施の形態と同様に、容易に
プロトコルデバッグを行うことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、記憶装置から読み出し
たROMプログラムの処理装置による実行時に、プロト
コルデバッグ実行フラグの選択設定がONであると、実
行命令を命令登録テーブルに登録されている特定命令と
比較し、実行命令が特定命令であると、制御手段が、処
理装置に該特定命令の実行に代えて、プロトコルデバッ
グ処理を行わせるので、ROMプログラムのRAMへの
コピーが不要となり、プロトコルデバッグを容易に行う
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示すブロツク図
【図2】同実施の形態の動作を示すフロー図
【符号の説明】
1 記憶装置 2 処理装置 3 プロトコルデバッグ実行フラグ 4 プロトコルデバッグ処理選択フラグ 5 命令登録テーブル 6 命令バッファ 7 命令解釈部 8 命令実行部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 命令が格納される記憶装置と、該記憶装
    置から読出した命令を実行する処理装置と、該処理装置
    に設けられ、プロトコルデバッグ処理の実行の選択設定
    を行うプロトコルデバッグ実行フラグと、前記処理装置
    に設けられ、プロトコルの種類の指定設定を行うプロト
    コル選択フラグと、前記処理装置に設けられ、特定命令
    を選択的に登録する命令登録テーブルと、前記記憶装置
    から読み出したROMプログラムの前記処理装置による
    実行時に、前記プロトコルデバッグ実行フラグの選択設
    定がONであると、前記命令を前記命令登録テーブルに
    登録されている特定命令と比較し、前記命令が特定命令
    であると、前記処理装置に該特定命令の実行に代えて、
    プロトコルデバッグ処理を行わせる制御手段とを有する
    ことを特徴とするプロトコルデバッグ方式。
JP8000564A 1996-01-08 1996-01-08 プロトコルデバッグ方式 Pending JPH09185525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000564A JPH09185525A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 プロトコルデバッグ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000564A JPH09185525A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 プロトコルデバッグ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185525A true JPH09185525A (ja) 1997-07-15

Family

ID=11477222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000564A Pending JPH09185525A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 プロトコルデバッグ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159084A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 情報処理装置及びプログラム書き込み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159084A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 情報処理装置及びプログラム書き込み方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140299A2 (en) Vector mask control system
JPH09185525A (ja) プロトコルデバッグ方式
JPH1031595A (ja) シミュレーション装置及びシミュレーション方法
JPH09288595A (ja) 演算処理装置
JP2525492B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JPH10222361A (ja) 計算機等の処理装置におけるromプログラムモニタ装置
JPH056281A (ja) 情報処理装置
JPH1011320A (ja) 計算機等の処理装置におけるromプログラムモニタ装置
JP2529429B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JPH05274341A (ja) ベクトル命令処理装置
JPH09198337A (ja) 処理装置
JPS5829051A (ja) 演算処理装置
JPH11163968A (ja) 計算機等の処理装置におけるプロトコルモニタ装置
JP2570119B2 (ja) ソフトウェアシミュレータ
JPH0535499A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPS604492B2 (ja) 計算機
JPS5842891B2 (ja) メイレイセイギヨホウシキ
JPH05181671A (ja) ソフトウェア命令のエミュレーション方式
JPS6232540A (ja) 情報処理装置
JPH05204708A (ja) デバッガ処理方式
JPH05127945A (ja) プログラム実行状況解析方式
JPH06202779A (ja) 情報処理装置
JPS625439A (ja) 命令コ−ド拡張方式
JP2001184227A (ja) シミュレーション装置
JPH0573335A (ja) プログラムの自動インライン展開方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018