JPH09182862A - パチンコ玉循環システム - Google Patents

パチンコ玉循環システム

Info

Publication number
JPH09182862A
JPH09182862A JP7354193A JP35419395A JPH09182862A JP H09182862 A JPH09182862 A JP H09182862A JP 7354193 A JP7354193 A JP 7354193A JP 35419395 A JP35419395 A JP 35419395A JP H09182862 A JPH09182862 A JP H09182862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
pachinko balls
balls
island
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7354193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813652B2 (ja
Inventor
Yoshikatsu Takabayashi
義勝 高林
Michio Arai
三千夫 新井
Kaoru Mabashi
薫 馬橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sayama Precision Ind Co Ltd
Original Assignee
Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sayama Precision Ind Co Ltd filed Critical Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority to JP35419395A priority Critical patent/JP3813652B2/ja
Publication of JPH09182862A publication Critical patent/JPH09182862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813652B2 publication Critical patent/JP3813652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パチンコ島内に大量のパチンコ玉を保有さ
せ、このパチンコ玉をパチンコ島内で循環させるパチン
コ玉循環システムにおいて、貯留パチンコ玉の重量が1
ケ所に集中しないようにし、また、上部タンクが緊急に
パチンコ玉を必要とする場合に対処できるようにする。 【解決手段】 パチンコ島の複数箇所に下部貯留タンク
を分散して配置し、分岐手段によってオーバーフロー玉
を各下部貯留タンクへ自動的に分岐して供給して貯留さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパチンコ遊技店内に
設置したパチンコ島内におけるパチンコ玉循環システム
に関し、特にオーバーフローしたパチンコ玉を貯留する
下部貯留タンクを複数箇所に設けて順次貯留していくよ
うにしたパチンコ島内におけるパチンコ玉循環システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ島内においては、上部タンク内
に貯留したパチンコ玉をパチンコ台及び台間玉貸機に補
給樋によって補給し、パチンコ台から落下したパチンコ
玉を回収樋で回収し、回収したパチンコ玉をパチンコ玉
揚送装置で上部タンクに揚送することによって1つのパ
チンコ島内でパチンコ玉を循環させているが、例えばパ
チンコ台で多量に賞球としてパチンコ玉が排出される場
合にパチンコ玉の不足が生じないように、パチンコ島内
にできるだけ大量にパチンコ玉を貯留しておく必要があ
るが、上部タンク及び補給樋内のパチンコ玉の貯留だけ
ではパチンコ玉の貯留量は不充分である。
【0003】このため、従来では、図10に示すように
パチンコ島300の上部タンク301の他に、貯留タン
ク302を設けて、上部タンク301内の所定レベル以
上のパチンコ玉をオーバーフロー樋303によって落下
させて前記貯留タンク302に落下させてパチンコ玉を
貯留しておき、上部タンク301内のパチンコ玉が所定
レベル以下になると、貯留タンク302内のパチンコ玉
を回収樋304へ送出装置302′で送り出して、回収
樋304の終端部から上部タンク301にパチンコ玉揚
送装置305によって揚送するようにしていた。(な
お、図10において306は補給樋、307はパチンコ
玉、308は台間玉貸機を示している。)
【0004】しかして、このように従来では、オーバー
フロー樋303で上部タンク301内のパチンコ玉を一
方向へオーバーフローさせて、図10に示すように1ケ
所にのみ貯留させているが、パチンコ島300内のパチ
ンコ玉貯留量を充分大きくするためには、貯留タンク3
02が1個のみであるため必然的に大型化せざるを得な
い。
【0005】このため、従来では、図10に示すように
この貯留タンク302はパチンコ島1の一方の端部の下
方の水平部分302aと垂直部分302bとで構成して
大容量にし、多量にパチンコ玉を貯留できるようにして
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のパチンコ島では、パチンコ島の島端あるいは
中央の1ケ所に大容量の貯留タンクを設置して1ケ所の
貯留タンクに多量のパチンコ玉を貯留していたため、パ
チンコ島が設置された床の1ケ所に多量のパチンコ玉に
よる大重量が集中し、床に部分的に重量が集中して危険
なため、2階、3階などに設置できないなど設置条件が
狭くなっていた。
【0007】また、パチンコ台で多量に賞球としてパチ
ンコ玉が排出されて上部タンク301へ早急にパチンコ
玉を揚送装置305で揚送する必要があるとき、貯留タ
ンク302内のパチンコ玉を回収樋304へ送り出す
が、この送出装置302′が故障した場合、貯留タンク
302及び送出装置302′が1ケ所にしかないため、
上部タンク301内へパチンコ玉を揚送できなくなり、
上部タンク301のパチンコ玉の不足が生じてパニック
となる危険があった。
【0008】また、図10に示すようにパチンコ島30
0の島端に1ケ所のみ貯留タンク302を設置した場
合、大容量とするために垂直部302bを設ける必要
上、パチンコ島300の一端のパチンコ台の側方に貯留
タンク302の分だけでっぱった状態となり、床の占有
面積が大となって通行しにくくなり、又美観も好ましく
なかった。本発明はこれらの問題を解決したパチンコ島
内におけるパチンコ玉循環システムを提供することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の請求項1のパチンコ玉循環システムでは、パ
チンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送装置の上部タン
クからパチンコ玉を補給樋を介してパチンコ島のパチン
コ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、各パチンコ台か
ら排出したパチンコ玉を回収樋によって回収し、前記パ
チンコ玉揚送装置によって前記上部タンクへ揚送するパ
チンコ玉循環システムにおいて、複数の下部貯留タンク
をパチンコ島の複数箇所にそれぞれ配置し、前記上部タ
ンク内のパチンコ玉をパチンコ島内の複数箇所に配置し
た各下部貯留タンクへそれぞれ導く複数のオーバーフロ
ー通路を設けると共に、前記上部タンク内のパチンコ玉
の貯留高さに応じて前記複数の各オーバーフロー通路へ
パチンコ玉を流入させる分岐手段を設け、前記複数のオ
ーバーフロー通路のうちの下位のオーバーフロー通路及
び該オーバーフロー通路に連通する前記下部貯留タンク
が満杯となると、順次前記上位のオーバーフロー通路へ
と前記分岐手段によってパチンコ玉が流入するようにし
たことを特徴としている。
【0010】従って請求項1のパチンコ玉循環システム
では、上部タンク内のパチンコ玉の貯留高さが所定レベ
ルを超えると、まず、複数のオーバーフロー通路のうち
分岐手段で最下位のオーバーフロー通路に導かれて、パ
チンコ島下部の複数箇所の下部貯留タンクのうちの最下
位のオーバーフロー通路に連通する下部貯留タンクにパ
チンコ玉が貯留され、この下部貯留タンクが満杯にな
り、上部タンク内のパチンコ玉の貯留高さが次に高いオ
ーバーフロー通路の流入部の高さより高くなると、この
次に高いオーバーフロー通路にパチンコ玉が導かれて、
このオーバーフロー通路に連通する下部貯留タンクにパ
チンコ玉が貯留される。このようにして順次高い位置の
オーバーフロー通路を通って、上部タンク内のパチンコ
玉はそのオーバーフロー通路に連通する下部貯留タンク
内に貯留される。このように、パチンコ島の下部に複数
箇所に設けられた各下部貯留タンクに、上部タンクでオ
ーバーフローしたパチンコ玉が順次自動的に貯留され
る。
【0011】このようにパチンコ玉はパチンコ島下部の
複数箇所の下部貯留タンクに順次貯留されるから、1ケ
所に貯留パチンコ玉による大重量が集中せずに分散さ
れ、床に大重量が集中する危険がなくなる。
【0012】また、上部タンクでパチンコ玉を必要とす
るとき複数の下部貯留タンクのそれぞれからパチンコ玉
を送出できるから、1ケ所の下部貯留タンクのパチンコ
玉送出装置が故障してもパニックを避けることができ
る。
【0013】また、複数の下部貯留タンクに分散してパ
チンコ玉を貯留するから、1つ1つの下部貯留タンクは
小型ですみ、このためパチンコ島の適当な明いたスペー
スに下部貯留タンクを設置できる。従って、1個の大型
の貯留タンクを設けた場合のようにパチンコ島の側方に
貯留タンクがでっぱらないから、床の占有面積を大きく
しなくてすみ、また美観を損ねることもなくなる。
【0014】本発明の請求項2のパチンコ玉循環システ
ムでは、前記分岐手段が前記複数の各オーバーフロー通
路へパチンコ玉をそれぞれ流入する高低差のある複数の
オーバーフロー流入口を備えている。
【0015】従って、請求項2のパチンコ玉循環システ
ムでは、パチンコ玉揚送装置によってパチンコ玉が上部
タンクへ次々と揚送されるにつれて上部タンク内のパチ
ンコ玉の貯留高さが次第に高くなり、所定高さを超えた
パチンコ玉は分岐手段の複数のオーバーフロー流入口の
うちの最下位の高さのオーバーフロー流入口からオーバ
ーフロー通路に導かれて、このオーバーフロー通路に連
通する下部貯留タンクにパチンコ玉が貯留され、この下
部貯留タンクにパチンコ玉が満杯になり、上部タンク内
のパチンコ玉の貯留高さが前記最下位の次に高いオーバ
ーフロー通路の流入口の高さより高くなると、この次に
高いオーバーフロー通路を通って、このオーバーフロー
通路に連通する下部貯留タンクにパチンコ玉が貯留され
る。このようにしてパチンコ玉は順次高い位置のオーバ
ーフロー流入口から流入して、そのオーバーフロー通路
に連通する下部貯留タンク内に貯留される。このように
パチンコ島の下部に複数箇所に設けられた各下部貯留タ
ンクに上部タンクでオーバーフローしたパチンコ玉が順
次自動的に貯留される。このように複数の下部貯留タン
クへのオーバーフロー玉を分岐手段によって自動的に分
岐できる。
【0016】また、本発明の請求項3のパチンコ玉循環
システムでは、パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚
送装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパ
チンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共
に、各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によ
って回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部
タンクへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、パ
チンコ島に設けたパチンコ玉計数機の近傍に下部貯留タ
ンクを設け、該パチンコ玉計数機に投入されたパチンコ
玉を前記回収樋で受けると共に、前記回収樋で滞留して
いるパチンコ玉を開口部から前記下部貯留タンクへ落下
させるようにしたことを特徴としている。
【0017】従って、請求項3のパチンコ玉循環システ
ムでは、例えば閉店時に多数の客がパチンコ玉計数機へ
多量にパチンコ玉を投入した場合に、回収樋に滞留する
パチンコ玉が開口部から下部貯留タンクにパチンコ玉が
流入するため、パチンコ玉計数機へ多量のパチンコ玉が
時間的に集中して投入された場合でも、パチンコ玉を受
け入れることができる。
【0018】また本発明の請求項4のパチンコ玉循環シ
ステムでは、パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、前記補
給樋の下側に前記補給樋内のパチンコ玉が流入する補給
サブタンクを設け、該補給サブタンク内のパチンコ玉を
パチンコ台あるいは台間玉貸機へ供給可能にしたことを
特徴としている。
【0019】従って、請求項4のパチンコ玉循環システ
ムでは、補給樋内のパチンコ玉が補給サブタンクに流入
して貯留され、この補給サブタンクからパチンコ台や台
間玉貸機へ補給されるから、パチンコ台や台間玉貸機へ
のパチンコ玉の補給量にゆとりが生じ、上部タンク内の
パチンコ玉が不足していてもパチンコ台への多量のパチ
ンコ玉の放出などに応ずることができる。
【0020】また、本発明の請求項5のパチンコ玉循環
システムでは、パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚
送装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパ
チンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共
に、各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によ
って回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部
タンクへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、複
数の下部貯留タンクをパチンコ島の複数箇所にそれぞれ
配置し、前記上部タンク内のパチンコ玉をパチンコ島内
の複数箇所に配置した各下部貯留タンクへそれぞれ導く
複数のオーバーフロー通路を設けると共に、前記上部タ
ンク内のパチンコ玉の貯留高さに応じて前記複数の各オ
ーバーフロー通路へパチンコ玉を流入させる分岐手段を
設け、前記上部タンク内のパチンコ玉の貯留高さが所定
値を下回った場合に、前記複数の下部貯留タンク内のパ
チンコ玉を、最上位のオーバーフロー高さに対応する下
部貯留タンクから最下位のオーバーフロー高さに対応す
る下部貯留タンクに到る予め決められた順序で前記回収
樋へ排出するようにしたことを特徴としている。
【0021】従って、請求項5のパチンコ玉循環システ
ムでは、最上位から最下位のオーバーフロー高さに対応
した各下部貯留タンクへ到る予め決められた順序で、各
下部貯留タンク内のパチンコ玉を回収樋へ送出してパチ
ンコ玉揚送装置でパチンコ玉を上部タンクへ揚送するの
で、次に上部タンク内のパチンコ玉がオーバーフローす
る際に、パチンコ玉が先に送出された下部貯留タンクか
ら始まるように、オーバーフローしたパチンコ玉の貯留
を行うことができる。
【0022】また、本発明の請求項6のパチンコ玉循環
システムでは、パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚
送装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパ
チンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共
に、各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によ
って回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部
タンクへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、複
数の下部貯留タンクを前記回収樋の下方に設け、前記上
部タンク内のパチンコ玉を前記複数の各下部貯留タンク
へそれぞれ導く複数のオーバーフロー通路を設けると共
に、前記複数のオーバーフロー通路のうちの最上位のオ
ーバーフロー通路の下端部に、前記下部貯留タンク内へ
パチンコ玉を排出する第1の排出口を設け、その上方に
前記下部貯留タンクがパチンコ玉で満杯になった場合に
パチンコ玉を前記回収樋に排出する第2の排出口を設け
たことを特徴としている。
【0023】従って、請求項6のパチンコ玉循環システ
ムでは、他のすべての下部貯留タンクが満杯となり、最
後の1つの下部貯留タンクに第1の排出口からパチンコ
玉が排出されてこの下部貯留タンク内に貯留され、この
下部貯留タンクがパチンコ玉で満杯になると、その上方
の第2の排出口からパチンコ玉が回収樋へ排出され、パ
チンコ玉の供給先が自動的に振り替えられる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1はパチンコ島(親島)1の構
成を示すものであって、複数のパチンコ台2と複数の台
間玉貸機3が列状に設置され、パチンコ島1の端部には
景品玉計数機4が設けられている。
【0025】パチンコ島1の中央上方には、これらのパ
チンコ台2、台間玉貸機3の上方において、パチンコ玉
を貯留する上部タンク10が設けられている。上部タン
ク10内に貯留されたパチンコ玉は、左右両端部に向か
って下向きに傾斜した第1、第2の補給樋20、21に
沿って自然落下し、各パチンコ台2及び台間玉貸機3ご
とに設けられたジャバラ22を介して各パチンコ台2、
台間玉貸機3へ自然落下して補給される。即ち、補給樋
20にはその全長にわたって常に上部タンク20からの
パチンコ玉が充満した状態となっていて、パチンコ台
2、台間玉貸機3へパチンコ玉が補給されるたびに、上
部タンク20からパチンコ玉が自然落下によってパチン
コ玉が補給樋20、21に充満した状態にされる。
【0026】パチンコ台2及び台間玉貸機3の下方に
は、パチンコ島1の左右両端側から中央(上部タンク1
0の下方)に向かって下り勾配に傾斜した第1、第2の
回収樋30、31が設けられている。
【0027】第1、第2の回収樋30、31の下端部に
は落下口32が設けられていて、パチンコ台2から落下
したパチンコ玉は、第1、第2の回収樋30、31に沿
って自然落下し、落下口32からパチンコ玉揚送装置4
0のパチンコ玉集積部41へ落下する。
【0028】パチンコ玉集積部41内のパチンコ玉は、
常時パチンコ玉揚送装置40によって上部タンクへ研磨
材と共に揚送されている。即ち、パチンコ玉集積部41
内に落下したパチンコ玉は、モータ(図示せず)によっ
て内部で回転するコイル42によって、水平管43内を
研磨材と共に混合されて洗浄されつつ揚送管44の下端
へ送られ、モータ(図示せず)によって内部で回転する
コイル46によって、揚送管44内を研磨剤と共に混合
されて洗浄されつつ上部タンク10へと揚送され、図2
に示すように揚送管44の上端近傍の排出口44aから
側方の傾斜したすのこ47へ研磨材とパチンコ玉とが排
出される。研磨材は2段のすのこ47、48を通過し
て、研磨材排出パイプ49を通って自然落下して水平管
43へ戻される。
【0029】パチンコ玉は、上段の傾斜したすのこ47
上を自然落下し、親島(景品玉計数機が設置されたパチ
ンコ島)から子島(景品玉計数機が設置されていないパ
チンコ島)へとパチンコ玉を補給するための後述するバ
ランス樋160の上端部160aを経由して、下段の傾
斜したすのこ48上を自然落下し、上部タンク10内に
送り込まれる。
【0030】すのこ48から落下したパチンコ玉は、上
部タンク10の傾斜底部11上に溜まり、左右の第1、
第2の補助樋20、21に流入する。この傾斜底部11
の下方には、後述する複数の下部貯留タンクへ、オーバ
ーフローするパチンコ玉を分岐する分岐手段が設けられ
ている。
【0031】即ち、傾斜底部11の下方には、分岐タン
ク12が設けられ、この分岐タンク12に連通するオー
バーフロー流入管13が、傾斜底部11から上方へ突出
されている。
【0032】揚送装置40でパチンコ玉が次々と揚送さ
れた上部タンク10に送り込まれて、図2に示すように
第1、第2の補助樋20、21の全長にわたってパチン
コ玉が充填された満杯状態になると、傾斜底部11上の
パチンコ玉貯留高さが次第に高くなり、このオーバーフ
ロー流入管13の上端より高くなると、パチンコ玉はオ
ーバーフロー流入管13の上端から分岐タンク12へ流
入する。
【0033】分岐タンク12内には、図2に示すように
左右に高さの異なる2つの仕切部14、15が設けられ
ていて、中央の凹部16の下端の最下位のオーバーフロ
ー流入口17に垂直ホース70から成る第1のオーバー
フロー通路が連通され、左側の低い方の仕切部14の左
端の中間の高さのオーバーフロー流入口18に左端側へ
下り勾配に傾斜したオーバーフロー樋90から成る第2
のオーバーフロー通路が連通され、右側の仕切部15の
右端の最上位のオーバーフロー流入口19に右端側へ下
り勾配に傾斜したオーバーフロー樋140から成る第3
のオーバーフロー通路が連通されている。
【0034】第1、第2の回収樋30、31の下端より
やや上流側において、第1、第2の中央下部貯留タンク
50、51が、第1、第2の回収樋30、31より上方
に設けられている。第1、第2の中央下部貯留タンク5
0、51の底板50a、51aは、第1、第2の回収樋
30、31から所定距離を隔てて平行になっており、第
1、第2の中央下部貯留タンク50、51の上板50
b、51bは図3に示すように第1、第2の中央下部貯
留タンク50、51の幅より狭く、幅方向の中央に設け
られて幅方向の両側があいた状態となっていて、第1、
第2の回収樋30、31とは逆向きに下り勾配となって
いる。(図3は右側の中央下部貯留タンク51を例示し
ている。)
【0035】この上板50b、51bと同一勾配の第
1、第2のカバー板52、53が第1、第2の回収樋3
0、31の上方を覆って設けられている。そして、第
1、第2のカバー板52、53及び上板50b、51b
の上方を同一勾配に傾斜した第1、第2の補助樋60、
61が設けられて、これらの間に通路空間A、A′を形
成している。
【0036】パチンコ台2から第1、第2の補助樋6
0、61へ落下したパチンコ玉は、第1、第2の補助樋
60、61から第1、第2の回収樋30、31へ落下す
る。中央の垂直ホース70の下端部70aは、第1、第
2のカバー板52、53上の中央にまたがって双方へパ
チンコ玉を分散して排出する。分岐タンク12の凹部1
6内のパチンコ玉は、垂直ホース(第1のオーバーフロ
ー通路)70によって自然落下し、第1、第2のカバー
板52、53の中心に落下して上板50b、51bの双
方へと自然落下し、上板50b、51bの幅方向の両側
から第1、第2の中央下部貯留タンク50、51の底板
50a、51a方向へと落下する(図3参照)。
【0037】第1、第2の中央下部貯留タンク50、5
1の第1、第2の回収樋30、31の下流側の底部に
は、第1、第2の中央下部貯留タンク50、51内のパ
チンコ玉を第1、第2の回収樋30、31へ排出するた
めの開閉装置54、55が設けられている。
【0038】パチンコ島1の左側の下方には、第1の島
端下部貯留タンク80が設けられている。この第1の島
端下部貯留タンク80は、パチンコ島1の端部から中央
側に向かって下り勾配に傾斜した底板81を備え、第1
の回収樋30によって上方を覆われている。
【0039】パチンコ島1の左端側に向かって下り勾配
に傾斜したオーバーフロー樋90の左端部には、垂直ホ
ース100が連通して接続されている。第1の島端下部
貯留タンク80には、底板81と平行で底板81より幅
の狭い中板83が幅方向の中央に設けられていて、図3
と同様に幅方向の両側があいた状態となっている。
【0040】垂直ホース100の下端部100aは第1
の回収樋30の穴30aを貫通して、中板83の上面に
接していて、この垂直ホース100の下端部100aに
は、横方向の排出口101が設けられていて、パチンコ
玉はこの排出口101から中板83の上面に排出され
る。
【0041】分岐タンク12の中央の最下位の高さのオ
ーバーフロー排出口17から流入したパチンコ玉が中央
の垂直ホース70に導かれて、第1、第2の中央下部貯
留タンク50、51内に貯留されるが、この2つの中央
下部貯留タンク50、51が満杯に充填され、さらに中
央下部貯留タンク50、51に連通する通路空間A、
A′にもパチンコ玉が満杯になり、さらに垂直ホース7
0も全長にわたってパチンコ玉が満杯に充填されると、
上部タンク10のオーバーフロー流入管13からさらに
分岐タンク12内へ流入したパチンコ玉が、分岐タンク
12の凹部16内に貯留されて図2に示すようにその貯
留高さが左側の仕切部14の高さを超えると、パチンコ
玉は左側の中間の高さのオーバーフロー流入口18から
オーバーフロー樋90、垂直ホース100に導かれて、
下端の排出口101から第1の島端下部貯留タンク80
の中板83の上面に排出され、中央側へ傾斜した中板8
3を通りながらその幅方向の両側から底板81方向へ落
下し、第1の島端下部貯留タンク80内に貯留される。
【0042】第1の島端下部貯留タンク80の下流側の
端部には、第1の島端下部貯留タンク80内のパチンコ
玉を上方へ運んで第1の回収樋30上へ排出するリフト
装置110が設けられている。パチンコ島1の景品玉計
数機4側の端部には、景品玉計数機4の近傍において第
2の回収樋31の下方に第2の島端下部貯留タンク12
0が設けられている。
【0043】第2の島端下部貯留タンク120の底板1
21は中央側に下り勾配に傾斜しており、この底板12
1の下流側の端部に、第2の島端下部貯留タンク120
内のパチンコ玉を上方へ運んで第2の回収樋31上へ排
出するリフト装置130が設けられている。
【0044】景品玉計数機4に投入されたパチンコ玉
は、落下口4aから第2の回収樋31上に落下して、第
2の回収樋31に沿ってパチンコ島1の中央のパチンコ
玉集積部41へ落下する。図1に示すように第2の回収
樋31の上端部近傍には、第2の島端下部貯留タンク1
20へパチンコ玉を落下させるための落下口122が設
けられている。
【0045】このため、パチンコ遊技店の閉店時などの
ように景品玉計数機4に大量のパチンコ玉が連続的に投
入されて、第2の回収樋31の下端から最上流側までパ
チンコ玉が詰まった滞留状態になった場合に、第2の回
収樋31の最上端部に滞留したパチンコ玉はこの落下口
122から第2の島端下部貯留タンク120内へ流入し
て貯留される。従って、このように構成されているか
ら、閉店時のように景品玉計数機4に大量のパチンコ玉
が連続的に投入されても、これに対応できるから、景品
玉計数機4が投入不能になるのを防ぐことができる。
【0046】パチンコ島1の右端側に向かって下り勾配
に傾斜した第2のオーバーフロー樋140の右端部に
は、垂直ホース150が連通して接続されている。第2
の島端下部貯留タンク120には、底板121と平行で
底板121より幅の狭い中板123が幅方向の中央に設
けられていて、図2と同様に幅方向の両側があいた状態
となっている。
【0047】垂直ホース150の下端部150aは、第
2の回収樋31の穴31aを貫通して中板123の上面
に接している。そして、図4に示すように垂直ホール1
50の下端部150aには、第2の回収樋31より下方
において第1の排出口151が設けられ、第2の回収樋
31より上方において第2の排出口152が設けられて
いる。
【0048】前記したように、第1、第2の中央下部貯
留タンク50、51、通路空間A、A′、中央の垂直ホ
ース70がパチンコ玉で満杯状態となり、次に、左端の
第1の島端下部貯留タンク80も満杯となり、さらに左
側の垂直ホース100及びオーバーフロー樋90も満杯
となり、上部タンク10のオーバーフロー流入管13か
らさらに分岐タンク12内にパチンコ玉が流入すると、
分岐タンク12内のパチンコ玉の貯留高さは図2に示す
高さよりさらに高くなり、ついに貯留高さが右側の仕切
部15を超えると、パチンコ玉は右側の最上位のオーバ
ーフロー流入口19からオーバーフロー樋140、垂直
ホース150に導かれて、その下端の第1の排出口15
1から第2の島端下部貯留タンク120の中板123の
上面に排出され、中板123上を通りつつその幅方向の
両側から底板121方向へ落下して第2の島端下部貯留
タンク120に貯留される。
【0049】そして、図4に示すように第2の島端下部
貯留タンク120がパチンコ玉で満杯状態となり、垂直
ホース150の下端部150aまで満杯になると、第2
の回収樋31の上方にある第2の排出口152から、パ
チンコ玉は第2の回収樋31上へ排出され、第2の回収
樋31に沿って自然落下する。このようにオーバーフロ
ー玉は複数の下部貯留タンクに予め定められた順序で自
動的に切替えられて次々と満杯にされ、最後の島端下部
貯留タンク120が満杯となると、その上方の第2の回
収樋31上にオーバーフロー玉は排出される。
【0050】このようにオーバーフローしたパチンコ玉
はパチンコ島の中央や島端に複数に分散して配置された
各貯留タンク内に順次貯留されるから、1ケ所に貯留パ
チンコ玉による大重量が集合せず、床にかかる重量が分
散される。従って、パチンコ遊技店の設置条件が狭くな
らず、例えばビルの2階や3階などにも設置できるよう
になる。また、各貯留タンクの1つ1つは小型ですむか
ら、パチンコ島にでっぱりなどが生じず、通行の邪魔と
なったり、美観を損ねることもなくなる。
【0051】なお、中央の上部タンク10のオーバーフ
ローの分岐手段は、図2に示したものの他に、図5のよ
うに構成することもできる。即ち、上部タンク10は、
図5に示すように中央から両側へ下り勾配に傾斜した山
型の底部11を有し、この山型の底部11の傾斜に第
1、第2の補助樋20、21が連続していて、この底部
11からパチンコ玉が第1、第2の補給樋20へと自然
落下する。前記上部タンク10内の所定高さに、第1の
オーバーフロー通路である垂直ホース70の上端のパチ
ンコ玉の最下位のオーバーフロー流入口73が設けら
れ、これより所定高さ高い位置に左側の第2のオーバー
フロー通路であるオーバーフロー樋90の上端のパチン
コ玉の中間の高さのオーバーフロー流入口91が設けら
れ、これよりさらに高い位置に右側の第2のオーバーフ
ロー通路であるオーバーフロー樋140の上端のパチン
コ玉の最上位のオーバーフロー流入口141が設けられ
ている。
【0052】この図5の分岐手段でも、オーバーフロー
玉はまず中央の最下位の垂直ホース70へ、次に左側の
中間高さのオーバーフロー樋90へ、次に右側の最上位
のオーバーフロー樋140へと流入するから、図2の分
岐手段と同じ役割を果たすことができる。
【0053】図1に示すように、上部タンク10には、
パチンコ玉の貯留高さを検出するための複数ケ所の高さ
の異なるレベル検出装置170、170、…が設けら
れ、また、第1、第2の中央下部貯留タンク50、51
には、それぞれパチンコ玉の貯留高さを検出するための
各1ケ所のレベル検出装置171、172が設けられ、
また、第1、第2の島端下部貯留タンク80、120に
は、それぞれパチンコ玉の貯留レベルを検出するための
高さの異なる複数ケ所のレベル検出装置173、17
3、…及び174、174、…が設けられている。
【0054】図6に示すように各レベル検出装置17
0、171、172、173、174からの検出、非検
出を表す信号は制御回路180へ入力し、制御回路18
0はこれらの信号に基づいて開閉装置54、55、リフ
ト装置110、130の各動作を制御する。
【0055】上部タンク10内のパチンコ玉は第1、第
2の補給樋20、21に沿って自然落下して常に第1、
第2の補給樋20、21内に満杯に充填された状態とな
っていて、台間玉貸機3に貨幣が投入されたり、パチン
コ台2のセーフ穴に玉がはいったときに、ジャバラ22
下端の開閉装置(図示せず)が開いて各台間玉貸機3あ
るいは各パチンコ台2にパチンコ玉が落下して補給さ
れ、この補給分だけ上部タンク10内のパチンコ玉が第
1、第2の補給樋20、21に自然落下して満杯状態と
なるまで補給される。
【0056】遊技者がパチンコ台2に打ち込んだパチン
コ玉は、第1、第2の回収樋30、31あるいは第1、
第2の補助樋60、61上に落下し、第1、第2の補助
樋60、61上のパチンコ玉は第1、第2の回収樋3
0、31上に落下する。そして、第1、第2の回収樋3
0、31に沿って自然落下してその最下端の落下口32
からパチンコ玉集積部41へ落下する。
【0057】パチンコ玉集積部41に集積されたパチン
コ玉は、常時パチンコ玉揚送装置40の水平管43から
揚送管44内を研磨材と共に混合されて洗浄されつつ上
部タンク10へと揚送される。パチンコ玉は揚送管44
の上端の排出口44aから側方の傾斜したすのこ47へ
研磨材とパチンコ玉とが排出され、パチンコ玉は上段の
すのこ47上を自然落下し、親島(景品玉計数機が設置
されたパチンコ島)から子島(景品玉計数機が設置され
ていないパチンコ島)へとパチンコ玉を補給するための
後述するバランス樋160の上端部を経由し、下段の傾
斜したすのこ48上を自然落下して上部タンク10内に
送り込まれている。
【0058】パチンコ玉揚送装置40によって常時パチ
ンコ玉は上部タンク10へ揚送されているので、景品玉
計数機4へ大量に連続的に遊技者によってパチンコ玉が
投入され、このパチンコ玉が第2の回収樋31から中央
のパチンコ玉集積部41に回収され、パチンコ玉揚送装
置40で上部タンク10に次々と揚送され、一方パチン
コ台2への景品玉としてのパチンコ玉の排出が少なくな
ると、上部タンク10内のパチンコ玉の貯留高さが次第
に高くなる。そして、所定高さを超えると、前記したよ
うにオーバーフロー玉が分岐手段によって分岐されて、
まず第1、第2の中央下部貯留タンク50、51に貯留
され、これらが満杯になると、次に左側の第1の島端下
部貯留タンク80に貯留され、これが満杯になると、最
後に右側の第2の島端下部貯留タンク120に貯留さ
れ、これが満杯になると第2の回収樋31上に放出され
る。
【0059】パチンコ玉揚送装置40で揚送される玉数
よりパチンコ台2及び台間玉貸機3からの出玉の方が多
くなると、上部タンク10内のパチンコ玉の貯留量が次
第に減少する。
【0060】図6の制御装置180は、上部タンク10
内の複数のレベル検出装置170、170、…からの信
号を受けて上部タンク10内のパチンコ玉の貯留高さを
判別し、ある高さを下回ると、まず第1に右端の第2の
島端下部貯留タンク120のリフト装置130に信号を
送って駆動させる。
【0061】リフト装置130は第2の島端下部貯留タ
ンク120内のパチンコ玉を第2の回収樋31まで持ち
上げて排出し、排出されたパチンコ玉は第2の回収樋3
1に沿って落下し、パチンコ玉揚送装置40によって上
部タンク10内へ送り込まれる。
【0062】これによって上部タンク10内のパチンコ
玉の貯留高さが前記高さを上回ると、制御装置180は
リフト装置130へ信号を送って駆動を停止させる。し
かし、パチンコ台2などからの出玉が多くて、この第2
の島端下部貯留タンク120からのパチンコ玉補給によ
っても、所定時間内に前記貯留高さに回復しない場合に
は、制御装置180はさらに左側の第1の島端下部貯留
タンク80のリフト装置110へ信号を送って駆動さ
せ、第1の島端下部貯留タンク80内のパチンコ玉も同
様に上部タンク10へ補給させる。これによって、上部
タンク10内のパチンコ玉が前記貯留高さに回復した場
合には、第1、第2の島端下部貯留タンク80、120
のリフト装置110、130の駆動を停止させる。
【0063】それでも、前記貯留高さに回復しない場合
には、制御装置180はさらに中央下部貯留タンク5
0、51の開閉装置54、55へ信号を送って開閉装置
54、55を開かせ、中央下部貯留タンク50、51内
のパチンコ玉を同様に上部タンク10へと補給させる。
これによって前記高さに回復すれば制御装置は信号を送
って開閉装置54、55を閉じさせる。
【0064】このように制御装置180は、最上位から
最下位のオーバーフロー高さに対応した各下部貯留タン
クへ到る予め決められた順序で、各下部貯留タンク内の
パチンコ玉を回収樋へ送出して上部タンクへ送り込むか
ら、この送り込みが不要となった際に、次に上部タンク
内のオーバーフロー玉を先にパチンコ玉を送出した下部
貯留タンクから先に貯留させることができる。
【0065】また、下部貯留タンクが複数設けられてい
て、各下部貯留タンクからそれぞれパチンコ玉を送出で
きるから、1つの前記リフト装置あるいは前記開閉装置
に故障が生じても、他のリフト装置あるいは他の開閉装
置によってパチンコ玉を送出でき、パチンコ玉を上部タ
ンク10へ送れないパニック状態を回避できる。
【0066】また、パチンコ台2からの出玉が急激でい
きなり上部タンク10の最低貯留高さを下回るような緊
急の場合には、制御装置180はリフト装置130、1
10を駆動する他に、開閉装置54、55も開かせる。
【0067】図7は景品玉計数機4が設置されていない
パチンコ島(子島)1′を示している。景品玉計数機4
がない以外はほぼ同一の構成なので、その説明は省略す
る。
【0068】景品玉計数機4を備えた図1のパチンコ島
(親島)1の上部タンク10から景品玉計数機4を備え
ていない図7のパチンコ島(子島)1′の上部タンク1
0へ下り勾配に傾斜したバランス樋160の下端部16
0bが架け渡されていて、子島1′の上部タンク10へ
の流入口にはシャッター161が設けられている。この
バランス樋160はシャッター161が閉じられた状態
では、上端まで親島1からのパチンコ玉で満杯に充填さ
れた状態となっていて、シャッター161が開くと、バ
ランス樋160内のパチンコ玉が子島1′の上部タンク
10内に流入する。
【0069】このバランス樋160のシャッター161
の開閉は、子島1′の各レベル検出装置及び親島1の各
レベル検出装置からの信号を制御回路180で受けて、
子島1′全体におけるパチンコ玉保有量の多少と親島1
全体におけるパチンコ玉保有量の多少に対応して制御回
路180がシャッター161を開閉制御する。
【0070】図8、9は、パチンコ島(親島1あるいは
子島1′)内のパチンコ玉保有量アップのために、第
1、第2の補給樋20、21に、部分的に、あるいは全
長にわたって、第1、第2の補給樋20、21の底面下
側に補給サブタンク190を設けた実施形態を示してい
る。
【0071】この補給サブタンク190は第1、第2の
回収樋20、21より幅が広く、多段的にパチンコ玉を
貯留できる高さに形成されている。第1、第2の補給樋
20、21の底板23の幅方向の側方あるいは中央に
は、第1、第2の補給樋20、21内のパチンコ玉が流
入するための開口部23aが設けられていて、常に第
1、第2の補給樋20、21内のパチンコ玉が前記開口
部23aから落下して補給サブタンク190に充填され
た状態となっている。
【0072】補給サブタンク190内のパチンコ玉はジ
ャバラ22、191を介してパチンコ台2及び台間玉貸
機3へ自然落下して供給される。この補給サブタンク1
90は各パチンコ台ごとに対応して設けてもよい。この
ように補給サブタンク190を設ければ、パチンコ台2
及び台間玉貸機3へ補給するためのパチンコ玉を常に大
量に保有できるから、パチンコ玉のパチンコ台2などへ
の補給にゆとりができ、上部タンク10内のパチンコ玉
が貯留量が少なくなってもパチンコ台2での大量のパチ
ンコ玉の放出などに対応することができる。
【0073】なお、パチンコ台2や台間玉貸機3のすき
間からいたずらで挿入されたカードが第1、第2の回収
樋30、31あるいは第1、第2の補助樋60、61の
上に落下し、パチンコ玉と共に揚送装置40のパチンコ
玉集積部41にはいって支障を来すことがある。これを
防ぐために、図1に示すようにパチンコ台2から落下す
るパチンコ玉は通過させるがカードは通過させない間隔
で2本の棒200、200が、落下口41に設けられて
いる。
【0074】なお、以上の説明ではバランス樋160を
備えた親島、子島につて説明したが、本発明はバランス
樋160のないパチンコ島(独立島)についても適用さ
れることは勿論である。
【0075】また、いずれのパチンコ島においても、パ
チンコ台2の大量玉出し時などに、制御回路180によ
って各下部貯留タンクからパチンコ玉を排出させて上部
タンク10へパチンコ玉揚送装置40によって送り込む
ようにする他に、手動スイッチによって各タンク内のパ
チンコ玉を排出させて上部タンク10へパチンコ玉揚送
装置40によって送り込むようにすることもできる。
【0076】また、第2の島端下部貯留タンク120の
リフト装置130を、常に間欠運転するように、あるい
は間欠ではなく連続運転するように、制御回路180で
制御して、常にオーバーフロー玉が循環するようにする
こともできる。
【0077】このように常に上部タンク10でパチンコ
玉をオーバーフロー状態にしておけばパチンコ台での緊
急の大量玉出し時でも補給樋20、21からのパチンコ
玉の補給に支障を生じることを防止できる。
【0078】また、リフト装置110、130、開閉装
置54、55、シャッター161の正常動作の監視装置
を設けて、これらにトラブルが生じたときには、制御回
路180から信号を出力してトラブルを表示させること
もできる。
【0079】
【発明の効果】このように本発明では、上部タンク内の
パチンコ玉の貯留高さが所定レベルを超えると、分岐手
段によってまず最下位のオーバーフロー通路を通って、
パチンコ島下部の複数箇所の下部貯留タンクのうちの最
下位のオーバーフロー通路に対応する下部貯留タンクに
パチンコ玉が貯留され、この下部貯留タンクにパチンコ
玉が満杯になり、上部タンク内のパチンコ玉の貯留量が
最下位の次に高いオーバーフロー通路の流入部の高さよ
り高くなると、この次に高いオーバーフロー通路を通っ
て、このオーバーフロー通路に対応する下部貯留タンク
にパチンコ玉が貯留される。このようにして順次高い位
置のオーバーフロー通路を通って上部タンク内のパチン
コ玉はそのオーバーフロー通路に対応する下部貯留タン
ク内に貯留される。このように、パチンコ島の下部に複
数箇所に分岐して設けられた各下部貯留タンクに、上部
タンクでオーバーフローしたパチンコ玉が順次自動的に
切り替えられて貯留される。
【0080】このようにパチンコ玉はパチンコ島下部の
複数箇所に下部貯留タンクに分散して貯留することがで
きるから、1ケ所に貯留パチンコ玉による大重量が集中
せずに分散され、床に重量が集中する危険がなくなり、
このため、ビルの2階、3階などにも設置できるように
なる。
【0081】また、上部タンクでパチンコ玉を必要とす
るとき、複数の各下部貯留タンクのそれぞれからパチン
コ玉を送出できるから、1ケ所の下部貯留タンクの送出
装置が故障してもパチンコ玉のパチンコ台への補給不能
などのパニックを避けることができる。
【0082】また、複数の下部貯留タンクに分散してパ
チンコ玉を貯留するから、1つ1つの下部貯留タンクは
小型ですみ、このためパチンコ島の適当な明いたスペー
スに下部貯留タンクを設置できる。従って、大型の1個
のタンクを設けた場合のようにパチンコ島の側方へでっ
ぱって通行しにくくなったり、美観を損ねるなどの不都
合もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の親島の概略構成図
【図2】図1の実施形態における上部タンクの分岐手段
の概略構成を示す断面図
【図3】図1の実施形態における第2の中央下部貯留タ
ンクの一部を示す断面図
【図4】図1の実施形態における垂直ホースの下端部の
構成を示す断面図
【図5】上部タンクの分岐手段の他の実施形態を示す断
面図
【図6】本発明の制御部を示すブロック図
【図7】本発明の一実施形態の子島の概略構成図
【図8】本発明の他の実施形態における補給樋の構成を
示す正面図
【図9】図8におけるC−C断面図
【図10】従来のパチンコ島を示す概略構成図
【符号の説明】
1 パチンコ島 2 パチンコ台 3 台間玉貸機 4 景品玉計数機 10 上部タンク 20 第1の補給樋 21 第2の補給樋 30 第1の回収樋 31 第2の回収樋 32 落下口 40 パチンコ玉揚送装置 41 パチンコ玉集積部 42 揚送管 50 第1の中央下部貯留タンク 51 第2の中央下部貯留タンク 54、55 開閉装置 70 垂直ホース 71 第1の排出口 72 第2の排出口 80 第1の島端下部貯留タンク 90 オーバーフロー樋 100 垂直ホース 110 リフト装置 120 第2の島端下部貯留タンク 130 リフト装置 140 オーバーフロー樋 150 垂直ホース 160 バランス樋 161 シャッター 180 制御装置 190 補給サブタンク 200 棒

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
    装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
    ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
    各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
    回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
    クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、 複数の下部貯留タンクをパチンコ島の複数箇所にそれぞ
    れ配置し、 前記上部タンク内のパチンコ玉をパチンコ島内の複数箇
    所に配置した各下部貯留タンクへそれぞれ導く複数のオ
    ーバーフロー通路を設けると共に、前記上部タンク内の
    パチンコ玉の貯留高さに応じて前記複数の各オーバーフ
    ロー通路へパチンコ玉を流入させる分岐手段を設け、 前記複数のオーバーフロー通路のうちの下位のオーバー
    フロー通路及び該オーバーフロー通路に連通する前記下
    部貯留タンクが満杯となると、順次前記上位のオーバー
    フロー通路へと前記分岐手段によってパチンコ玉が流入
    するようにしたことを特徴とするパチンコ玉循環システ
    ム。
  2. 【請求項2】前記分岐手段が前記複数の各オーバーフロ
    ー通路へパチンコ玉をそれぞれ流入する高低差のある複
    数のオーバーフロー流入口を備えた請求項1記載のパチ
    ンコ玉循環システム。
  3. 【請求項3】パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
    装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
    ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
    各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
    回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
    クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、 パチンコ島に設けたパチンコ玉計数機の近傍に下部貯留
    タンクを設け、該パチンコ玉計数機に投入されたパチン
    コ玉を前記回収樋で受けると共に、前記回収樋で滞留し
    ているパチンコ玉を開口部から前記下部貯留タンクへ落
    下させるようにしたことを特徴とするパチンコ玉循環シ
    ステム。
  4. 【請求項4】パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
    装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
    ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
    各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
    回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
    クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、 前記補給樋の下側に前記補給樋内のパチンコ玉が流入す
    る補給サブタンクを設け、該補給サブタンク内のパチン
    コ玉をパチンコ台あるいは台間玉貸機へ供給可能にした
    ことを特徴とするパチンコ玉循環システム。
  5. 【請求項5】パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
    装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
    ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
    各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
    回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
    クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、 複数の下部貯留タンクをパチンコ島の複数箇所にそれぞ
    れ配置し、 前記上部タンク内のパチンコ玉をパチンコ島内の複数箇
    所に配置した各下部貯留タンクへそれぞれ導く複数のオ
    ーバーフロー通路を設けると共に、前記上部タンク内の
    パチンコ玉の貯留高さに応じて前記複数の各オーバーフ
    ロー通路へパチンコ玉を流入させる分岐手段を設け、 前記上部タンク内のパチンコ玉の貯留高さが所定値を下
    回った場合に、前記複数の下部貯留タンク内のパチンコ
    玉を、最上位のオーバーフロー高さに対応する下部貯留
    タンクから最下位のオーバーフロー高さに対応する下部
    貯留タンクに到る予め決められた順序で前記回収樋へ排
    出するようにしたことを特徴とするパチンコ玉循環シス
    テム。
  6. 【請求項6】パチンコ島内に設置されたパチンコ玉揚送
    装置の上部タンクからパチンコ玉を補給樋を介してパチ
    ンコ島のパチンコ台及び台間玉貸機へ補給すると共に、
    各パチンコ台から排出したパチンコ玉を回収樋によって
    回収し、前記パチンコ玉揚送装置によって前記上部タン
    クへ揚送するパチンコ玉循環システムにおいて、 複数の下部貯留タンクを前記回収樋の下方に設け、前記
    上部タンク内のパチンコ玉を前記複数の各下部貯留タン
    クへそれぞれ導く複数のオーバーフロー通路を設けると
    共に、 前記複数のオーバーフロー通路のうちの最上位のオーバ
    ーフロー通路の下端部に、前記下部貯留タンク内へパチ
    ンコ玉を排出する第1の排出口を設け、その上方に前記
    下部貯留タンクがパチンコ玉で満杯になった場合にパチ
    ンコ玉を前記回収樋に排出する第2の排出口を設けたこ
    とを特徴とするパチンコ玉循環システム。
JP35419395A 1995-12-29 1995-12-29 パチンコ玉循環システム Expired - Fee Related JP3813652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35419395A JP3813652B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 パチンコ玉循環システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35419395A JP3813652B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 パチンコ玉循環システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182862A true JPH09182862A (ja) 1997-07-15
JP3813652B2 JP3813652B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=18435915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35419395A Expired - Fee Related JP3813652B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 パチンコ玉循環システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813652B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006856A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Oizumi Corp 遊技機島の遊技媒体循環システム
JP2010104822A (ja) * 2010-02-15 2010-05-13 Takeya Co Ltd パチンコ島台
JP2013240510A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送システム
JP2014204811A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 大都販売株式会社 遊技媒体貯留装置、およびこれを備えた遊技機島

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255986U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
JPH03191975A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Ace Denken:Kk パチンコ玉補給装置
JPH0461593U (ja) * 1990-10-03 1992-05-27
JPH05154250A (ja) * 1991-11-30 1993-06-22 Sankyo Kk パチンコ玉回収樋
JPH0623581U (ja) * 1992-08-28 1994-03-29 株式会社竹屋 パチンコ島台の補助タンク装置
JPH0759936A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Takeya Co Ltd 遊技機設置島台
JPH07289727A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Techno-Les:Kk パチンコ島のパチンコ玉平均化装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255986U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
JPH03191975A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Ace Denken:Kk パチンコ玉補給装置
JPH0461593U (ja) * 1990-10-03 1992-05-27
JPH05154250A (ja) * 1991-11-30 1993-06-22 Sankyo Kk パチンコ玉回収樋
JPH0623581U (ja) * 1992-08-28 1994-03-29 株式会社竹屋 パチンコ島台の補助タンク装置
JPH0759936A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Takeya Co Ltd 遊技機設置島台
JPH07289727A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Techno-Les:Kk パチンコ島のパチンコ玉平均化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006856A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Oizumi Corp 遊技機島の遊技媒体循環システム
JP2010104822A (ja) * 2010-02-15 2010-05-13 Takeya Co Ltd パチンコ島台
JP2013240510A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Takeya Co Ltd 島交流式玉移送システム
JP2014204811A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 大都販売株式会社 遊技媒体貯留装置、およびこれを備えた遊技機島

Also Published As

Publication number Publication date
JP3813652B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519646B2 (ja) パチンコ遊技場における遊技球補給システム
JP4293375B2 (ja) パチンコ玉補給システム
JP3830190B2 (ja) パチンコ玉補給システム
JPH09182862A (ja) パチンコ玉循環システム
JPH0644947B2 (ja) パチンコ島内部におけるパチンコ球貯蔵タンク
JP4349691B2 (ja) 遊技機設置島
JP2000042236A (ja) パチンコ島台
JP4465744B2 (ja) 島交流式玉移送装置
JP2001314635A (ja) パチンコ玉貯留タンクにおける玉量制御装置
JP4085454B2 (ja) パチンコ島台
JP6077783B2 (ja) パチンコ玉補給システム
JP4466011B2 (ja) 遊技島台
JP2001017721A5 (ja)
JP6358760B2 (ja) パチンコ玉補給システム
JP2000140382A (ja) パチンコ玉貯留タンクにおける玉量制御装置
JP4039736B2 (ja) 遊技球補給システム
JPH0889647A (ja) 遊技場における遊技球補給システム
JP4483249B2 (ja) 遊技島台
JP4006767B2 (ja) パチンコ島台
JP3067708B2 (ja) パチンコ島およびパチンコ島間におけるパチンコ玉の循環システム
JPH09276526A (ja) 玉貯留タンクを有するパチンコ島台
JP2004000778A (ja) パチンコ島台間の玉交流装置
JP4131024B2 (ja) パチンコ島台
JP2000042235A (ja) パチンコ島台間の玉移送装置
JPH04158876A (ja) 遊技場

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees