JPH09182697A - 電気掃除機用吸い込み具 - Google Patents

電気掃除機用吸い込み具

Info

Publication number
JPH09182697A
JPH09182697A JP34290195A JP34290195A JPH09182697A JP H09182697 A JPH09182697 A JP H09182697A JP 34290195 A JP34290195 A JP 34290195A JP 34290195 A JP34290195 A JP 34290195A JP H09182697 A JPH09182697 A JP H09182697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
dust
chamber
suction tool
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34290195A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Oshima
郁夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP34290195A priority Critical patent/JPH09182697A/ja
Publication of JPH09182697A publication Critical patent/JPH09182697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸い込み負圧が低下したときに集塵能力を維
持する電気掃除機用吸い込み具の開示 【解決手段】 掃除機本体1に連通接続される接続管1
2の左右に延びる吸い込み具6内に接続管12に連通す
る中継室30が形成され,吸い込み具6の下面に中継室
30に連通すると共に左右方向に延びる樋形状の吸塵室
25が形成され,この吸塵室25内に棒状で太さ方向に
振動可能な棒状の叩き部材14〜16が配設され,吸い
込み具6には中継室30と区画されると共に一方の上ケ
ース21上面に開口し他方が吸塵室25の前壁26aの
叩き部材14〜16の下方に開口する通気風路41が形
成され,この通気風路41の吸い込み部上面側に,接続
管12の吸い込み圧力が低下したときにシリンダ室72
を閉鎖する弁体72が設けられていることを特徴とする
電気掃除機用吸い込み具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,じゅうたん,畳,
或いは毛布又はカーテンなどの被掃除面を叩いて振動を
与えながら,この被掃除面に含まれる塵芥を吸い込むた
めに使用される電気掃除機の吸い込み具に関する。
【0002】
【従来の技術】被掃除面を叩きながら掃除することは,
被掃除面に沈んでいる塵芥を叩き出せるので,吸塵効果
が高いという点で優れている。このような叩き出し機能
を持たせた電気掃除機は従来から研究されている。この
被掃除面を敲く構造としては電磁ソレノイドの駆動力を
利用するものと,実公昭37−19224号,実公昭4
1−25192号公報に記載されているように,吸い込
み圧力により叩き部材を振動させて格別の駆動装置を持
たないものとが提案されている。
【0003】これらの公報には,掃除機本体から延びる
接続管が取り付けられた吸い込み具本体の吸塵室内に複
数の叩き部材を設けたものが記載されている。吸塵室は
接続管に連通すると共に吸い込み具本体の下面に開口さ
れている。叩き部材は,接続管の吸い込み圧力により上
下に振動するもので,吸塵開口をほぼ閉塞するように並
べられている。
【0004】実公昭37−19224号公報記載のもの
は,各叩き部材の両端を強さの異なるバネで支持し,そ
のバネ力の差と吸い込む圧力とのバランスにより,各叩
き部材を上下方向に振動させ,吸い込み具本体の下面の
じゅうたん等を敲いて,塵芥を吸塵するようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで,吸い込みの
負圧により叩き部材を振動させるものは,布団の布地な
どにより吸塵室の開口部が塞がれると,叩き機能が低下
するだけでなく,掃除機本体のモーターの負荷が高くな
ってしまう。このため,吸い込み具本体の内部に吸塵室
とは別にバイパスが設けられており,このバイパスの一
方の開口部が吸塵室の内部に開口し,バイパスの他方の
開口部を吸い込み具本体の上面などに開口している。
【0006】しかし,掃除機本体側の集塵袋内部の塵芥
が蓄積し,目詰まりが生じて吸い込みの負圧が低下して
くると,吸塵室に吸い込む空気は吸塵室の開口部のほか
にバイパス側からも空気が入ってくる。このため,吸塵
室の開口部側の負圧が低下すると,吸塵効率が低下する
問題がある。
【0007】本発明が解決しようとする課題は,掃除機
本体側からの吸い込む負圧が低下した場合に吸塵室の開
口部からの吸い込み量を増加させる電気掃除機用吸い込
み具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の電気
掃除機用吸い込み具は,掃除機本体に連通接続される接
続管を中心として左右に延びる吸い込み具内に前記接続
管に連通する中継室が形成され,前記吸い込み具の下面
に前記中継室に連通すると共に左右方向に延びる吸塵室
が形成され,この吸塵室内に上下方向に振動可能な棒状
の叩き部材が配設され,前記吸い込み具には前記中継室
と隔てられて区画されると共に一方が吸い込み具外周面
に開口し他方が前記吸塵室の側壁の前記叩き部材の下方
に開口する通気風路が形成され,この通気風路に,前記
接続管の吸い込み圧力が低下したときに,前記通気風路
を閉鎖する弁体が設けられていることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項2の電気掃除機用吸い込み
具は,請求項1の電気掃除機用吸い込み具において,前
記通気風路の前記吸い込み部上面側の開口部に,前記弁
体を配設し,この弁体は,前記接続管の吸い込み圧力が
低下して前記叩き部材の叩き機能が低下したことを表示
する表示手段とされていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照にして本発明の
実施の形態を説明する。
【0011】実施形態にかかる吸い込み口部本体を備え
る電気掃除機の全体構成は,図13に示される。電気掃
除機本体1は,この本体1の吸い込み口に着脱可能に差
し込み接続される吸塵ホース2と,このホース2の先端
部に固定された操作ハンドル3と,このハンドル3の先
端部に着脱可能に差し込み接続される延長管4,5と,
延長管5の先端部又は前記操作ハンドル3の先端部に着
脱可能に差し込み接続される吸い込み具6とを備えてい
る。電気掃除機本体1には電動送風機(図示省略)が内
蔵されており,その運転により吸塵動作が行われる。操
作ハンドル3は遠隔操作用のリモートコントロールスイ
ッチを有しており,そのスイッチ操作で前記電動送風機
の運転が制御されるようになっている。なお,以下の実
施形態では,吸い込み具6の延長管5が接続される側を
後方と定め,延長管5の反対側を前側と定め,図3のよ
うに接続管12を下にして吸い込み具6の下面を見たと
きに図3の右側を右,図3の左側を左と定めて説明す
る。
【0012】<第1の実施形態>以下,第1の実施形態
の吸い込み具6について説明する。吸い込み口部本体1
1は,図2〜図6及び図8に示すように,ABS樹脂又
はポリプロピレン等の合成樹脂製の上ケース21と,下
ケース22とを,その開口端面同士をつきあわせて組み
立てられている。吸い込み口部本体11の全体形状は概
ね横長円柱形であって,その長手方向中央部ほど膨らん
でおり,外周に布団などがかかっても滑り落ちやすくな
っている。
【0013】吸い込み口部本体11内部には,接続管1
2が連通する中継室30と,中継室30に連通する吸塵
室25と,通気風路41がそれぞれ区画されて形成され
ている。吸塵室25には吸塵開口25aから吸引された
空気は中継室30を介して接続管12に吸い込まれる。
【0014】<上ケース>図8に示すように,上ケース
21の内面には接続管12に連通する中継室30を形成
するための中央隔壁29が突設されている。中央隔壁2
9は,上ケース21の前部側が矩形で後部側が台形状の
平面形状を有し,上ケース21内に中継室30の上部を
形成する。同様に,下ケース22にも中央隔壁29と同
様な平面形状の中央隔壁27が突設されている。下ケー
ス22の中央隔壁27と上ケース21の中央隔壁29と
で中継室30が形成され,中継室30の後部が接続管3
0と連通する。
【0015】上ケース21の中央隔壁27と下ケース2
2の中央隔壁29の先端面には,互いに嵌合する溝と突
起が連続して形成されており,中央隔壁27と中央隔壁
29との溝と突起とを互いに嵌合させることによって中
継室30が形成される。中継室30内には左右方向に延
びる整流用のリブ31が突設されている。リブ31は,
吸塵室25から接続管12へと向かう吸い込み空気流
と,下ケース22に開口された通気孔51,52から接
続管12へと向かう空気流とが中継室30内で渦巻くこ
とを抑制している。
【0016】上ケース21の中央隔壁29の周りには,
図8に示すように,ネジを螺着するボス21bが突設さ
れている。上ケース21と下ケース22とは,ネジ23
をボス21bにネジ止めすることにより連結される。
【0017】図4に示されるように,上ケース21の後
壁の長手方向中央部には,中継室30の後端に連通する
ほぼ円筒形状の突出筒部32が後方に向けて一体に突設
されており,この筒部32には接続管12が回転自在に
取り付けられている。接続管12は記述の延長管5の先
端部又は操作ハンドル3の先端部に着脱可能に接続さ
れ,電気掃除機本体1を動作させたときに,その電動送
風機により発生される吸い込み圧力が接続管及び中継室
30を経由して吸塵室25に及ぼされる。
【0018】吸い込み具6内部には,中継室30と区画
されると共に一方が上ケース21上面に開口し他方が吸
塵室25の側壁の叩き部材14〜16の下方に開口する
通気風路41が形成されている。この通気風路41の上
ケース21の上面側には表示部70が設けられている。
【0019】この表示部70は,上ケース21の上面に
形成されたシリンダ部71と,シリンダ部71内をスラ
イドする弁体72と,シリンダ部71内に空気を導入す
る上ケース21側の開口部としての通気孔73と,弁体
72を通気孔73側に寄せるように付勢力をもつバネ7
4と,上ケース21の上面に設けられた透明な窓部75
と,弁体72の表面に表出された検知マーク76とで構
成される。
【0020】シリンダ部71と通気孔73と通気風路4
1とは連通しており,中継室30とは隔絶されている。
シリンダ部71の一端には通気孔73と連通し,シリン
ダ部72の他端は図4に示す通気風路41と連通する。
なお,通気風路41は,上ケース21としたケース22
とで形成され,左右方向を下ケース22の隔壁28,2
8と上ケース21の隔壁34,34により区画されてい
る。シリンダ部71の他端は上ケース21の上面内側に
一体に形成された風路77を介して通気風路41に接続
されている。弁体72の周りにはシリンダ部71の内壁
と空気の通る隙間を形成するリブ72aが形成され,ま
た円筒形状の周面に弁体72の外側の空気を弁体72の
内部に通す通気孔72bが開口されている。
【0021】弁体72がシリンダ部71の段部71bに
当接すると,シリンダ部71の通気孔73側と通気風路
41側とが遮断され,通気風路41への空気の流入通路
が閉鎖される。接続管12に吸い込み負圧が働いていな
いとき,バネ74は,弁体72を通気風路41側の後部
開口部71a側から段部71b側に軽く押して当接させ
ている。
【0022】表示部70は,接続管12からの吸い込み
圧力が高いときは,バネ74の付勢力に抗して弁体72
がシリンダ部71の後部開口部71aにスライドする
が,接続管12の吸い込み圧力が低下すると,バネ74
の付勢力により通気孔73側にスライドして弁体72を
段部71bに当接させ,弁体72がシリンダ部71を封
鎖する。
【0023】これによって,吸塵開口25aからの空気
の吸い込み量が増大する。掃除機本体の集塵袋への塵芥
が多くなり,目詰まりにより空気の吸い込み負圧が低下
すると,弁体72がシリンダ部71内部を閉鎖して,吸
塵開口25a側からの吸い込み気流を増大させ,吸い込
み量の低下を緩和すると共に,透明板で閉鎖された窓部
75に位置するように調整することにより,叩き部材1
4〜16の叩き機能低下を表示することができる。
【0024】ここで叩き部材14〜16の機能低下と
は,振動しているが,布団や絨毯などの被掃除面を叩く
までの振幅がないか,かすかに叩いてはいるが,接触し
ているだけで塵芥を浮上させるまでに至らない程度をさ
す。吸い込み力が十分であり,吸塵室25が布地などで
閉鎖されて吸塵室25内の吸い込み負圧が強くなったと
きには,通気孔42,通気風路41を介して弁体72が
バネ74側に吸引され,通気孔73及び弁体72の周面
を通って空気が吸塵室25内に導入される。
【0025】この弁体72を設けたことにより,吸塵室
25内の叩き部材14〜16の下方の負圧が高ければ,
吸い込み具6上面の通気孔40,通気風路41,通気孔
42を介して吸塵室25内に空気を導入して負圧の上昇
を緩和する。集塵袋の目詰まりにより中継室30の吸い
込み負圧が低下してきた場合には,弁体72が通気孔7
3を塞いで吸塵開口25a側からの吸い込み量を増大さ
せると共に,吸い込み具6の上面の表示部70に表示さ
れるので,床面を掃除した状態で叩き部材14〜16の
機能が低下している状態がわかる。
【0026】従って,掃除本体の集塵袋などを交換すれ
ば,接続管内の吸い込み負圧も回復するので,叩き部材
14〜16も再び十分に振動することとなり,畳や絨毯
或いは布団などの吸塵機能を回復することができる。し
かも,実際に使用しているときに吸い込み具6の上面の
見やすいところに表示されるから,操作をする人にとっ
てわかりやすく,叩き部材をさわって叩かれたり,汚れ
たりすることを防止できる。
【0027】下ケース22には,図2〜図6に示される
ように,左右方向に細長く延びる吸塵室25が形成され
ている。吸塵室25の中央部は中継室30と連通してお
り,吸塵室25の左右両端部は吸い込み具6の左右に延
びており,吸塵室25の縦断面はほぼ逆U字形状となる
仕切壁26により区画されている。
【0028】この吸塵室25には畳や絨毯或いは布団な
どを敲くための3本の叩き部材14〜16が並列して配
設される。
【0029】吸塵室25の吸塵開口25aの後部の縁部
25c及び左右縁部25dとは下ケース21の下面全体
から一段低くなるように形成され,下ケース21を床面
に当てて吸引したときに空気の通路を形成するようにな
っている。
【0030】図7及び図8の符号28は,中央隔壁27
の両側壁部から前方に延長されて下ケース22の前壁中
央部に一体につなげられた一対の仕切壁であり,仕切壁
28,28と,中央隔壁27の前壁27aと,下ケース
21の前壁中央部により通気風路41が形成される。中
央隔壁27の前壁27aの下部中央には横長矩形の通気
孔42が開口されており,通気孔42を介して通気風路
41と吸塵室25とが連通している。
【0031】図3及び図5に示すように,仕切壁26の
後壁26bの左右には,一対の段差21b1が形成され
ている。この一対の段差21b1,21b1の間に,後
壁26b近傍の叩き部材15側に向かって突出する凸部
26b2が設けられている。凸部26b2は仕切壁26
の長手方向中央部に形成されている。段差26b1の高
さAは0.5〜1.0mm程度である。
【0032】図2,図3に示すように,下ケース22の
前壁22cの下端部には,ボルト23を配設する溝45
が形成されている。溝45の前端は入口45aとして下
ケース22の前部外気と連通し,溝45の後端は出口4
5aとして吸塵室25と連通している。
【0033】また,吸塵開口25aの後部縁部には,床
面と下ケース22の下面との間に隙間を形成する一対の
溝47が吸塵開口25aの縁部から接続管12の下部ま
で形成されている。溝47は,下ケース22が床面に当
接したときに,床面と下ケース22との間に空気吸引通
路を形成している。また,一対の溝47,47の間のリ
ブ状のそり壁48の前側は,床面との間に通路47bを
形成するように斜めに切り欠かれている。この溝47
と,通路47bを介して,下ケース22が床面に当接し
ても,下ケース22と床面との間に,溝47と,通路4
7b,後部の窪み25cを介した空気の通路を形成し,
吸塵開口25aの全域に渡って空気を吸い込ませること
ができる。そり壁48は吸い込み具6の前後方向の走行
性を向上させている。図2及び図4において,符号49
は下ケース22の後部に設けられた肉ひけ防止用の窪み
であり,符号50は一対の溝47を挟んでその両脇に設
けられた肉ひけ防止用の凹みである。
【0034】吸塵開口25aの後部窪み25cには,図
2〜図4,図7に示す通気孔51,52が開口してい
る。通気孔51,52は吸塵室25を経由することなく
中継室30に直接連通している。通気孔52は,一対の
溝47の両側に設けられ,通気孔51,52は吸い込み
具6を被掃除面から離したときに空気を吸い込んで,叩
き部材14〜16の振動を小さくするために設けられて
いる。
【0035】吸塵開口25aには,下ケース22の下面
と面一のガード53が少なくとも一つ,例えば,2本設
けられている。ガード53は,吸塵開口25aの相対向
する前後の開口縁に渡って前後方向に延びるブリッジで
形成され,吸塵開口25aの長手方向中央部において,
叩き部材14〜16に直角に延びている。一対のガード
53の後端部近傍には,通気孔52がそれぞれ配置され
ている。これら通気孔52の入り口の幅はガード53の
幅よりも大きい。
【0036】吸塵開口25aの前側の縁部には,図3及
び図4に示されるように,突き出し部54が設けられて
いる。突き出し部54は下ケース22の前壁22cの下
端から後方に向けて水平に突き出され,一対のガイド5
3の前端部に一体に連なっている。突き出し部54は,
下ケース22の下面11aと面一であって,この下面1
1a側からみて前記出口42を覆っている。図3に示さ
れるように,ガード53により分けられた3つの吸塵開
口の内中央位置の開口の幅が他の吸塵開口の幅よりも狭
くなっている。
【0037】吸塵口25には叩き部材14〜16が吸い
込み圧力により上下方向に振動するように内蔵されてい
る。各叩き部材14〜16は,図3〜図6などに示され
るようにピアノ線などのバネ線材からなる振動軸14a
〜16aと,軸14a〜16aに挿通したビータ14b
〜16bと,スリーブ14c〜16cとから形成されて
いる。ビータ14b〜16bは例えば短い管体からな
り,動作音を少なくするために,ゴムやエラストマなど
で形成されている。振動軸14a,15aにはその軸方
向の動きを極小に制限するスペーサとしても使用される
スリーブ14c〜16cは,ビータ14b〜16bより
小径であって,各振動軸14a〜16aの長手方向両端
にそれぞれ嵌合されている。各叩き部材14〜16のビ
ータは複数個でなく一つであっても良いと共に,ビータ
14b〜16bの両側に位置するものと,スリーブ14
c〜16cとは一体に成形しても良い。
【0038】図3及び図7に示されるように,吸塵室2
5の左右両端部には下ケース22とは別に成形された軸
受け61,62が個別に取り付けられている。軸受け6
1,62は,上下一対の櫛歯状部材からなり,一方の櫛
歯の凹部間に他方の櫛歯の先端を挿入することにより軸
を挟んで保持するように構成されている。
【0039】すなわち,図3の左側(図7では右側端
部)においては,下ケース22の内側に軸受け61の配
設凹部61aが前後方向に長い矩形状に形成されてい
る。軸受け61は図7(b)に示すように振動軸14
a,15a,16aを差し込む孔61bが3個形成され
ている。孔61bにはスリーブ14c,15c,16c
は通らない。軸受け61は下ケース22の内側から配設
凹部61aに挿入され,一体に形成されたストッパ61
cによって止められる。軸受け61はストッパ61cが
配設凹部61aの縁に当たっている状態で配設凹部61
aと互いに嵌合して軸受け61を固定する。なお,吸塵
室25において軸受け61が取り付けられる側壁は軸受
け61の孔61bが吸塵室25内に露出するように開口
している。
【0040】図7の左側に示すように,吸塵室25の左
側には図7(c)に示す軸受け62を固定する孔62d
が開口されている。この孔62dには軸受け62のフッ
ク部62cが掛けられる。軸受け62はフック部62c
を有する櫛歯状のピース62aとピース62aの櫛歯の
凹部に入り込む櫛歯状のピース62bとからなり,図7
(c)に示すようにピース62a,62bを組み合わせ
てフック部62cを下ケース22の下面側から差し込ん
で固定する。ピース62a,62bを図に示すように組
み合わせた時に,振動軸14a,15a,16aを差し
込む孔62eが形成される。
【0041】振動軸14a〜16aはあらかじめ軸受け
61と,軸受け62の櫛歯状ピース62aのみを吸塵室
25の左右に固定した後,ガイド53,53の下に叩き
部材14〜16を孔61bと櫛歯の間の凹部に挿入した
後,軸受け62のフック側のピース62bのフック部6
2cを孔62dに差し込んで固定する。
【0042】吸塵室25内において叩き部材14〜16
は,図4及び図5に示されるように,吸塵開口25aよ
り少し上方に配置されている。前後の叩き部材14,1
5の高さは同じ高さであって,前壁26a,後壁26b
に近接し,叩き部材16は叩き部材14,15より上側
に配置されている。下ケース22の下側からみたときに
各叩き部材14〜16は吸塵開口25aをほぼ閉塞する
ように互いに並べて設けられている。
【0043】吸い込み圧力が働いていない状態では,各
叩き部材14〜16はその弾性力により水平な姿勢を維
持する。なお,隣接する叩き部材14〜16は接触して
いても良いと共に,これら叩き部材14〜16は上下に
高さを変えることなく同じ高さに設けても良い。
【0044】叩き部材14〜16と吸塵室25の前後の
壁との間には,叩き部材14〜16を振動させないで水
平に維持した状態において,隙間B,Cが形成される。
隙間Bは,吸塵室25の長手方向中央部において,後部
側壁26bの凸部26b2と叩き部材15の長手方向中
央部における隙間である。隙間Cは,凸部26b2と叩
き部材15の長手方向両端部との間の隙間である。隙間
Bは隙間Cより狭くなっている。前壁26a,後壁26
bの左右両端部と,近傍の叩き部材14,15の左右両
端部の間には,隙間Cより広い隙間Dが形成される。ま
た,叩き部材14〜16の左右両端部の相互間において
は,隙間Dと同程度の広さの隙間Eが形成されている。
【0045】図6〜図8に示されるように,上下両ケー
ス21,22の左右両端の壁21a,22aの対向面に
は,軸受け溝36がそれぞれ対応して形成されている。
上ケース21の両端の壁21aの外面には逆U字状断面
の軸受け37が一体に形成されている。軸受け37には
車輪13が回転自在に保持される。
【0046】車輪13は合成樹脂製からなり,筒状の車
輪13の内側に車輪軸13aが突設されている。車輪軸
13aの外周面にはフランジ13bが突設されている。
このフランジ13bが前述の両端壁21a,22aの軸
受け溝36,37に保持されている。車輪13は吸い込
み口部本体11の長手方向の端面を覆い隠している。
【0047】次に,この実施形態の吸い込み具の動作に
ついて説明する。
【0048】この実施形態の吸い込み具6では以上のよ
うに構成されているから,電気掃除機本体1を動作させ
ると,吸塵ホース2及び延長管4,5を介して空気が吸
引され,この吸い込みの負圧が吸い込み具6内の中継室
30を介して吸塵室25の全域に渡って波及する。これ
により,叩き部材14,15が振動するので,下ケース
22を布団や絨毯等の被掃除面にあてれば,これらを敲
きながら掃除できる。
【0049】すなわち,吸い込み具6の吸塵室25の吸
塵開口25aは複数本の叩き部材14〜16によりほぼ
閉塞された状態にあるから,前記吸い込み圧力により吸
塵室25の負圧が高くなるに従い,各叩き部材14〜1
6はその振動軸14a〜16aの弾性力に抗して吸引さ
れて上方に凸になるように反る。叩き部材16の振動軸
16aの弾性率は,その両側の叩き部材14,15の振
動軸14a,15aの弾性率よりも小さく設定されてい
るから,吸引開始後ある時点からは叩き部材16のそり
量が叩き部材14,15のそり量より大きくなって,隣
接した叩き部材16と叩き部材14,15との隙間が大
きくなり,吸塵室25内の負圧が下がる。このため,各
叩き部材14〜16が弾性力により復帰する。この復帰
の際,下の叩き部材14,15が最初に復帰し,やや柔
らかい上の叩き部材16が少し遅れて復帰し,叩き部材
14,15を叩く。これにより,叩き部材14,15が
慣性力により下側に凸となるように反り,吸塵開口25
aに吸い付けられている布団の表布等の被掃除面を敲
く。
【0050】以上のような被掃除面の敲き動作の後に,
各叩き部材14〜16は再び吸塵開口25aをほぼ閉塞
する元の位置に復帰するので,以上の動作が繰り返され
て各叩き部材14〜16が上下に振動する。これによっ
て,被掃除面を敲きながら吸塵できる。敲きながらの吸
塵により被掃除面の塵芥が叩き出されるので,吸塵効果
が高い。
【0051】以上のように吸い込み具6においては,吸
塵室25内の叩き部材14〜16の下方の負圧が高けれ
ば,吸い込み具6上面の通気孔40,通気風路41,下
部通気孔42を介して吸塵室25内に空気を導入して負
圧の上昇を緩和し,集塵袋の目詰まりにより中継室30
の吸い込み負圧が低下したら,弁体72が通気風路41
と連なるシリンダ部71を塞いで吸塵開口25a側,す
なわち隙間A〜Cからの吸い込み量を増大させ,吸塵開
口25a側から集塵を行うと共に,叩き部材14〜16
の動作を確保できる。また,吸い込み具6の上面の表示
部70に叩き出し機能が低下している状態が表示される
ので,実際に床面を掃除した状態で叩き部材の機能低下
状態がわかる。
【0052】ここで,掃除本体の集塵袋などを交換すれ
ば,接続管内の吸い込み負圧も回復するので,叩き部材
14〜16も再び十分に振動することとなり,畳や絨毯
或いは布団などの吸塵機能を回復することができる。し
かも,実際に使用しているときに吸い込み具6の上面の
見やすいところに表示されるから,操作をする人にとっ
てわかりやすく,叩き部材をさわって叩かれたり,汚れ
たりすることを防止できる。
【0053】さらに,叩き部材14〜16の隙間Bと隙
間Cにおいて隙間Cが隙間Bより大であるので,接続管
12を介して作用する吸い込み圧力を十分に働かせ,叩
き部材14〜16の振幅を大きくできる。これにより,
吸塵開口25aの中央部に大きな風路を形成するため,
大きな塵芥を吸い込むことができる。
【0054】他方,吸塵室25の長手方向両側の吸い込
み圧力は中央部の吸い込み圧力より低いので,隙間Cが
広くなっているので,大きな塵芥を吸塵でき,塵芥が詰
まることが少なく,万一詰まってもとりやすい。また,
隙間の大きさに差を設ける構成が簡単である。振動軸1
4a〜16aにビータ14b〜16bより小径のスリー
ブ14c〜16cを設けたので,簡単な構成で隙間Dを
隙間Bより広く形成でき,大きな塵芥を吸い込むことが
でき,塵芥の詰まりの時も容易に取り出せる。一対のガ
ード53があるので,布団などの表布が吸塵室25の奥
深くに吸い込まれることが防止でき,掃除の際の走行性
を高めて速やかに吸塵を行うことができる。突き出し部
54が突出しているので,突き出し部54により吸塵開
口25aに吸い付けられる布地などの被掃除面で通気孔
42が閉塞されることを防止できる。
【0055】吸塵開口25a全体が布団などの柔らかい
被掃除面により塞がれた際には,溝45の入口45a,
通気孔42,出口47,風路51等の少なくともいずれ
かを外気が通過できるため,叩き部材14〜16を振動
させるための空気の供給量を確保できる。
【0056】従って,畳などの面はもちろんのこと布団
などの柔らかい被掃除面の掃除においても叩き部材14
〜16の振動動作を継続させて,被掃除面の塵芥を叩き
出して吸塵できると共に,接続管12に連通された電気
掃除機本体1内の電動送風機に対する風量を確保して電
気掃除機本体1側への負担を軽減できる。
【0057】<第2の実施形態>図9は,本発明の第2
の実施形態を示す。この第2の実施形態では吸塵室25
の前壁26の構成が第1の実施形態と異なり,それ以外
の構成は図9に示されない部分を含めて図1〜図8に示
された第1の実施形態と同一ないしは同様な構成である
ため,図示されない構成については,図1〜図8により
代用すると共にここの説明を援用する。
【0058】この第2の実施形態では,吸塵室25の前
壁26aには後壁26bと同様に一対の段差26a1が
形成され,一対の段差26a1の間に叩き部材14側に
突出する凸部26a2を設けている。これにより,前壁
26aの凸部26a2と,叩き部材14との隙間Bを狭
く,隙間Bの両側の叩き部材14の両端部と前壁26a
との隙間Cを広く形成している。
【0059】この吸い込み具においても,吸塵室25の
前壁25a,後壁25bと叩き部材14,15の間に大
きさの異なる隙間B,Cを形成し,叩き部材14〜16
の各々の両端部にスリーブ14c〜16cを嵌合したの
で,第1実施形態の電気掃除機用吸い込み具と同様の作
用を発揮する。なお,この実施形態において後壁26b
と近傍の叩き部材15との隙間は各部同じ広さにしても
良い。
【0060】<第3の実施形態>図10は,本発明の第
3の実施形態の形態を示している。この第3の実施形態
は吸塵室25の後壁26bと近傍の叩き部材15との隙
間の広さに差を設ける構成が第1の実施形態と異なる。
【0061】この第3の実施形態において吸塵室25の
後壁26bは中央部に凸部のない平坦面で形成されてい
る。そして,この後壁26bの近傍の叩き部材15のビ
ータ15bのうち,左右両端のビータ15blには中間
部のビータ15bより小径のものを用い,大径のビータ
15bと小径のビータ15blの部位において叩き部材
15と後壁26bとの隙間Bを異ならせている。これに
よって,叩き部材15の両端部における通気の供給量を
極力確保している。
【0062】<第4の実施形態>図11及び図12は本
発明の第4の実施形態を示す。第4の実施形態は,補助
吸塵開口を付加した構成が,第1の実施形態の構成と異
なるが,その他の構成は第1の実施形態と同様であるの
で,その説明を援用する。この第4の実施形態では,吸
塵開口25aの後部側の窪み25cの左右両端部に,通
気孔52と並んで補助吸引孔55が開口している。補助
吸引孔55の前後幅は隙間B,Cより大きい。補助吸引
孔55は,図12に示す吸気管56を介して中継室30
に連通している。補助吸引孔55は,吸塵開口25aの
左右両端部の前後いずれかの壁に形成しても良い。
【0063】第4の実施形態の電気掃除機用吸い込み具
においても,後壁26bと叩き部材15との間に隙間
B,Cが形成され,叩き部材14〜16の左右両端部に
スリーブ14c〜16cを嵌合したので,第1の実施形
態の電気掃除機用吸い込み具と同様な効果を発揮でき
る。しかも,隙間B,Cの広さに差がない場合でも,吸
塵室25の左右両端部に形成した補助吸引孔55が開口
されているから,補助吸引孔55から大きめの塵芥を吸
い込むことができると共に,左右両端側から吸引力が大
きくなるため,叩き部材14〜16の振動も確保され
る。なお,第4の実施形態では隙間B,Cに間隔の大小
を設けなくともよい。
【0064】以上,本発明の実施形態の電気掃除機の吸
い込み具を説明したが,車輪13がないものであって
も,この発明は適用できる。また,上記実施形態を適宜
組み合わせても良い。
【0065】
【発明の効果】本発明の請求項1の電気掃除機用吸い込
み具は,以上説明したように構成したので,吸塵室内の
叩き部材の下方の負圧が高ければ,吸い込み具外周面の
外気を吸塵室内に導入して負圧の上昇を緩和して叩き部
材の動作を確保し,中継室の吸い込み負圧が低下したら
通気風路を閉鎖するので,吸塵室の開口部から吸い込む
空気の量を増大させて集塵を行うことができる。
【0066】本発明の請求項2に電気掃除機用吸い込み
具によれば,吸塵室の吸い込み負圧が低下した状態にな
ると,弁体が通気風路を閉鎖すると共に,叩き部材の機
能が発揮されていない場合には吸い込み具の上面の表示
部に表示されるので,実際に床面を掃除した状態で叩き
部材の機能停止状態がわかる。従って,掃除機本体の集
塵袋などを交換すれば,接続管内の吸い込み負圧も回復
するので,叩き部材も再び十分に振動することとなり,
畳や絨毯或いは布団などの吸塵機能を回復することがで
きる。しかも,実際に使用しているときに吸い込み具の
上面の見やすいところに表示されるから,操作をする人
にとってわかりやすく,叩き部材をさわって叩かれた
り,汚れたりすることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の第1の実施形態の吸い込み
具上面に設けた表示部の構成を示す図,(b)は弁体の
断面形状を示す図,(c)は弁体の側面形状のマークを
示す図
【図2】 第1の実施形態の吸い込み具の構成を示す斜
視図
【図3】 第1の実施形態の吸い込み具の下面の構成を
示す図
【図4】 図3のZ−Z線に沿う断面図
【図5】 図3のY−Y線に沿う断面図
【図6】 図4のX−X線に沿う断面図
【図7】 (a)は第1の実施形態の下ケースの構成を
示す平面図,(b)は振動軸の軸受けの一方の形状を示
す斜視図,(c)は振動軸の軸受けの他方の形状を示す
斜視図
【図8】 第1の実施形態の吸い込み具の分解状態を示
す斜視図
【図9】 本発明の第2実施形態の吸い込み具の構成を
示す下面図
【図10】 本発明の第3実施形態の吸い込み具の構成
を示す下面図
【図11】 本発明の第4実施形態の吸い込み具の構成
を示す下面図
【図12】 本発明の第5実施形態の吸い込み具の構成
を示す下面図
【図13】 本発明の電気掃除機の全体的な構成を示す
斜視図
【符号の説明】
11 吸い込み口部本体 12 接続管 14,15,16 叩き部材 21 上ケース 22 下ケース 25 吸塵室 30 中継室 41 通気風路 42 通気孔 54 突き出し部 70 表示部 71 シリンダ部 72 弁体 73 通気孔 74 バネ 75 透明な窓部 76 機能低下を示すマーク 77 通気風路と連通する通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】掃除機本体に連通接続される接続管を中心
    として左右に延びる吸い込み具内に前記接続管に連通す
    る中継室が形成され,前記吸い込み具の下面に前記中継
    室に連通すると共に左右方向に延びる吸塵室が形成さ
    れ,この吸塵室内に上下方向に振動可能な棒状の叩き部
    材が配設され,前記吸い込み具には前記中継室と隔てら
    れて区画されると共に一方が吸い込み具外周面に開口し
    他方が前記吸塵室の側壁の前記叩き部材の下方に開口す
    る通気風路が形成され,この通気風路に,前記接続管の
    吸い込み圧力が低下したときに,前記通気風路を閉鎖す
    る弁体が設けられていることを特徴とする電気掃除機用
    吸い込み具。
  2. 【請求項2】請求項1の電気掃除機用吸い込み具におい
    て,前記通気風路の前記吸い込み部上面側の開口部に,
    前記弁体を配設し,この弁体は,前記接続管の吸い込み
    圧力が低下して前記叩き部材の叩き機能が低下したこと
    を表示する表示手段とされていることを特徴とする電気
    掃除機用吸い込み具。
JP34290195A 1995-12-28 1995-12-28 電気掃除機用吸い込み具 Pending JPH09182697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34290195A JPH09182697A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電気掃除機用吸い込み具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34290195A JPH09182697A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電気掃除機用吸い込み具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09182697A true JPH09182697A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18357399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34290195A Pending JPH09182697A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電気掃除機用吸い込み具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09182697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478384A (en) * 2010-03-04 2011-09-07 Dyson Technology Ltd A vacuum cleaner head with controlled pressure chamber
US8567003B2 (en) 2010-03-04 2013-10-29 Dyson Technology Limited Vacuum cleaning appliance
US8739361B2 (en) 2010-03-04 2014-06-03 Dyson Technology Limited Vacuum cleaning head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478384A (en) * 2010-03-04 2011-09-07 Dyson Technology Ltd A vacuum cleaner head with controlled pressure chamber
GB2478384B (en) * 2010-03-04 2012-02-29 Dyson Technology Ltd A vacuum cleaning head with controlled pressure chamber
US8567003B2 (en) 2010-03-04 2013-10-29 Dyson Technology Limited Vacuum cleaning appliance
US8732902B2 (en) 2010-03-04 2014-05-27 Dyson Technology Limited Vacuum cleaning head
US8739361B2 (en) 2010-03-04 2014-06-03 Dyson Technology Limited Vacuum cleaning head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007021145A1 (en) Upright type vacuum cleaner capable of being converted to canister type
TWI639406B (zh) Electric sweeper
JP3094012B2 (ja) 真空掃除機用の吸入口体
DK200101516A (da) Sugehoved til en støvsuger
KR101345222B1 (ko) 먼지털이장치가 구비된 산업진공청소기
US7231687B2 (en) Vacuum cleaner with flow channel switch for blowing and sucking air
US7594297B2 (en) Angle control apparatus for upright type vacuum cleaner
EP1921967A1 (en) Vacuum cleaner
JPH09182697A (ja) 電気掃除機用吸い込み具
JPH09234173A (ja) 電気掃除機用吸い込み具
JP3299660B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具
JPH09182699A (ja) 電気掃除機用吸い込み具
US6779230B2 (en) Air flow structure for an upright-type vacuum cleaner
JP3225185B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
JP4040289B2 (ja) 電気掃除機用吸込口体及びそれを用いた電気掃除機
KR100267385B1 (ko) 진공청소기의 흡입/불기겸용 흡입구의 구조
JPH09182701A (ja) 電気掃除機用吸い込み具
JP3225184B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具
KR20040050217A (ko) 진공청소기용 흡입구체
JPH09182698A (ja) 電気掃除機用吸い込み具
JP3225183B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具
JPH09182702A (ja) 電気掃除機用吸込具
KR20180085584A (ko) 청소기
JPH0947387A (ja) 電気掃除機用吸込み具
KR100701175B1 (ko) 캐니스터형으로 전환이 가능한 업라이트형 청소기