JPH09180948A - 内燃機関の点火コイル - Google Patents

内燃機関の点火コイル

Info

Publication number
JPH09180948A
JPH09180948A JP7349473A JP34947395A JPH09180948A JP H09180948 A JPH09180948 A JP H09180948A JP 7349473 A JP7349473 A JP 7349473A JP 34947395 A JP34947395 A JP 34947395A JP H09180948 A JPH09180948 A JP H09180948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
iron core
magnetic circuit
coil
open magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7349473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787430B2 (ja
Inventor
Masaro Taniwaki
正郎 谷脇
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP7349473A priority Critical patent/JP2787430B2/ja
Publication of JPH09180948A publication Critical patent/JPH09180948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787430B2 publication Critical patent/JP2787430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開磁路鉄心を熱硬化性絶縁樹脂層中に埋設し
た場合、鉄心と樹脂層の線膨張係数の相違によって開磁
路鉄心の各端面から熱硬化性絶縁樹脂層中にクラックが
発生、進行して絶縁破壊が起きるのを防止する。 【解決手段】 閉鎖した前端部に高圧端子6と後向きの
保持筒部7を有する細長い筒形の樹脂ケース4の内部の
中心に開磁路鉄心3を配置し、開磁路鉄心の前端部を上
記樹脂ケースの閉鎖した前端部の保持筒部7に挿入し、
前記開磁路鉄心の途中に、該鉄心よりも長さが短い1次
コイル1と2次コイル2を、1次コイルを内側、2次コ
イルを外側にして同心状に設け、樹脂ケース内に途中ま
で注型した熱硬化性絶縁樹脂層中に1次コイルと2次コ
イル、及び開磁路鉄心の後端部を除いて埋設し、上記熱
硬化性絶縁樹脂層10と樹脂ケースの後端との間に耐ク
ラック性絶縁樹脂層11を設け、この耐クラック性樹脂
層中に開磁路鉄心の後端部を埋設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンの各気
筒に設けられたプラグホールに挿入し、プラグホールの
底にある点火プラグの頭部端子に高圧端子を押付け、点
火プラグに高電圧を印加する細長い筒形の点火コイルに
関する。
【0002】
【従来の技術】このように使用する細長い点火プラグと
して、閉鎖した前端部に高圧端子を有する細長い筒形の
樹脂ケースの内部の中心に開磁路鉄心、その外に同心状
に内側に1次コイル、外側に2次コイルを配置すると共
に、開磁路鉄心の一端、又は両端に永久磁石を当接し、
前記樹脂ケース中に注型した熱硬化性絶縁樹脂層中に開
磁路鉄心と、その端面に当接した永久磁石、及び1次コ
イル、2次コイルを固定したものが実開平4−2466
9号公報により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、開磁路鉄心や
永久磁石と、熱硬化性絶縁樹脂とは線膨張係数が相違す
るので、点火コイルが熱的経験(低温−40℃〜高温+
130℃)を繰返し、熱ストレスがかゝると開磁路鉄心
の端面や、永久磁石の端面から絶縁樹脂層中にクラック
が発生、進行して絶縁破壊を起こすことがあり、点火コ
イルの信頼性を低下させる要因になる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した問
題点を解消するために開発されたもので、閉鎖した前端
部に高圧端子と後向きの保持筒部を有する細長い筒形の
樹脂ケースの内部の中心に開磁路鉄心を配置し、開磁路
鉄心の前端部を上記樹脂ケースの閉鎖した前端部の保持
筒部に挿入し、前記開磁路鉄心の途中に、該鉄心よりも
長さが短い1次コイルと2次コイルを、1次コイルを内
側、2次コイルを外側にして同心状に設け、樹脂ケース
内に途中まで注型した熱硬化性絶縁樹脂層中に1次コイ
ルと2次コイル、及び開磁路鉄心の後端部を除いて埋設
し、上記熱硬化性絶縁樹脂層と樹脂ケースの後端との間
に耐クラック性絶縁樹脂層を設け、この耐クラック性樹
脂層中に開磁路鉄心の後端部を埋設したことを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】図示の実施形態において、1は1
次コイル、2は2次コイル、3は開磁路鉄心、4は細長
い筒形の樹脂ケースを示す。開磁路鉄心3は、多数枚の
短冊形硅素鋼板を断面形状が円形に近くなるように積層
して構成した周知のもので、その長さの途中を1次ボビ
ン等の絶縁材で被い、1次コイル1はその絶縁材上に巻
付けてある。2次コイル2は、図では省略したが2次ボ
ビンの外周に分割巻きで巻いてある。1次コイルと2次
コイルは長さが等しく、その長さは閉磁路鉄心の長さよ
り短い。
【0006】樹脂ケース4は閉鎖した前端部5の中心に
高圧端子6を前向きに保持し、高圧端子の前端部はケー
スの前端部5から突出する。高圧端子6は樹脂ケース4
を成形する際にケースの前端部にインサートモールドで
固定してある。樹脂ケースの前端部5の裏には、開磁路
鉄心の前端部を挿入可能な保持筒部7を同心状に後向き
に設けてある。又、樹脂ケース4の後部の一側には複数
の1次端子8の保持部9が一体に設けてある。
【0007】点火コイルを組立てるには、開磁路鉄心3
の前端部を保持筒部7に挿入し、その途中の回りの1次
コイル1の外に2次コイルを同心状に配置し、2次コイ
ルの高圧端を高圧端子5に、2次コイルの低圧端や、1
次コイルの各端部を1次端子8に夫々電気的に接続し、
樹脂ケース4内に熱硬化性エポキシ樹脂などの熱硬化性
絶縁樹脂を真空注型し、少なくとも1次コイルと2次コ
イルの全体、及び開磁路鉄心の途中までを該絶縁樹脂層
10中に埋設し、この絶縁樹脂層10の後と、樹脂ケー
スの後端との間に軟質エポキシ樹脂などの耐クラック性
樹脂を常圧注型で充填し、開磁路鉄心3の後端部を耐ク
ラック性樹脂層11中に埋設する。
【0008】樹脂の注型は、熱硬化性絶縁樹脂を真空注
型し、その熱硬化後に耐クラック性樹脂を常圧注型して
硬化させてもよいが、熱硬化性絶縁樹脂を真空注型後、
すぐに耐クラック性樹脂を注型し、両方の樹脂を同時に
硬化させてもよく、これにより硬化に要する時間を短縮
することができる。
【0009】使用するには、図1に示すように、樹脂ケ
ースの前端から同心状に突出する前向き筒12に電気絶
縁性で、弾力を有する例えば合成ゴム製の筒形ブーツ1
3を嵌めて延長状に保持し、この筒形ブーツを先頭にし
てエンジンのプラグホール14に挿入し、プラグホール
の底から突出する点火プラグ15の絶縁体の外に筒形ブ
ーツを弾力的に嵌めることにより高圧端子5を点火プラ
グの頭部端子16に圧接する。
【0010】
【発明の効果】以上で明らかなように、本発明では開磁
路鉄心の前端部は樹脂ケースの前端部に設けた後向きの
保持筒部に挿入してあるため、開磁路鉄心の前端面から
熱硬化性絶縁樹脂層中にクラックが発生することがな
い。又、開磁路鉄心の後端部は耐クラック性樹脂層中に
埋設されているので、その後端面からクラックが発生し
ない。従って、絶縁破壊が起きない信頼性の高い点火コ
イルを提供することができる。又、耐クラック性樹脂と
して軟質エポキシ樹脂等の柔らかい樹脂を使用した場
合、例えば点火コイルの1次電流を制御するパワースイ
ッチ等をこの柔らかい樹脂層中に組込むことによって、
パワースイッチ等に加わる熱応力を樹脂で吸収できると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による点火コイルの使用状態の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 1次コイル 2 2次コイル 3 開磁路鉄心 4 細長い筒形の樹脂ケース 5 細長い筒形の樹脂ケースの前端部 6 高圧端子 7 保持筒部 8 1次端子 9 1次端子の保持部 10 熱硬化性絶縁樹脂層 11 耐クラック性樹脂層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉鎖した前端部に高圧端子と後向きの保
    持筒部を有する細長い筒形の樹脂ケースの内部の中心に
    開磁路鉄心を配置し、開磁路鉄心の前端部を上記樹脂ケ
    ースの閉鎖した前端部の保持筒部に挿入し、前記開磁路
    鉄心の途中に、該鉄心よりも長さが短い1次コイルと2
    次コイルを、1次コイルを内側、2次コイルを外側にし
    て同心状に設け、樹脂ケース内に途中まで注型した熱硬
    化性絶縁樹脂層中に1次コイルと2次コイル、及び開磁
    路鉄心の後端部を除いて埋設し、上記熱硬化性絶縁樹脂
    層と樹脂ケースの後端との間に耐クラック性絶縁樹脂層
    を設け、この耐クラック性樹脂層中に開磁路鉄心の後端
    部を埋設したことを特徴とする内燃機関の点火コイル。
JP7349473A 1995-12-22 1995-12-22 内燃機関の点火コイル Expired - Fee Related JP2787430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349473A JP2787430B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 内燃機関の点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349473A JP2787430B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 内燃機関の点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180948A true JPH09180948A (ja) 1997-07-11
JP2787430B2 JP2787430B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=18403988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7349473A Expired - Fee Related JP2787430B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 内燃機関の点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787430B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208231B1 (en) 1997-02-14 2001-03-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
KR20040013863A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 현대자동차주식회사 자동차용 점화코일 구조
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122326U (ja) * 1979-02-21 1980-08-30
JPS56169532U (ja) * 1980-05-16 1981-12-15
JPS60192313A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Nippon Denso Co Ltd コア一体モ−ルド型点火コイル
JPS63105317U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH01283804A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Murata Mfg Co Ltd チョークコイル
JPH07272952A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールドトランス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122326U (ja) * 1979-02-21 1980-08-30
JPS56169532U (ja) * 1980-05-16 1981-12-15
JPS60192313A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Nippon Denso Co Ltd コア一体モ−ルド型点火コイル
JPS63105317U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH01283804A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Murata Mfg Co Ltd チョークコイル
JPH07272952A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールドトランス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208231B1 (en) 1997-02-14 2001-03-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6525636B1 (en) 1997-02-14 2003-02-25 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6995644B2 (en) 1997-02-14 2006-02-07 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7068135B1 (en) 1997-02-14 2006-06-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7071804B2 (en) 1997-02-14 2006-07-04 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
KR20040013863A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 현대자동차주식회사 자동차용 점화코일 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787430B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977856A (en) Ignition coil device for internal-combustion engine
US20040231652A1 (en) Ignition coil for an internal combustion engine
US6255930B1 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP3550643B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2787430B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JPH0917662A (ja) 内燃機関用点火装置
US8026783B2 (en) Ignition coil for vehicle
JP3601256B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2001167953A (ja) 点火コイル
JP3587024B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3032379U (ja) 内燃機関の点火コイル
JP4338949B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH09199353A (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3752744B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP2000208346A (ja) 内燃機関用点火コイル及びその製造方法
JP4048425B2 (ja) 点火コイル
JP2008277459A (ja) 点火コイル
JP2000049024A (ja) 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法
JPH10112413A (ja) 点火コイル
JP3752742B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH09330830A (ja) 内燃機関の点火コイル
JPH1092670A (ja) 点火コイル
JP2004312047A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH09289123A (ja) 内燃機関の点火コイル装置
JPS63164307A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees