JPH091791A - 印刷品質判定装置 - Google Patents

印刷品質判定装置

Info

Publication number
JPH091791A
JPH091791A JP7179683A JP17968395A JPH091791A JP H091791 A JPH091791 A JP H091791A JP 7179683 A JP7179683 A JP 7179683A JP 17968395 A JP17968395 A JP 17968395A JP H091791 A JPH091791 A JP H091791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
image pickup
print quality
image
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7179683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Seki
俊幸 関
Yutaka Tsunekawa
豊 恒川
Kazuo Yamada
和夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7179683A priority Critical patent/JPH091791A/ja
Publication of JPH091791A publication Critical patent/JPH091791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基準画像が個々で異なる印刷物の検査を自動で
行う印刷品質判定装置を提供する。 【構成】検査用マークを撮像し撮像信号を得る撮像手段
と、前記撮像信号を2値データに変換して画像データを
得る2値化手段と、前記画像データから検査用マークを
形成する画素数を計数し検出画素数を得る画素計数手段
と、前記検出画素数と基準画素数とを比較し判定データ
を得る比較判定手段と、から構成される印刷品質判定装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷装置の印刷品質判
定装置に関する。特に、インクジェット方式の印刷装置
において特徴的な不良である連続的なインク垂れと連続
的なインク抜けを検出することができる印刷品質判定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年インクジェット印刷装置を用いたカ
タログ、ダイレクトメール等への宛名、メッセージ、ロ
ゴ、マーク、イラスト、地紋、画像等の印刷が広く行わ
れるようになった。しかし、インクジェット印刷装置に
おいて装置特有の印刷不良が発生することがある。たと
えば、ノズルあるいはドライバーの故障等によりインク
が吐出され続ける“インク垂れ”、あるいは、ノズルが
固形物によって塞がれる等によりインクが吐出しなくな
る“インク抜け”である。通常、インクジェット印刷装
置は複数のノズルからなる記録ヘッドを有しおり、その
1つでも故障すれば、印刷不良が発生する。図7は“イ
ンク垂れ”および“インク抜け”による不良を象徴する
図である。図7(A)は良品(基準)、図7(B)は不
良品(インク抜け)、図7(C)はは不良品(インク垂
れ)である。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】このような印刷不良
が発生することがあるため、インクジェット印刷装置に
おいて印刷された部分について目視検査を行って不良の
有無を判定することが行われる。しかし、人による検査
を常時行うことは人的負担が大きく、また非常に疲労を
伴う作業である。そこで、通常は一定の間隔をおいて、
たとえば100の印刷物にたいして1つの印刷物を検査
するような抜取検査が行われる。ところが、不良が発生
すると製品の中から不良品を選別して取り除く負荷の大
きな作業が必要であり、また手作業のため見落としによ
る製品への不良品の混入という重大事故の発生が避けら
れない。さらに、インクジェット印刷装置において印刷
される内容は、個々の印刷物によって異なる可変情報
(たとえば、宛先、氏名のような個人情報)が大部分で
あり基準画像が個々の印刷物によって異なるため、基準
画像と検査画像を比較して判定する方式の、通常の自動
検査装置を使用することができなかった。
【0004】そこで本発明の目的は、人的負担、作業負
荷、製品への不良品の混入という人による検査のために
生じる課題をなくし、基準画像が個々の印刷物によって
異なるという課題を解決し、全数検査を自動で行う印刷
品質判定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、下記の本発
明により達成される。すなわち、本発明は、検査用マー
クを撮像し撮像信号を得る撮像手段と、前記撮像信号を
2値データに変換して画像データを得る2値化手段と、
前記画像データから検査用マークを形成する画素数を計
数し検出画素数を得る画素計数手段と、前記検出画素数
と基準画素数とを比較し判定データを得る比較判定手段
と、から構成される印刷品質判定装置、である。また本
発明は、前記検査用マークは、インキジェット方式の印
刷装置により印刷対象物の余白部分に印刷されている印
刷品質判定装置、である。また本発明は、前記撮像手段
は、前記検査用マークが撮像視野に入る時点に同調して
撮像を行うための同調手段を有する印刷品質判定装置、
である。また本発明は、前記2値化手段は、まず前記撮
像信号を2値を越える多値のディジタルデータに変換
し、次にそのディジタルデータのヒストグラムの谷に対
応する値を閾値として2値データを得る、2値化手段で
ある印刷品質判定装置、である。また本発明は、前記基
準画素数は、基準となる検査用マークを撮像して得た検
出画素数である印刷品質判定装置、である。
【0006】
【作用】本発明の印刷品質判定装置によれば、撮像手段
により検査用マークを撮像し撮像信号が得られ、2値化
手段により撮像信号を2値データに変換して画像データ
が得られ、画素計数手段により画像データから検査用マ
ークを形成する画素数を計数し検出画素数が得られ、比
較判定手段により検出画素数と基準画素数とを比較し検
出画素数と基準画素数との一致の程度から印刷品質の判
定データが得られる。また本発明の印刷品質判定装置に
よれば、検査用マークは、インキジェット方式の印刷装
置により印刷対象物の余白部分に印刷されている。した
がって、インキジェット方式で印刷された印刷品質を、
製品に現れない部分の検査マークによって判定すること
ができる。
【0007】また本発明の印刷品質判定装置によれば、
撮像手段は同調手段を有し、同調手段により検査用マー
クが撮像視野に入る時点に同調して撮像が行われる。し
たがって、移送等により動きのある印刷物の品質検査を
行うことができる。また本発明の印刷品質判定装置によ
れば、2値化手段は、まず撮像信号を2値を越える多値
のディジタルデータに変換し、次にそのディジタルデー
タのヒストグラムの谷に対応する値を閾値として2値デ
ータを得る。したがって、検査用マークと背景とを安定
かつ精度良く分離することができる。また本発明の印刷
品質判定装置によれば、基準画素数は、基準となる検査
用マークを撮像して得た検出画素数である。したがっ
て、撮像条件やデータ処理条件が統一され、良品の場合
の基準画素数と検査画素数との一致が極めて良く、精度
良い印刷品質判定を行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明について好適な実施例に基づい
て説明する。図1は本発明の印刷品質判定装置を製本機
に適用した場合の構成を示す図である。図1において、
1はインクジェット印刷装置、2はインクジェット印刷
装置1の印刷対象である本、3は本2に印刷されたメッ
セージ、4は本2の余白部に印刷された検査マーク、5
は製本機において丁合のため本2を移送する搬送装置、
6a,6bは搬送装置5上における本2の位置決めのた
めの爪、7は製本機流れ方向(矢印←で示す)である。
また、8は撮像カメラ、9a,9bは照明装置、10は
印刷品質判定装置本体、11は印刷品質判定装置本体1
0に入力されるタイミング信号、12は印刷品質判定装
置本体10から出力される判定信号、である。
【0009】図1において、製本機流れ方向7に製本機
の搬送装置5によって本2は移送されており、インクジ
ェット印刷装置1の前面を通過する際に、インクジェッ
ト印刷装置1によってメッセージ3と検査マーク4が印
刷される。図1は本2にメッセージ3と検査マーク4が
印刷され、撮像カメラ8によって撮像される撮像領域に
本2が指しかかっている状態を示している。撮像領域は
照明装置9a,9bによって照明が施され、撮像カメラ
8によって撮像する状況が整っている。撮像カメラ8は
印刷品質判定装置本体10に接続されており、その制御
下において撮像が行われる。
【0010】印刷品質判定装置本体10にはタイミング
信号11が入力される。タイミング信号11は、搬送装
置5の搬送状態を示す信号、またはそれから演算される
信号である。たとえばタイミング信号としては、移送さ
れる本2の移送距離を示す搬送装置5の原動軸に接続さ
れたロータリーエンコーダ(図示せず)の出力信号と、
移送される本2の特定の時刻における位置を示す、たと
えば本2の端部を投光部と受光部を有する光センサー
(図示せず)によって検出して得る信号と、の2つの信
号が利用される。
【0011】あるいは、製本機においては爪6a,爪6
bで示す爪間隔を搬送装置5が搬送する期間を単位とす
る周期を有しており、その周期に同調する動作を行うた
め製本機の制御装置はその周期に同調した制御信号を有
する。したがって、その制御信号をタイミング信号11
とすることもできる。このようなタイミング信号に基づ
いて、撮像領域に本2が到達したことが印刷品質判定装
置本体10によって検知されると、撮像カメラ8の制御
部に撮像開始信号が出力され、撮像カメラ8によって撮
像が行われる。ただし、本2の移送速度がそれほど速く
ない場合には、完全に同期をとって撮像する必要はな
く、非同期で撮像を繰返し行い撮像開始信号の直後の撮
像信号を用いればよい。
【0012】撮像カメラ8の撮像デバイスとしては、ビ
ジコン(Vidicon )、プランビコン(Plumbicon )、カ
ルニコン(Chalnicon )、サチコン(Saticon )等の撮
像管、あるいは、CCD(Charge Coupled Device )
形、MOS(Metal Oxide Semiconductor )形、等の固
体撮像デバイスを使用することができる。これらの2次
元のイメージを検出するタイプの撮像カメラを使用して
撮像する場合において本2の移送速度が特に速く像が流
れる場合には、前述の撮像開始信号に同調するシャッタ
ー機構を必要とする。シャッター機構としては、照明
装置9a,9bを瞬間発光するキセノンランプ(ストロ
ボ)とする、メカニカルシャッターを使用する、撮
像デバイスの電子シャッター機構を使用する、等であ
る。
【0013】撮像カメラ8の撮像デバイスとしてCCD
形等のリニアセンサを使用することができる。その場合
にはリニアセンサによる主走査と移送による副走査の組
合せで2次元のイメージを撮像する。撮像カメラ8によ
って得た撮像信号は印刷品質判定装置本体10に入力さ
れ、デジタルデータに変換された後、画像メモリに記憶
される。印刷品質判定装置本体10において印刷品質を
判定する演算が行われ、判定信号12が出力される(詳
細は後述する)。なお印刷品質判定装置本体10として
は、パーソナルコンピュータ、ワークステーション等の
コンピュータと画像入力および処理を専用に行うハード
ウエアの組合せ、あるいは汎用の画像処理装置に本発明
の構成要件の画像処理ソフトウエアを組込むことによっ
て構成することができる。
【0014】図2はインクジェット印刷装置による印字
例を示す図である。図2において、本2の右側の矩形の
点線で囲まれた領域が検査領域13であり、その検査領
域13の内部には検査マーク4を有する。前述の撮像は
検査領域13を完全に含むように行われる。また、検査
領域13は本2の余白部分、たとえば綴じしろまたは断
裁により捨てられる部分にインクジェット印刷装置によ
り印刷される。図2(A)は良品、図2(B)はインク
垂れによる不良品、図2(C)はインク抜けによる不良
品を示す。
【0015】ここで、印刷品質判定方法の概略を説明す
る。検査領域13の画像は印刷品質判定装置本体10に
入力され、デジタルデータに変換された段階で、画素に
分割されている。したがって、検査領域13のインクジ
ェット印刷装置により印刷された部分と検査領域13の
背景とを分離する画像処理を行うと、印刷された部分に
属する画素を計数することができる。
【0016】たとえば、図2(A)の良品の場合には印
刷された部分は検査マーク4であり、それに属する画素
数が100であったとする。図2(B)のインク垂れに
よる不良品の場合には印刷された部分は検査マーク4と
検査領域13のインク垂れの部分であり、それに属する
画素数は良品の場合よりも増加し、たとえば110であ
ったとする。すなわち、この画素数の相違によって良品
とインク垂れ不良品を判別できる。また同様に、図2
(C)のインク抜けによる不良品の場合には印刷された
部分は不完全に印刷され一部抜けのある検査マーク4の
部分であり、それに属する画素数は良品の場合よりも減
少し、たとえば90であったとする。この画素数の相違
によってインク抜け不良品を判別できる。
【0017】図3は検査マークの例を示す図である。イ
ンクジェット印刷装置による印刷不良はインク滴を放出
する各ノズルの動作の良不良に帰着するから、全てのノ
ズルからインク滴を放出させ、それによって描かれるパ
ターンを判定すればよい。すなわち、検査マークは全て
のノズルからインク滴を放出させて得られるパターンで
あればよく、特に限定はないが、各ノズルの動作の良不
良を判定し易いパターンが好ましい。図3(A)は全て
のノズルから放出されるインク滴を一列に印刷した例で
あり、検査マークの基本パターンである。図3(B)は
全てのノズルを偶数番ノズルと奇数番ノズルに分け、放
出されるインク滴が隣接しないように二列に印刷した例
であり、インキの滲み等によってドットが重なるような
場合に好適な検査マークのパターンである。図3(C)
は、図3(B)と同様の理由で、三列に印刷した例であ
る。
【0018】図4は本発明の印刷品質判定装置における
処理過程の要点を示す図である。図4において、まず良
品の検査マークの登録が行われる。印刷品質判定装置を
登録モードにし、実際にインクジェット印刷装置によっ
て印刷を行い、データを印刷品質判定装置に取り込む。
取り込まれたデータから画素数が演算され基準画素数と
して登録される。さらに、その印刷物を目視判定して良
品ならば検査モードに切り替える。もし、その印刷物を
目視判定して不良品ならば登録モードにおいて良品のデ
ータが取り込まれるまで再登録を繰り返す(S1)。
【0019】次に検査対象の検査マークが取り込まれ
る。取り込まれたデータから画素数が演算され検査画素
数が得られる(S2)。次に基準画素数と検査画素数が
比較され、画素数に有意差が認められる場合には不良判
定を行い、画素数に有意差が認められない場合には良判
定を行う。有意差の有無は、たとえば許容値を設定し、
その許容値と画素数の差との大小関係によって決められ
る。不良判定が行われた場合には、不良の発生を示す信
号(NG信号)が出力される(S3)。
【0020】図5は本発明の印刷品質判定装置を製本機
に適用した場合の信号系統図である。本発明の印刷品質
判定装置を製本機に適用した場合については図1におい
て構成と動作をすでに説明済であるから、ここでは信号
系統についてだけ説明を行う。図5において、製本され
る過程の本は搬送装置5によって移送され、ステッチャ
ー14において綴じられ、リジェクトゲート15を通過
した後、トリマー16によって断裁(三方断裁)され形
を整えられスタッカー17に積載される。製本機によっ
て一つの本が製本される周期がエンコーダー18によっ
て検出される。エンコーダー18は、たとえばその周期
において一回のスタート信号と、その周期の細分を示す
信号とを出力する。その信号は画像を取り込むタイミン
グを与えるタイミング信号19であり、印刷品質判定装
置本体10に入力される。そして、タイミング信号19
に基づき撮像カメラ8の撮像信号が印刷品質判定装置本
体10に入力される。
【0021】印刷品質判定装置本体10における判定処
理の結果が不良の場合にNG信号が出力され、そのNG
信号は製本機コントローラ22に入力される。製本機コ
ントローラ22にはエンコーダー18からエンコーダ信
号20(前述のタイミング信号19と同様)が入力さ
れ、当然ながら製本機の全ての動作は同期して行われ
る。製本機コントローラ22にNG信号が入力される
と、製本される本の流れに同期してリジェクト信号23
が製本機コントローラ22からステッチャーに出力され
る。すなわち不良判定された本がリジェクトゲート15
に到達した際にリジェクトゲート15が開いて、不良判
定された本が排除される。
【0022】次に良否判定処理について説明する。図6
は本発明の印刷品質判定装置における良不良判定の処理
過程を示す図である。図6において、まずエンコーダー
18からの信号に基づいて撮像開始信号が演算される
(S101)。その撮像開始信号を撮像制御部が受け撮
像カメラ8を制御して撮像信号が出力される(S10
2)。撮像信号はディタルデータに変換され(S10
3)多値の(たとえば、0〜255の256段階値の)
画像データが得られる(S104)。この画像データの
画素値とその値の画素数からヒストグラムを生成する。
そのヒストグラムには、撮像領域13(図2参照)の背
景部分の画素がつくる山と、検査マーク(正確には印刷
された部分)がつくる山と、の2つの山が存在する(S
105)。2つの山の間のヒストグラムの谷の画素値を
ヒストグラムから演算し閾値とする(S106)。
【0023】その閾値を固定閾値として記憶する(S1
07)。繰返し撮像を行う間に撮像条件の変動が無い
か、あっても僅かの場合には固定閾値を用い、撮像条件
の変動が無視できない場合には、適当な間隔で閾値を更
新して用いる。多値の画像データをその閾値によって変
換し(S108)、2値の画像データが生成される(S
109)。2値の画像データから印刷された部分の画素
数が計数される(S110)。その計数値が基準となる
良品の画素数であれば(登録モードであれば)基準計数
値として記憶される(S111)。また、その計数値が
検査対象の画素数であれば(検査モードであれば)検査
計数値として記憶される(S112)。
【0024】基準計数値と検査計数値、および許容値に
基づいて判定処理が行われる。許容値は、インキジェッ
ト印刷装置のノズルの一つによって形成される検査マー
クの印刷部分に相当する画素数の1/2程度の値が設定
される(S113)。判定は下記の数1に基づく(S1
14)。
【数1】 ABS((基準計数値)−(検査計数値))>(許容値) → 不良 ABS((基準計数値)−(検査計数値))≦(許容値) → 良 ただし、ABS(X)は、Xの絶対値である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、人的負
担、作業負荷、製品への不良品の混入という人による検
査のために生じる課題をなくし、基準画像が個々の印刷
物によって異なるという課題を解決し、全数検査を自動
で行う印刷品質判定装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷品質判定装置を製本機に適用した
場合の構成を示す図である。
【図2】インクジェット印刷装置による印字例を示す図
である。
【図3】検査マークの例を示す図である。
【図4】本発明の印刷品質判定装置における処理過程の
要点を示す図である。
【図5】本発明の印刷品質判定装置を製本機に適用した
場合の信号系統図である。
【図6】本発明の印刷品質判定装置における良不良判定
の処理過程を示す図である。
【図7】“インク垂れ”および“インク抜け”による不
良を象徴する図である。
【符号の説明】
1 インクジェット印刷装置 2 本 3 メッセージ 4 検査マーク 5 搬送装置 6a,6b 爪 7 製本機流れ方向 8 撮像カメラ 9a,9b 照明装置 10 印刷品質判定装置本体 11 タイミング信号 12 判定信号 13 検査領域 14 ステッチャー 15 リジェクトゲート 16 トリマー 17 スタッカー 18 エンコーダ 19 タイミング信号 20 エンコーダー信号 21 NG信号 22 製本機コントローラー 23 リジェクト信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査用マークを撮像し撮像信号を得る撮像
    手段と、 前記撮像信号を2値データに変換して画像データを得る
    2値化手段と、 前記画像データから検査用マークを形成する画素数を計
    数し検出画素数を得る画素計数手段と、 前記検出画素数と基準画素数とを比較し判定データを得
    る比較判定手段と、 から構成されることを特徴とする印刷品質判定装置。
  2. 【請求項2】前記検査用マークは、インキジェット方式
    の印刷装置により印刷対象物の余白部分に印刷されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷品質判定装置。
  3. 【請求項3】前記撮像手段は、前記検査用マークが撮像
    視野に入る時点に同調して撮像を行うための同調手段を
    有することを特徴とする請求項1または2記載の印刷品
    質判定装置。
  4. 【請求項4】前記2値化手段は、まず前記撮像信号を2
    値を越える多値のディジタルデータに変換し、次にその
    ディジタルデータのヒストグラムの谷に対応する値を閾
    値として2値データを得る、2値化手段であることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか記載の印刷品質判定装
    置。
  5. 【請求項5】前記基準画素数は、基準となる検査用マー
    クを撮像して得た検出画素数であることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれか記載の印刷品質判定装置。
JP7179683A 1995-06-23 1995-06-23 印刷品質判定装置 Pending JPH091791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179683A JPH091791A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 印刷品質判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179683A JPH091791A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 印刷品質判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH091791A true JPH091791A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16070052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179683A Pending JPH091791A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 印刷品質判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH091791A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018476A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Fujitsu Ltd 連続媒体印刷装置
JP2002205447A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Toppan Printing Co Ltd 品質管理方法および品質管理装置
JP2003094627A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd インクジェット印字部検査装置
JP2003136818A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画質異常検出方法及び画質異常検出装置
JP2009196134A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Corp 個別認識情報の印刷状況検査方法とその検査装置
JP2018512567A (ja) * 2015-02-17 2018-05-17 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 検査室自動化のためのサイドビューサンプルチューブ画像におけるバーコードタグ検出

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018476A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Fujitsu Ltd 連続媒体印刷装置
JP2002205447A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Toppan Printing Co Ltd 品質管理方法および品質管理装置
JP2003094627A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd インクジェット印字部検査装置
JP4736293B2 (ja) * 2001-09-27 2011-07-27 大日本印刷株式会社 インクジェット印字部検査装置
JP2003136818A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画質異常検出方法及び画質異常検出装置
JP2009196134A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Corp 個別認識情報の印刷状況検査方法とその検査装置
JP2018512567A (ja) * 2015-02-17 2018-05-17 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 検査室自動化のためのサイドビューサンプルチューブ画像におけるバーコードタグ検出
US10824832B2 (en) 2015-02-17 2020-11-03 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Barcode tag detection in side view sample tube images for laboratory automation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247246B2 (ja) 画像検査方法及び装置、プログラム、並びにインクジェット印刷装置
CA2377094A1 (en) Method and apparatus for processing outgoing bulk mail
JP2008173800A (ja) 画像記録装置及びその装置による画像品質判定のためのプログラム
JPH091791A (ja) 印刷品質判定装置
JP2008102311A (ja) インクジェット印刷におけるインク液吐出不良を検出する検査方法及び検査装置
WO2021256389A1 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法及びプログラム、並びに印刷装置、印刷物の製造方法
JP3549656B2 (ja) 錠剤印刷装置
JPH0950487A (ja) 文字読取装置およびその方法
JPH09277670A (ja) プリンタ装置
JP3320164B2 (ja) 印刷検査装置
JP2985144B2 (ja) プリンタ装置
JP2005271431A (ja) 印刷品質検査方法及びその装置
US20120154478A1 (en) Printing apparatus
JP5129539B2 (ja) 記録不良検出装置、画像記録装置及び記録不良検出方法
JP7126477B2 (ja) 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム
JP2020183889A (ja) 印刷物検査装置
JP4074146B2 (ja) 印刷汚れ検査方法および装置
JP3245771B2 (ja) 印字検査装置
JP2931778B2 (ja) プリンタ装置
JPH0325387B2 (ja)
JPH07330207A (ja) 隠蔽処理装置
JP2825601B2 (ja) 印刷欠陥自動検査装置
JP2001325587A (ja) 外観検査装置
JP2002086077A (ja) 搬送物の選別装置
JP3097067B2 (ja) 印字検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511