JPH09178620A - 車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置 - Google Patents

車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置

Info

Publication number
JPH09178620A
JPH09178620A JP8310862A JP31086296A JPH09178620A JP H09178620 A JPH09178620 A JP H09178620A JP 8310862 A JP8310862 A JP 8310862A JP 31086296 A JP31086296 A JP 31086296A JP H09178620 A JPH09178620 A JP H09178620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hub
tire
traction
braking force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8310862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808958B2 (ja
Inventor
Matrascia Giuseppe
ジュゼッペ・マトラッシャ
Monguzzi Carlo
カルロ・モングッツィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pirelli and C SpA
Pirelli Tyre SpA
Original Assignee
Pirelli Coordinamento Pneumatici SpA
Pirelli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pirelli Coordinamento Pneumatici SpA, Pirelli SpA filed Critical Pirelli Coordinamento Pneumatici SpA
Publication of JPH09178620A publication Critical patent/JPH09178620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808958B2 publication Critical patent/JP3808958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/022Tyres the tyre co-operating with rotatable rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確で且つ再現可能な結果が得られ、しか
も、試験の実施が容易であるタイヤのブレーキ力及びト
ランクションの試験装置を提供すること。 【解決手段】 回転自在であるハブ5と一体化された、
車輪2のブレーキ力及びトラクションの試験装置であ
り、路面輪1と、該ハブ5と一体化されたクランク6
と、ピストン10(空気を保持するシリンダ12のチャ
ンバ11内で密封状に摺動して往復運動する)に接続さ
れた接続ロッド7とを備える。上記ピストン10は、上
記車輪2及び上記タイヤ4に対して、上記の圧縮行程中
はブレーキ力トルクを含み、上記の膨張行程中はトラク
ショントルクを含む正弦波状トルクを付与することを特
徴とする。また、上記装置は、上記ハブ5と関係付けら
れた第一の変形トランスデューサ手段13と、上記ハブ
5及び上記の路面輪1にそれぞれ関係付けられた第二及
び第三の速度トランスデューサ手段14、15とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リム及びタイヤを
備える車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤのトレッドの特性に関するパラメ
ータの一つは、路面との接触領域下方におけるトレッド
の単位長さCp当りの長手方向剛性である。このパラメ
ータは、接触領域aにおけるトレッドをシュミレートす
る「擦り(brush)モデル」の全長手方向剛性Ck
xにより構成される集中的パラメータを始めて計算され
る。即ち、(Ckx=2aCp)となる。全長手方向
剛性Ckxを求めるため、「ブレーキ力キャリッジ」と
しても公知である動力測定型キャリッジによるブレーキ
力の試験が行われる。
【0003】試験中のタイヤを備える車輪が取り付けら
れたキャリッジは、車両(この車両からキャリッジに対
するブレーキ操作が為される)によって、大理石で出来
た極めて平坦な適宜の軌道に沿って駆動される。車輪に
ブレーキ力トルクを付与したときに生ずる長手方向への
力を測定する二つの荷重セルが車輪に取り付けられる。
また、同一の車輪には、その角速度を測定すべく速度ト
ランスデューサ(ホニック車)も取り付けられている。
キャリッジの前進速度を測定するため、ペーズラー(P
aiseler)車が車両に取り付けられている。キャ
リッジから送られる力の信号、及び滑り速度の信号を受
け取るシステムがキャリッジに取り付けられている。こ
れらの信号は、遠隔測定手段により制御タワーに伝送さ
れる。タイヤの滑り速度は、キャリッジの前進速度と、
タイヤの円周速度との差を示す。
【0004】この試験は、「不規則な」ブレーキ力トル
クを付与することと(最も幅の広い振動数成分を有し、
また、長手方向剛性が振動数と共に変化することを考慮
に入れるため)、車輪のハブにおける長手方向への力の
信号(出力)と、タイヤの滑り動作の信号(入力)との
伝達関数を求めることとから成っている。零となる傾向
の振動数の場合、長手方向への力と滑り動作との変換関
数の限界値は接触領域下方におけるトレッドの全長手方
向剛性Ckxである。このトレッドCpの単位長さ当た
りの長手方向剛性は、比Ckx/2a2として求められ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このブレーキ力キャリ
ッジを使用する試験は、屋外に配置された軌道にて行わ
れ、測定誤差の原因を特定することが困難であり、ま
た、試験が環境条件及び軌道の保存状態による影響を受
けるため、この試験は、かなり臨界的なものとなる。
【0006】本発明の目的は、正確で且つ再現可能な結
果が得られ、しかも、試験の実施を容易にするタイヤの
ブレーキ力及びトランクションの試験装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、本発明に
より、回転自在であるハブと一体化された、リム及びタ
イヤを備える、車輪のブレーキ力及びトラクションの試
験装置により達成される。該試験装置は、所定の速度で
回転する路面輪と、該ハブと一体化されたクランクと、
枢着ピンにより上記クランクに接続され且つピンによ
り、ピストン(空気を保持し且つヘッドにより閉鎖され
たシリンダのチャンバ内を密封状に摺動する)に接続さ
れた接続ロッドと、上記ハブと関係付けられた第一の変
形トランスデューサ手段であって、上記タイヤにより上
記ハブに伝達された長手方向への力を測定することがで
きる上記第一の変形トランスデューサ手段と、上記ハブ
及び上記の路面輪にそれぞれ関係付けられた第二及び第
三の速度トランスデューサ手段であって、上記タイヤの
滑り速度を測定することができる該第二及び第三の速度
トランスデューサ手段とを備え、上記タイヤが上記路面
輪によって回転され且つ上記クランク及び接続ロッドを
通じて上記ピストンを駆動して、上記シリンダ内で往復
運動することにより、上記チャンバ内の上記空気の圧縮
工程及び膨張行程を為して、上記車輪及び上記タイヤに
対して、上記の圧縮行程中はブレーキ力トルクを含み、
上記の膨張行程中はトラクショントルクを含む正弦波状
トルクを付与することを特徴とする。
【0008】本発明による試験装置は、従来の動力測定
型キャリッジの場合のように、屋外ではなくて、屋内型
式のブレーキ力試験を行うことを可能にするものであ
る。このため、試験をより容易に行うことができ、これ
らの試験は、動力測定型キャリッジで行われるものより
も高精度の測定値が得られる。更に、実験信号の雑音の
原因をより容易に特定することができる。
【0009】この試験は、振動数の範囲が0.1乃至2
5Hzにて、適当な振幅の正弦波状トルクを付与するこ
とと、車輪のハブにおける長手方向への力の信号(出
力)とタイヤの滑り速度の信号(入力)との信号(路面
輪の円周速度とタイヤの円周速度との差を示す)の伝達
関数を求めることとから成っている。零となる傾向の振
動数の場合、長手方向への力と滑り動作との間の伝達関
数の限界値は接触領域の下方におけるトレッドの全長手
方向剛性Ckxである。
【0010】この屋内試験において、低振動数(0.1
Hz)における長手方向への力の値を測定するときの精
度を向上させることができるという利点が得られる。
【0011】トレッドCpの単位長さ当りの長手方向へ
の剛性は、比Ckx/2aにて求められる。この剛性
は、トレッドの混合体、及び設計の関数であるから、こ
の剛性は、振動数の関数であり、これは、当該出願人が
設計した「擦りモデル」に考慮に入れられる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面に非限定的な一
例として掲げた実施の形態に関して、本発明の特徴及び
有利な点について説明する。
【0013】図1には、本発明に従って製造されたブレ
ーキ力及びトラクションの試験装置が図示されている。
該試験装置は、図示しない電気モータによって所定の速
度で回転される路面輪1と、該路面輪1により回転され
る、リム3及びタイヤ4を有する車輪2と、該車輪2の
リム3と一体化され、図示しない基部により回転可能に
支持されて、回転自在である動力測定型ハブ5とを備え
ている。また、この試験装置は、ハブ5と一体のクラン
ク6と、枢着ピン8によりクランク6に接続された一端
(ヘッド部)、及びピストン10(空気を保持し、ヘッ
ド部18により閉鎖されるシリンダ12のチャンバ11
内を密封状に摺動する)にピン9により接続された他端
(足部)を有する接続ロッド7とを備えている。チャン
バ11内の空気の剛性は、ばね16で概略図的に示して
ある。ハブ5に締結された変形トランスデューサ13が
車輪2によりハブ5に伝達された長手方向への力を測定
し、また、ハブ5に、及び路面輪1のハブ(図示せず)
にそれぞれ締結された2つのふ角速度トランスデューサ
14、15がタイヤ4の滑り速度を測定する。角速度ト
ランスデューサ14、15は、高分解能のエンコーダ
(1/1000の精度)から成っている。
【0014】この試験装置によれば、タイヤ4を有する
車輪2に対してブレーキ力トルク及びトランクショント
ルクを付与することが可能となる。この車輪2は、ハブ
5に加えられる予め選択した垂直方向への力(車輪に支
持される乗物の重量の割合を表現する)によって路面輪
1に対して半径方向に押圧される。路面輪2は、タイヤ
4を回転させ、そのため、クランク6及び接続ロッド7
を通じて、タイヤは、ピストン10を往復運動状に動か
して、圧縮行程、及び膨張行程を行わせる。ピストン1
0が、接続ロッド7及びクランク6を通じて圧縮行程に
あるとき、タイヤ4を備える車輪2にブレーキ力が掛け
られる一方、ピストン10が膨張行程にある間に、車輪
2は加速される。
【0015】角速度トランスデューサ13、14、15
によって検出された信号は、動力測定型ハブ5の長手方
向への力、滑り速度であり、路面輪1の円周速度とタイ
ヤの円周速度との差を示す(滑り速度が零のとき、タイ
ヤに加わるトルクは零である)。
【0016】図2には、伝達関数の曲線が図示されてい
る。この伝達関数は、P6000185/60 R14
タイヤ(路面輪速度が50kph、膨張圧力p=2バー
ル)の場合、ピストン10により車輪2に加えられる正
弦波状トルクの振動数f(Hz)に対する、車輪のハブ
における長手方向への力の信号(出力)と、タイヤの滑
り速度(入力)(kg/%)との比であるF/sから成
っている。零となる振動数の場合(図2に点線で図
示)、長手方向への力と滑りモーメントとの伝達関数の
限界値は接触領域下方におけるトレッドの全長手方向剛
性Ckxである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、リム及びタイヤを備える車輪の
ブキーキ力及びトラクションの試験装置の概略図であ
る。
【図2】図1の試験装置によりブレーキ力の試験を行っ
た車輪で観察される、振動量に対する長手方向への力と
滑り速度との伝達関数のグラフである。
【符号の説明】
1 路面輪 2 車輪 3 リム 4 タイヤ 5 ハブ 6 クランク 7 接続ロッド 8 枢着ピン 9 ピン 10 ピストン 11 チャンバ 12 シリンダ 13 変形トランスデューサ 14、15 角速度
トランスデューサ 16 ばね 18 ヘッド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルロ・モングッツィ イタリア共和国ミラノ,20052 モンツァ, ヴィア・アシアゴ 9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在であるハブ(5)と一体化され
    た、リム(3)及びタイヤ(4)を備える、車輪(2)
    のブレーキ力及びトラクションの試験装置にして、 所定の速度で回転する、路面輪(1)と、 前記ハブ(5)と一体化されたクランク(6)と、 枢着ピン(8)により前記クランク(6)に接続され且
    つピン(9)により、空気を保持し且つヘッド(18)
    により閉鎖されたシリンダ(12)のチャンバ(11)
    内で密封状に摺動するピストン(10)に接続された接
    続ロッド(7)と、 前記ハブ(5)と関係付けられた第一の変形トランスデ
    ューサ手段(13)であって、前記タイヤ(4)により
    前記ハブ(5)に伝達された長手方向への力を測定する
    ことができる前記第一の変形トランスデューサ手段(1
    3)と、 前記ハブ(5)及び前記路面輪(1)にそれぞれ関係付
    けられた第二及び第三の速度トランスデューサ手段(1
    4、15)であって、前記タイヤ(4)の滑り速度を測
    定することができる前記第二及び第三の速度トランスデ
    ューサ手段(14、15)とを備え、 前記タイヤ(4)が、前記路面輪(1)によって回転さ
    れ且つ前記クランク(6)及び接続ロッド(7)を通じ
    て前記ピストン(10)を駆動し、前記シリンダ(1
    2)内で往復運動することにより、前記チャンバ(1
    1)内の前記空気の圧縮工程及び膨張行程を為して、前
    記車輪(2)及び前記タイヤ(4)に対して、前記の圧
    縮行程中はブレーキ力トルクを含み、前記膨張行程中は
    トラクショントルクを含む正弦波状トルクを付与するこ
    とを特徴とする試験装置。
JP31086296A 1995-11-21 1996-11-21 車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置 Expired - Fee Related JP3808958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A002397 1995-11-21
IT95MI002397A IT1277226B1 (it) 1995-11-21 1995-11-21 Dispositivo per una prova di frenata e trazione di una ruota comprendente un cerchio e un pneumatico

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178620A true JPH09178620A (ja) 1997-07-11
JP3808958B2 JP3808958B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=11372560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31086296A Expired - Fee Related JP3808958B2 (ja) 1995-11-21 1996-11-21 車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5777220A (ja)
EP (1) EP0775903B1 (ja)
JP (1) JP3808958B2 (ja)
AT (1) ATE206208T1 (ja)
BR (1) BR9604573A (ja)
DE (1) DE69615506T2 (ja)
ES (1) ES2162971T3 (ja)
IT (1) IT1277226B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531438A (ja) * 2007-06-11 2010-09-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ性能を制動状況中に推定する方法
JP2011164011A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置
JP2011191224A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE381004T1 (de) 1998-04-07 2007-12-15 Pirelli Verfahren zur bestimmung des strassenverhaltens eines fahrzeugreifens
US6539788B1 (en) 1998-12-22 2003-04-01 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method for determining preselected performance characteristics of a tread of a tire and tire provided with a tread having optimal characteristics with reference to said performance characteristics
US6736004B2 (en) * 2001-06-15 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ultra-wide band soil/tire interaction radar
DE10231525B4 (de) 2002-07-12 2006-01-12 Renk Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Schlupfsimulation auf Fahrzeugprüfständen
CN103162972A (zh) * 2013-03-28 2013-06-19 常州大澳电器制造有限公司 一种电动自行车轮毂电机制动器带载测试装置
EP3483568A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Winkelsensor mit erfassung der drehstellung mit radartechnik
US10852423B2 (en) * 2018-03-07 2020-12-01 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Army Vehicle-mounted wave transmission and wave response reception

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1157385A1 (en) * 1983-12-05 1985-05-23 Tamazi P Rusadze Stand for dynamic tests of pneumatic tyres
US5014551A (en) * 1989-09-22 1991-05-14 Illinois Tool Works Inc. Damped high speed tire testing machine
SU1755093A1 (ru) * 1990-06-18 1992-08-15 Л.Г. Габидзашвили Стенд дл испытани шин
ATE128767T1 (de) * 1992-05-29 1995-10-15 Schenck Ag Carl Verfahren und vorrichtung zur lenkung abrollender räder eines fahrzeugs auf prüfständen.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531438A (ja) * 2007-06-11 2010-09-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ性能を制動状況中に推定する方法
JP2011164011A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置
JP2011191224A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0775903B1 (en) 2001-09-26
IT1277226B1 (it) 1997-11-05
US5777220A (en) 1998-07-07
ATE206208T1 (de) 2001-10-15
DE69615506T2 (de) 2002-05-08
ITMI952397A1 (it) 1997-05-21
ITMI952397A0 (ja) 1995-11-21
ES2162971T3 (es) 2002-01-16
BR9604573A (pt) 1998-09-01
DE69615506D1 (de) 2001-10-31
EP0775903A1 (en) 1997-05-28
JP3808958B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zegelaar et al. The in-plane dynamics of tyres on uneven roads
JP4505165B2 (ja) サスペンションシステムを備えた車両の快適性能を予測する方法
JP3989567B2 (ja) 自動車用タイヤの動的キヤンバーを測定する方法及び装置
JPH09178620A (ja) 車輪のブレーキ力及びトラクションの試験装置
CN108007701B (zh) 用于测试轮胎的耐磨性与轮毂的耐撞击性的装置
CN205656013U (zh) 一种用于机动车轮胎力学特性测试的试验台
Scavuzzo et al. Influence of wheel resonance on tire acoustic cavity noise
JPH06129954A (ja) ドラム試験装置
JPS6237121Y2 (ja)
JP2004085297A (ja) タイヤ特性測定方法およびタイヤ特性測定装置
GB1534262A (en) Tyre testing apparatus
PACEJKA Approximate Dynamic Shimmy Response of Pneumatic Tires∗
EP0747688A1 (en) Roller dynamometer having supporting rollers and a supporting element which is arranged between them and can be moved in the vertical direction
JP7225489B2 (ja) 振動特性評価方法及び振動特性評価装置
JP5839797B2 (ja) 空気入りタイヤの空気漏れ試験装置及び空気漏れ試験方法
JPH03152437A (ja) 鉄道車両用軸受装置の診断装置
GB1218582A (en) Tyre testing apparatus
US3483756A (en) Apparatus for detecting wheel unbalance
SU1245915A1 (ru) Стенд дл динамических испытаний спицевых колес с пневматическими шинами
RU2783553C1 (ru) Стенд для испытания тормозных качеств и элементов подвески автомобилей
Kindt et al. Test setup for tire/road noise caused by road impact excitations: first outlines
SU594428A1 (ru) Способ диагностики тормозных механизмов транспортного средства
CN216483960U (zh) 基于机动车辆防抱死检测系统
JP2534424B2 (ja) タイヤのリム嵌合強さ測定装置
JPH02242133A (ja) 空気タイヤの試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees