JPH0917653A - コイル - Google Patents

コイル

Info

Publication number
JPH0917653A
JPH0917653A JP18842595A JP18842595A JPH0917653A JP H0917653 A JPH0917653 A JP H0917653A JP 18842595 A JP18842595 A JP 18842595A JP 18842595 A JP18842595 A JP 18842595A JP H0917653 A JPH0917653 A JP H0917653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil
core
coil bobbin
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18842595A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Abe
克徳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP18842595A priority Critical patent/JPH0917653A/ja
Publication of JPH0917653A publication Critical patent/JPH0917653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分割巻線ができるコイルボビンを用いて巻線
間の絶縁テープ巻きを削除し、巻線が容易でしかもゆる
みが発生しない、安価なコイルを提供すること。 【構成】 外周断面が円状、内周断面が角状の絶縁材よ
りなる円筒状巻芯17の両端に上鍔2と下鍔3とを設
け、その両端の下鍔3には巻線の引き出し溝15を設
け、前記下鍔3の対向する2つの周辺部に植設された巻
線と接続する2列のピン端子4と突起11を形成し、前
記円筒状巻芯17の両端の上鍔2の間に、溝12を設け
た複数の仕切板16を形成したコイルボビンを用いたコ
イル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の電源機器、映像
機器、音響機器、産業機器、電話機関連機器などに使用
されるトランス等に用いられるコイルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の電子技術の発展は著しく、とりわ
け、トランスを応用した電子機器、例えば、多機能化電
話装置、DC−DCコンバータ等では、電子機器の小型
化、軽量化を果たすため、トランスの動作周波数は高周
波化され、トランスそのものも小型化、軽量化がさらに
進んでいる。
【0003】小型、軽量化されるにともなって、コイル
の巻線や巻線の絶縁、押え等のわずかな欠陥もトランス
等の信頼性に欠ける問題となるので、高性能で、信頼性
に優れたトランス等が得られるよう、前記の欠陥等はコ
イルから廃除されることが望ましい。
【0004】図4の斜視図に示すように、従来のコイル
に用いられるコイルボビンは、電気絶縁材からなる角筒
状巻芯14の両端部に外方に張り出した、磁気コアの挿
入用溝10を有する上鍔2と、下鍔3とが設けられてい
る。前記下鍔3には巻線端末を引き出すための引き出し
溝15が設けられて、さらに前記引き出し溝方向と同じ
方向に外側に突出する、巻線をからげて分割巻線を容易
にする複数の突起11を設け、前記上鍔2と垂直にそれ
ぞれ複数のピン端子4が下鍔3の外側の面から前記上鍔
2と平行に列なって設けられた細孔に植設されている。
【0005】従来のトランスは、次のように組み立てら
れる。前記のようなコイルボビンの角筒状巻芯14にポ
リウレタンエナメルカッパーワイヤー(UEW)で巻線
する。一次巻線を巻いた上に絶縁テープを巻いて、一次
巻線を絶縁する。その絶縁テープ上に3層絶縁電線を用
いて二次巻線を巻き回し、その二次巻線の端末をピン端
子にからげる。このコイルボビンを半田層に浸漬して、
からげ部分を半田付けする。
【0006】次に、図5に示すように、E字状のコア7
の中央の磁脚を巻芯の挿入口に通し、反対側に対となる
E字状のコア8(またはI字状のコア)を突き合わせ
る。その後、両コアの表面にコア固定用テープを巻いて
コアを密着させて組立てが完了する。基板への取付けは
ピン端子を基板の装着孔に差し込み、半田付けにより行
われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のトラン
スでは、上述したように、小型、軽量化するに従い、ワ
イヤーが細線化され、径が異なる数種のワイヤーが用い
られる。このため分割巻線が必要となり、しかも巻数を
管理したり、絶縁テープを用いたりする作業上の煩雑さ
があることや、さらにコアの中足が角状で、その形状と
同じ角筒状巻芯を用いていたため、巻芯に巻線する際に
ワイヤーが巻芯の角で角張って、盛り上がり、巻線が増
加すると、巻線の盛り上がりが原因で、巻線のゆるみが
発生したり、同じ巻数でも太くなる部分が生じること等
の巻線上の問題点があった。
【0008】したがって、本発明の目的は、分割巻線が
できるコイルボビンを用いて、巻線間の絶縁テープ巻き
を削除し、巻線が容易でしかもゆるみが発生しない、安
価なコイルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
問題点を解決するため、絶縁材よりなる巻芯の両端に上
鍔と下鍔とを有し、その下鍔には巻線の引き出し溝と、
対向する2つの周辺部に植設された、巻線と接続する2
列のピン端子と、突起とを設けたコイルボビンに巻線し
たコイルにおいて、外周断面が円状、内周断面が角状の
円筒状巻芯と、前記円筒状巻芯の両端に設けられた上鍔
の間に、溝を設けた複数の仕切板とを形成したコイルボ
ビンに巻線したことを特徴とするコイルを提供するもの
である。
【0010】
【作用】外周断面が円状、内周断面が角状からなる円筒
状巻芯の両端に設けられた上鍔の間に、溝を設けた複数
の仕切板を設けることにより、ワイヤーを前記円筒状巻
芯にゆるみなく、隙間なく巻くことができ、絶縁テープ
を用いる必要がなくなり、仕切板に設けられた溝により
巻線と巻線のわたりがつけられて巻線しやすくなる。ま
た、前記円筒状巻芯を用いるため、巻線が盛り上がった
りする欠点がなくなる。従って、設計上の制約がなくな
ってトランス等の小型、軽量、高性能化を図れる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳述する。図1は本発明のコイルに用いられるコイルボ
ビンの斜視図。図2は本発明のコイルを用いたトランス
の分解斜視図。図3は本発明のコイルを用いたトランス
の斜視図。
【0012】図1に示すように、本発明のコイルに使用
されるコイルボビンは、外周断面が円状、内周断面が角
状からなる円筒状巻芯17と、その両端部に設けられた
上鍔2、下鍔3とからなっている。上鍔2の両端を貫通
する、E字状のコアの中央の磁脚を挿入する挿入口9
と、その挿入口9と直交するようにコアの挿入用溝10
が設けられている。又前記円筒状巻芯17の両端の上鍔
2の間には複数の仕切板16が設けられている。前記仕
切板16には溝12が設けられている。前記溝12は、
巻線が固く締められるように、本実施例以外の形状で
は、V字形か、くの字形になっていることが望ましい。
また下鍔3には、コアを受ける受座19を有する。この
受座19によってコアを安定して据え付けられる。また
下鍔3には巻芯に巻かれた巻線を引き出すための引き出
し溝15が設けられて、前記上鍔2と垂直に植設された
ピン端子4と、このピン端子4と直交する方向に突起1
1が設けられている。ピン端子4は下鍔3にあけられた
細孔に圧入によって植設されている。前記突起11は下
鍔3と一体成形により形成される。
【0013】前記ピン端子4は固定端子又はからげ端子
いずれにも使用される。
【0014】図2に示すように、上述したコイルボビン
を用いたトランスは次のようにして作製される。まずU
EWの巻線の巻き始めの端末をピン端子4にからげて止
めておく。次に、ワイヤーは前記突起11にピン端子4
からたすきがけにして巻いて、引き出し溝15を通過さ
せて、ピン端子4に最も近い、上鍔2と仕切板16の間
の前記円筒状巻芯17に巻線する。ある所定の巻数に達
したならば、次の仕切板16と仕切板16との間に所定
の巻数だけワイヤーを巻き回す。このようにして巻線が
完了したならば、隣の仕切板16と仕切板16との間に
巻線を巻くという手順で一次巻線を巻回する。当然なが
ら上鍔2と仕切板16との間、仕切板16と仕切板16
との間毎に所定の回数だけ巻き回したなら、ピン端子4
に巻線の巻き終わりをからげて止めてもよいが、仕切板
16には溝12を設けているので、この溝12を通過さ
せて巻くのが一般的である。
【0015】その後、一次巻線と同様にして、一次巻線
の上に線種をかえて、二次巻線として3層絶縁電線を用
いて巻き回す。巻線の巻き始めの端末をピン端子4にか
らげて止め、所定の巻数が得られたならば、E字状のコ
ア7、8を矢印の方向へ移動させてコア7、8の中央の
磁脚を上鍔2の挿入口9に挿入して、下鍔3の受座19
にコア7、8の磁継部を据え付ける。
【0016】最後に図3に示すように、組み立てられた
コア7、8を下鍔3にテープなどを用いて固定してトラ
ンスが出来上がる。
【0017】以上述べた本実施例におけるコイルボビン
を用いてコイルを作製すると、巻芯が分割されているの
で、一層、二層と巻線されるごとにテープを巻く必要も
なくなった。巻芯が丸いのでワイヤーが異なっても巻線
にむらがなく、巻線が盛り上がったりする不備がなくな
り、巻線がきつく巻かれ、ゆるみが発生せず、太さも一
定となった。
【0018】
【発明の効果】したがって、本発明によれば、分割巻線
ができるコイルボビンを用いて、巻線間の絶縁テープ巻
きを削除し、巻線が容易でしかもゆるみもない、安価な
コイルを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイルに用いられるコイルボビンの斜
視図。
【図2】本発明のコイルを用いたトランスの分解斜視
図。
【図3】本発明のコイルを用いたトランスの斜視図。
【図4】従来のコイルに用いられるコイルボビンの斜視
図。
【図5】従来のコイルを用いたトランスの斜視図。
【符号の説明】
1 トランス 2 上鍔 3 下鍔 4 ピン端子 5 テープ 6 巻線 7,8 コア 9 挿入口 10 挿入用溝 11 突起 12 溝 13 コイルボビン 14 角筒状巻芯 15 引き出し溝 16 仕切板 17 円筒状巻芯 18 端末 19 受座

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材よりなる巻芯の両端に上鍔と下鍔
    とを有し、その下鍔には巻線の引き出し溝と、対向する
    2つの周辺部に植設された、巻線と接続する2列のピン
    端子と、突起とを設けたコイルボビンに巻線したコイル
    において、外周断面が円状、内周断面が角状の円筒状巻
    芯と、前記円筒状巻芯の両端に設けられた上鍔の間に、
    溝を設けた複数の仕切板とを形成したコイルボビンに巻
    線したことを特徴とするコイル。
JP18842595A 1995-06-30 1995-06-30 コイル Pending JPH0917653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18842595A JPH0917653A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18842595A JPH0917653A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917653A true JPH0917653A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16223452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18842595A Pending JPH0917653A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107221418A (zh) * 2015-03-04 2017-09-29 江苏理工学院 开关变压器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107221418A (zh) * 2015-03-04 2017-09-29 江苏理工学院 开关变压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07245217A (ja) インダクタンス素子及び該素子用コイル
US6160467A (en) Transformer with center tap
JPH04196507A (ja) 薄型トランス
JPH09115745A (ja) トランス
JPH0917653A (ja) コイル
JP3344954B2 (ja) ボビンと別体の端末ホルダを用いるコイル部品
JPH08316040A (ja) シートトランスおよびその製造方法
JPH0869923A (ja) トランス用コイル
JPH07192945A (ja) カレントトランス
JPH0864411A (ja) コイルボビン
JP2595263Y2 (ja) 端子付きベース
JPS6123307A (ja) 電気巻線部品におけるピン状端子
JPH0917640A (ja) トランスの要素組立体とポットコアトランス
JP2008205210A (ja) トランス
JP2000021642A (ja) 巻鉄心変圧器及びその製造方法
JPH09148147A (ja) トランス
JPH0696971A (ja) インダクタ及び分割形コイルホルダ
JPS62230014A (ja) トランス
JPH1064738A (ja) 変成器
JP2003163123A (ja) 電源用トランス
JP3512501B2 (ja) トランス用コイル
JPH0452973Y2 (ja)
JP2538207Y2 (ja) コイル用端子付ボビン
JPH08273943A (ja) トランス用コイル
JPH09213558A (ja) トランスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02