JPH09175904A - 改良された水性懸濁状農薬組成物 - Google Patents

改良された水性懸濁状農薬組成物

Info

Publication number
JPH09175904A
JPH09175904A JP35167095A JP35167095A JPH09175904A JP H09175904 A JPH09175904 A JP H09175904A JP 35167095 A JP35167095 A JP 35167095A JP 35167095 A JP35167095 A JP 35167095A JP H09175904 A JPH09175904 A JP H09175904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
resin
softening point
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35167095A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishimura
功 石村
Shoichi Shibayama
正一 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP35167095A priority Critical patent/JPH09175904A/ja
Publication of JPH09175904A publication Critical patent/JPH09175904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 軟化点が60℃以上100℃以下である
天然又は合成樹脂類により被覆された常温で固体かつ水
難溶性又は水不溶性の農薬有効成分を含有することを特
徴とする粒子成長を抑制した農薬水性懸濁剤組成物。 【効果】 脂類で被覆することにより、農薬有効成分粒
子が貯蔵中に成長・粗大粒子化することが防止され、優
れた生物効力を維持した水性懸濁状農薬組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良された水性懸
濁状農薬組成物に関する。更に詳しくは、常温で固体か
つ水難溶性又は水不溶性の農薬有効成分を特定範囲の軟
化点を有する樹脂類で被覆することにより、農薬有効成
分粒子が貯蔵中に成長・粗大粒子化することを防止し、
優れた生物効力を維持した水性懸濁状農薬組成物を提供
するものである。
【0002】
【従来の技術】常温で固体かつ水難溶性又は水不溶性の
農薬有効成分を農薬組成物とする場合、一般に粉剤、水
和剤又は乳剤等の剤形として提供される。しかし、粉剤
は散布の際に周辺への飛散が多いなどの欠点を有し、水
和剤は微粒子からなるために散布液調製時の発塵があ
り、人体への影響が問題となる。更に、乳剤は農薬有効
成分が有機溶媒に容易に溶解する必要があるために、乳
剤化できる農薬有効成分が限定されること、及び有機溶
媒を使用するために引火の危険性があること、並びに作
物によっては薬害の原因となる等の課題がある。
【0003】これらの課題を克服する農薬組成物として
は、農薬有効成分を微粒子化して水に懸濁させた水性懸
濁状農薬組成物が実用化されている。水性懸濁状農薬組
成物は、一般に「懸濁剤」、「フロアブル剤」、「SC
剤」又は「ゾル剤」と称され、取扱い時に発塵せず、計
量が容易であり、引火の危険性もなく、しかも微粒子化
することにより生物効力の増大も期待できる。しかしな
がら、該農薬組成物は有効成分微粒子を水に分散・懸濁
化しているため、凝集や再結晶により微粒子が成長・粗
大粒子化するという問題を有しており、農薬組成物の物
性を劣化させることはもとより、時として生物効力の著
しい低下を招く場合もある。
【0004】かかる粒子成長の問題を解決する手段とし
ては、例えば不飽和カルボン酸やスチレンスルホン酸
を構成単位とする水溶性ポリマーを配合する方法(特開
昭62−126101号公報)、石油樹脂、クマロン
樹脂、エステルガム等を配合する方法(特公昭59−4
3441号公報)等が開示されている。しかし、に記
載の方法では凝集による粒子成長は抑制されるものの、
再結晶による粒子成長は抑制されず、に記載の方法で
は、農薬有効成分と樹脂が組成物中で混合されており、
直接樹脂成分が農薬有効成分の粒子成長防止には関与し
ておらず、且つ記載の特定の融点を有する樹脂類でも粒
子成長を抑制しない場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】常温で固体かつ水難溶
性または水不溶性の農薬有効成分を有効成分とする水性
懸濁状農薬組成物において、有効成分粒子の成長・粗大
粒子化を防止することが強く要望されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者はかかる状況を
鑑み、上記の問題を解決すべく鋭意研究した結果、常温
で固体かつ水難溶性または水不溶性の農薬有効成分の1
種以上を含有する水性懸濁状農薬組成物において、農薬
有効成分を軟化点が60℃以上100℃以下である天然
又は合成樹脂類から選択される1種又は2種以上の樹脂
で被覆することにより、農薬有効成分粒子の成長・粗大
粒子化を抑制することを見出し、本発明を完成させたも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において水性懸濁状農薬組
成物に配合される農薬有効成分としては、常温で固体か
つ水難溶性または水不溶性で融点が被覆する樹脂の軟化
点以上であり、かつ水溶解度が50ppm以下のもので
あれば特に限定されないが、殺虫又は、殺ダニ剤として
は、例えば(1) 2−t−ブチルイミノ−3−イソプ
ロピル−5−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロ
−2H−1,3,5−チアジアジン−4−オン(以下、
化合物1という。)、(2) N−t−ブチル−N’−
(4−エチルベンゾイル)−3,5−ジメチルベンゾヒ
ドラジド(以下、化合物2という。)、(3) t−ブ
チル (E)−α−(1,3−ジメチル−5−フェノキ
シピラゾール−4−イルメチレンアミノオキシ)−p−
トルアート(以下、化合物3という。)、(4) 5−
アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチル
スルフィニルピラゾール(以下、化合物4という。)、
(5) 3,6−ビス(2−クロロフェニル)−1,
2,4,5−テトラジン(以下、化合物5という。)、
(6) 1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロ
フェニル)−3−(2,6−ジクロロベンゾイル)ウレ
ア(以下、化合物6という。)、
【0008】殺菌剤としては、例えば(7) α,α,
α−トリフルオロ−3’−イソプロポキシ−o−トルア
ニリド(以下、化合物7という。)、(8) 4,5,
6,7−テトラクロロフタリド(以下、化合物8とい
う。)、(9) テトラクロロイソフタロニトリル(以
下化合物9という。)、(10) メチル 2−(2−
(4−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−6−イル
オキシ)フェニル)−2−メトキシプロペノアート(以
下、化合物10という。)、
【0009】除草剤として、例えば(11) α−
(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイ
ルスルファモイル)−o−安息香酸 メチルエステル
(以下、化合物11という。)、(12) 1−(4,
6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−(1−メ
チル−4−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イ
ル)ピラゾール−5−イル−スルホニル)ウレア(以
下、化合物12という。)、等を例示することができ、
本発明はこれらの農薬有効成分に限定されるものではな
いが、特に記載の化合物1又は化合物2の農薬有効成分
が好ましい。農薬有効成分は単独で又は2種以上を混合
して配合され、その配合量は、生物効力を充分に発揮
し、かつ適用される作物に対して薬害を生じないよう合
理的な範囲から選択されるが、通常は水性懸濁状農薬組
成物100重量部に対して5〜50重量部の範囲から選
択して使用することができる。
【0010】本発明で使用される天然又は合成樹脂類
は、水に対して不溶であり、化学的に安定で、特に軟化
点が60℃以上100℃以下であることが重要である。
軟化点とは樹脂が融解・流動を開始する温度であり、そ
の測定法はJIS K6863(環球法)等に規定され
ているが、前述の範囲の軟化点を有する樹脂であればそ
の種類は限定されず、例えばロジン等の天然樹脂であっ
ても、ロジングリセリンエステル等のロジンエステル類
や芳香族系石油樹脂等の石油系樹脂等の合成樹脂でも使
用することができ、これらの樹脂類は単独で又は2種以
上混合して使用することができ、その添加量は、水性懸
濁状農薬組成物100重量部に対して0.1〜5.0重
量部の範囲から選択される。
【0011】この他、本発明の水性懸濁状農薬組成物
は、界面活性剤、凍結復元剤、消泡剤、防腐剤、増粘
剤、水等を必要に応じて配合することができる。使用さ
れる界面活性剤は、通常の水性農薬懸濁剤に使用される
界面活性剤であれば良く、例えばポリオキシアルキレン
アルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェ
ニルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエ
ーテルのホルマリン縮合物、ポリオキシアルキレンポリ
スチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアル
キルエーテル亜硫酸塩、ポリオキシアルキレンポリスチ
リルフェニルエーテルリン酸塩、ジオクチルスルホコハ
ク酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンスル
ホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物
等を使用することができ、これらの界面活性剤は単独で
又は2種以上組み合わせて使用することがでる。
【0012】凍結復元剤としては、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、グリセリン、尿素等
が、消泡剤としては例えばジメチルポリシロキサン、ア
セチレンアルコール(サーフィノール)等が、防腐剤と
しては、例えばホルマリン、パラクロロメタキシレノー
ル、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン等が、増
粘剤としては例えばキサンタンガム、ウェランガム、グ
アーガム等のヘテロポリサッカライド、ポリピニルアル
コール、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ア
ルギン酸ナトリウム塩等の水溶性ポリマー、モンモリロ
ナイトを主成分とする粘土鉱物精製物、無定形シリカ等
の無機系増粘剤等を必要に応じて使用することができ、
これらの界面活性剤、凍結復元剤、消泡剤、防腐剤、増
粘剤等の添加量は特に限定されるものではなく、通常の
水性農薬懸濁剤に使用される量であれば良い。
【0013】本発明の水性農薬懸濁剤は通常の水性農薬
懸濁剤を製造する方法で製造することができるが、本発
明では農薬有効成分と樹脂類とを一緒に湿式粉砕して微
粒子化することが重要である。何故ならば、農薬有効成
分とともに粉砕された樹脂は、その粉砕エネルギーによ
り発生する熱で融解・軟化し、微粒子化した有効成分粒
子の表面を被覆して、凝集や再結晶による粒子成長を抑
制するからである。以下に本発明の代表的な実施例、比
較例及び試験例を示すが、本発明はこれらに限定される
ものではない。なお実施例及び比較例中、部とあるのは
重量部を示す。
【0014】
【実施例】
実施例1. 化合物2(99%) 21.00部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 ロジングリセリンエステル(軟化点85℃) 1.00部 (ソルポール7518、東邦化学製) プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0015】ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル0.70部、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニ
ルエーテル1.00部、プロピレングリコール6.25
部、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン0.15
部、ジメチルポリシロキサン0.50部、及び水55.
40部をTKホモミキサー(特殊機化工業製)にて混合
・均一化した。該混合液に化合物2を21.0部、ロジ
ングリセリンエステル1.0部を加えてさらに混合し、
ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼズ)にて
平均粒径3μmまで湿式粉砕した。この粉砕物にキサン
タンガムの2%水溶液14.0部を加えて混合・均一化
し、化合物2を20%含有する水性懸濁状農薬組成物を
得た。以下、同様にして実施例2〜5、比較例1〜5に
示した水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0016】実施例2. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 ロジングリセリンエステル(軟化点85℃) 1.00部 (ソルポール7518) エチレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0017】実施例3. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 芳香族系石油樹脂(軟化点83℃) 1.00部 (日石ネオポリマー80、日本石油製) プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0018】実施例4. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 ロジン(軟化点80℃) 1.00部 プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0019】実施例5. 化合物1(99%) 21.00部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.70部 アルキルナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物 7.00部 ロジングリセリンエステル(軟化点85℃) 1.00部 (ソルポール7518) エチレングリコール 5.00部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.05部 ジメチルポリシロキサン 0.25部 キサンタンガム2%水溶液 10.00部 水 55.00部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0020】比較例1. 化合物2(99%) 21.00部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 56.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0021】比較例2. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 エチレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 56.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0022】比較例3. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 芳香族系石油樹脂(軟化点120℃) 1.00部 (日石ネオポリマー120、日本石油製) プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0023】比較例4. 化合物2(99%) 21.00部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 0.70部 ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル 1.00部 ロジンペンタエリスリト−ルエステル(軟化点155℃) 1.00部 (ペンタリン2540、理化ハ−キュレス製) プロピレングリコール 6.25部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.15部 ジメチルポリシロキサン 0.50部 キサンタンガム2%水溶液 14.00部 水 55.40部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0024】比較例5. 化合物1(99%) 21.00部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.70部 アルキルナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物 7.00部 エチレングリコール 5.00部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 0.05部 ジメチルポリシロキサン 0.25部 キサンタンガム2%水溶液 10.00部 水 56.00部 ────────────────────────────────── 合 計 100.00部
【0025】試験例1.実施例1〜5及び比較例1〜5
で得られた水性懸濁状農薬組成物を50mlガラス瓶に
入れて密栓し、60℃の恒温器中で30日間静置保存し
た。その後、粒度分布測定装置(エルゾーンパーティク
ルカウンター80XY)にて平均粒径及び10μm以上
の粒子量を測定し、初期値と比較して粒子成長の有無を
確認した。結果を第1表に示す。
【0026】
【表1】
【0027】試験例2.試験例1で得られた水性懸濁農
薬組成物を水で希釈して所定濃度の薬液を調製し、この
薬液にチャ葉を約30秒間浸漬し、風乾後、湿潤ろ紙を敷
いたシャーレに入れた。チャノコカクモンハマキ2令幼
虫をシャーレ当たり5頭放飼し、25℃の恒温室内に静
置した。処理5日後に死亡・異常・生存虫数を調査した
(2連制)。結果を第2表に示す。
【0028】
【表2】
【0029】第1表に示すように、本発明の樹脂を添加
した水性懸濁状農薬組成物は、60℃保存での加温条件
下においても平均粒径及び10μm以上の粒子量にほと
んど変化はなく、粒子成長は認められなかった。また、
第2表に示すとおり生物効力にも変化ないことが確認さ
れた。一方、樹脂添加しない水性懸濁状農薬組成物、ま
たは本発明以外の軟化点を有する樹脂を添加した水性懸
濁状農薬組成物は、明らかな粒子成長が認められ、生物
効力の低下も確認された。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟化点が60℃以上100℃以下である
    天然又は合成樹脂類により被覆された常温で固体かつ水
    難溶性又は水不溶性の農薬有効成分を含有することを特
    徴とする粒子成長を抑制した農薬水性懸濁剤組成物。
  2. 【請求項2】 常温で固体かつ水難溶性又は水不溶性の
    農薬有効成分の融点が被覆する樹脂の軟化点以上である
    請求項第1項記載の水性懸濁状農薬組成物。
JP35167095A 1995-12-26 1995-12-26 改良された水性懸濁状農薬組成物 Pending JPH09175904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35167095A JPH09175904A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 改良された水性懸濁状農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35167095A JPH09175904A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 改良された水性懸濁状農薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175904A true JPH09175904A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18418834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35167095A Pending JPH09175904A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 改良された水性懸濁状農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09175904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374011A (en) * 2001-01-04 2002-10-09 Byotrol Llc Anti-microbial composition comprising anti-microbial agent, polar solvent & surface orientating surfactant such as polysiloxane
WO2007145221A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. 水性懸濁状農薬組成物
WO2014119620A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 Meiji Seikaファルマ株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374011A (en) * 2001-01-04 2002-10-09 Byotrol Llc Anti-microbial composition comprising anti-microbial agent, polar solvent & surface orientating surfactant such as polysiloxane
GB2374011B (en) * 2001-01-04 2005-03-23 Byotrol Llc Anti-microbial composition
WO2007145221A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. 水性懸濁状農薬組成物
JP5339055B2 (ja) * 2006-06-13 2013-11-13 日産化学工業株式会社 水性懸濁状農薬組成物
WO2014119620A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 Meiji Seikaファルマ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
KR20150126596A (ko) 2013-01-30 2015-11-12 메이지 세이카 파루마 가부시키가이샤 수성 현탁상 농약 조성물
US9485987B2 (en) 2013-01-30 2016-11-08 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Aqueous suspended agricultural chemical composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498231B2 (en) Biocidal and agrochemical suspensions
DK175268B1 (da) Pesticidpræparat og fremgangsmåde til fremstilling heraf
AU2001281481B2 (en) Process to prepare aqueous formulations of pesticides
NO178212B (no) Biocid og agrokjemiske suspensjoner
JP4590149B2 (ja) 水分散性デンプンに基づく物理的形態が変更された農業用剤
JP5336741B2 (ja) 薬害軽減した安定懸濁製剤
KR100343332B1 (ko) 수분산성 고체 배합물
JPH0789817A (ja) 水中懸濁型除草剤
JP4564449B2 (ja) 茎葉散布用殺菌剤水性懸濁製剤および殺菌活性成分の耐雨性改良方法
JP5057791B2 (ja) 水田用除草剤
JP4237311B2 (ja) 安定化された水性懸濁状除草組成物
JPH09175904A (ja) 改良された水性懸濁状農薬組成物
JP2003089603A (ja) 安全で貯蔵安定性のある溶液状農薬組成物
JP5232025B2 (ja) 安定化された水性懸濁製剤
JP5095642B2 (ja) 保存安定性に優れた水性懸濁農薬製剤
JPWO2012115070A1 (ja) 農業用薬剤およびその製造方法
JP3869063B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH06321713A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
KR0149743B1 (ko) 농약 수성현탁 농축액 및 이의 제조방법
KR830001830B1 (ko) 수중유 살충 에멀젼의 제조방법
JP3824691B2 (ja) グリホサート除草剤配合物
JPH02295903A (ja) 水田用除草剤組成物
JP2001089307A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JP2015500837A (ja) 有効成分の高負荷水性懸濁製剤
JPH11335211A (ja) 殺菌剤