JPH09175689A - シート状物用クランプ - Google Patents

シート状物用クランプ

Info

Publication number
JPH09175689A
JPH09175689A JP8262806A JP26280696A JPH09175689A JP H09175689 A JPH09175689 A JP H09175689A JP 8262806 A JP8262806 A JP 8262806A JP 26280696 A JP26280696 A JP 26280696A JP H09175689 A JPH09175689 A JP H09175689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
clamping
jaws
closure device
clamping jaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8262806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839529B2 (ja
Inventor
Walter Reist
レイスト バルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP96113358A external-priority patent/EP0767125B1/de
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH09175689A publication Critical patent/JPH09175689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839529B2 publication Critical patent/JP3839529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/003Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/32Orientation of handled material
    • B65H2301/323Hanging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート状物を保持するためのクランプおよび
シート状物を移送するための装置に関する。 【解決手段】 スピンドル上に枢軸旋回自在に取付けた
2つのクランプジョーは閉鎖装置によりクランプ位置に
保持される。閉鎖装置は可撓性の硬質アーム上に連結さ
れた2つの締付け体を有する枢軸旋回可能なブラケット
により形成されている。前記締付け体はクランプジョー
の外側に形成され係止溝内に係止してクランプジョー上
に閉鎖力を加える。閉鎖装置が閉鎖位置から解放位置へ
枢軸旋回することにより、クランプジョーは解放されて
開放位置へ枢軸旋回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート状物、特に単
一シートまたは複数シートの印刷物等の可撓性物品を保
持するためのクランプに関する。このクランプは相互に
対して枢軸旋回しかつクランプ位置において把持した物
品をクランプ運動に付す2つのクランプジョー、および
クランプジョーへ連結されかつクランプジョーを相互に
対して付勢する閉鎖力を与える閉鎖装置を有する。
【0002】
【従来の技術】この種のクランプはCH-A-636 824および
対応するUS-A-4,307,801により既知である。このクラン
プは、共通スピンドルを中心に枢軸旋回するように保持
手段に取付けられた2つのクランプジョーを具備する。
閉鎖ばねがクランプジョーを閉鎖方向へ移動させかつク
ランプ位置で保持する。クランプを開放するために、い
ずれの場合にも、一方のクランプジョーが一方のクラン
プジョーへ固定連結された開放レバー上に働く力によっ
て閉鎖ばねの作用に対して他方のクランプジョーから枢
軸旋回して離れる。このように、クランプの開放を可能
にするために、閉鎖ばねの力は毎回克服されなければな
らない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は上述のタイプのクランプであって、クランプジョーが
クランプ位置で把持した物品をしっかりと挟持すると共
に、他方で簡単な方法でクランプを開放させることので
きるクランプを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1の
特徴を有するクランプにより解決される。即ち、本発明
によるクランプは、特に単一シートまたは複数シートの
印刷物等の可撓性物品を含むシート状物を保持するため
のクランプであって、相互に対して枢軸旋回しかつクラ
ンプ位置において把持した物品をクランプ運動に付す2
つのクランプジョー、および前記クランプジョーへ連結
されかつ前記クランプジョーを相互に対して付勢する閉
鎖力を与える閉鎖装置を有するクランプに関し、前記閉
鎖装置が解放位置と閉鎖位置との間で前後へ移動し、こ
の閉鎖位置において閉鎖力を前記クランプジョーへ付与
し、かつその解放位置において前記クランプジョーの開
放を可能にすることを特徴とする。
【0005】前記閉鎖装置は、閉鎖位置において前記ク
ランプジョーを相互に対して確実に押し付けて充分に強
力なクランプ運動(動作)を達成する。前記閉鎖装置の
解放位置への移動により、前記クランプジョーに働く閉
鎖力は解除されて、前記クランプジョーは相互から離れ
て把持物品を解放する。本発明によるクランプの他の態
様によれば、前記閉鎖装置は所定間隔を置いて対峙して
位置決めされ、前記閉鎖装置の閉鎖位置において前記ク
ランプジョーとその外側から当接し、かつ連結された前
記各クランプジョーへ閉鎖力を付与する2つの締付け体
を有する。 更に、前記締付け体は前記閉鎖位置と前記
解放位置との間で、好ましくは枢軸旋回により、移動す
るブラケット上に保持されているのが好ましい。
【0006】更に、前記ブラケットは前記閉鎖位置と前
記解放位置との間で前記ブラケットを移動させるため
に、好ましくはコントロールガイドから成る制御要素と
相互作用する、好ましくはフォローオンローラ等のフォ
ローオン部材を担持することが好ましい。更に、前記閉
鎖装置の閉鎖位置において、締付け体が前記各クランプ
ジョーの外側上に形成された係止溝へ係止する構成であ
るのが望ましい。
【0007】更に、前記2つのクランプジョーは前記ブ
ラケットを取付けるスピンドルにより相互に対して関節
結合されていてよい。更に、前記クランプジョーの一方
または両方は前記スピンドル上に枢軸旋回自在に取付け
られ、かつ前記枢軸旋回自在に取付けられたクランプジ
ョーは、連結されたクランプジョーを枢軸旋回するため
に好ましくはコントロールガイドから成る制御要素と相
互作用する好ましくはフォローオンローラ等のフォロー
オン部材を担持する作動レバーへ連結されていてよい。
【0008】更に、前記ブラケットは前記クランプジョ
ーと共に枢軸旋回するように前記スピンドル上に回転自
在に取付けられていてよい。更に、前記ブラケットは前
記クランプジョーとの枢軸旋回に対して固定されていて
よい。更に、前記閉鎖装置が解放位置に位置決めされる
ときに前記クランプジョー上に働いて前記クランプジョ
ーを開放位置へ付勢するばね要素を有するのが好まし
い。
【0009】更に、前記閉鎖装置の解放位置において、
前記締付け体は2つの前記クランプジョーを関節結合し
た前記スピンドルと、前記締付け体が前記閉鎖装置の閉
鎖位置に付く位置との間の位置に位置決めされる構成で
あってよい。更に、本発明の他の態様において、前記ク
ランプジョーの一方は保持部上に固定されかつ他方のク
ランプジョーは枢軸旋回自在に取付けられていて、前記
閉鎖装置は固定された一方のクランプジョーから遠隔に
ある枢軸旋回自在のクランプジョー側に作用し、かつ閉
鎖位置において前記枢軸旋回自在のクランプジョー上に
閉鎖力を加える構成であってよい。
【0010】更に、前記閉鎖装置は解放位置と閉鎖位置
との間で前後に移動するキャリング要素上に保持された
クランプ要素を有し、かつ前記保持部へ連結されていて
よい。更に、前記閉鎖装置の閉鎖位置において、前記ク
ランプ要素は前記枢軸旋回自在のクランプジョーの外側
上に形成された係止溝へ係止する構成であってよい。
【0011】更に、前記キャリング要素は、閉鎖位置と
解放位置との間で前記キャリング要素を枢軸旋回させる
ためにコントロールガイド等の制御要素と相互作用す
る、フォローオンローラ等のフォローオン部材を担持す
る作動レバーへ連結されていてよい。更に、前記枢軸旋
回自在のクランプジョー上に働き、かつ前記閉鎖装置が
解放位置のときに前記枢軸旋回自在クランプジョーを開
放位置へ付勢することのできるばね要素を更に含む構成
であってよい。
【0012】本発明は更にシート状物、特に単一シート
または複数シート印刷物等の可撓性物品を移送するため
の移送装置に関し、この移送装置は循環駆動する搬送部
材に複数個の前記クランプを固定してその移送路に沿っ
て該クランプを誘導することを特徴とする。以下に、添
付図面を参照して本発明の主題を詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明によるクランプの構成およ
び作用モードについて図1から5を参照して説明する。
クランプ1は可撓性硬質材料、例えば、適宜プラスチッ
クで構成される2つのクランプジョー2,3を有する。
2つのクランプジョー2,3は共通スピンドル4を中心
に枢軸旋回するように取付けられる。この目的から、ク
ランプジョー2はラグ5、そしてクランプジョー3はラ
グ6を有し、これらのラグはスピンドル4のまわりで係
合し、かつ図1,3および5から理解されるように長手
方向に交互に配置されている。図1および2に図示され
たクランプ位置において、クランプジョー2,3は閉鎖
装置7により相互に対して押し付けられる。閉鎖装置7
は図1および2において閉鎖位置で示され、かつ図3お
よび4においてその解放位置で示されている。
【0014】閉鎖装置7は所定の間隔を置いて(図2)
相互に対峙して位置決めされた2つの締付け体8,9を
有し、クランプジョー2,3はその間に延在する。各締
付け体8,9は、それぞれ、可撓性硬質キャリングアー
ム10および11上に回転自在に締結されている。2つ
のキャリングアーム10,11は1端部で連結片12を
介して相互に対して連結されている。ベアリングボルト
13上にフォローオン部材(follow-on member) として
フォローオンローラ14が取付けられており、連結片1
2から突出している。このフォローオンローラ14はベ
アリングボルト13へ回転自在に連結されるかまたは固
定されてよい。反対端部で、キャリングアーム10,1
1は軸受体16内に枢軸旋回自在に取付けられたピボッ
トピン15上に締結されている。軸受体16はスピンド
ル4上に回転自在に固定され、その結果閉鎖装置7はク
ランプジョー2,3と共に枢軸旋回する。キャリングア
ーム10,11、連結片12およびピボットピン15は
ブラケットを形成する。
【0015】クランプジョー2,3はその外側17,1
8で、スピンドル4に隣接した端部に締付け体8,9が
係止するための溝19,20を有する。係止溝19,2
0はそれぞれビードの形態の係止ノース21または22
を介してスピンドル4の方向において制限されている。
係止ノース21,22の最も外側の位置間の間隔b(図
2)は締付け体8,9間の間隔aよりも大きい。
【0016】クランプ1の作用モードは次の通りであ
る。例えば、図3および4に図示されたように、閉鎖装
置7はその解放位置へ枢軸旋回し、その位置において締
付け体8,9は係止ノース21,22に対して係止溝1
9,20の反対側に位置し、そこでクランプジョー2,
3がスピンドル4を中心に相互から離れて開放位置(図
4)に付く。この配置において、開放角度は2つの締付
け体8,9により決定される。クランプ1を閉鎖しかつ
締付け力を加えるために、閉鎖装置7はその解放位置か
ら下方向へ枢軸旋回して閉鎖位置になる。この状態は図
1および2に示されている。この閉鎖位置への枢軸旋回
時に、締付け体8,9はまず最初に係止ノース21,2
2上を走行すると同時に所定の力を加え、それにより締
付け体は係止溝19,20へ係止する。図2が示すよう
に、クランプジョー2,3はその端部2a,3aが接触
するように設計されると共に係止溝の領域において相互
間に所定間隔を置く。換言すれば、クランプジョー2,
3はスピンドル4から端部2a,3aへ向かって僅かに
湾曲している。閉鎖装置7の閉鎖位置において、相互に
対して所定間隔を置いて配置された2つの締付け体8,
9の各々はそれぞれ閉鎖力F1またはF2(図2)を連
結されたクランプジョー2,3へ加える。2つの閉鎖力
F1,F2は対応するクランプジョー2または3のそれ
ぞれの外側17または18上において各場合に相互に対
して反作用する。
【0017】図4の図面に対応して、図6は開放位置の
クランプ1の他の態様を示す。この態様のクランプ1
は、各クランプジョー2,3が作動レバー、特にクラン
プジョー2が作動レバー24へそしてクランプジョー3
が作動レバー25へ連結されている点で図1から5の態
様と相違するのみである。作動レバー24,25はスピ
ンドル4上に枢軸旋回自在に取付けられ、かつそれぞれ
の自由端部にコントロールローラまたはフォローオンロ
ーラ26または27を担持する。連結されたコントロー
ルローラ26または27上へそれぞれ作用する制御要素
としてコントロールガイド28または29が図6におい
て一点鎖線で示されている。クランプジョー2および3
の開放位置からクランプ位置への枢軸運動、および閉鎖
装置7がその解放位置に付いたときのクランプ位置から
開放位置への枢軸運動は作動レバー24,25およびコ
ントロールガイド28,29と相互作用するコントロー
ルローラ26,27によって制御される。クランプ1が
閉鎖するとき、即ち、クランプジョー2,3がクランプ
位置で係止するときに、クランプ1は作動レバー24,
25によりスピンドル4を中心に1つのユニットとして
枢軸旋回する。
【0018】当然ながら、クランプジョー2,3を連結
された作動レバー24,25により個別に制御できる。
図6は更に図6または図1から5に図示されたように設
計されたクランプ1がマウント30によってガイドチャ
ンネル32へ案内されかつ循環駆動される搬送部材31
(図6では単に概要が示されている)上へ固定されてよ
い。このようにして、図7を参照して詳細に説明するよ
うに、クランプ1は移送装置の一部を形成する。
【0019】閉鎖装置7によりクランプ位置から開放位
置へ一旦解放されたクランプジョー2,3を枢軸旋回さ
せる目的から、圧縮ばね33が使用されてよく、この圧
縮ばね33はクランプジョー2,3間に配設されてよ
く、これは図7に概略図示されている。クランプジョー
2,3は圧縮ばね33により開放位置に保持されてい
る。圧縮ばね33は図1から5に図示されたクランプ1
に採用されてよい。
【0020】上述の移送装置34の一部は図7に示され
ている。矢印Bの方向へ駆動する搬送部材31上に規則
正しい間隔を置いてクランプ1はマウント30を介して
固定される。移送装置34は印刷物35(例えば、折り
畳んだ印刷シート物)を放出場所Zへ搬送する作用をす
る。放出場所Zに設置されたセットダウンテーブル36
はその上流に配設された上方へ傾斜するガイドセクショ
ン36aを有する。
【0021】図7から理解されるように、閉鎖クランプ
1により保持された印刷物35は懸垂状態で放出場所Z
へ案内される。印刷物35の下端部域35aは上方へ傾
斜したガイドセクション36a上へ移送され、その結
果、印刷物35は後方へ傾斜した斜め位置へ押しつけら
れる。セットダウンテーブル36上には、搬送方向Bに
見て上方へ傾斜した固定開放ガイド37が配設されてい
る。閉鎖装置7のコントロールローラ14は開放ガイド
37上を走行し、その結果、閉鎖装置7は閉鎖位置から
その解放位置へ枢軸旋回する。その結果として、クラン
プジョー2,3は解放されて相互から離れる。印刷物3
5を落下させると同時にこの工程で印刷物を屋根瓦のよ
うに順次上に積み上げる。セットダウンテーブル36上
にこのように覆瓦状に重合わせた印刷物Sを除去コンベ
ア(詳細には図示せず)により矢印Cの方向へ誘導す
る。開放クランプ1は懸垂位置で受けステーション(図
示せず)へ移動し、そこで再度印刷物35を受ける。こ
の場合、移送されるべき印刷物35がクランプジョー
2,3間へ押し込まれると直ちに、閉鎖装置7は、同様
にガイド等により、解放位置から閉鎖位置へ反対方向へ
枢軸旋回する。
【0022】クランプ1の設計の改変型について図7を
参照して以下に説明する。軸受体16がマウント30上
へ固定され、その結果として閉鎖装置7がスピンドル4
上でもはや回転しない場合には、クランプ1の位置は開
放状態または閉鎖状態に決定される。この決定された位
置において、クランプ1は垂直方向へ伸長しても、垂直
に対して角度を以て位置決めされてもよい。
【0023】2つのクランプジョー2および3をスピン
ドル4上へ枢軸旋回自在に取付ける代わりに、既に説明
したように、一方のクランプジョー2または3を所定位
置へ固定しかつ他方のクランプジョーを枢軸旋回可能に
取付けることができる。この場合、クランプジョー3は
固定位置に位置決めされ、他方のクランプジョー2は枢
軸旋回自在に取付けられる。
【0024】図7の図示された移送装置34の改変点を
説明すると、図8は複数の閉鎖クランプ1を相互に当接
するように一緒に押し込むバッファステーション38を
示す。クランプ1に挟持される印刷物は図示されていな
い。クランプ1をこのようにして保護するために、クラ
ンプ1は搬送部材31へ着脱自在に連結される。搬送部
材31上に固定されたクランプ1はバッファステーショ
ン38へ運ばれる。先行クランプと接触するときに、搬
送部材31との連結が解放される。バッファステーショ
ン38を空にする目的から、クランプ1を搬送部材31
に対して前後の位置関係で連結し、搬送部材31を搬送
方向Bまたはこれと反対方向へ駆動してよい。
【0025】図8から理解できるように、クランプ1の
幅を狭く設計すれば、バッファステーション38内での
クランプの占有空間は少なくなる。図9から11の側面
図および平面図に図示された本発明による第3態様のク
ランプ50は2つのクランプジョー51,52を有し、
このクランプジョーは弾性材、例えば、ばね鋼材で形成
されるのが好ましい。1つのクランプジョー51は保持
部53上に締結に固定される。スピンドル55を保持す
るためのマウント54は保持部53上に固定される。可
動クランプジョー52はスピンドル55上に枢軸旋回自
在に取付けられる。この目的から、クランプジョー52
はスピンドル55が貫通できる折り上げたラグ56を2
側に有する。図10に図示されたクランプ位置におい
て、可動クランプジョー52は閉鎖装置57により固定
クランプジョー51に対して押しつけられる。閉鎖装置
57は図10において閉鎖位置で、かつ図9においてそ
の解放位置で示されている。図9はクランプ50を開放
位置で示す。
【0026】閉鎖装置57はキャリング要素であるブラ
ケット59上に回転自在に配設されるのが好ましいクラ
ンプ要素としてクランプローラ58を有する。作動レバ
ー60がクランプブラケット59へ連結されており、作
動レバー60はその自由端部にフォローオン部材、好ま
しくはフォローオンローラ61を有する。可動クランプ
ジョー52はその外側62上にクランプローラ58を係
止するための溝63を有する。弾性舌部等のばね要素6
4が嵌め込んで固定されたクランプジョー51内に形成
されており、図9に示されたその解放位置においてクラ
ンプジョー51から可動クランプジョー52へ向かって
突出する。弾性舌部64はその自由端部により可動クラ
ンプジョー52上へ作用して可動クランプジョーを開放
位置で保持する。
【0027】クランプ50の作用モードは次の通りであ
る。閉鎖装置57が図9に示された解放位置になると、
可動クランプジョー52は弾性舌部64により固定クラ
ンプジョー51から枢軸旋回により離れる。クランプ5
0は開放位置に付く。クランプ50が開放するときに、
クランプ50の矢印D方向への運動中にフォローオンロ
ーラ61が閉鎖ガイド65(図9で概略図示されてい
る)上を行する場合には、閉鎖装置57は解放位置から
閉鎖位置へ枢軸旋回する。換言すれば、。開放クランプ
50を閉鎖する目的で、ブラケット59はクランプロー
ラ58と共に矢印E(図9)の方向へ枢軸旋回する。こ
の枢軸旋回運動時に、クランプジョー52の外側62上
に作用するクランプローラ58は可動クランプジョー5
2を固定クランプジョー51へ押し付ける。クランプ5
0が図10に示されたクランプ位置になるときに、クラ
ンプローラ58は係止溝63へ係止する。クランプ50
のこのクランプ位置において、2つのクランプジョー5
1,52は移送されるべき印刷物をその端部51a,5
2aにより挟持する。閉鎖装置57の閉鎖位置におい
て、上述のごとく、クランプローラ58は係止溝63へ
係止し、弾性舌部64は応力を受ける。この閉鎖位置に
おいて、閉鎖装置57は安定位置に付く。これは、クラ
ンプ位置において2つのクランプジョー51,52を係
止するために外部から閉鎖装置57上に働く他の付加的
手段が必要ないことを意味する。
【0028】閉鎖クランプ50を開放する目的で、フォ
ローオンローラ61を走行させる開放ガイド66(図1
0では単に概略を図示)が使用されてよい。結果とし
て、ブラケット59はクランプローラ58と共に反対方
向へ枢軸旋回して矢印F方向において解放位置に付く。
可動クランプジョー52は弾性舌部64により固定クラ
ンプジョー51から押し出される。
【0029】本発明によるクランプ1または50は、更
に、比較的単純かつ軽量設計である利点を有する。クラ
ンプジョー2,3または51,52のクランプ位置への
係止は迅速かつ過度に大きな力を消費することなく、閉
鎖装置7また57の解放位置から閉鎖位置への簡単な運
動により実施される。当然ながら、これは開放作用につ
いても適用される。
【0030】閉鎖装置7を解放位置から閉鎖位置へ、ま
たはその反対に閉鎖位置から解放位置へ枢軸旋回させる
代わりに、閉鎖装置7を閉鎖位置から解放位置へまたは
解放位置から閉鎖位置へ並進運動により移動するように
設計することができる。本発明によるクランプ1または
50は硬質シート状物、他の厚紙で構成されたシート状
物と同様に印刷物以外の可撓性物品を保持するために使
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】閉鎖位置の本発明によるクランプの正面図を示
す。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図を示す。
【図3】図1のクランプの開放位置における正面図を示
す。
【図4】図3のIV−IV線に沿った断面図を示す。
【図5】図1の矢印方向から見た平面図を示す。
【図6】本発明による第2態様のクランプの図4に対応
する断面図を示す。
【図7】本発明によるクランプを装備した印刷物用移送
装置の側面図を示す。
【図8】一緒に押し込まれた本発明による複数のクラン
プを収容したバッファステーションの側面図を示す。
【図9】開放位置の本発明によるクランプの第3態様の
側面図を示す。
【図10】閉鎖位置の本発明によるクランプの第3態様
の側面図を示す。
【図11】図9および10のクランプの平面図を示す。
【符号の説明】
1,50…クランプ 2,3,51,52…クランプジョー 4,55…スピンドル 6…ラグ 7,57…閉鎖装置 8,9…締付け体 10,11…アーム 12…連結片 13…ベアリングボルト 14…フォローオンローラ(フォローオン部材) 15…ピボットピン 16…軸受体 19,20,63…係止溝 21,22…係止ノース 24,25,60…作動レバー 26,27,61…フォローオンローラ(フォローオン
部材) 28,29,37,65,66…コントロールガイド
(制御要素) 53…保持部 58…クランプローラ(クランプ要素) 59…ブラケット(キャリング要素)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状物、特に単一シートまたは複数
    シートの印刷物等の可撓性物品を保持するためのクラン
    プであって、相互に対して枢軸旋回しかつクランプ位置
    において把持した物品(35)をクランプ運動に付す2
    つのクランプジョー(2,3;51,52)、およびク
    ランプジョー(2,3;51,52)へ連結されかつク
    ランプジョー(2,3;51,52)を相互に対して付
    勢する閉鎖力(F1,F2;F)を与える閉鎖装置
    (7;57)を有するクランプにおいて、閉鎖装置
    (7)は解放位置と閉鎖位置との間で前後へ移動し、こ
    の閉鎖位置において閉鎖力(F1,F2;F)をクラン
    プジョー(2,3;51,52)へ付与し、かつ解放位
    置においてクランプジョー(2,3;51,52)の開
    放を可能にすることを特徴とするクランプ。
  2. 【請求項2】 前記閉鎖装置(7)は所定間隔(a)を
    置いて対峙して位置決めされ、閉鎖装置(7)の閉鎖位
    置においてクランプジョー(2,3)とその外側から当
    接し、かつ連結された各クランプジョー(2,3)へ閉
    鎖力(F1,F2)を付与する2つの締付け体(8,
    9)を有することを特徴とする、請求項1のクランプ。
  3. 【請求項3】 前記締付け体(8,9)は前記閉鎖位置
    と前記解放位置との間で、好ましくは枢軸旋回により、
    移動するブラケット(10,11,12,15)上に保
    持されていることを特徴とする、請求項2のクランプ。
  4. 【請求項4】 前記ブラケット(10,11,12,1
    5)は前記閉鎖位置と前記解放位置との間で前記ブラケ
    ット(10,11,12,15)を移動させるためにコ
    ントロールガイド等の制御要素(37)と相互作用する
    フォローオンローラ等のフォローオン部材(14)を担
    持することを特徴とする、請求項3のクランプ。
  5. 【請求項5】 前記閉鎖装置(7)の閉鎖位置におい
    て、締付け体(8,9)は各クランプジョー(2,3)
    の外側(17,18)上に形成された係止溝(19,2
    0)へ係止することを特徴とする、請求項2から4のい
    ずれか1のクランプ。
  6. 【請求項6】 前記2つのクランプジョー(2,3)は
    前記ブラケット(10,11,12,15)を取付ける
    スピンドル(4)により相互に対して関節結合されてい
    ることを特徴とする、請求項3から5のいずれか1のク
    ランプ。
  7. 【請求項7】 前記クランプジョーの一方(2または
    3)または両方(2,3)はスピンドル(4)上に枢軸
    旋回自在に取付けられ、かつ前記枢軸旋回自在に取付け
    られたクランプジョー(2,3)は、連結されたクラン
    プジョー(2,3)を枢軸旋回するためにコントロール
    ガイド等の制御要素(28,29)と相互作用するフォ
    ローオンローラ等のフォローオン部材(26,27)を
    担持する作動レバー(24,25)へ連結されているこ
    とを特徴とする、請求項1から6のいずれか1のクラン
    プ。
  8. 【請求項8】 前記ブラケット(10,11,12,1
    5)はクランプジョー(2,3)と共に枢軸旋回するよ
    うにスピンドル(4)上に回転自在に取付けられている
    ことを特徴とする、請求項3、6、または7のいずれか
    1のクランプ。
  9. 【請求項9】 前記ブラケット(10,11,12,1
    5)はクランプジョー(2,3)との枢軸旋回に対して
    固定されていることを特徴とする、請求項3または4の
    クランプ。
  10. 【請求項10】 前記閉鎖装置(7)が解放位置に位置
    決めされるときにクランプジョー(2,3)上に働いて
    クランプジョー(2,3)を開放位置へ付勢するばね要
    素(33)を有することを特徴とする、請求項1から9
    のいずれか1のクランプ。
  11. 【請求項11】 前記閉鎖装置(7)の解放位置におい
    て、前記締付け体(8,9)は2つのクランプジョー
    (2,3)を関節結合したスピンドル(4)と、締付け
    体(8,9)が前記閉鎖装置(7)の閉鎖位置に付く位
    置との間の位置に位置決めされることを特徴とする、請
    求項2のクランプ。
  12. 【請求項12】 前記クランプジョーの一方(51)は
    保持部(53)上に締結されかつ他方のクランプジョー
    (52)は枢軸旋回自在に取付けられていて、前記閉鎖
    装置(57)は枢軸旋回自在のクランプジョー(52)
    側(62)に作用し、その側(62)は一方のクランプ
    ジョー(51)から遠隔にある、かつ閉鎖位置において
    前記枢軸旋回自在のクランプジョー(52)上に閉鎖力
    (F)を加えることを特徴とする、請求項2から11の
    いずれか1のクランプ。
  13. 【請求項13】 前記閉鎖装置(57)は解放位置と閉
    鎖位置との間で前後に移動するキャリング要素(59)
    上に保持されたクランプ要素(58)を有し、かつ保持
    部(53)へ連結されていることを特徴とする、請求項
    12のクランプ。
  14. 【請求項14】 前記閉鎖装置(57)の閉鎖位置にお
    いて、前記クランプ要素(58)は前記枢軸旋回自在の
    クランプジョー(52)の外側(62)上に形成された
    係止溝(63)へ係止することを特徴とする、請求項1
    3のクランプ。
  15. 【請求項15】 前記キャリング要素(59)は、閉鎖
    位置と解放位置との間で前記キャリング要素(59)を
    枢軸旋回させるためにコントロールガイド等の制御要素
    (65,66)と相互作用する、フォローオンローラ等
    のフォローオン部材(61)を担持する作動レバー(6
    0)へ連結されていることを特徴とする、請求項13ま
    たは14のクランプ。
  16. 【請求項16】 前記枢軸旋回自在のクランプジョー
    (52)上に働き、かつ前記閉鎖装置(57)が解放位
    置のときに前記枢軸旋回自在クランプジョー(52)を
    開放位置へ付勢することのできるばね要素(64)を更
    に含むことを特徴とする、請求項12から15のいずれ
    か1のクランプ。
  17. 【請求項17】 移送路に沿って案内される請求項1か
    ら16のいずれか1に記載の複数のクランプ(1,5
    0)を有することを特徴とする、シート状物、特に単一
    シートまたは複数シート印刷物(35)等の可撓性物品
    を移送するための移送装置。
JP26280696A 1995-10-03 1996-10-03 シート状物用クランプ Expired - Fee Related JP3839529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH278695 1995-10-03
CH02786/95 1995-10-03
CH96113358:4 1996-08-21
EP96113358A EP0767125B1 (de) 1995-10-03 1996-08-21 Klammer für flächige Gegenstände

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175689A true JPH09175689A (ja) 1997-07-08
JP3839529B2 JP3839529B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=25691398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26280696A Expired - Fee Related JP3839529B2 (ja) 1995-10-03 1996-10-03 シート状物用クランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5755436A (ja)
JP (1) JP3839529B2 (ja)
CA (1) CA2187000C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533230A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト 平坦な物体を把持し搬送するためのグリッパ
CN111619056A (zh) * 2020-05-15 2020-09-04 浙江师范大学行知学院 仿生式滴胶模脱模装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003420A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-29 Ferag Ag Förderanlage
EP0870710B1 (de) * 1997-04-07 2003-09-10 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Ausschleusen von Druckprodukten aus einem Förderstrom und zum Bilden von Stapeln aus den ausgeschleusten Druckprodukten
DE59804210D1 (de) 1997-12-17 2002-06-27 Ferag Ag Klammer zum halten von flächigen gegenständen
CA2308849C (en) 1997-12-17 2007-02-13 Ferag Ag Gripper for flat objects
US6464067B1 (en) * 1997-12-23 2002-10-15 Ferag Ag Method and device for storing transport elements
AU738623B2 (en) * 1997-12-23 2001-09-20 Ferag Ag Apparatus for receiving and/or discharging sheet-like products
US6135211A (en) * 1999-02-04 2000-10-24 Schroeder; Roger A. Gopher sod cutter and baller
EP1364899B1 (de) * 2002-05-22 2008-08-27 Ferag AG Verfahren zum Fördern von flächigen, flexiblen Produkten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8245377B2 (en) * 2005-06-22 2012-08-21 Automated Solutions Device for securing trim to a seat
EP2686223B1 (en) 2011-03-17 2017-05-31 Zephyros Inc. Bonding assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739548A (en) * 1954-04-22 1956-03-27 Poll Benjamin Plant-carrying arm for a transplanter
CH636824A5 (de) * 1979-03-08 1983-06-30 Ferag Ag Foerdereinrichtung fuer flaechige erzeugnisse, insbesondere druckprodukte.
CH644816A5 (de) * 1980-02-08 1984-08-31 Ferag Ag Foerdereinrichtung, inbesondere fuer druckprodukte, mit an einem umlaufenden zugorgan verankerten greifzangen.
US4638906A (en) * 1985-11-19 1987-01-27 Harris Graphics Corporation Conveyor assembly
SE463095B (sv) * 1988-01-28 1990-10-08 Wamac Ab Gripareanordning
US4921294A (en) * 1988-06-03 1990-05-01 Am International Incorporated Spring wire gripper jaw
US5356128A (en) * 1992-02-19 1994-10-18 Ferag Ag Gripper for a conveying device for conveying single-sheet or multiple-sheet printed products
DE59302635D1 (de) * 1992-02-19 1996-06-27 Ferag Ag Greifer für eine Fördereinrichtung zum Fördern von ein- oder mehrblättrigen Druckereierzeugnissen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533230A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト 平坦な物体を把持し搬送するためのグリッパ
CN111619056A (zh) * 2020-05-15 2020-09-04 浙江师范大学行知学院 仿生式滴胶模脱模装置
CN111619056B (zh) * 2020-05-15 2022-05-17 浙江师范大学行知学院 仿生式滴胶模脱模装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839529B2 (ja) 2006-11-01
US5755436A (en) 1998-05-26
CA2187000A1 (en) 1997-04-04
CA2187000C (en) 2005-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0784272B2 (ja) コンベア装置の把持器及びコンベア装置
CA2110423C (en) Gripper for a conveying device for conveying single-sheet or multi-sheet printing products
US5261520A (en) Custodial book transfer system
JPH09175689A (ja) シート状物用クランプ
JPH07165359A (ja) 単一グリッパ搬送装置
JP5041553B2 (ja) 平坦な物体を把持し搬送するためのグリッパ
JP4358820B2 (ja) 布類投入装置
US4512457A (en) Apparatus for transporting continuously arriving flat paper products, especially a stream of printed products arriving in an imbricated formation
JP3362907B2 (ja) グリッパーコンベヤ
JPH0784271B2 (ja) コンベア装置の把持器
US5465952A (en) Gripper for a conveying device for conveying single-sheet or multiple-sheet printed products
US5356128A (en) Gripper for a conveying device for conveying single-sheet or multiple-sheet printed products
JP2001261208A (ja) 移動可能なくわえづめユニット、把持装置、および印刷製品の把持方法
US6213280B1 (en) Gripper for clamping flat articles
CA2308501C (en) Clamp for holding flat objects
JPH0745303B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機から印刷された枚葉紙を取り出す装置
JPH0891622A (ja) シート状製品を印刷物用の処理装置へ送る搬送装置
JP4434400B2 (ja) 紙葉類の束移載装置
JPH07276281A (ja) 脆弱物のハンドリング装置
CA2401827C (en) Apparatus for transferring folded sheets from imbrication to saddle conveyors
JPH0597302A (ja) 印刷物用キヤリアーのグリツパー
JP4315726B2 (ja) 無線綴じ製本用本身回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees