JPH0917402A - 筒型アルカリ電池 - Google Patents

筒型アルカリ電池

Info

Publication number
JPH0917402A
JPH0917402A JP7163458A JP16345895A JPH0917402A JP H0917402 A JPH0917402 A JP H0917402A JP 7163458 A JP7163458 A JP 7163458A JP 16345895 A JP16345895 A JP 16345895A JP H0917402 A JPH0917402 A JP H0917402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
annular
gasket
holding
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7163458A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Nozawa
陽子 野澤
Hirofumi Iwaki
浩文 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7163458A priority Critical patent/JPH0917402A/ja
Publication of JPH0917402A publication Critical patent/JPH0917402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に電池内部が高温高圧の状態になった場合
でも、安定して機能する防爆機構を備えた封口構造を有
する筒型アルカリ電池を提供する。 【構成】 発電要素を収容した電池ケースと、この電池
ケースの開口部を閉塞し、ガス圧力により破断を生じる
環状薄肉部を有する樹脂製ガスケットを備え、前記ガス
ケットは、中央部に集電体を抱持する抱持部と、電池ケ
ースの開口部に密接する側周部と、抱持部と側周部を連
結する環状連結部とからなり、前記環状薄肉部は抱持部
と環状連結部の間に設けられ、前記環状連結部の内部に
耐熱性の硬質材料からなる支持体を埋設したことによ
り、例えば電池内部が高温かつ高圧の状態になった場合
でも環状連結部が内圧による湾曲や変形を起こさず、ガ
スケットの薄肉部分が防爆のソフトベンドとして安定し
て機能する筒型アルカリ電池を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筒型アルカリ電池の封
口構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】筒型アルカリ電池の一つであるアルカリ
乾電池は、電池を1個又は複数個直列に接続した状態で
回路を短絡させたり、あるいは極性を誤って機器に使用
した場合に、電池内部で強いガス発生反応が生じて電池
が破裂するという問題点があった。
【0003】従来から、この問題点を解決するために、
例えば実開昭59−152664号等において防爆機能
を備えた種々の封口構造が検討されてきた。その代表的
な封口構造を図面を用いて具体的に説明する。
【0004】図1は、従来のアルカリ乾電池の半裁断面
図である。電池ケース1内に、二酸化マンガンと黒鉛か
らなる正極合剤2を円筒状に成型して挿入し、その内側
に、苛性カリ、粘性物質及び亜鉛からなる負極ゲル状物
質3をセパレーター4を介して注入し、環状連結部5と
環状薄肉部6を有する樹脂製ガスケット7、負極集電体
8、ガス逸散孔9を有する負極端子底板10、ガス逸散
孔11を有する金属ワッシャー12とを一体化した部品
を、電池ケース1の開口部13に挿入し、上記開口部1
3を内側へ折り曲げ加工することにより密閉封口されて
いる。また、正極端子14は電池ケース1の底部に溶接
により固定され、電池外周側面部分は外装ラベル15で
被覆されている。
【0005】以上の様に構成されたアルカリ乾電池で
は、電池内部でガスが発生し電池ケース1内の圧力があ
る一定圧力以上に高まると、樹脂製ガスケット7の環状
薄肉部6が破断し、その部分からガスが逸散する。逸散
したガスは、金属ワッシャー12のガス逸散孔11を通
過し負極端子底板10のガス逸散孔9から電池外部へ放
出され、電池ケース1の内圧が低下し電池の破裂が回避
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成では、例えば電池を1個又は複数個直列に接続した
状態で回路を短絡させた場合には、短絡回路に流れる電
流により電池自体の内部温度が急激に上昇し、樹脂製ガ
スケット7が高温のために軟化し、かつ電池内部で発生
したガス圧力により変形する。このときガスケット7の
環状連結部5が金属ワッシャー12の下面に沿うように
湾曲しながら伸びきってしまうため、環状薄肉部6が破
断しない事態が発生する。このような場合には、樹脂製
ガスケット7の環状薄肉部6の防爆機構が機能せず、電
池が破裂するという問題点を有していた。
【0007】図2は、従来例のアルカリ乾電池の封口部
分の拡大断面図であって、電池内部が高温になり樹脂製
ガスケット7が軟化し環状連結部5が湾曲し伸張するた
め、電池内部圧力が高まっても環状薄肉部6が破断しな
い状態を示している。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するもので、
安定して機能する防爆機構を持つ信頼性の高い筒型アル
カリ電池を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の筒型アルカリ電池は、発電要素を収容した
電池ケースと、この電池ケースの開口部を閉塞し、ガス
圧力により破断を生じる環状薄肉部を有する樹脂製ガス
ケットを備え、前記ガスケットは、中央部に集電体を抱
持する抱持部と、電池ケースの開口部に密接する側周部
と、抱持部と側周部を連結する環状連結部とからなり、
前記環状薄肉部は抱持部と環状連結部の間に設けられ、
前記環状連結部の内部に耐熱性の硬質材料からなる支持
体を埋設したことを特徴とする。
【0010】
【作用】この構成によって、電池内部温度の急激な上昇
に伴ってガス発生により電池内圧が高まった場合、ガス
ケットの環状連結部は支持体によって保形され内圧によ
る湾曲や伸張は起こらず、環状薄肉部が圧力により破断
することによって防爆機構が正常に機能し、電池の破裂
を防止することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0012】図3は本発明の一実施例におけるアルカリ
乾電池の半裁断面図である。図5は本発明の一実施例に
おけるアルカリ乾電池の樹脂製ガスケットに埋設した支
持体の拡大図である。図中、樹脂製ガスケット7の環状
連結部5に鉄製の円板状からなる支持体16を内部成型
して埋設した以外は、図1に示した従来のアルカリ乾電
池と同様の構成であるので、その詳細な説明は省略す
る。
【0013】以上のように構成されたアルカリ乾電池
は、例えば電池を1個又は複数個直列に接続した状態で
外部短絡させた場合などのように、電池内部温度の急激
な上昇にともなってガス発生が起こり電池内圧が高まっ
た場合には、図4に示すように、ガスケット7の環状連
結部5に耐熱性の硬質材料からなる支持体16を内部成
型しているため湾曲したり伸長したりせず、ガスケット
7の環状薄肉部6がガス圧力により破断しガスが電池外
部へ逸散するので電池の破裂は起こらない。
【0014】次に本発明実施例のLR20型電池と従来
のLR20型電池を、それぞれ4個直列に接続した状態
で回路を短絡させ、電池の防爆機構の作動の有無を10
0組の電池で実験した。その結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように本発明では防爆機
構の安定性に著しい効果がある。尚、樹脂製ガスケット
7の環状連結部5に内部成型した支持体16は耐熱性の
硬質材料であれば鉄以外の素材でもよい。また、図6乃
至図8に本発明の支持体16の変形例を示すが、支持体
16の形状についても連結部5が高熱により湾曲伸長し
ないような形状であれば実施例と同等の効果がある。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、樹脂製ガ
スケットの環状連結部の抱持部近傍に環状薄肉部を有
し、環状連結部の内部に耐熱性の硬質材料からなる支持
体を埋設していることにより、電池が高温度になった場
合でも安定して機能する信頼性の高い防爆機構を有する
筒型アルカリ電池を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のアルカリ乾電池の半裁断面図
【図2】従来のアルカリ乾電池の封口部分の拡大断面図
【図3】本発明の一実施例におけるアルカリ乾電池の半
裁断面図
【図4】本発明の一実施例におけるアルカリ乾電池の封
口部分の拡大断面図
【図5】本発明の一実施例における支持体の拡大図
【図6】支持体の変形例の拡大図
【図7】支持体の他変形例の拡大図
【図8】支持体の更なる他変形例の拡大図
【符号の説明】
1 電池ケース 2 正極合剤 3 負極ゲル状物質 4 セパレーター 5 環状連結部 6 環状薄肉部 7 樹脂製ガスケット 8 負極集電体 9 ガス逸散孔 10 負極端子底板 11 ガス逸散孔 12 金属ワッシャー 13 開口部 14 正極端子 15 外装ラベル 16 支持体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電要素を収容した電池ケースと、この
    電池ケースの開口部を閉塞し、ガス圧力により破断を生
    じる環状薄肉部を有する樹脂製ガスケットを備え、前記
    ガスケットは、中央部に集電体を抱持する抱持部と、電
    池ケースの開口部に密接する側周部と、抱持部と側周部
    を連結する環状連結部とからなり、前記環状薄肉部は抱
    持部と環状連結部の間に設けられ、前記環状連結部の内
    部に耐熱性の硬質材料からなる支持体を埋設したことを
    特徴とする筒型アルカリ電池。
JP7163458A 1995-06-29 1995-06-29 筒型アルカリ電池 Pending JPH0917402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163458A JPH0917402A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 筒型アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163458A JPH0917402A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 筒型アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917402A true JPH0917402A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15774271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163458A Pending JPH0917402A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 筒型アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238494A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池用封口装置
JP2004071446A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fdk Corp アルカリ電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238494A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池用封口装置
JP4642167B2 (ja) * 1997-12-18 2011-03-02 パナソニック株式会社 密閉型電池用封口装置
JP2004071446A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fdk Corp アルカリ電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05343043A (ja) 密閉型電池
CA2313796A1 (en) Pressure activated current interrupter for electrochemical cells
JP2001015094A (ja) 円筒形電池およびその製造方法
KR100284667B1 (ko) 원통형알카리전지
JPH09259842A (ja) 密閉型角形電池
JPH0917402A (ja) 筒型アルカリ電池
JPH097572A (ja) 筒型アルカリ電池
JPH07105926A (ja) 筒型アルカリ電池
JPH07105925A (ja) 筒型アルカリ電池
JPH087865A (ja) 筒型アルカリ電池
JP4195803B2 (ja) アルカリ電池
JPH0329883Y2 (ja)
KR830008410A (ko) 축 전 지
JP2574427Y2 (ja) 電池の安全装置
JPH0648766Y2 (ja) 気密端子
KR100256794B1 (ko) 전지
JPH0584026U (ja) 有機電解液電池
JP2000067841A (ja) 密閉型電池ケース
JPS60198051A (ja) 密閉電池
JPH055642Y2 (ja)
JPH0446374Y2 (ja)
JPH08212994A (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
JPH0584024U (ja) 有機電解液電池
US3348977A (en) Dry cell
JPH0584025U (ja) 有機電解液電池の安全弁装置