JPH05343043A - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JPH05343043A
JPH05343043A JP4153500A JP15350092A JPH05343043A JP H05343043 A JPH05343043 A JP H05343043A JP 4153500 A JP4153500 A JP 4153500A JP 15350092 A JP15350092 A JP 15350092A JP H05343043 A JPH05343043 A JP H05343043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety valve
battery
internal pressure
power generating
generating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4153500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3387118B2 (ja
Inventor
Kiyohiro Taki
清弘 滝
Kazuo Togashi
和男 富樫
Toshimitsu Masuko
俊光 益子
Kiyoshi Katayama
喜代志 片山
Takeshi Yuda
健 湯田
Hiroshi Nishikawa
寛 西川
Ryoichi Yamane
良一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15563923&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05343043(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15350092A priority Critical patent/JP3387118B2/ja
Priority to KR1019930008713A priority patent/KR100264851B1/ko
Priority to SG1996008593A priority patent/SG63634A1/en
Priority to EP93109317A priority patent/EP0573998B2/en
Priority to DE69302133T priority patent/DE69302133T3/de
Priority to US08/075,775 priority patent/US5418082A/en
Publication of JPH05343043A publication Critical patent/JPH05343043A/ja
Priority to HK98106813A priority patent/HK1007633A1/xx
Publication of JP3387118B2 publication Critical patent/JP3387118B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池内圧上昇時の電流遮断と、内圧緩和を確
実に行うことができるようにする。 【構成】 中央に安全弁凸部9を有する安全弁5を、安
全弁5と発電要素1との間に設けたディスク23の中心
孔を通じて、発電要素1のリード板7に接続された金属
薄板24に所要の強度でかつ剥離可能の溶接を行って、
電池内圧の上昇による安全弁5の変形によって、内圧緩
和と溶接部の剥離による電流遮断とを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉型電池に係わる。
【0002】
【従来の技術】近時、例えばリチウム電池、カーボンリ
チウム電池等の2次電池がビデオテープレコーダや時計
等に広く使用されている。
【0003】この種の電池は、密閉型電池構成を採る
が、このような電池は、電池内に収容されている発電要
素が化学変化を起こして内圧が高くなり、爆発を生じる
場合がある。
【0004】例えば、通常リチウム2次電池のような非
水電解質電池が過充電状態になったり、誤使用等によっ
て短絡状態となって大電流が流れたりすると、電解液が
分解されてガスが発生する場合がある。そして、このガ
スが電池内に充満するとこれによって、電池の内圧が高
まって瞬時的、衝撃的破壊を来す場合がある。
【0005】このような事故の発生を回避する密閉型電
池としては、例えば 特開平2−112151号公報の
開示のものがある。
【0006】この密閉型電池は、図8に示すように発電
要素1が収容される外装缶2の開口端に、通常正極端子
となる蓋体3が、リング状ガスケット4を介して封止さ
れ、この蓋体3内に電池内圧の上昇により変形する金属
板材より成る安全弁5が設けられ、この安全弁の変形に
よって作動する電流遮断手段6が設けられる。
【0007】図9及び図10は、この電池の正常状態
と、内圧上昇の異常状態での要部の拡大断面図を示すも
のである。発電要素1は、例えば、それぞれシート状の
負極材と正極材とが、電解液を染み込ませたセパレータ
を挟み込んで筒状に巻回されて成る。そして、その負極
側及び正極側にそれぞれリボン状のリード板7及び8が
導出され、一方のリード板8は、外装缶2の底面に接続
される。
【0008】安全弁5は、円板状金属板材より成り、プ
レス成型によって発電要素1の配置側に向かって膨出す
る皿状に形成されると共に、同様に発電要素1の配置側
に向かって膨出する安全弁凸部9がその中央に設けられ
る。そして、この安全弁3の外周のフランジ部は、例え
ば蓋体3の外周縁を包み込むように折曲げられて蓋体3
と共に絶縁性のリング状ガスケット4を介して外装缶2
の開口端にかしめつけられて封止される。
【0009】蓋体3にはガス抜きの透孔10が穿設され
るが、安全弁5によって外装缶2内は、外部と遮断する
ように密閉封止された状態を保持するようになされてい
る。
【0010】そして安全弁9の皿状部の外周部に、円筒
状のディスクホルダ11が嵌め込まれてこのディスクホ
ルダ11の保持がなされる。
【0011】このディスクホルダ11の円筒部内には図
11及び図12にそれぞれその平面図及びそのA−A線
上の断面図を示すように、円筒部内にその軸心と直交す
る板部11aが設けられ、これに衝合するように、ディ
スクホルダ11内に、ディスク12が嵌め込まれて保持
される。
【0012】ホルダ11の板部11aとディスク12の
中心部には、中心孔11c及び12cが穿設され、これ
らに安全弁5の中心部の安全弁凸部9が挿入され、その
先端がディスク12の発電要素1側に臨み、この凸部9
の先端に、発熱要素1の正極側リード板7が衝合するよ
うになされる。そして、この衝合部において凸部9に対
し、リード板7が超音波溶接等によって溶接される。
【0013】そして、ディスク12と、ディスクホルダ
11の板部11aには、互いに対応する位置にそれぞれ
ガスを通じ得るガス貫通孔12W及び11Wが穿設され
る。
【0014】この構成において、何らかの理由で、電池
要素1の収容部でガスが発生し、内圧が上昇すると、デ
ィスク12の貫通孔12Wと、ディスクホルダ11の板
部11aの貫通孔11Wを通じて、安全弁5にこの内圧
が加えられることから、これが図10で示すように蓋体
3側に向かってふくらむ膨出変形が生じる。これによっ
て電池内の内圧が緩和されると共に、この安全弁5の変
形に伴って凸部9が持ち上がるが、このとき、これに溶
接されているリード板7も持ち上がろうとするが、リー
ド板7は、ディスク12の存在によってこれが移動でき
ない。そこで、リード板7は、これが引きちぎられリー
ド板7と安全弁5との電気的接続、つまり、電池要素1
と蓋体3との電気的接続が断たれる。このようにして電
流遮断手段6が構成される。
【0015】このようにしてガス発生も停止し、これ以
上の電池内圧の上昇も抑制される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この構成に
よる場合、リボン状リード板7は、一般に3mm幅程度
で柔軟性を有することから、電池内圧が上昇して安全弁
5が変形するとき、これに伴ってリード板7が、ディス
ク12の中心孔12c内に引き込まれてしまって、その
引きちぎりによるリード板7の切断が必ずしも確実に行
われない場合が生じ、更に切断されたリード板7の先端
が、浮遊状態になることから、これが不用意に外装缶2
に、即ち負極側に接触して短絡状態を来すなど安全性に
問題がある。
【0017】本発明は、電池内圧の上昇時に確実に電流
遮断を行い、リードの短絡事故などを来すことなく確実
に内圧低下を生じさせ衝撃的破壊を確実に防止すること
ができるようにする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1にその一
例の要部の断面図を示すように、電池内圧の上昇により
変形を生ずる金属板材よりなる安全弁5と、この安全弁
5の変形によって作動する電流遮断手段6を有する密閉
型電池において、安全弁5と発電要素1との間に、安全
弁凸部9が挿入される中央貫通孔21とガスを通ずるガ
ス貫通孔22とを有するディスク23が固定される。
【0019】そして、このディスク23の発電要素1側
に、この発電要素1の一方のリード板7が電気的に接続
された金属薄板24が中央貫通孔21を塞ぐように取着
される。
【0020】一方、安全弁凸部9が中央貫通孔21を通
じて金属薄板24に溶接される。
【0021】また、他の本発明は、図3にその一例の要
部の断面図を示すように、電池内圧の上昇により変形を
生ずる金属板材よりなる安全弁5と、安全弁5の変形に
よって動作する電流遮断手段6を有する密閉型電池にお
いて、安全弁5が中央部に発電要素1側に膨出した安全
弁凸部9を有し、安全弁5と発電要素1との間に、金属
よりなるディスク23が固定され、このディスク23の
中央に安全弁凸部9が溶接され、ディスク23の他部に
はガス貫通孔22が穿設され、ディスク23の発電要素
1側にこの発電要素1のリード板7が電気的に接続され
た構成とする。
【0022】
【作用】本発明電池では、電池内圧が上昇により変形を
生じた場合、安全弁5に変形が生じ、図2または図4に
示すように安全弁5が発電要素1とは反対側に膨出する
が、このとき、予め安全弁5と金属薄板24との溶接、
或いは安全弁5とディスク23との溶接の各強度を所要
強度に選定しておくことによって、この安全弁5が変形
膨出するときこれによってこの各溶接部が剥離するよう
になしておく。
【0023】このように本発明では電池の内圧上昇によ
って、上述の溶接部の剥離を生じさせるものであり、こ
のようにすることによって、発電要素1のリード板7と
安全弁5との電気的連結を断つものであり、これによっ
て電流遮断手段6の通電を遮断し、これ以上のガスの発
生を抑えるものである。
【0024】このようにして、安全弁5の変形をもって
電池内圧の緩和と共に、電池通電を断つことによって電
池内圧が、衝撃的破壊を発生する程度に著しく増加する
ような不都合を回避できる。
【0025】このように本発明では、内圧上昇による安
全弁5の変形によって、溶接部での剥離によって電流遮
断を行うようにしたので、従来におけるように柔軟なリ
ード板7を引きちぎって切断させる場合に比し、安定し
た剥離を行うことができ、内圧が上昇によって確実に電
流遮断を行うことができ、ガス発生を確実に停止させる
ことができる。
【0026】
【実施例】本発明による密閉型電池の実施例を詳細に説
明する。
【0027】図1及び図2を参照して、第1の本発明の
一例を説明する。
【0028】図1及び図2において、図9〜図11と対
応する部分には同一符号を付す。
【0029】この例においても、電池の発電要素1と、
電池の正極端子となる蓋体3との間に電流遮断手段6を
配置した場合である。
【0030】発電要素1も、例えば、図9〜図11の場
合と同様に、それぞれシート状の負極材と正極材とが、
電解液を染み込ませたセパレータを挟み込んで筒状に巻
回されて成る。そして、その負極側及び正極側にそれぞ
れ例えばリボン状のリード板が導出され、図示しないが
負極側のリード板は、外装缶2の底面に接続されてい
る。
【0031】安全弁5は、金属材から成り、例えばプレ
ス成型によって円板状金属材が発電要素1の配置側に向
かって膨出する皿状に形成されると共に、同様に発電要
素1の配置側に向かって膨出する安全弁凸部9がその中
央に設けられる。そして、この安全弁3の外周のフラン
ジ部は、例えば蓋体3の外周縁を包み込むように折曲げ
られて蓋体3と共に絶縁性のリング状ガスケット4を介
して電池要素1が収容された外装缶2の開口端にかしめ
つけられて封止される。
【0032】蓋体3にはガス抜けの透孔10が穿設され
るが、外装缶2内は、安全弁5によって外部と遮断する
ように封止された密閉状態を保持するようになされてい
る。
【0033】そして、安全弁9の皿状膨出部の外周部に
絶縁性のプラスチック等より成る円筒状のディスクホル
ダ31が嵌め込まれて圧着保持される。
【0034】このディスクホルダ31はその円筒部内の
中間部に、その円筒部の内周から中心に向かって突出す
るリング板31aが一体に設けられて成り、このリング
板31aに衝合するようにディスクホルダ31内にディ
スク23が圧入によって嵌め込まれて保持される。
【0035】ディスク23は、平面性を保持できる或る
程度の剛性を有する材料及び厚さが選定された金属板よ
り成り、その中心に中央貫通孔21が穿設され、これに
安全弁5の中心の安全弁凸部9を緩入させて、その先端
が、ディスク23の発電要素1側に臨むことができるよ
うになされている。
【0036】また、このディスク23の中心部以外に、
ガスを通ずることのできるガス貫通孔22が、ディスク
23の軸心に対して対称的に複数個穿設される。
【0037】そして、このディスク23の、発電要素1
側の面に金属薄板24を当接させ、点P1 をもって示す
ように、この金属薄板24を、ディスク23に強固に例
えば溶接によって接合する。
【0038】この金属薄板24は、ディスク23の中心
貫通孔21を閉塞させるように、中心貫通孔21の全域
に亘って対向し、その中心貫通孔21の全周に亘って跨
がる形状、大きさに選定される。
【0039】更に、この金属薄板24の、電池要素1と
対向する側の面に、点P2 で示すように、電池要素1の
一方のリード板、即ちこの例では正極側のリード板7を
強固に例えば溶接によって接合する。
【0040】また、安全弁5の安全弁凸部9の先端と、
金属薄板24とを、ディスク23の中心貫通孔21を通
じて点P3 で示すように、剥離可能に所要の強度をもっ
て溶接する。
【0041】このようにして、電池要素1の正極リード
板7が金属薄板24及び安全弁5を介して蓋体3に電気
的に連結される。
【0042】20は電池要素1上に配された絶縁シート
を示す。
【0043】この構成において今何らかの原因、例えば
過負荷、過充電、短絡等によってガスが発生し、電池内
圧が高まったとすると、このガスがディスク23のガス
貫通孔22を通じて安全弁5の内面に与えられて、安全
弁5を、蓋体3側に押し上げようとする。このときその
安全弁5の安全弁凸部9は、その先端が金属薄板9と点
3 において溶接されていて、その押し上げを引き止め
ようとするものの、内圧がある程度以上となると、この
点P3 における溶接は、予め剥離可能な強度に溶接され
ていることから、安全弁5は、図2に示すようにその中
央部がディスク23から遠去けられるように外方に膨出
変形し、これと同時に点P3 の溶接が剥離し電流遮断状
態となる。
【0044】このとき、金属薄板24は、ディスク23
の中心貫通孔21の周縁部との衝合によって、その位置
が規制されて平板状を保持しているので点P3 の溶接部
の剥離は、一定の内圧で確実に行なわれる。したがっ
て、ガスの発生が停止される。
【0045】しかしながら、なおかつ、ガスの発生が停
止されない場合に対処して安全弁5には、図示しないが
肉薄部を設けるなどその気密性が或る程度の内圧以上で
破れるようにして電池の衝撃的破壊を回避するようにな
す。
【0046】上述の構成によれば、その電流遮断手段6
即ち、安全弁5、ディスク23、ディスクホルダ31、
金属薄板24は、これを予め蓋体3に対して組込んでお
いて外装缶2への装着に当たってリード板7との接続を
行い、外装缶2の開口に、絶縁リング状ガスケット4を
介して封止するという組立態様を採り得るので、電流遮
断手段6の良否の検査等は、電池として完成する前に行
うことができる。
【0047】上述の図1及び図2に示した例では、リー
ド板7が溶接された金属薄板24に、電池内圧の上昇に
よって変形する安全弁5の安全弁凸部9を溶接したもの
であるが、この金属薄板24を省略して図3に示すよう
に安全弁5の安全弁凸部9を、金属即ち導電性を有する
ディスク23に剥離可能に溶接する構成とし、図4に示
すように、電池内圧が上昇したときに、蓋体3側に膨出
変形が生じ同時に凸部9の溶接部P3 を剥離して電流遮
断を行う電流遮断手段6を構成することもできる。
【0048】図3及び図4において図1及び図2と対応
する部分には同一符号を付して重複説明を省略するが、
この場合、ディスク23の中心部で安全弁5の中心部の
安全弁凸部9の溶接を行うものであり、したがってこの
場合図1及び図2における中央貫通孔21が存在しな
い。そしてこのディスク23の電池要素1側の面にリー
ド板7の溶接がなされる。
【0049】尚、上述したように、本発明においては、
安全弁5の安全弁凸部9を、金属薄板24、或いはディ
スク23に点P3 で示すように剥離可能に溶接するもの
であるが、この溶接は、超音波溶接によって行うことも
できるし、レーザ溶接によって行うこともできる。そし
て、この場合の溶接強度の設定は、溶接エネルギー、溶
接ポイントの大きさ、溶接ポイント数等の選定によって
行うことができる。
【0050】また、図3及び図4で説明した構造のもの
においては、安全弁5を、ディスク23に溶接する構造
を採ることから、図1及び図2、或いは従来の図9及び
図10で示した構造における場合のように、ディスク2
3を貫通して、ディスクの安全弁5の配置側とは反対側
で、金属膜板24或いはリード板7と溶接する場合に比
し、図5でその断面を示すように安全弁凸部9の高さを
低くすることができることから安全弁5の作製が容易と
なる。
【0051】そして、図1、図3のいずれの構成におい
ても、ディスクホルダ31は、円筒状をなし、この円筒
内に単にリング板31aが突出する形状を有するに過ぎ
ないことから図11及び図12で説明した構造に比し、
その構造は簡略化されていてその製造は簡単となる。
【0052】そして、今、図3及び図4で示した構造に
よる電池を、50個作製し、安全弁5による電流遮断手
段6の電流遮断が生じた遮断圧を測定したところ、その
遮断圧と個数(度数)の関係は、図6に示す結果が得ら
れた。
【0053】これに対し、図9及び図10に示した従来
構造の電池を30個作製して同様の測定を行った結果を
図7に示す。図6を図7と比較して明らかなように、本
発明構造による場合、従来のものに比し、その遮断圧が
集中していることが分かる。因みに、本発明の場合、標
準偏差σ=0.75であるに比し、従来構造の場合、ρ
=0.92となった。
【0054】尚、上述の構造では、電池の正極側に電流
遮断手段6を設けた場合であるが負極側にこの手段6を
設ける構造とすることもできるなど上述した例に限らず
種々の変形変更を行うことができる。
【0055】
【発明の効果】上述したように本発明構成では、従来構
造におけるように電池の柔軟なリード板自体を引きちぎ
って切断するという電流遮断態様を採ることを回避し
て、電池内圧の上昇で膨出変形する安全弁5を、電池の
リード板が電気的に接続された金属薄板24、或いはデ
ィスク23に所要の力で剥離できるように溶接し、この
溶接部での剥離によって電流遮断を行うようにしたの
で、電池内圧の上昇による電流遮断を確実に行うことが
できる。
【0056】また、この遮断によってもリード板7の端
部は、金属薄板24、或いはディスク23に固着された
ままの状態にあるので、これが不安定に浮遊して他部、
例えば外装缶2と接触する事故も回避できる。
【0057】したがって、本発明構成によれば、安定に
確実に、電池の過負荷、過充電等によるガス発生による
衝撃的破壊などの事故を回避できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電池の一例の要部の断面図である。
【図2】本発明電池の一例の要部のガス発生異常状態で
の断面図である。
【図3】本発明電池の他の例の要部の断面図である。
【図4】本発明電池の他の例のガス発生異常状態での断
面図である。
【図5】安全弁の一例の断面図である。
【図6】本発明の電池の安全弁遮断圧の測定結果を示す
図である。
【図7】従来の電池の安全弁遮断圧の測定結果を示す図
である。
【図8】密閉電池の一例の一部を断面とした側面図であ
る。
【図9】従来電池の要部の断面図である。
【図10】従来電池の要部の異常状態での断面図であ
る。
【図11】従来電池のディスクホルダの平面図である。
【図12】従来電池のディスクホルダの断面図てある。
【符号の説明】
1 電池要素 2 外装缶 3 蓋体 5 安全弁 6 電流遮断手段 7 リード板 23 ディスク 24 金属薄板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 益子 俊光 福島県郡山市日和田町高倉字下杉下1−1 株式会社ソニー・エナジー・テック郡山 工場内 (72)発明者 片山 喜代志 福島県郡山市日和田町高倉字下杉下1−1 株式会社ソニー・エナジー・テック郡山 工場内 (72)発明者 湯田 健 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 西川 寛 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 山根 良一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池内圧の上昇により変形を生ずる金属
    板材よりなる安全弁と、該安全弁の変形によって作動す
    る電流遮断手段を有する密閉型電池において、 上記安全弁は中央部に発電要素側に膨出した安全弁凸部
    を有し、 上記安全弁と上記発電要素との間に、上記安全弁凸部が
    挿入される中央貫通孔とガスを通ずるガス貫通孔とを有
    するディスクが固定され、 該ディスクの上記発電要素側に、該発電要素の一方のリ
    ード板が電気的に接続された金属薄板が上記中央貫通孔
    を塞ぐように取着され、 上記安全弁凸部が上記中央貫通孔を通じて上記金属薄板
    に溶接されて成ることを特徴とする密閉型電池。
  2. 【請求項2】 電池内圧の上昇により変形を生ずる金属
    板材よりなる安全弁と、該安全弁の変形によって作動す
    る電流遮断手段を有する密閉型電池において、 上記安全弁は中央部に発電要素側に膨出した安全弁凸部
    を有し、 上記安全弁と上記発電要素との間に、金属よりなるディ
    スクが固定され、 該ディスクの中央に上記安全弁凸部が溶接され、 上記ディスクの他部にはガス貫通孔が穿設され、 上記ディスクの上記発電要素側に該発電要素の一方のリ
    ード板が電気的に接続されて成ることを特徴とする密閉
    型電池。
JP15350092A 1992-06-12 1992-06-12 密閉型電池 Expired - Lifetime JP3387118B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15350092A JP3387118B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 密閉型電池
KR1019930008713A KR100264851B1 (en) 1992-06-12 1993-05-21 Sealed battery
DE69302133T DE69302133T3 (de) 1992-06-12 1993-06-09 Verschlossene Batterie
EP93109317A EP0573998B2 (en) 1992-06-12 1993-06-09 Sealed battery
SG1996008593A SG63634A1 (en) 1992-06-12 1993-06-09 Sealed battery
US08/075,775 US5418082A (en) 1992-06-12 1993-06-11 Sealed battery with current cut off means
HK98106813A HK1007633A1 (en) 1992-06-12 1998-06-25 Sealed battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15350092A JP3387118B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 密閉型電池

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16269599A Division JP3351392B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 密閉型電池
JP2002305859A Division JP3498743B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 密閉型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05343043A true JPH05343043A (ja) 1993-12-24
JP3387118B2 JP3387118B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=15563923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15350092A Expired - Lifetime JP3387118B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 密閉型電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5418082A (ja)
EP (1) EP0573998B2 (ja)
JP (1) JP3387118B2 (ja)
KR (1) KR100264851B1 (ja)
DE (1) DE69302133T3 (ja)
HK (1) HK1007633A1 (ja)
SG (1) SG63634A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821008A (en) * 1996-02-16 1998-10-13 Fdk Corporation Battery provided with explosion-proof components
JPH1186822A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池
JP2000090963A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Samsung Display Devices Co Ltd 二次電池のキャップアセンブリ
US6242126B1 (en) 1995-10-31 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Explosion-proof seal plate for enclosed type cell and production method thereof
KR20030081939A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2007200755A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sony Corp 電池
KR100768186B1 (ko) * 2001-11-30 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 스웰링 현상을 이용한 안전장치가 장착된 이차전지
KR101023880B1 (ko) * 2009-06-08 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8298707B2 (en) 2000-12-28 2012-10-30 Sony Corporation Positive active material and nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2013132704A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び二次電池
US11623303B2 (en) 2017-08-14 2023-04-11 Lg Energy Solution, Ltd. Pressurizing mask and method for joining top cap assembly and electrode tab by using pressurizing mask
WO2024070513A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックエナジー株式会社 円筒形電池

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707756A (en) * 1994-11-29 1998-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
JP3555240B2 (ja) * 1995-05-12 2004-08-18 ソニー株式会社 密閉型電池
US5773775A (en) * 1995-05-17 1998-06-30 Alps Electric Co., Ltd. Pressure actuated circuit breaker with frangible printed circuit board
KR0158845B1 (ko) * 1995-07-28 1999-02-18 배순훈 리튬건전지의 과부하 방지구조
US5741606A (en) * 1995-07-31 1998-04-21 Polystor Corporation Overcharge protection battery vent
JP3557748B2 (ja) * 1995-09-21 2004-08-25 宇部興産株式会社 密閉型非水二次電池
JP3254995B2 (ja) * 1995-12-19 2002-02-12 松下電器産業株式会社 薄型電池用防爆封口板
US5609972A (en) * 1996-03-04 1997-03-11 Polystor Corporation Cell cap assembly having frangible tab disconnect mechanism
US5853912A (en) * 1996-07-10 1998-12-29 Saft America, Inc. Lithium ion electrochemical cell with safety valve electrical disconnect
JP3547927B2 (ja) * 1996-07-10 2004-07-28 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池およびその製造方法
US5958617A (en) * 1996-12-11 1999-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin type battery
KR19990027311A (ko) * 1997-09-29 1999-04-15 손욱 각형전지의 켑 조립체
WO1999031742A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Opening sealing device for enclosed batteries
DE19837909C2 (de) * 1998-08-20 2001-05-17 Implex Hear Tech Ag Schutzvorrichtung für eine mehrfach nachladbare elektrochemische Batterie
DE19837912C1 (de) 1998-08-20 1999-10-28 Implex Hear Tech Ag Energieversorgungsmodul für eine implantierbare Vorrichtung
JP4424773B2 (ja) * 1999-03-19 2010-03-03 三洋電機株式会社 密閉式電池
DE19936063B4 (de) * 1999-07-30 2004-03-04 Cochlear Ltd., Lane Cove Elektrochemische Sekundärzelle
KR100342052B1 (ko) 1999-10-27 2002-06-27 김순택 밀폐전지
KR20010045030A (ko) 1999-11-02 2001-06-05 김순택 밀폐전지
KR100349908B1 (ko) * 1999-12-15 2002-08-22 삼성에스디아이 주식회사 각형 밀폐전지
TWI224881B (en) * 2000-01-14 2004-12-01 Sony Corp Nonaqueous electrolyte solution secondary battery
MXPA03003328A (es) * 2000-10-20 2004-12-03 Ray O Vac Corp Metodo y aparato para regular la carga de celdas electroquimicas.
US20040145344A1 (en) * 2001-10-19 2004-07-29 Bushong William C. Method and apparatus for regulating charging of electrochemical cells
US6730431B2 (en) 2001-12-19 2004-05-04 Alcatel Battery having tube collapsing vent system and overcharge protection
CA2381376C (en) * 2002-04-10 2008-12-02 E-One Moli Energy (Canada) Limited Header for rechargeable lithium batteries
KR100875111B1 (ko) * 2002-11-15 2008-12-22 삼성에스디아이 주식회사 안전장치를 구비한 이차전지
US6900616B2 (en) * 2003-05-21 2005-05-31 Motorola, Inc. Current interrupt device for rechargeable cells
TW200525854A (en) * 2003-08-15 2005-08-01 Rovcal Inc Method and apparatus for charging electrochemical cells
US8003241B2 (en) * 2006-06-23 2011-08-23 Boston-Power, Inc. Lithium battery with external positive thermal coefficient layer
ATE535951T1 (de) * 2006-06-27 2011-12-15 Boston Power Inc Integrierte stromunterbrechungsvorrichtung für lithiumionen-zellen
US7838143B2 (en) * 2007-06-22 2010-11-23 Boston-Power, Inc. CID retention device for Li-ion cell
KR100882916B1 (ko) * 2007-08-27 2009-02-10 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR101330612B1 (ko) * 2007-08-27 2013-11-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100978092B1 (ko) * 2008-05-30 2010-08-25 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
US20100081040A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Ching-Tuan Wang Safety device for rechargeable battery
US8642195B2 (en) 2008-12-19 2014-02-04 Boston-Power, Inc. Modular CID assembly for a lithium ion battery
JP5337586B2 (ja) * 2009-06-04 2013-11-06 日立ビークルエナジー株式会社 密閉型電池および密閉型電池の製造方法
WO2012147782A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 三洋電機株式会社 密閉型電池及びその製造方法
DE102012216649A1 (de) * 2012-09-18 2014-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tragelement für ein Gehäuse für eine Fahrzeugtraktionsbatterie
WO2016059618A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Gp Batteries International Limited Batteries
US10128486B2 (en) 2015-03-13 2018-11-13 Purdue Research Foundation Current interrupt devices, methods thereof, and battery assemblies manufactured therewith
US11069916B2 (en) 2016-03-25 2021-07-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Cylindrical battery
CA3105863A1 (fr) * 2018-07-13 2020-01-16 Hydro-Quebec Ensemble event de securite de batterie
JP7379380B2 (ja) 2018-12-28 2023-11-14 パナソニックエナジー株式会社 密閉電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622397A (en) * 1968-08-07 1971-11-23 Sonotone Corp Fast rechargeable sealed nickel-cadmium battery cells combined with excess pressure and temperature controls
DE3039809A1 (de) * 1980-10-22 1982-05-19 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Galvanisches element
CA2000873C (en) * 1988-10-21 1999-12-14 Shigeru Oishi Cell having current cutoff valve
US5057382A (en) * 1989-10-06 1991-10-15 Eveready Battery Co., Inc. Circuit interrupter for a galvanic cell
US5171648A (en) * 1991-08-13 1992-12-15 Alliant Techsystems Inc. Snap-action current interruption diaphragm system for over-pressurized electrochemical cells

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242126B1 (en) 1995-10-31 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Explosion-proof seal plate for enclosed type cell and production method thereof
US5821008A (en) * 1996-02-16 1998-10-13 Fdk Corporation Battery provided with explosion-proof components
JPH1186822A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池
JP2000090963A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Samsung Display Devices Co Ltd 二次電池のキャップアセンブリ
US8298707B2 (en) 2000-12-28 2012-10-30 Sony Corporation Positive active material and nonaqueous electrolyte secondary battery
KR100768186B1 (ko) * 2001-11-30 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 스웰링 현상을 이용한 안전장치가 장착된 이차전지
KR20030081939A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2007200755A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sony Corp 電池
KR101023880B1 (ko) * 2009-06-08 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US9005787B2 (en) 2009-06-08 2015-04-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2013132704A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び二次電池
US11623303B2 (en) 2017-08-14 2023-04-11 Lg Energy Solution, Ltd. Pressurizing mask and method for joining top cap assembly and electrode tab by using pressurizing mask
WO2024070513A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックエナジー株式会社 円筒形電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573998B2 (en) 1999-12-15
DE69302133T3 (de) 2000-06-15
HK1007633A1 (en) 1999-04-16
JP3387118B2 (ja) 2003-03-17
US5418082A (en) 1995-05-23
KR100264851B1 (en) 2000-09-01
EP0573998B1 (en) 1996-04-10
EP0573998A1 (en) 1993-12-15
DE69302133D1 (de) 1996-05-15
DE69302133T2 (de) 1996-11-21
SG63634A1 (en) 1999-03-30
KR940006300A (ko) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387118B2 (ja) 密閉型電池
JP3306257B2 (ja) 2次電池の安全装置
EP1458038B1 (en) Explosion-proof seal plate for sealed type cell and production method thereof
JP4464483B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよび二次電池の電流遮断機
US20100233530A1 (en) battery and battery enveloping assembly convenient for assembly
US20100159307A1 (en) Battery and battery enveloping assembly convenient for assembly
JP2006012831A (ja) 二次電池,二次電池のキャップ組立体,及び二次電池の安全バルブの取り付け方法
US20100143796A1 (en) Battery enveloping assembly and battery
JP2701375B2 (ja) 防爆型密閉電池
JP2010113929A (ja) 密閉型電池
JP3655644B2 (ja) 防爆弁群及びそれを用いた密閉型二次電池
JPH11120979A (ja) 方形電池のキャップ組立体
JPH08171898A (ja) 防爆安全装置を備えた角形電気化学素子とその製造方法
JPH09259842A (ja) 密閉型角形電池
KR20050121903A (ko) 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 이에 사용되는안전밸브 설치 방법
JPH10247483A (ja) 密閉型電池の安全構造
US5958617A (en) Thin type battery
JP3351392B2 (ja) 密閉型電池
JP3498743B2 (ja) 密閉型電池
JP2008262744A (ja) 密閉型電池
JPH0917416A (ja) 防爆機能を有する電池
JPH02288063A (ja) 電池の安全装置
EP0810677B1 (en) Thin battery with anti-explosion valve
JPH10241653A (ja) 密閉型蓄電池
JP2000260421A (ja) 電池の感圧電路遮断機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10