JPH09173483A - 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法 - Google Patents

医用装置およびアイソセンタ位置設定方法

Info

Publication number
JPH09173483A
JPH09173483A JP33854395A JP33854395A JPH09173483A JP H09173483 A JPH09173483 A JP H09173483A JP 33854395 A JP33854395 A JP 33854395A JP 33854395 A JP33854395 A JP 33854395A JP H09173483 A JPH09173483 A JP H09173483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocenter
image
irradiation field
shape
sectional image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33854395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kojima
滋 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Yokogawa Medical System Ltd filed Critical GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority to JP33854395A priority Critical patent/JPH09173483A/ja
Publication of JPH09173483A publication Critical patent/JPH09173483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断面像の厚さやピッチにより制限されること
なく、アイソセンタICのZ位置を所望どおりに容易に
調整できるようにする。 【解決手段】 照射野Fの形状と標的部位Tの投影形状
とを重ねて表示した画像HG上で、操作者がアイソセン
タICの位置を移動させると、移動された後の位置にア
イソセンタICのZ位置またはW位置を変更する。 【効果】 照射野Fと標的部位Tの位置関係を把握しな
がら容易に且つ的確にアイソセンタICのZW位置を調
整でき、放射線治療計画を適正に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、医用装置および
アイソセンタ位置設定方法に関し、さらに詳しくは、ア
イソセンタの位置を所望の位置に容易に設定することが
出来る医用装置およびアイソセンタ位置設定方法に関す
る。特に、CT(Computed Tomography)画像やMR
I(Magnetic Resonance Imaging)画像のような断面像
に基づいて放射線治療計画を行う放射線治療計画装置や
CTシミュレータにおいて有用である。
【0002】
【従来の技術】まず、放射線治療計画の一般的な流れ
(この発明に関連する部分のみ)を説明する。図8に示
すように、放射線を照射すべき患者Hの標的部位(患
部)Tの近傍の断面像Q1〜Q5を、CT装置やMRI
装置で撮像する。図9に示すように、得られた各断面像
Q1〜Q5上で、医師が標的部位Tをマーキングする。
これらのマーキング位置から、図10に示すように、標
的部位Tの空間位置や形状が計算される。さらに、標的
部位Tに異なる角度から放射線RBを照射するために線
源Gを矢印αのように標的部位Tの周りに回転させる回
転中心すなわちアイソセンタICの位置が、例えば標的
部位Tの重心に仮決定される。なお、図10において、
アイソセンタICを含み且つ線源GとアイソセンタIC
を通る直線に直交する平面を照射野面FPという。次
に、医師が、線源Gの位置や,照射角度や,照射方法な
どのパラメータを入力する。この後、図11の(a)に
示すように、断面像に放射線RBの範囲を重ねて表示す
る。なお、FLは放射線RBの幅を示すファンラインで
ある。また、図11の(b)に示すように、照射野Fの
形状と標的部位Tの形状とを重ねて表示する。なお、照
射野Fとは、照射野面FPを放射線RBが通過する領域
であり、コリメータCがマルチリーフ(multi leaf)タ
イプの場合、その形状は多角形になる。これらの表示を
医師が見て、パラメータが妥当か検討し、妥当でないな
らパラメータを調整する。
【0003】図12は、パラメータのうちのアイソセン
タICの位置を調整する従来の処理手順のフローチャー
トである。ステップS1では、図13の(a)に示すよ
うに、アイソセンタ位置に対応する断面像Q3を表示す
る(仮決定されたアイソセンタ位置が、断面像Q3に対
応しているものとする)。ステップS2では、図13の
(b)に示すように、標的部位Tの輪郭を断面像Q3に
重ねて表示する。ステップS53では、図13の(c)
に示すように、アイソセンタICの位置を断面像Q3に
重ねて表示する。ステップS4では、図13の(d)に
示すように、ファンラインFLおよび線源Gとアイソセ
ンタICを通る直線AXを断面像Q3に重ねて表示す
る。
【0004】ステップS5では、図14の(a)に示す
ように、照射野Fの形状を示す照射野画像HGを表示す
る。ステップS6では、図14の(b)に示すように、
線源Gを投影中心として標的部位Tを照射野面FPに投
影したビームズアイビュー(Beam's Eye View)法によ
る標的部位Tの投影形状を照射野画像HGに重ねて表示
する。ステップS7では、図14の(c)に示すよう
に、アイソセンタICの位置を示すクロスヘヤを照射野
画像HGに重ねて表示する。
【0005】ステップS8では、医師がアイソセンタI
Cの位置をX方向またはY方向に変更するか否かを判断
し、X方向またはY方向に変更するならステップS59
へ進み、X方向またはY方向に変更しないならステップ
S60へ進む。ステップS59では、医師が操作部1の
トラックボールやマウスなどを操作して、図13の
(d)に示す断面像Q3上でアイソセンタICの位置を
X方向またはY方向に移動させる。これにより、移動後
のXY位置にアイソセンタICのXY位置が変更され
る。この後、前記ステップS53に戻る。
【0006】ステップS60では、医師がアイソセンタ
ICの位置をZ方向に変更するか否かを判断し、Z方向
に変更するならステップS61へ進み、Z方向に変更し
ないなら処理を終了する。ステップS61では、医師が
操作部1を操作して、所望のアイソセンタ位置に対応す
る断面像を選択する。例えば断面像Q4を選択する。ス
テップS62では、選択された断面像に対応するZ位置
にアイソセンタICのZ位置を変更する。そして、前記
ステップS1に戻る。断面像Q4が選択された後のステ
ップS1〜S4では図15の(a)に示すような断面像
Q4が表示され、ステップS5〜S7では図15の
(b)に示すような照射野画像HGが表示されることに
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、アイソセンタI
Cの位置をZ方向に変更するときは、上記のように、所
望のアイソセンタICのZ位置に対応する断面像を医師
が選択していた。しかし、このような操作方法では、断
面像の厚さやピッチにより選択肢が制限されるため、ア
イソセンタICのZ位置を所望どおりに調整しにくい問
題点があった。そこで、この発明の目的は、アイソセン
タの位置を所望の位置に容易に設定することが出来る医
用装置およびアイソセンタ位置設定方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、この発
明は、標的部位に異なる角度から放射線を照射するため
に線源を標的部位の周りに回転させる回転中心(アイソ
センタ)を含み且つ当該アイソセンタと線源とを結ぶ直
線に直交する平面(照射野面)を通過する領域(照射
野)の形状と,線源を投影中心として標的部位を前記照
射野面に投影した形状と,アイソセンタの位置とを同一
画像上に表示する画像表示手段と、当該画像上で操作者
がアイソセンタの位置を移動させるための移動操作手段
と、操作者が移動させた後の位置を新たなアイソセンタ
の位置とするアイソセンタ位置設定手段とを具備したこ
とを特徴とする医用装置を提供する。上記第1の観点に
よる医用装置では、照射野の形状と標的部位の投影形状
とを重ねて表示した画像上で、操作者がアイソセンタの
位置を移動させると、それによりアイソセンタの位置を
変更できる。前記画像は、断面像の面と直交する方向を
含んでいるため、断面像がXY方向のとき、Z方向を含
んでいる。従って、断面像の厚さやピッチにより制限さ
れることなく、アイソセンタICのZ位置を所望どおり
に容易に調整できるようになる。
【0009】第2の観点では、この発明は、標的部位に
異なる角度から放射線を照射するために線源を標的部位
の周りに回転させる回転中心(アイソセンタ)の位置を
設定する方法であって、前記アイソセンタを含み且つア
イソセンタと線源とを結ぶ直線に直交する平面(照射野
面)を通過する領域(照射野)の形状と,線源を投影中
心として標的部位を前記照射野面に投影した形状と,ア
イソセンタの位置とを同一画像上に表示し、当該画像上
で操作者がアイソセンタの位置を移動させると、その移
動後の位置を新たなアイソセンタの位置とすることを特
徴とするアイソセンタ位置設定方法を提供する。上記第
2の観点によるアイソセンタ位置設定方法では、照射野
の形状と標的部位の投影形状とを重ねて表示した画像上
で、操作者がアイソセンタの位置を移動させると、それ
によりアイソセンタの位置を変更できる。前記画像は、
断面像の面と直交する方向を含んでいるため、断面像が
XY方向のとき、Z方向を含んでいる。従って、断面像
の厚さやピッチにより制限されることなく、アイソセン
タICのZ位置を所望どおりに容易に調整できるように
なる。
【0010】なお、断面像は、照射野面と異なる平面で
あればよく、アキシャル,サジタル,コロナル,オブリ
ークのいずれでもよい。また、CT画像,MRI画像の
いずれでもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施の形態により
この発明をさらに詳細に説明する。なお、これによりこ
の発明が限定されるものではない。
【0012】図1は、この発明の一実施形態にかかる放
射線治療計画装置100を示す構成ブロック図である。
この放射線治療計画装置100は、操作者の入力を受け
付ける操作部1と、全体の作動を制御するシステム制御
部2と、断面像や照射野画像を表示する表示部3と、X
線CT装置Xで被検体をスキャンして得られた断面像を
記憶する断面像記憶部4と、一連の断面像に操作者が入
力したマーキング位置から標的部位の空間位置や形状を
抽出する標的部位抽出部5と、標的部位の空間位置や形
状からアイソセンタの位置を仮決定した後,操作者の調
整を経て,アイソセンタの位置を設定するアイソセンタ
位置設定部6と、操作者が入力したパラメータに基づい
て照射野の形状を求める照射野演算部7と、ビームズア
イビュー法により標的部位の照射野面上での投影形状を
求める標的部位投影形状演算部8とを具備している。
【0013】図2は、上記放射線治療計画装置100に
おいてアイソセンタICの位置を調整する処理手順のフ
ローチャートである。ステップS1では、図3の(a)
に示すように、アイソセンタ位置に対応する断面像Q3
を表示する(仮決定されたアイソセンタ位置が、断面像
Q3に対応しているものとする)。ステップS2では、
図3の(b)に示すように、標的部位Tの輪郭を断面像
Q3に重ねて表示する。ステップS3では、図3の
(c)に示すように、アイソセンタICの位置を断面像
Q3に重ねて表示する。また、照射野面PLの位置を断
面像Q3に重ねて表示する。ステップS4では、図3の
(d)に示すように、放射線の幅を示すファンラインF
Lおよび線源GとアイソセンタICを通る直線AXを断
面像Q3に重ねて表示する。
【0014】ステップS5では、図4の(a)に示すよ
うに、照射野Fの形状を示す照射野画像HGを表示す
る。ステップS6では、図4の(b)に示すように、ビ
ームズアイビュー法による標的部位Tの投影形状を照射
野画像HGに重ねて表示する。ステップS7では、図4
の(c)に示すように、アイソセンタICの位置を示す
クロスヘヤを照射野画像HGに重ねて表示する。
【0015】ステップS8では、医師がアイソセンタI
Cの位置をX方向またはY方向に変更するか否かを判断
し、X方向またはY方向に変更するならステップS9へ
進み、X方向またはY方向に変更しないならステップS
10へ進む。ステップS9では、医師が操作部1のトラ
ックボールやマウスなどを操作して、図5に示す断面像
Q3上でアイソセンタICの位置をX方向またはY方向
に移動させる。また、医師が操作部1のトラックボール
やマウスなどを操作して照射野面PLの位置を移動させ
ることにより、直線AX上でアイソセンタICの位置を
移動させることも出来る。これにより、移動後のXY位
置にアイソセンタICのXY位置が変更される。この
後、前記ステップS3に戻る。
【0016】ステップS10では、医師がアイソセンタ
ICの位置をZ方向またはW方向(照射野面上でZ方向
に直交する方向)に変更するか否かを判断し、Z方向ま
たはW方向に変更するならステップS11へ進み、Z方
向またはW方向に変更しないなら処理を終了する。ステ
ップS11では、医師が操作部1のトラックボールやマ
ウスなどを操作して、図6の(a)に示す照射野画像H
G上でアイソセンタICの位置をZ方向またはW方向に
移動させる。これにより、移動後のZW位置にアイソセ
ンタICのZW位置が変更される。この後、前記ステッ
プS1に戻る。例えば、図6の(b)に示すように断面
像Q4の方向へ移動させたものとすると、その後のステ
ップS1〜S4では、図7に示すような断面像Q4が表
示されることになる。なお、ステップS5〜S7では、
上記と同じ図6の(b)に示す照射野画像HGが表示さ
れる。
【0017】以上の放射線治療計画装置100によれ
ば、照射野画像HGを見ながらアイソセンタICのZW
位置を調整できるので、照射野Fと標的部位Tの位置関
係を把握しながら容易に且つ的確にアイソセンタICの
ZW位置を調整できるようになる。さらに、断面像上で
照射野面PLを移動させることによってもアイソセンタ
ICのXY位置を調整できるため、さらに良好な操作性
が得られる。
【0018】
【発明の効果】この発明の医用装置およびアイソセンタ
位置設定方法によれば、断面像の厚さやピッチにより制
限されることなく、アイソセンタICのZ位置を所望ど
おりに容易に調整できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる放射線治療計画
装置のブロック図である。
【図2】図1の放射線治療計画装置におけるアイソセン
タ位置調整処理のフローチャートである。
【図3】アイソセンタのXY位置を調整するための断面
像作成の説明図である。
【図4】アイソセンタのZX位置を調整するための照射
野画像作成の説明図である。
【図5】アイソセンタのXY位置を調整するための断面
像の例示図である。
【図6】アイソセンタのZX位置を調整するための照射
野画像の例示図である。
【図7】アイソセンタの位置を調整された断面像の例示
図である。
【図8】一連の断面像の位置の説明図である。
【図9】一連の断面像の例示図である。
【図10】放射線照射のパラメータの説明図である。
【図11】断面像および照射野画像の例示図である。
【図12】従来のアイソセンタ位置調整処理のフローチ
ャートである。
【図13】アイソセンタのXY位置を調整するための断
面像作成の説明図である。
【図14】照射野画像作成の説明図である。
【図15】アイソセンタの位置を調整された断面像およ
び照射野画像の例示図である。
【符号の説明】
100 放射線治療計画装置 1 操作部 2 システム制御部 3 表示部 4 断面像記憶部 5 標的部位抽出部 6 アイソセンタ位置設定部 7 照射野演算部 X X線CT装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標的部位に異なる角度から放射線を照射
    するために線源を標的部位の周りに回転させる回転中心
    (アイソセンタ)を含み且つ当該アイソセンタと線源と
    を結ぶ直線に直交する平面(照射野面)を通過する領域
    (照射野)の形状と,線源を投影中心として標的部位を
    前記照射野面に投影した形状と,アイソセンタの位置と
    を同一画像上に表示する画像表示手段と、当該画像上で
    操作者がアイソセンタの位置を移動させるための移動操
    作手段と、操作者が移動させた後の位置を新たなアイソ
    センタの位置とするアイソセンタ位置設定手段とを具備
    したことを特徴とする医用装置。
  2. 【請求項2】 標的部位に異なる角度から放射線を照射
    するために線源を標的部位の周りに回転させる回転中心
    (アイソセンタ)の位置を設定する方法であって、前記
    アイソセンタを含み且つアイソセンタと線源とを結ぶ直
    線に直交する平面(照射野面)を通過する領域(照射
    野)の形状と,線源を投影中心として標的部位を前記照
    射野面に投影した形状と,アイソセンタの位置とを同一
    画像上に表示し、当該画像上で操作者がアイソセンタの
    位置を移動させると、その移動後の位置を新たなアイソ
    センタの位置とすることを特徴とするアイソセンタ位置
    設定方法。
JP33854395A 1995-12-26 1995-12-26 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法 Pending JPH09173483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854395A JPH09173483A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854395A JPH09173483A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09173483A true JPH09173483A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18319161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33854395A Pending JPH09173483A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09173483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086512B2 (ja) 磁気共鳴に基づく治療計画のための方法及び装置
JP2004504122A5 (ja)
JP7366224B2 (ja) 医療処置中のエフェクタの画像定位のためのシステム及び方法
KR102114089B1 (ko) 레이저 표적 투영장치 및 그 제어방법, 레이저 표적 투영장치를 포함하는 레이저 수술 유도 시스템
JPH09154961A (ja) 放射線治療計画法
JP4841434B2 (ja) 断層像撮影装置
KR20120093977A (ko) 의료용 3차원 화상의 표시 방향 조정 장치 및 조정 프로그램
JPH09218939A (ja) 画像処理装置
JP4159227B2 (ja) 患者位置ずれ計測装置、及び、これを用いた患者位置決め装置、並びに放射線治療装置
JPH06337920A (ja) 画像処理装置
JPH01209077A (ja) 治療用ビームの位置決め方法
US7050531B2 (en) Method for intraoperative generation of an updated volume dataset
JPH09173483A (ja) 医用装置およびアイソセンタ位置設定方法
JP4663220B2 (ja) 医用画像表示装置
JP6274481B2 (ja) 放射線治療システム、放射線治療装置、及び医用画像処理装置
JP7444387B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、医用装置、および治療システム
JPH10192427A (ja) 放射線治療計画装置
JPH0838628A (ja) 放射線治療装置
EP3579756B1 (en) Iso-centering in c-arm computer tomography
JP3329257B2 (ja) 放射線治療計画装置
JP7342553B2 (ja) X線撮影装置
JP2001079102A (ja) 放射線治療計画システム
WO2024117129A1 (ja) 医用画像処理装置、治療システム、医用画像処理方法、およびプログラム
JP7279336B2 (ja) X線撮影装置
JP2000084095A (ja) 放射線治療計画システム