JPH09172284A - シールドケース - Google Patents

シールドケース

Info

Publication number
JPH09172284A
JPH09172284A JP33234995A JP33234995A JPH09172284A JP H09172284 A JPH09172284 A JP H09172284A JP 33234995 A JP33234995 A JP 33234995A JP 33234995 A JP33234995 A JP 33234995A JP H09172284 A JPH09172284 A JP H09172284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side surfaces
shield case
circuit board
printed circuit
respectively provided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33234995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iwata
勇次 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33234995A priority Critical patent/JPH09172284A/ja
Publication of JPH09172284A publication Critical patent/JPH09172284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 側面の結合を簡単、かつ確実に行うことがで
き、プリント基板への取り付け作業を容易に行うことの
できるシールドケースを提供する。 【解決手段】 矩形上の上面2と、上面2と一体成形さ
れた側面3、4、5、6から構成される。側面3、4に
は、脚7が上面2の反対側に、円形突起8が両端近傍に
それぞれ設けられている。側面5、6の両端には、丸孔
10を有する結合面9が設けられている。丸孔10を円
形突起8に嵌合させることにより隣り合う側面を結合さ
せる。 【効果】 金属板のプレス加工や曲げ加工という簡単な
工程で側面を結合することができ、プリント基板ヘの取
り付け作業を簡単に短時間で行うことができる。また、
隣り合う側面が確実に結合し、安定したシールド効果を
提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板上に
取り付けられるシールドケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】シールドケースは、プリント基板上に配
置される電子部品を覆うものであり、内包された電子部
品が発する電界、磁界等が他の電子部品へ悪影響を与え
るのを防いだり、他の電子部品から発せられる電界、磁
界等を遮断するために用いられる。このうち、内包され
る電子部品が例えばトランスの場合、トランスが発する
電界、磁界等が他の電子部品へ悪影響を与えるのを防ぐ
ために、隣り合う側面が全て結合しているシールドケー
スを用いる必要がある。
【0003】図5は上記したタイプのシールドケースの
従来例を示す斜視図である。側面に相当する本体21及
び上面に相当する蓋22の2つの部品から構成されてい
る。本体21には、シールドケースをプリント基板上に
固定するための脚23が下端に、嵌合用孔24が上端近
傍に設けられている。また、蓋22には嵌合用孔24に
嵌合する突起25が設けられている。本体21は、型抜
きした金属板を所定の位置で90°に曲げ一端を他端に
かしめてエンドレス状に形成する。このシールドケース
をプリント基板に取り付ける際には、プリント基板上の
所定のケース挿入孔に脚23を挿入、はんだ等で固定
し、蓋22の突起25を本体21の嵌合用孔24に嵌合
させて本体21の上部を覆うようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のシールドケースは、本体と蓋の2つの部品が必
要であり、本体をかしめて結合しているため製作工数が
多くなり、製作にコストがかかるという問題点があっ
た。また、シールドケースをプリント基板へ取り付ける
際にも、プリント基板への本体の設置と蓋の取り付けと
いう作業が必要となり、取り付け作業が面倒であるとい
う問題点があった。従って、本発明の目的は、側面の結
合を簡単、かつ確実に行うことができ、プリント基板へ
の取り付け作業を容易に行うことのできるシールドケー
スを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、プリント基
板上に取り付けられるシールドケースにおいて、矩形状
の上面と、前記上面の各辺に一体成形された側面と、対
向する一対の側面に形成された脚と、他の一対の側面の
両端に一体成形された結合面と、前記結合面に設けられ
た嵌合部と、前記結合面を持たない側面の両端近傍に設
けられ、前記嵌合部と嵌合する被嵌合部を備えることに
よって達成される。
【0006】上記構成のシールドケースによれば、上面
と側面を一体成形し結合面を備えることにより、金属板
の曲げのみで側面を結合することができ、製作工数を短
縮することができる。また、脚をプリント基板へ固定す
ることにより、シールドケースの取り付けが完了する。
また、他の一対の側面の両端に結合面を一体成形するこ
とにより、隣り合う側面の結合が確実に行われる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0008】図1は本発明のシールドケースの第1の実
施の形態例を示す斜視図である。プリント基板12には
トランス13が載置されている。シールドケース1は、
トランス等のようにそれ自身が発する電界、磁界等が他
の電子部品に悪影響を与える電子部品を覆うのに好適で
ある。シールドケース1は、矩形状の上面2と、上面2
の各辺からそれぞれ90°の角度をなして伸びる複数の
側面3、4、5、6から構成されている。対向する一対
の側面3、4には、シールドケース1をプリント基板1
2に固定するための脚7が上面2の反対側にそれぞれ設
けられており、また、円形突起8が両端近傍にそれぞれ
設けられている。脚7を有しない他の側面5、6の両端
には、結合面9が90°の角度をなしてそれぞれ設けら
れており、結合面9には、円形突起8と同じ高さの位置
に円形突起8と嵌合する丸孔10が設けられている。円
形突起8及び結合面9の位置は任意に設定することがで
きる。本シールドケースは、脚7をプリント基板12の
所定のケース挿入孔14に挿入し、はんだ等で固定する
ことにより取り付けが行われる。なお、シールドケース
1にはトランス13の放熱のため複数の放熱用孔が適宜
設けられている。
【0009】図2は本発明のシールドケースの製作工程
を示す展開図及び組立工程図である。鉄、銅等の金属板
を用い、図2(a)のように上面2、側面3、4、5、
6、結合面9を一体成形し、側面3、4には円形突起8
を、結合面9には丸孔10を設ける。一体成形と同時に
放熱用孔を打ち抜くが、図示は省略する。次に、図2
(b)に示すように側面3、4及び結合面9を上面2に
対し90°に曲げる。次に、図2(c)に示すように側
面5、6を上面2に対し90°に曲げ、結合面9を側面
3、4に押しつけることにより円形突起8に丸孔10を
嵌合させる。このとき、側面3、4が内側に曲がる虞れ
があるが、側面3、4には脚7が設けられておりプリン
ト基板12上での位置が決まっているため、プリント基
板12にシールドケース1を取り付ける際には所定の位
置に戻され、円形突起8と丸孔10の嵌合が確実に行わ
れる。以上の工程は、プレス加工や曲げ加工等で行う。
【0010】図3は本発明のシールドケースの第2の実
施の形態例を示す斜視図及び底面図である。円形突起8
と丸孔10の位置を第1の実施の形態例と逆にした構成
である。即ち、側面3、4に丸孔10を結合面9の内側
に円形突起8を設けても同様の効果が得られる。製作工
程は図2と同様であり、一体成型後、側面3、4及び結
合面9を曲げ、その後側面5、6を曲げて丸孔10に円
形突起8を嵌合させる。
【0011】上記各実施例では、凸部として円形突起8
を用いたが、図4に示すように切り起こしによる爪11
を用いてもよい。また、凹部として丸孔10を用いた
が、他に長孔、角孔等を用いてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、上面と側面を一体成形
し結合面を設けたので、金属板のプレス加工や曲げ加工
という簡単な工程でシールドケースの側面を結合するこ
とができ、かつ、プリント基板への取り付け作業を簡単
に短時間で行うことができる。また、脚を有する側面を
先に曲げて結合面が外側にくるようにしたので、隣り合
う側面が確実に結合し、安定したシールド効果を発揮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシールドケースの第1の実施の形態
例を示す斜視図。
【図2】 本発明のシールドケースの製造工程を示す展
開図及び組立工程図。
【図3】 本発明のシールドケースの第2の実施の形態
例を示す斜視図及び底面図。
【図4】 凸部の他の例を示す斜視図。
【図5】 従来のシールドケースを示す斜視図。
【符号の説明】
1 シールドケース 2 上面 3、4、5、6 側面 7 脚 8 円形突起 9 結合面 10 丸孔 11 爪 12 プリント基板 13 トランス 14 ケース挿入孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板上に取り付けられるシール
    ドケースにおいて、 矩形状の上面と、 前記上面の各辺に一体成形された複数の側面と、 対向する一対の側面に形成された脚と、 他の一対の側面の両端に一体成形された結合面と、 前記結合面に設けられた嵌合部と、 前記結合面を持たない側面の両端近傍に設けられ、前記
    嵌合部と嵌合する被嵌合部を備えたことを特徴とするシ
    ールドケース。
JP33234995A 1995-12-20 1995-12-20 シールドケース Pending JPH09172284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33234995A JPH09172284A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 シールドケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33234995A JPH09172284A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 シールドケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172284A true JPH09172284A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18253972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33234995A Pending JPH09172284A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 シールドケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09172284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239132A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yazaki Corp シールドケースとシールド対象部品の構造
JP2014161132A (ja) * 2014-06-12 2014-09-04 Daishinku Corp 恒温槽型圧電発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239132A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yazaki Corp シールドケースとシールド対象部品の構造
JP2014161132A (ja) * 2014-06-12 2014-09-04 Daishinku Corp 恒温槽型圧電発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02948Y2 (ja)
US7029308B2 (en) Socket for electronic module
US6572412B2 (en) Control device and soldering method
JP2508076Y2 (ja) コネクタ
US7147510B2 (en) Socket for installing electronic parts
JPH09139274A (ja) I/oコネクタの製造方法
JPH0828253B2 (ja) 接地式電気コネクタ
JPH09172284A (ja) シールドケース
JP2003179377A (ja) シールドケースおよびこれを有する無線通信装置
JP3194559B2 (ja) コネクタ固定具及びコネクタ
JPH0737242Y2 (ja) 端子装置
JP2601051Y2 (ja) 放電灯点灯装置の組立構造
JPH071741Y2 (ja) F型コネクタ取付構体
JPH0513039Y2 (ja)
JPH04245700A (ja) メタルベース基板装置
JP3751515B2 (ja) 回路基板のシールド構造
JP2004186326A (ja) 電子部品のシールドケース取り付け構造
JP2007165252A (ja) 電気コネクタ
JP2007299687A (ja) コネクタ構造
JPH0347356Y2 (ja)
JPH0241874Y2 (ja)
KR970003302Y1 (ko) 진공관고정용 진공관소켓의 장착구조
JPH0642391Y2 (ja) シールド枠体
EP1589617A2 (en) Socket for electronic module
JPH0755025Y2 (ja) 回路部品装置