JPH09171843A - 保持手段を含む絶縁排除接点 - Google Patents

保持手段を含む絶縁排除接点

Info

Publication number
JPH09171843A
JPH09171843A JP8120728A JP12072896A JPH09171843A JP H09171843 A JPH09171843 A JP H09171843A JP 8120728 A JP8120728 A JP 8120728A JP 12072896 A JP12072896 A JP 12072896A JP H09171843 A JPH09171843 A JP H09171843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
terminal
connector module
terminal element
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8120728A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert George Drach
ジョージ ドラッチ ロバート
Jeremia Patrick Starace
パトリック スタレース ジェレミア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
Original Assignee
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
AT&T IPM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T and T I P M CORP, AT&T Corp, AT&T IPM Corp filed Critical A T and T I P M CORP
Publication of JPH09171843A publication Critical patent/JPH09171843A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 端子のIDC部分内で成端する前に、保持領
域に線を待機させておくことができる絶縁排除接続(I
DC)端子を提供する。 【解決手段】 端子の保持領域は通常、端子に挿入され
る導体の最外径よりわずかに小さい幅を有する、丸まっ
た縦方向のスロットである。大きく平坦なバネ接点が中
心スロットの周囲に配置された設計の端子は、IDC部
分を含み、これは接点を確立する線の絶縁体を切断す
る。保持領域の頂部にわずかな空隙が開き、これによっ
て線を保持領域のスロットに挿入することができる。端
子のバネ接点は引き合わされ、線が保持領域に入ると空
隙が狭くなり、これによって線が空隙を通って逃げるの
を防止する。次に、バネ接点が線上で閉じ、線は、端子
のIDC部分内に成端されるまでここで待機する。保持
領域によって、1つの操作として接続モジュールの端子
内に導体をドレッシングし、次に第2の操作としてID
C端子内に配置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】本特許出願は、1995年5月17日を出
願日とする「2線挿入の機能を有する絶縁排除端子」と
題した米国特許出願第08/442,903号に関連し、この出願
は共通の譲受人および1人以上の共通の発明者を有し、
参照により本明細書に組み込む。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回路の成端に
使用する絶縁排除コネクタ端子に関し、特に挿入前に線
を保持する手段を有するコネクタ端子に関する。
【0003】
【従来の技術】個々の電話回線の対は、たとえば複数端
子のコネクタ・ブロックを使用して、電話会社の電話
局、配線キャビネットおよび顧客の敷地で終端させるこ
とが多い。通常は銅製の細いゲージ絶縁導線を含むケー
ブルで構成される電話回線は、いったん終端させると、
まとめられ、次にその搬送する呼を適切に配線するため
に経路指示変更される。単一のコネクタ・ブロックは通
常、密にパックされた成端を60から100対の間の数
収容し、これに対して複数コネクタ・ブロックは1カ
所、たとえば電話交換室の一方の壁に非常に近接して含
まれることが多い。したがって、利用場所内のスペース
が従来貴重であったので、取付けスペースを効率的に利
用する必要がある。
【0004】周知のように、従来の接続ブロックは成端
のために列状の接続端子を含み、接続ブロックの各列は
複数の端子を含む。接続端子は、挿入する前に絶縁導体
を事前に剥ぐ必要がない点で簡単に使用できるために、
絶縁排除コネクタ(IDC)端子の形をとることがあ
る。この方法で、複数の成端を、より迅速かつ効率的に
実行することができる。
【0005】接続ブロックで複数の成端を実行する場
合、成端の前に接続ブロックの全体のレイアウトを決定
しておく方が効率的であることが多い。これは、成端は
特殊工具で実施しなければならず、ケーブルのドレッシ
ングと挿入のプロセスとの間で前後して進行するのでは
なく、挿入する前にすべての線をドレッシングする方が
望ましいからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、成端する
前に端子内で線を受け、これを保持する機能を有する絶
縁排除コネクタを提供することが、本発明の目的であ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、端子のIDC
部分内で成端する前に、保持領域に線を待機させておく
ことができる絶縁排除接続(IDC)端子である。端子
の保持領域は通常、端子に挿入される導体の最外径より
わずかに小さい幅を有する、丸まった縦方向のスロット
である。大きく平坦なバネ接点が中心スロットの周囲に
配置された設計の端子は、IDC部分を含み、これは接
点を確立する線の絶縁体を切断する。保持領域の頂部に
わずかな空隙が開き、これによって線を保持領域のスロ
ットに挿入することができる。端子のバネ接点は引き合
わされ、線が保持領域に入ると空隙が狭くなり、これに
よって線が空隙を通って逃げるのを防止する。次に、バ
ネ接点が線上で閉じ、線は、端子のIDC部分内に成端
されるまでここで待機する。保持領域によって、1つの
操作として接続モジュールの端子内に導体をドレッシン
グし、次に第2の操作としてIDC端子内に配置するこ
とができる。
【0008】端子は、前側と後側との両方にIDC端子
の複数対を収容するコネクタ・モジュールとともに使用
するよう、適合される。コネクタ・モジュールは、電話
交換領域に取り付けられた蝶番式の取付けブラケットに
挿入することができ、これがモジュール式接続ブロック
を構成する。蝶番式取付けブラケットは、縦方向の縁で
回転して開き、これによって接続モジュールの前後両方
の端子にアクセスすることができる。
【0009】本発明をさらによく理解するには、以下の
例証的な実施例の記述を参照し、添付の図面と組み合わ
せて考察するとよい。
【0010】
【実施例】本発明は、挿入する前に待機位置で線を保持
する能力を有する絶縁排除コネクタ(IDC)端子であ
る。好ましい実施例では、端子がモジュール式接続ブロ
ック・システム内で使用される。図1を参照すると、本
発明の絶縁排除コネクタ10の1つの好ましい実施例が
図示されている。コネクタ10は、取り外し可能な端子
キャップ要素16内に図示されている、第1端子12お
よび第2端子14を含む。端子キャップは、キャップ・
ベース(図示せず)、および3つの垂直壁11、13、
15を含み、ここで端子12、14はコネクタ・モジュ
ール・ハウジング(図5に図示)の基部領域18内に取
り付けられる。図1に示すように、第2端子14は、2
本のアーム24、25およびその中央に配置されるスロ
ット26を有する単一の接続素子である。端子14の基
部は、端子リード27またはステムに結合し、これは関
連するコネクタ・モジュール(図8に図示)の内部に続
く。端子12、14は、基本的に等しく、弾性導電材で
構成される。端子14、16は、ニッケル板上に金また
は銀などの適切な元素をメッキして、腐蝕を防止し、気
密接続を維持し、抵抗を最小限に抑えることができる。
スロット26を規定する端子14の2本のアーム24、
25は、端子の上縁の近傍で拡張するスロットを規定す
るような形状にされ、以降これを保持領域28と呼ぶ。
第2の拡張スロットは、ハウジング16の基部に向かっ
て配置され、理解されるように、この第2拡張スロット
を取り出し口30と呼ぶ。
【0011】たとえば電話回線の成端に使用されるタイ
プの絶縁導体32が、端子の保持領域28内に待機した
状態で図示されている。本発明のコネクタの保持領域2
8は、所望すれば、挿入する前に、個々の導体を端子1
4の保持領域28内に保持することができるので有利で
ある。したがって、1つの操作としてすべての導体を接
続モジュールの端子14内にドレッシングし、次に第2
の操作としてIDC端子内に配置することができる。コ
ネクタ10の端子は、中実および撚り線の両方の種類
で、たとえば20〜26AWG等の様々なサイズの導線
を受けるよう適合される。保持領域28のスロットの幅
は、徐々に先細りし、これに挿入される線の外径よりわ
ずかに小さい幅になる。また、端子14の2本のアーム
24、25は、基本的にバネ接点として形成される。こ
のように、成端する前に、様々なゲージの線が保持領域
28内に確実に保持される。
【0012】図2を参照すると、本発明のコネクタ10
が、端子のIDC部分34内に導線32が配置された状
態で図示されている。以下で理解されるように、端子1
4のIDC部分34のアーム24、25間の距離は、挿
入される導体の最小径より小さい。スロット26に面す
る端子アーム24、25の内向きの縁36、37が、鋭
利な縁で終了する。これは、端子のIDC部分34に挿
入される導体の保護絶縁材に対して、この鋭利な縁が絶
縁材を切断するか排除する、あるいはその両方を実施す
るためである。絶縁された線32に含まれる導体38
が、端子14のアーム24、25と物理的に接触し、こ
れによって導体38と端子14との間が電気的に接続さ
れることになる。端子14の各アームが、別個に線32
の絶縁材に切り込み、気密接続が保証されることが分か
る。
【0013】図3を参照すると、本発明のコネクタ10
が、第2端子14のIDC部分34に第2線40が挿入
された状態で図示されている。図で分かるように、第2
線40を挿入すると、第1線32がIDCスロット内で
さらに下に押される。第1線の挿入と同様、第2線40
の絶縁材は、端子14のアーム24、25が第2線の導
体と接触するよう、薄片状に切り取られる。したがっ
て、本発明のコネクタ10は、IDCの同じ端子14内
で2本の絶縁された線を成端することができる。2本の
導体は同じ線ゲージであることが好ましいが、選択した
線ゲージに応じて、異なるサイズの線で信頼できる成端
を達成することもできる。
【0014】図4を参照すると、本発明のコネクタ10
が、取り出し口30に第1線32が下ろされた状態で図
示されている。端子14の基部領域に配置された取り出
し口30は、IDC領域34における端子スロット20
よりはるかに広い。取り出し口30は、おおむね円形の
端のスロットを有し、コネクタ10に挿入が規定された
いかなる導線の最外径より、その中央領域が多少大きく
もある。口30は挿入される導線の直径より広いので、
端子内に挿入される第1導体は、IDC領域34を滑っ
て取り出し口30に入り、取り出される。2本の導体の
うち最初の1本をIDC端子14から取り出すのは、こ
のようにして、第2の接続の完全性を妨げたり、危険に
さらすことなく遂行される。
【0015】図5は、図4の線AAで切り取った本発明
のIDCコネクタの断面図を示す。断面図は、コネクタ
・モジュール基部18の垂直壁21、22、23の構成
を示す。図で分かるように、壁21〜23はそれぞれ、
その各側に空隙42を含み、この壁はコネクタ・モジュ
ール基部18の前向きおよび後向きの側44、46に対
して角度Aの方向を向く。本発明の好ましい実施例で
は、角度Aは約45度である。コネクタ10の隣接する
壁の空隙42は、レセプタクルを形成し、その中に端子
12、14を挿入することができる。垂直壁21〜23
の厚さは、基部18の中心領域に向かって変化すること
が理解される。垂直壁21〜23の中心部分の厚さは、
同じ垂直壁の外側の部分の厚さの約1/3である。
【0016】図1に関して検討したように、取り出し口
30は本発明の端子14の基部の近傍に含まれる。取り
出し口によって、特定のサイズの線が挿入された場合
に、端子14のIDC部分34のアーム25、26に、
端子14の固体の基部領域から、多少捻れの少ない保持
力をかけることができる。これによって、端子のアーム
25、26は、特定の状況では、より自由に捻れる。し
たがって、既定の垂直力の閾値が、たとえば挿入した線
から加えられた後に、ハウジング16に挿入された端子
のアーム25、26が撓むことができるという点で、端
子の幾何学的配置は、垂直壁の厚さの差とともに重要で
ある。クリアランスによって、捻り荷重がかかる前に
「面内」ギャップが開くことができる。この排除効果に
よって、端子のアーム25、26またはビームを永久的
に曲げることなく、より大きい導体、または複数の導
体、あるいはその両方を端子14に挿入することができ
る。前述したように、端子14のIDC部分34の大き
く平坦な接点は、垂直力が固定荷重を上回ると、捻れ変
形するからである。これは、端子14の本来の構造を保
存し、その後の挿入のために有効寿命を延ばすのに役立
つ。
【0017】図6を参照すると、本発明のIDCコネク
タ10を使用する電話回線接続ブロック50の1つの好
ましい実施例が図示されている。複数の、たとえば8対
または10対の本発明のコネクタが、接続ブロックの単
一のコネクタ・モジュール52内に含まれる。接続ブロ
ックを形成するために、複数のコネクタ・モジュール5
2が取付けブラケット54に挿入される。IDC端子1
2、14は、図示のように、各コネクタ・モジュール5
2の前面および背面の両方に含まれる。ブラケットの後
部58を取り付ける場合に、コネクタ・モジュール52
を保持するブラケットの前板56が回転して開くよう、
取付けブラケット54は蝶番式である。あるいは、前板
が完全に取外し可能でもよい。前板56を開放すること
により、接続ブロック50の後部端子にアクセスするこ
とができる。蝶番式取付けブラケットに関する詳細な記
述については、「コネクタ・ブロック用の取付けブラケ
ット」と題した関連の米国特許出願を参照のこと。
【0018】図6は、コネクタ・モジュール52に取り
付けることができる電圧および電流回路保護モジュール
も示す。保護モジュールは、取付けブラケット54と結
合して、コネクタの端子12、14で受ける電圧サージ
のための放電路を提供するよう適合される。個々の対保
護モジュール74が図示され、対応する保護モジュール
のすべての端子対を保護するためのカートリッジ式保護
モジュール62も図示されている。試験プラグ64も、
それぞれのコネクタ・モジュールの前部または後部に挿
入することができる。試験プラグ64によって、接続ブ
ロックのいずれの成端も妨害することなく、接続ブロッ
ク50で成端されている回路を試験し、監視することが
できる。
【0019】図7を参照すると、ブラケットの第1レセ
プタクル・スロットに挿入された単一のコネクタ・モジ
ュール52を有する取付けブロック54の前面図が、図
示されている。ケーブルが、コネクタ・モジュール52
の後部端子70で成端されているのが図示され、これは
コネクタ・ブロックに挿入される線のドレッシングに好
ましい方法である。この方法では、コネクタ・モジュー
ル52の前部端子68を、主に現場で配置される電話機
器の交差接続に使用することができる。図で分かるよう
に、コネクタ・モジュールのIDC端子14が、端子キ
ャップ16内に引っ込んでいる。これは、端子キャップ
16を取り付ける場合に、端子を手で触れることができ
ないという点で、モジュールに「静粛な」前面を提供す
る。
【0020】図8を参照すると、コネクタ・モジュール
52の1つの好ましい実施例の側面の断面図が図示され
ている。コネクタ・モジュールは、端子キャップ16
が、それぞれ前側および後側の端子68、70に配置さ
れた状態で図示されている。コネクタ・モジュールの後
側71には、単一の端子対プロテクタ・ユニット74も
含まれる。単一のユニット・プロテクタ74は、コネク
タ・モジュール52の後部に挿入され、プロテクタから
の導体バー72がここでコネクタ・モジュールの前側お
よび後側の端子68、70と接触する。コネクタ・モジ
ュール52の個々の端子68、70と結合する導体バー
の前側および後側の端子68、70は、互いから絶縁さ
れている。保護回路が、プロテクタ・モジュール74の
キャップ領域75に含まれ、電圧および電流制限保護を
提供する。図8は、コネクタ・モジュールの後端子70
で成端した入回路からの電流の方向を示す。図で分かる
ように、プロテクタ・モジュール74が、前端子68と
後端子70との間に直列に挿入され、電流は、保護モジ
ュールの回路を通って流れるよう強制される。したがっ
て、プロテクタ74を挿入すると、プロテクタ・モジュ
ールの前端子68と後端子70とが分離するので、電流
はプロテクタ74を通って流れるよう強制される。図8
は、前端子および後端子68、70が、通常は閉じた接
点を生成するようバイアスをかけられているのを示す。
コネクタ・モジュールは、前端子および後端子が通常は
開いているよう製造することができるのも理解される。
この方法が好まれる用途もある。プロテクタ・モジュー
ルまたはその他のタイプの接続プラグを挿入することに
より、2個の端子間に導通を確立することができる。
【0021】図9を参照すると、コネクタ・モジュール
52が、モジュールの後側71に個々のプロテクタ74
が取り付けられ、モジュールの前側69に試験プラグ6
4が取り付けられた状態で図示されている。タブ80
が、試験プラグ64の導体上に含まれ、十分な幅W1を
有し、試験プラグが挿入されると、コネクタ・モジュー
ル52の端子68、70にバイアスをかけて分離させ
る。試験プラグ64を挿入すると、コネクタ・モジュー
ルの前向きの端子68と個々のプロテクタ・モジュール
74の導体バー72との間に、既定幅のギャップGが生
じる。後側端子70(またはケーブルの成端側)は、プ
ロテクタ・ユニット74と結合したままである。試験プ
ラグは、回路保護モジュール74、60と同様の方法
で、コネクタ対の前後の端子68、70間に直列に挿入
される。試験プラグ64およびそれに関連する回路類
は、回路の内外の両方を試験するよう、つまりプラント
内部の成端ケーブルまたはコネクタ・ブロックの後部で
成端した外部のケーブルに試験のためのアクセスができ
るよう適合される。試験プラグ64は、監視できるよ
う、前後の成端間に貫通接続を確立する機能を提供する
こともできる。これは、試験プラグの機能を双方向に利
用し、それと同時にコネクタ・ブロックの後側またはケ
ーブル成端側の回路保護を維持しているか、試験する能
力を実証することになる。
【0022】図10を参照すると、ユニットがコネクタ
・モジュール52内に配置された状態で、個々のプロテ
クタ・ユニット74の断面が図示されている。図から分
かるように、個々のプロテクタ74は、取付けブラケッ
ト54と結合してプロテクタの放電路を確立する接地バ
ー82を受け、これと合うよう適合された空隙83を含
む。図示の接地バー82は、コネクタ・モジュール52
にぴったり合うよう設計され、接地バーの正の座84
は、個々のプロテクタが十分挿入されたか表示する。個
々のプロテクタ74および対応する接地バー82は、コ
ネクタ・モジュール52の前側にも後側にも取り付けら
れた状態で図示されている。これは、コネクタ・モジュ
ール・システムの融通性を示す目的で、例証のために実
行されている。実際の用途では、通常は保護手段をこれ
らの位置の内一方にしか取り付ける必要がない。
【0023】図10は、保護モジュール74、62を適
切な極性で挿入することを保証する、コネクタ・モジュ
ール52に含まれる排他的機能を示す。コネクタ・モジ
ュール上のキー86およびプロテクタ・モジュール上の
スロット88が、コネクタ・モジュールの後部に取り付
けられる個々のプロテクタ74の内部に示されている。
別の対応するキー90およびスロット92は、コネクタ
・モジュール52の前部に取り付けられる個々のプロテ
クタ・ユニット77の一方端に配置された状態で図示さ
れている。この排他的機能によって、電流および電圧制
限プロテクタ・ユニットを、誤った方向で取り付けるこ
とができず、適切な極性に従うことが保証される。すな
わち、保護モジュールの保護回路は、適切な作動を保証
するために極性に特有のものである必要があり、前部取
付けおよび後部取付けの保護モジュールは、互いに交換
するものではない。
【0024】上記から、図面に関連して述べた実施例
は、単に例示的なものであり、当業者には本発明の精神
および範囲から逸脱することなく、図示の実施例の変更
および修正が可能であることが理解される。このような
変更および修正はすべて、特許請求の範囲で規定された
本発明の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】保持スロット内に待機する線を有する本発明の
絶縁排除コネクタ(IDC)の側面図である。
【図2】端子のIDC部分内で成端した線を有する本発
明のコネクタを示す。
【図3】IDC端子に挿入された2本の線を有するコネ
クタを示す。
【図4】IDC端子の基部で方向づけられた取り出しス
ロットによる第1挿入線の取り出しを示す。
【図5】図4の線AAで切り取った本発明のコネクタの
断面図である。
【図6】本発明のコネクタを使用した蝶番式ブラケット
およびコネクタ・ブロックの1つの好ましい実施例の背
面の透視図である。
【図7】本発明のコネクタを取り付けた単一のコネクタ
・モジュールを有する蝶番式取付けブラケットの背面の
透視図である。
【図8】本発明のコネクタと組み合わせて使用する保護
モジュールおよびコネクタ・モジュールの1つの好まし
い実施例を示す。
【図9】回路保護モジュールと、それに取り付けられた
試験プラグとの両方を有するコネクタ・モジュールの断
面図である。
【図10】コネクタ・モジュールおよび関連の接地バー
と結合した状態の回路保護手段の断面図である。
【符号の説明】
10 コネクタ 11 垂直壁 12 第1端子 13 垂直壁 14 第2端子 15 垂直壁 16 端子キャップ要素 18 基部領域 21 垂直壁 22 垂直壁 23 垂直壁 24 アーム 25 アーム 26 スロット 27 端子リード 28 保持領域 30 取り出し口 32 線 34 IDC部分 36 縁 37 縁 38 導体 40 線 42 空隙 44 正面側 46 後面側 50 電話回線接続ブロック 52 コネクタ・モジュール 56 前板 54 取付けブラケット 58 後部 62 保護モジュール 64 試験プラグ 68 前端子 69 前側 70 後端子 71 後側 72 導体バー 74 プロテクタ 75 キャップ領域 77 プロテクタ・ユニット 80 タブ 81 前側 82 接地バー 83 後側 84 正の座 86 キー 88 スロット 90 キー 92 スロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェレミア パトリック スタレース アメリカ合衆国 07110 ニュージャーシ ィ,ナットレイ,ヤンタカウ プレイス 45

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製導体を含む絶縁した線を電気的に
    接続する装置で、 導電材料の基本的に平坦な端子要素を備え、前記端子要
    素が中実の基部領域を含み、さらに前記基部領域から上
    方に延びる第1および第2アーム・セクションを備え、
    前記アーム・セクションが、前記端子要素の中心に配置
    された第1スロットを規定し、前記第1スロットが頂部
    領域で開き、前記絶縁線の前記金属製導体より小さい幅
    を有し、前記アーム・セクションが、前記スロットに挿
    入される前記線の絶縁体を切断するよう適合された鋭利
    な内縁を含み、それによって電気的接続を確立し、さら
    に前記アーム・セクションがさらに、前記第1スロット
    に隣接ずる前記端子要素の前記頂部領域付近で、保持領
    域を規定し、前記保持領域が、前記第1スロットに挿入
    する前に、前記絶縁線を保持するために前記第1スロッ
    トより幅が大きい第2スロットを含む前記装置。
  2. 【請求項2】 前記アーム・セクションがバネ様の方法
    で引き合い、これによって前記保持領域に様々なゲージ
    の線をしっかり保持する、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記保持領域が、20〜26AWGの範
    囲のゲージを有する前記絶縁線を保持するよう適合され
    た幅を有する、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 さらに、絶縁コネクタ・モジュール・ハ
    ウジングを含み、前記ハウジングが、基部および前記基
    部から垂直上方に延びる複数の垂直壁を含み、前記垂直
    壁が既定の距離だけ分離され、これによって前記壁間の
    溝を規定し、前記垂直壁と前記基部とが、その間に前記
    端子要素をしっかり保持するよう適合された、請求項1
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記アーム・セクションの前記鋭利縁
    が、前記絶縁線の直径の少なくとも2倍の長さを有し、
    これによって、第1および第2線を前記端子要素の前記
    スロット内で成端することができる請求項1記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングの前記垂直壁が、前記壁
    によって規定された前記溝に対してずれた角度で、前記
    端子要素を取り付ける手段を含む、請求項4記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記アーム・セクションがさらに、前記
    スロットに隣接する前記端子要素の前記基部領域内に開
    口部を規定し、前記線を前記スロットに挿入することに
    よって既定の垂直力がかかると、前記スロットに隣接す
    る前記開口部によって、前記アーム・セクションの前記
    鋭利縁が捻れ変形することができる、請求項1記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記開口部が、丸い縁のスロットを有
    し、前記絶縁線の直径より大きい幅を含み、前記スロッ
    トに接続される前記絶縁線が、前記開口部へと下方向に
    滑ることができ、前記端子要素のその他の接続部を妨害
    することなく、前記端子要素から取り出すことができ
    る、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記コネクタ・モジュール・ハウジング
    が、1列に配置された複数の前記端子要素を含み、前記
    溝がそれぞれ、1つの前記端子要素を含む、請求項4記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 前記コネクタ・モジュール・ハウジン
    グが、複数のスロット付き開口部を有する取り外し可能
    な端子キャップを含み、前記端子要素が、前記端子キャ
    ップの前記スロット付き開口部と整列し、その中に引っ
    込み、それによって前記端子要素の前記接続部に対する
    妨害を防止する、請求項4記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記ハウジングが、中心領域によって
    分離された前面と後面とを有するコネクタ・モジュール
    ・ハウジングと結合し、前記複数の端子要素が、前記コ
    ネクタ・モジュール・ハウジングの前記前面および後面
    に配置された、請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記コネクタ・モジュール・ハウジン
    グが、前記端子要素のそれぞれに結合する導電部材を含
    み、前記導電部材が、前記コネクタ・モジュール・ハウ
    ジングの前記中心領域内に延び、前記コネクタ・モジュ
    ール・ハウジングの前記前面および後面上にある対応す
    る端子要素からの導電部材が、互いに対してバイアスが
    かかり、それによって通常は閉じる接点を生成する、請
    求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記コネクタ・モジュール・ハウジン
    グが、取付けブラケットに挿入されるように適合され、
    端子要素の端子ブロックが、複数の挿入されたコネクタ
    ・モジュール・ハウジングから形成される、請求項12
    記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記コネクタ・モジュール・ハウジン
    グが、前記コネクタ・モジュール・ハウジングの前記前
    面および後面内に複数のレセプタクルを含み、前記レセ
    プタクルが、前記導電部材と接触する前記端子要素の対
    と対応する電流および電圧制限回路保護手段を受けるよ
    う適合された、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 絶縁ジャケットを有する金属製導体に
    電気的に接続する絶縁排除コネクタ装置で、 弾性導電材料の基本的にU字形の端子要素を備え、前記
    端子要素が基部領域を含み、さらに、 前記基部領域から延びる第1および第2側方部材を備
    え、前記側方部材が前記端子の中央に配置された第1ス
    ロットを規定し、前記第1スロットが頂部で開放して、
    前記金属製導体より小さい既定の幅を有し、前記側方部
    材は、前記導体の前記絶縁ジャケットに切り込むよう適
    合された鋭利な内縁を含み、これによって電気的接続を
    確立し、前記スロットの前記既定幅より大きい幅に分離
    されると、前記側方がバネ様の方法で引き合い、 前記部材がさらに、前記第1スロットに隣接する前記端
    子要素の前記頂部領域の付近で保持手段を含み、前記保
    持手段が前記第1スロットへの挿入前に前記絶縁線を保
    持するよう適合されたコネクタ装置。
  16. 【請求項16】 前記保持手段が、前記第1スロットよ
    り大きい幅を有する第2スロットを含み、これによって
    様々なゲージの線をしっかり保持する、請求項15記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 前記保持手段が、20〜26AWGの
    範囲のゲージを有する前記絶縁線を保持する幅を有す
    る、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 さらに、前記端子要素を保持する絶縁
    ハウジングを含み、前記ハウジングが基部と前記基部か
    ら垂直上方に延びる複数の垂直壁とを含み、前記端子要
    素が前記垂直壁間に挿入可能な、請求項15記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 前記第1スロットが、前記絶縁線の直
    径の少なくとも2倍の長さを有し、これによって、第1
    および第2線を前記端子要素の前記スロット内で成端す
    ることができる請求項15記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記側方部材がさらに、前記第1スロ
    ットに隣接する前記基部領域内に第3スロットを規定
    し、前記第2スロットが、前記第1スロットの前記既定
    幅より大きい幅を有し、前記第1スロットに前記導体を
    挿入すると、前記導体が既定直径を上回る場合は、前記
    第2スロットによって、前記側方部材の前記鋭利縁が捻
    れ変形することができ、前記捻れ変形によって、前記側
    方部材の永久的な曲がりが防止される、請求項15記載
    の装置。
  21. 【請求項21】 前記ハウジングの前記垂直壁が、挿入
    された導体に対してある角度でずれて前記端子要素を取
    り付ける手段を含む、請求項18記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記第3スロットが、おおむね挿入線
    の最外径より??、前記第1スロット内に接続された前
    記線が、前記端子要素の他の接続部を妨害することなく
    前記端子要素から取り出されるよう、滑り降りて前記第
    2スロットに入る、請求項20記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記ハウジングが、1列に配置された
    複数の前記端子要素を含む、請求項18記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記ハウジングが、前面および後面を
    有するコネクタ・モジュールの一部であり、前記複数の
    端子要素が、前記コネクタ・モジュールの前記前面およ
    び後面に配置された、請求項23記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記コネクタ・モジュールが、取付け
    ブラケットに挿入されるよう適合され、前記端子要素の
    端子ブロックが、複数の挿入コネクタ・モジュールから
    形成される、請求項24記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記コネクタ・モジュール・ハウジン
    グが、各前記端子要素に結合される導電部材を含み、前
    記導電部材が前記コネクタ・モジュール・ハウジングの
    前記中心領域内に延び、前記コネクタ・モジュール・ハ
    ウジングの前記前面および後面上にある対応する端子要
    素からの導電部材が、通常は開放状態で、接続要素の挿
    入によって、対応する端子要素間の導電路が確立され
    る、請求項11記載の装置。
JP8120728A 1995-05-17 1996-05-16 保持手段を含む絶縁排除接点 Withdrawn JPH09171843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/442,899 US5647760A (en) 1995-05-17 1995-05-17 Insulation displacement contact including retention means
US08/442899 1995-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171843A true JPH09171843A (ja) 1997-06-30

Family

ID=23758595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8120728A Withdrawn JPH09171843A (ja) 1995-05-17 1996-05-16 保持手段を含む絶縁排除接点

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5647760A (ja)
EP (1) EP0743701A3 (ja)
JP (1) JPH09171843A (ja)
KR (1) KR100241642B1 (ja)
BR (1) BR9602287A (ja)
CA (1) CA2175948A1 (ja)
PL (1) PL314284A1 (ja)
TW (1) TW267270B (ja)
ZA (1) ZA963727B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074257A (en) * 1998-10-06 2000-06-13 Porta Systems Corp. Electrical connection strip with pivoting conductor guide
US6760531B1 (en) 1999-03-01 2004-07-06 Adc Telecommunications, Inc. Optical fiber distribution frame with outside plant enclosure
US6132236A (en) * 1999-05-14 2000-10-17 Methode Electronics, Inc. Flex cable termination apparatus and termination method
AUPQ819900A0 (en) * 2000-06-16 2000-07-13 Krone (Australia) Technique Pty Limited Multi wire insulation displacement contact and a method of making multi wire erminations
US20040132330A1 (en) * 2001-03-29 2004-07-08 Pierre Bonvallat Terminal strip for interconnecting lines
DE10211826C1 (de) * 2002-03-16 2003-09-25 Krone Gmbh Stecker für Anschlussleisten und Verfahren zu deren Herstellung
US20040049134A1 (en) * 2002-07-02 2004-03-11 Tosaya Carol A. System and methods for treatment of alzheimer's and other deposition-related disorders of the brain
US20050020945A1 (en) * 2002-07-02 2005-01-27 Tosaya Carol A. Acoustically-aided cerebrospinal-fluid manipulation for neurodegenerative disease therapy
US6994582B1 (en) * 2002-12-20 2006-02-07 Porta Systems Corporation Connector module
US7142764B2 (en) 2003-03-20 2006-11-28 Tyco Electronics Corporation Optical fiber interconnect cabinets, termination modules and fiber connectivity management for the same
US7198409B2 (en) 2003-06-30 2007-04-03 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector holder and method
US7233731B2 (en) 2003-07-02 2007-06-19 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connection cabinet
US6983095B2 (en) 2003-11-17 2006-01-03 Fiber Optic Network Solutions Corporation Systems and methods for managing optical fibers and components within an enclosure in an optical communications network
US7369741B2 (en) * 2003-11-17 2008-05-06 Fiber Optics Network Solutions Corp. Storage adapter with dust cap posts
US7218827B2 (en) 2004-06-18 2007-05-15 Adc Telecommunications, Inc. Multi-position fiber optic connector holder and method
US7194181B2 (en) 2005-03-31 2007-03-20 Adc Telecommunications, Inc. Adapter block including connector storage
US7760984B2 (en) 2006-05-04 2010-07-20 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with swing frame and wrap-around doors
KR100785041B1 (ko) 2006-05-26 2007-12-12 (주)아이티인프라 Idc 커넥터 핀
US7335069B1 (en) * 2006-11-28 2008-02-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Plugless normally-open connector module
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
DE102007026102B3 (de) * 2007-06-05 2008-11-13 Adc Gmbh Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026095A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Adc Gmbh Erdkamm, insbesondere für einen Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026097B4 (de) * 2007-06-05 2023-05-11 Tyco Electronics Services Gmbh Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026094B4 (de) * 2007-06-05 2023-05-11 Tyco Electronics Services Gmbh Kontaktelement für einen Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026096A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Adc Gmbh Aderanschlussmodul
US8229265B2 (en) 2007-11-21 2012-07-24 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with multiple configurations
EP2321681B1 (en) 2008-08-27 2015-10-28 ADC Telecommunications, Inc. Fiber optic adapter with integrally molded ferrule alignment structure
US8417074B2 (en) 2008-11-21 2013-04-09 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic telecommunications module
CN102870021B (zh) 2010-03-02 2015-03-11 蒂安电子服务有限责任公司 光纤通信模块
US8333607B1 (en) 2011-02-28 2012-12-18 Ortronics, Inc. Connector with pivotable wings, a locking cam nut and a deflectable contact ring
US9417418B2 (en) 2011-09-12 2016-08-16 Commscope Technologies Llc Flexible lensed optical interconnect device for signal distribution
CN108594384B (zh) 2011-10-07 2022-03-08 Adc电信公司 光纤盒、系统和方法
US9146362B2 (en) 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve
US9146374B2 (en) 2012-09-28 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Rapid deployment packaging for optical fiber
NZ706687A (en) 2012-09-28 2017-09-29 Adc Telecommunications Inc Fiber optic cassette
US9223094B2 (en) 2012-10-05 2015-12-29 Tyco Electronics Nederland Bv Flexible optical circuit, cassettes, and methods
US9435975B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Commscope Technologies Llc Modular high density telecommunications frame and chassis system
WO2015116672A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Adc Telecommunications, Inc. Slidable fiber optic connection module with cable slack management
US9494758B2 (en) 2014-04-03 2016-11-15 Commscope Technologies Llc Fiber optic distribution system
WO2016184363A1 (zh) 2015-05-15 2016-11-24 爱德奇电讯国际贸易(上海)有限公司 对准套管组件和光纤适配器
CN111164479B (zh) 2017-10-02 2021-11-19 康普技术有限责任公司 光纤光学电路和制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1237595A (en) * 1968-02-16 1971-06-30 Northern Electric Co Improved insulation slicing connector
BE794021A (fr) * 1972-01-17 1973-05-02 Western Electric Co Bloc de connection de fils perfectionne
DE2725551C2 (de) * 1977-06-07 1983-11-17 Krone Gmbh, 1000 Berlin Elektrischer Klemmverbinder
DE2804478C2 (de) * 1978-01-31 1982-11-25 Krone Gmbh, 1000 Berlin Elektrischer Klemmverbinder zur löt-, schraub- und abisolierfreien Herstellung eines Kontaktes an einem feststehenden Anschlußelement, insbesondere für die Fernmeldelinientechnik
DE2811812C2 (de) * 1978-03-16 1984-04-12 Krone Gmbh, 1000 Berlin Kabelendeinrichtung der Fernmeldelinientechnik
DE3311447A1 (de) * 1983-03-29 1984-10-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anschlussklemme zum abisolierfreien anschluss elektrischer leiter in verteilern von fernmeldeanlagen, insbesondere fernsprechvermittlungsanlagen
DE3312754C1 (de) * 1983-04-09 1984-10-31 Krone Gmbh, 1000 Berlin Vorrichtung mit U-foermigen LSA-PLUS-Anschlusskontakten
US5127845A (en) * 1990-04-27 1992-07-07 Reliance Comm/Tec Corporation Insulation displacement connector and block therefor
DE4018164C2 (de) * 1990-06-01 1994-02-10 Krone Ag Schneidklemm-Kontakt
ES2123708T3 (es) * 1991-06-12 1999-01-16 Mod Tap W Corp Conectores electricos.
DE4325952C2 (de) * 1993-07-27 1997-02-13 Krone Ag Anschlußleiste für hohe Übertragungsraten in der Telekommunikations- und Datentechnik
US5492484A (en) * 1994-08-25 1996-02-20 Superior Modular Products Incorporated Multiple connector insulation displacement contact

Also Published As

Publication number Publication date
KR100241642B1 (ko) 2000-02-01
BR9602287A (pt) 1998-01-13
PL314284A1 (en) 1996-11-25
CA2175948A1 (en) 1996-11-18
EP0743701A2 (en) 1996-11-20
ZA963727B (en) 1997-07-31
US5647760A (en) 1997-07-15
TW267270B (en) 1996-01-01
EP0743701A3 (en) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09171843A (ja) 保持手段を含む絶縁排除接点
US5622516A (en) Insulation displacement terminal with two-wire insertion capability
US5627721A (en) Protector cartridge for modular connector blocks
CA2017173C (en) Connector bank with overvoltage surge protection
US5595507A (en) Mounting bracket and ground bar for a connector block
EP0743710B1 (en) Connector module with test and jumper access
US7946863B2 (en) Circuit protection block
US6193556B1 (en) Electrical terminal array with insulation displacement connectors and surge arrestors
EP0573442A1 (en) Electrically-protected connector
US5816854A (en) Mounting bracket for connector block
US5805404A (en) Common insulating housing for elements of varying terminals
US5643014A (en) Mounting of protectors in connector blocks
US7534149B2 (en) Plugless normally-open connector module
HU218951B (hu) Elosztóegység távközlési és adatátviteli rendszerekhez, valamint ehhez való szerelőkengyel és kábelvezető elrendezés
JPH1083851A (ja) 接地モジュール
EP1804523B1 (en) A telecommunications module and an assembly including at least one telecommunications module
US6243250B1 (en) Electrical connector
JP2997644B2 (ja) 電気コネクタ
US20030017751A1 (en) Quick connect/disconnect terminal block
AU741657B2 (en) Electrical connector
KR20060015300A (ko) 에이디에스엘용 단자 블록

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805