JPH09171247A - 感光性重合体による凸版印刷板の製造法およびこれにより得られる凸版印刷板 - Google Patents

感光性重合体による凸版印刷板の製造法およびこれにより得られる凸版印刷板

Info

Publication number
JPH09171247A
JPH09171247A JP8262107A JP26210796A JPH09171247A JP H09171247 A JPH09171247 A JP H09171247A JP 8262107 A JP8262107 A JP 8262107A JP 26210796 A JP26210796 A JP 26210796A JP H09171247 A JPH09171247 A JP H09171247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
water
printing plate
alcohol
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8262107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3429634B2 (ja
Inventor
Friedrich Dr Goffing
フリードリッヒ、ゴフィング
Thomas Loerzer
トーマス、レルツァー
Hartmut Dr Sandig
ハルトムート、ザンディヒ
Markus Toennesen
マルクス、テネセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Farben und Fasern AG
Original Assignee
BASF Lacke und Farben AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Lacke und Farben AG filed Critical BASF Lacke und Farben AG
Publication of JPH09171247A publication Critical patent/JPH09171247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429634B2 publication Critical patent/JP3429634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/202Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外線レーザーによりデジタル記録が可能
な、優れた再現性を示す凸版印刷板の製造法を提供する
こと。 【解決手段】 基板、光重合層(A)、感赤外線層
(B)、および層(B)上の剥離可能な保護層から構成
され、層(A)が水または水とアルコールの混合物に溶
解または分散可能な高分子結合剤、この高分子結合剤と
相溶性の共重合可能なエチレン性不飽和有機化合物、お
よび光開始剤から構成され、層(B)が化学線線範囲に
おいて2.5以上の光学濃度を示し、水または水とアル
コールの混合物に溶解または分解可能な皮膜形成高分子
結合剤と、この結合剤に微分散され、高い吸光度を有す
る物質とから成り、感赤外線層(B)の保護膜膜剥後の
レーザー融蝕、化学線の露光され、水または水とアルコ
ールとの混合物により現像されることを特徴とする凸版
印刷板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像状に露光した
後に水、または水とアルコールとの混合物により現像さ
れる、デジタル情報転写に適する感光性重合体による凸
版印刷板の製造法およびこの方法により製造される凸版
印刷板に関する。
【0002】
【従来の技術】水または水性アルコール媒体により現像
可能な感光性重合体による凸版印刷板は現像液に溶解ま
たは分散可能であり、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム、スチールシートまたはアルミニウムシートなどの
寸法の安定な基板上に設けられる感光性の光重合層から
構成される。水または水性アルコール媒体により現像可
能な光重合層と基板を堅固に結合させるため、これらの
層の間に粘着促進層を設けることも可能である。
【0003】水または水性アルコール媒体により現像可
能な光重合層上に剥離層を設けることも可能であるが、
この剥離層は下に存在する層が高い粘着性を有し写真の
原板をその上に載置する際に真空焼き枠中に存在する空
気を均一に除去することができず、従って露光中にバキ
ュームエラーが起こるような場合に用いられる。
【0004】上述の水または水性アルコール媒体により
現像可能な光重合層はその上またはその更に上に存在す
る剥離層の上に存在する保護膜により機械的損傷から保
護される(Ullmannn’s Encyclope
dia of Industrial Chemistr
y、第A13巻、629頁参照)。
【0005】保護層が存在する場合はこれを除去した後
に写真原板を施し、真空焼き枠により空気を除去し、均
一に露光することにより、水で洗い出し可能な、または
水性アルコール媒体で現像することが可能な光重合層
に、写真原板に含まれている情報を転写することが可能
である。
【0006】これに次ぐ現像工程で非重合部分を水また
は水とアルコールの混合物を用いて除去される。光重合
した部分は溶解不能または分散不能なため、この方法で
レリーフ構造を形成することが可能である。次いで、膨
張したレリーフ層から水または水とアルコールの混合物
を除去するために、乾燥工程を行う。感光性材料の種類
によっては、印刷板を更なる処理工程に付すこともあ
る。例えば、ある種の印刷板を完全に硬化させるために
は均一に後露光を行う必要性が生じる。
【0007】このように、上記工程において情報が印刷
原板を介して転写されるが、従来の技術によると写真原
板は、オプトマイクロメカニカル露光装置、CRT(陰
極線管)露光装置、またはレーザー露光装置(He−N
eレーザー、λ=632nm)などの露光装置を用いた
感光性膜の露光を行い、次いで現像を行うことにより製
造される(例えばArmin Lautert、All
gemeine Fachkunde der Druc
ktechnik、42−45頁、第11版、199
3、Baden−Verlag CH−Baden参
照)。
【0008】上記方法により感光性膜に転写された情報
はデジタル化されたデータセットに由来する。従って、
写真原板を介する間接的な回路を通過せずに凸版印刷板
を得られることが望ましい。つまり製造時間が短縮され
る上、写真原板の製造コストに係る損失が生じない。更
にフィルム現像における液体を使用した化学処理がもは
や必要でなくなるため、環境上の利点を伴い、薬剤に汚
染された排水や金属塩を生じることがなくなる。
【0009】写真原板の輪郭寸法は、温度および大気湿
度の変動により結果的に変化する可能性を有する。寸法
の変化により、対応する光重合層を露光する場合に写真
原板の情報が1:1の投影として転写されるため完成し
た凸版印刷板の「見当合わせ」に問題を起こすことがあ
る。
【0010】従来技術によると、側方からの光照射と複
写エラーを回避するために写真原板と板体表面の間に密
な接触状態が必要とされるため、写真原板を真空状態と
して紫外線露光を行っていた。
【0011】しかしながら減圧を行わない紫外線露光
と、その結果、繊細な画像が得られることが好ましい。
すなわち空中酸素の妨害作用の結果として網点がより小
さい寸法で印刷板に転写されるため、印刷により色調価
(tonal value)増加が小さく抑えられる。
【0012】従来より、情報の転写に印刷原板を必要と
しないデジタル処理は公知である。
【0013】例えば、ドイツ特許出願公開第41171
27号公報には、インクジェットプリンターまたは電子
写真プリンターを用いて感光性記録成分上に画像保持被
覆を形成する方法が記載されている。この方法によると
高質中間調の凸版印刷において解像度が不十分であると
いう欠点が生じる。
【0014】ヨーロッパ特許出願公開第0001138
号公報には変色性の印刷原板を形成することによるリト
グラフ印刷板の製造法が記載されている。
【0015】国際特許出願公開第94/03839号公
報は、感光性記録成分が赤外線レーザーにより構成さ
れ、画像保持被覆が上述のように形成される方法が記載
されている。同公報に記載の感光性記録材料は基板、感
光層、化学線に対して不透明な感赤外線層、および剥離
層から構成される。赤外線に露光すると、感赤外線層の
露光部分上面は剥離層に固着し、剥離層除去の際に剥離
層とともに露光部分も一緒に除去され、感光性記録層の
画像保持被覆が得られる。この方法による欠点は、機械
的保護の役割も有する剥離層に引っ掻き傷などの損傷が
生じると不完全な情報転写につながるという点である。
更に、特に微細な画像部分の場合、剥離層を引き剥がす
際に感光性記録材料上に残すべき周囲部分に損傷を与え
る危険性があり、この場合も同様に不完全な情報転写を
生じせしめる。
【0016】また、米国特許第5262275号明細書
および国際特許出願第94/03838号公報にフレキ
ソ印刷板が赤外線レーザーによるデジタル構造を有する
場合の方法が記載されている。この記録成分は基板、感
光性フレキソ層、遮断層および化学線に対して不透明な
感赤外線層から成る。記録部分の感赤外線材料は蒸発す
るため、この部分は化学線に対して透明状態をとり、従
って感赤外線層には赤外線による直接的な記録が行われ
る。感赤外線層の下に存在する遮断層は、感赤外線層を
感紫外線性のフレキソ層からの単量体や他の成分の拡散
から保護し、紫外線露光の間に感紫外線性フレキソ層へ
酸素が入り込むことを阻止する。国際特許出願公開第9
4/03838に記載されているように空中酸素が存在
すると紫外線露光は再現不能となる。或いは酸素が存在
すると露光をより長時間行う必要が生じる。従って酸素
を透過しない遮断層が使用される。
【0017】上述のフレキソ印刷板は、一般的に低粘度
の印刷インクを用いる印刷に使用され、スコップ型ロー
ラーまたは彫刻ローラーを用いて印刷板にもたらされ、
スチールシリンダーが圧胴として用いられる。伝統的な
凸版印刷法ではペースト状の印刷インクが用いられ振動
するインク供給装置により印刷板にインクが供給される
が、フレキソ印刷では印刷板にペースト状の印刷インク
を使用することが不可能であるという不都合を有する。
また圧胴上に弾性被覆を有する印刷機の場合もペースト
状のインクを使用することができない。
【0018】凸版印刷では硬く柔軟性を有さない印刷板
およびペースト状の印刷インクが用いられる。フレキソ
印刷と比較した場合の主な相違は印刷機のインク供給装
置にある。凸版印刷では、上述したように、振動するイ
ンク供給装置により印刷板にペースト状のインクが供給
される。この印刷法においては、硬い凸版印刷板が弾性
被覆材料を有する圧胴に常に接触して稼働する。厚さ5
−10mmのゴム被覆または厚さ0.5−1.2mmの
繊維強化ゴムブランケットなどを上記被覆材料として、
下方の目盛りを有する厚紙または薄紙と共に使用する。
【0019】印刷媒体の厚さに応じて、被覆を変更し、
全圧を一定に保つ必要がある。間接的凸版印刷(レター
セット、ドライオフセット)では、印刷板からゴム製ブ
ランケットシリンダーにインクが供給され、このゴム製
ブランケットシリンダーにより印刷板からの印刷インク
が印刷板に給送される。この工程でスチールシリンダー
が圧胴として使用される。しかしながら、印刷板からゴ
ムブランケットシリンダーへの給送も硬/軟の原則に基
づき、つまり(フレキソ印刷に比較して)硬い印刷板と
軟らかいシリンダーを使用して行われる。この応用例に
は、例えば書籍印刷、(新聞)、連続的なフォームの印
刷、管、カップ、缶の印刷、有価証券の印刷、粘着ラベ
ルの印刷などがある。
【0020】フレキソ印刷インクとしては、50−20
0mPasの粘度と通常6−15%の顔料含有割合を示
す低粘度の印刷インクが使用される。またペースト状の
凸版印刷インクは通常20−45%の顔料含有割合と、
100−125Pasの粘度を有する。印刷インクの組
成、製造法、および使用法に関する情報は、例えばDr
uckfarbenfabriken Gebr.Sc
hmidt GmbH、1983の技術データシートに
記載されている。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかるに本発明は上記
事情に鑑みてなされたものであり、その目的は水または
水性アルコール媒体で現像可能かつ赤外線レーザーによ
りデジタル記録が可能な、次工程においては減圧せずに
均一な紫外線照射を行い、優れた再現性を示す凸版印刷
板を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明等は、画像状に露光後、水または水とアルコール
の混合物により現像される、寸法安定な基板上に、粘着
促進層により寸法安定な基板に結合可能であり化学線に
より架橋可能な層(A)、感赤外線層(B)、必要に応
じて層(A)と層(B)との間に設けられる分割層、お
よび層(B)上に設けられる剥離可能な保護層を順次有
する感光性重合体による凸版印刷板の製造方法であっ
て、層(A)が水または水とアルコールの混合物に溶解
可能または分散可能な1種類以上の高分子結合剤、この
高分子結合剤と相溶性の共重合可能なエチレン性不飽和
有機化合物、光開始剤または光開始剤組成物、および必
要に応じて他の助剤から構成され、層(A)と層(B)
との間に設置可能な分割層が酸素透過性であって、感赤
外線層(B)が化学線範囲において2.5以上の光学濃
度を示し、水または水とアルコールの混合物に溶解可能
または分解可能な皮膜形成高分子結合剤と、この結合剤
に微分散され、赤外線を吸収し、750−20000n
mの波長範囲で高い吸光度を有する1種類以上の物質と
から成り、感赤外線層(B)は保護膜剥離後のレーザー
融蝕により構成化され、次いで化学線で均一に露光さ
れ、水または水とアルコールとの混合物で現像され、慣
用の方法で乾燥されることを特徴とする感光性重合体に
よる凸版印刷板の製造方法を見出した。
【0023】本発明における化学線の均一な露光は、減
圧せずに行われると好ましい。
【0024】更に本発明により、上述の新規方法により
製造される凸版印刷板を提供する。
【0025】この新規記録成分はデジタル情報転写に極
めて有効に使用される。
【0026】寸法安定な基板としては、通常の凸版印刷
板用に使用される基板が好ましく用いられる。
【0027】適する寸法安定基板の例には、スチール、
アルミニウム、銅、ニッケルなど金属製、またはポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリアミドまたはポリカーボネートなどのプラスチッ
ク、織布、ガラス繊維素材などの不織布、またはガラス
ファイバーとプラスチックの複合材料製の板体、シー
ト、円錐形または円筒形のスリーブが挙げられる。
【0028】特に適する寸法安定基板としては、例えば
ポリエチレン、ポリエステル、スチール、またはアルミ
ニウムによるプラスチックまたは金属製のシートが使用
される。これらのシート状基板は一般的に50ー110
0μm、好ましくは75−400μm、例えば約250
μmの厚さを有するものである。
【0029】これらのシート状基板の感光性記録層に面
する側を、例えば1ー5μm厚の薄い粘着促進層で被覆
することも可能である。この粘着促進層は、例えばポリ
カーボネート、フェノキシ樹脂および多官能性イソシア
ネートの混合物で構成することができる。
【0030】寸法安定な基板上に光構成層(A)を設け
ることも可能であり、この場合も必要に応じて粘着促進
層と上方の被覆を施してもよい。
【0031】例えば、ポリイソシアネート架橋ポリエー
テルまたはポリエステル被覆に基づくポリウレタン粘着
被覆(例えばドイツ特許出願公開第3045516号公
報に記載)を、膜厚0.5−50μm、好ましくは2−
30μmの粘着促進層として使用することも可能であ
る。
【0032】上方被覆を粘着促進層の基板と反対側の面
に、0.1−50μm、特に1−10μmの厚さで施す
ことも可能であり、これは例えば部分的に加水分解され
た(例えば80モル%程度)ポリビニルエステル、フェ
ニルグリセロールエーテルモノアクリレートおよびグリ
セロールの希釈された水性アルコール溶液から、乾燥、
ベーキングを行うことにより製造可能である。
【0033】本発明における化学線により架橋可能、す
なわち光構成可能なレリーフ形成層(A)は、水または
水とアルコールの混合物に溶解可能または分散可能な1
種類以上の高分子結合剤、この高分子結合剤と相溶性の
共重合可能なエチレン性不飽和有機化合物、光開始剤ま
たは光開始剤組成物、および更に必要に応じて熱重合抑
制剤、可塑剤および/ または着色剤などの助剤や添加剤
の混合物を意味する。
【0034】高分子結合剤としてはヨーロッパ特許出願
公開第0079514号、同第0224164号、同第
0059988号各公報等に記載の凸版印刷板の製造に
従来より使用されている高分子結合剤、例えば完全にま
たは部分的に加水分解されたポリビニルエステル、例え
ば部分的に加水分解された酢酸ポリビニル、ポリビニル
アルコール誘導体、例えば部分的に加水分解された酢酸
ビニル/酸化アルキレングラフト共重合体、または重合
体−類似反応によりアクリル化されたポリビニルアルコ
ール、およびこれらの混合物が好適に使用される。
【0035】この他の適する高分子結合剤の例には、ヨ
ーロッパ特許出願公開第0085472号、ドイツ特許
出願公開第1522444号各公報に記載の、水または
水とアルコールの混合物に溶融性のポリアミドがある。
【0036】光構成層(A)の高分子結合剤は、光構成
層(A)の総重量に対して、一般的に50−98重量
%、好ましくは60−95重量%の割合を占める。
【0037】共重合可能なエチレン性不飽和有機化合物
は場合に応じて適宜選択された上述の高分子結合剤と相
溶性であると好ましい。共重合可能なエチレン性不飽和
有機化合物としては一般的に、室温で気体とならないモ
ノオレフィン性および/ またはポリオレフィン性不飽和
有機化合物、特にアクリル酸および/ またはメタクリル
酸の誘導体、例えば一価または多価アルコールのアクリ
ル酸またはメタクリル酸エステル、例えば炭素原子数1
−20のアルカノールのアクリル酸またはメタクリル酸
エステル、例えばメタクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸
イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メ
タ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ter
t−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)ア
クリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、または(メタ)アクリル酸ラウリル、炭素
原子数2ー20の多価アルコールの(メタ)アクリル酸
エステル、例えば(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、エ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレ
ングリールジ(メタ)アクリレート、ブタン−1,4−
ジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジ(メタ)アクリレート、3−メチルペンタンジオ
ールジ(メタ)アクリレート、1,1,1−トリメチロ
ールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジ−、トリ
−、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスロットテトラ(メタ)アクリレート、
およびポリ(エチレンオキシド)ジ(メタ)アクリレー
ト、ω−メチルポリ(エチレンオキシド)イル(メタ)
アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレ
ート、1モルのグリセリン、1モルのエピクロロヒドリ
ンおよび3モルのアクリル酸の反応生成物、グリシジル
メタクリレート、およびビスフェノールAグリシジルエ
ーテルアクリレートが用いられる。
【0038】アクリルアミド誘導体およびメタクリルア
ミド誘導体、例えばこれらのN−メチロール誘導体と一
価または多価アルコールとのエステル、例えばエチレン
グリコール、グリセロール、1,1,1−トリメチロー
ルプロパンまたは低重合体または高分子酸化エチレン誘
導体が好適に使用される。ポリアミドまたはポリビニル
アルコールが結合剤として使用される場合にこれらは特
に有効に使用される。
【0039】この他には、例えばビスフェノールAジグ
リシジルエーテルと、(メタ)アクリル酸との反応、ま
たはジイソシアネートとヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレートとのまたはヒドロキシ含有ポリエステルまた
はポリエーテルとの反応により得られるエポキシド(メ
タ)アクリレートおよびウレタン(メタ)アクリレート
が好ましく用いられる。更に使用可能なオレフィン性不
飽和有機化合物にはアクリル酸またはメタクリル酸エス
テル、特に低蒸気圧を有するもの、および相溶化剤、例
えばヒドロキシル、アミド、スルホエステルまたはスル
ホアミド基により変性されているものがある。上記共重
合可能なエチレン性不飽和有機化合物の混合物も使用可
能である。
【0040】光構成層中(A)における前記化合物は光
構成層(A)の総量に対して1−60重量%、好ましく
は10ー45重量%存在可能である。
【0041】感光性記録材料に対して一般的に用いられ
ている光開始剤または光開始剤組成物、例えばフリーラ
ジカル光開始剤、例えばベンゾインまたはベンゾイン誘
導体、例えば炭素原子数1ー6の直鎖状または分岐状の
モノアルコールのベンゾインエーテル、例えばベンゾイ
ンメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾ
インイソプロピルエーテル、ベンゾインn−ブチルエー
テルまたはベンゾインイソブチルエーテル、ドイツ特許
出願公開第2909992号公報に記載のような対称ま
たは非対称に置換されたベンジルアセタール、例えばベ
ンジルジメチルアセタールまたはベンジル1−メチル1
−エチルアセタール、ジアリールホスフィンオキシド、
例えば2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホ
スフィンオキシドまたは2,6−ジメトキシベンゾイル
ジフェニルホスフィンオキシド、エチル2,4,6−ト
リメチルベンゾイルフェニルホスフィネートまたはアシ
ルジアリールホスフィンオキシド、またはジアシルホス
フィンオキシドまたは置換または非置換キノン、例えば
エチルアントラキノン、ベンゾアントラキノン、ベンゾ
フェノンまたは4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベン
ゾフェノンが好ましく使用される。これらは単独で、ま
たは相互の混合物として使用可能である。或いはこれら
をコイニシエーターと組み合わせて、例えばエチルアン
トラキノンと4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾ
フェノン、ベンゾインメチルエーテルとトリフェニルホ
スフィン、ジアシルホスフィンオキシドと第三級アミ
ン、またはアシルジアリールホスフィンオキシドとベン
ジルジメチルアセタールの組み合わせとして使用され
る。
【0042】光開始剤は光構成層中に、光構成層( A)
の総重量に対して一般的に0.1−10重量%、好まし
くは0.5−5重量%存在する。
【0043】高分子結合剤、共重合可能なオレフィン性
不飽和有機化合物、および光開始剤の他に、光構成層は
更に助剤および添加剤を含有することも可能である。光
構成層(A)の総重量に対して例えば0.001−2重
量%の、光開始剤が吸光する化学線範囲において著しい
自己吸光を行わない熱重合抑制剤、例えば2,6−ジ−
tert−ブチル−p−クレゾール、ヒドロキノン、p
−メトキシフェノール、β−ナフトール、フェノチアジ
ン、ピリジン、ニトロベンゼン、m−ジニトロベンゼン
またはクロラニル、チアジン染料、例えばチオニンブル
ー(C.I.52025)、メチレンブルーB(C.
I.52015)またはトルイジンブルー(C.I.5
2040)、またはニトロソアミン、例えばN−ニトロ
ソジフェニルアミン、またはN−ニトロソシクロヘキシ
ルヒドロキシルアミンのカリウム、カルシウムまたはア
ルミニウム等の塩を添加することも可能である。
【0044】新規の光構成層(A)に、適する染料、顔
料、またはフォトクロミズム添加剤を、上述の混合物に
対して0.0001−2重量%の量で添加することも可
能である。これらは露光性能の調整、同定、露光結果の
直接監視、または美的目的のために用いられる。混合物
の重合に熱重合抑制剤がほとんど悪影響を与えないと同
様に、これらの添加剤による悪影響がほとんど及ぼされ
ないように添加剤の種類および使用量を決定しなければ
ならない。例えば、溶解可能なフェナジニウム、フェノ
キサジニウム、アクリジニウム、およびフェノチアジニ
ウム染料、例えばニュートラルレッド(C.I.500
40)、サフラニンT(C.I.50240)、ローダ
ニルブルー、ローダミンDの塩またはアミド(ベーシッ
クバイオレット10、C.I.45170)、メチレン
ブルーB(C.I.52015)、チオニンブルーG
(C.I.52025)、またはアクリジンオレンジ
(C.I.46005)、ソルベントブラック3(C.
I.26150)が適している。これらの染料と共に、
化学線の照射を行わずには染料の還元が行われず、露光
すると励起された電子状態において染料を還元すること
が可能な還元剤を必要量で使用することも可能である。
このような穏やかな作用を有する還元剤の具体例にはア
スコルビン酸、アネトール、チオウレア、例えばジエチ
ルアリルチオウレア、特にN−アリルチオウレア、およ
びヒドロキシルアミン誘導体、特にN−ニトロソシクロ
ヘキシルヒドロキシルアミンの塩、好ましくはカリウ
ム、カルシウムまたはアルミニウム塩がある。上述の通
り、還元剤は同時に熱重合抑制剤としての作用も有す
る。還元剤は層(A)の混合物に対して0.005−5
重量%の量で添加可能であり、併用する染料の使用量の
3−10倍添加すると多くの場合において有用であるこ
とが証明されている。
【0045】光構成層(A)を各成分から製造するに
は、慣用の方法で各成分を公知混合方法により混合し、
得られた混合物を溶液から流延、カレンダー処理または
押し出し、またはこれらの方法を適宜組み合わせる等の
公知技術により加工して光構成層を得ることが可能であ
る。光構成層の厚さは約0.1−2mm、特に200μ
m−1000μmとすると好適である。
【0046】感赤外線性であり、かつレーザーに融蝕可
能な層(B)および必要に応じて酸素透過現性の現像液
溶解性または現像液分散性の重合体により成る中間層を
光構成層上に設けることも可能である。
【0047】このような中間層により光重合層からその
上の感赤外線層に単量体が拡散することを妨げ、光重合
層をレーザー融蝕中のレーザー光の作用から保護するこ
とができる。更にこの中間層は空気酸素透過性であるた
め、減圧せずに紫外線露光とこれに次ぐレーザー融蝕を
行うことができ、この結果繊細な画像が得られる。
【0048】酸素透過性中間層として適する水または水
とアルコールに溶解可能なまたは分散可能な重合体の例
には、部分的に加水分解されたポリエステル、例えば部
分的に加水分解された酢酸ポリビニル、ポリビニルアル
コール誘導体、例えば部分的に加水分解された酢酸ビニ
ル/酸化アルキレングラフト共重合体、無水マレイン酸
共重合体、例えば無水マレイン酸とイソブテンとの、ま
たは無水マレイン酸とビニルメチルエーテルとの共重合
体、水溶性ポリエステル、水溶性ポリエーテル、ビニル
ピロリドン、ビニルカプロラクタム、ビニルイミダゾー
ル、酢酸ビニルおよびアクリルアミドの単独重合体また
は共重合体、水溶性ポリウレタン、水または水とアルコ
ールの混合物に溶解性のポリアミド、およびこれらの重
合体の混合物がある。
【0049】感赤外線層(B)は1種類以上の水溶性ま
たは水分散性または水とアルコールの混合物に溶解性の
または分散性の結合剤、この結合剤に微分散され、75
0−20000nm、特に750−5000nmの波長
範囲で強力な吸光度を示す赤外線吸収材料および必要に
応じて可塑剤から構成される。感赤外線層(B)は化学
線に関して2.5以上、好ましくは3−5の光学濃度を
有する。
【0050】これらの結合剤の例には部分的に加水分解
されたエステル、例えば部分的に加水分解された酢酸ポ
リビニル、ポリビニルアルコール誘導体、例えば部分的
に加水分解された酢酸ビニルと酸化アルキレンのグラフ
ト共重合体、無水マレイン酸共重合体、例えば無水マレ
イン酸とイソブテンとの、または無水マレイン酸とビニ
ルメチルエーテルとの共重合体、水溶性ポリエステル、
水溶性ポリエーテル、ビニルピロリドン、ビニルカプロ
ラクタム、ビニルイミダゾール、酢酸ビニルおよびアク
リルアミドの単独重合体または共重合体、水溶性ポリウ
レタン、水または水とアルコールの混合物に溶解性のポ
リアミド、およびこれらの重合体の混合物がある。
【0051】染料および/ または顔料を赤外線吸収材料
として用いることも可能である。使用される染料は、例
えばフタロシアニン、置換フタロシアニン誘導体、シア
ニン、およびメロシアニン染料、およびポリメチン染料
である。例えばカーボンブラック、グラファイト、酸化
クロム、酸化鉄を顔料として使用することもできる。
【0052】赤外線吸収材料は新規用途に有効な濃度で
用いられるが、一般的には感赤外線層(B)の総重量に
対して1−60重量%として使用する必要がある。
【0053】感赤外線層(B)に化学線を不透過とさせ
るために、紫外線を吸収する全ての化合物を使用するこ
とができる。その例には上述の染料および顔料が挙げら
れる。感赤外線層中の大部分の開始剤は紫外線に反応す
る。従って感赤外線層における顔料としてカーボンブラ
ックが頻繁に使用される。感赤外線層における顔料とし
てカーボンブラックが用いられる場合、更に赤外線吸収
材料使用せずにすませることが可能である。化学線の透
過しない材料の濃度は適宜設定可能であるため、所望の
光学濃度を得ることが可能である。一般的には2.5を
超過する光学濃度が必要である。感赤外線層中に顔料と
してカーボンブラックを用いる場合は感赤外線層(B)
の総重量に対して1−60重量%、好ましくは10−4
0重量%の量で用いられる。
【0054】水および/ または水と混和性の有機溶媒、
例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n
−プロパノール等のアルコールやテトラヒドロフランが
感赤外線層(B)の製造用の触媒として好ましく使用さ
れる。結合剤、赤外線吸収材料および必要に応じて可塑
剤、界面活性剤およびレベリング剤等の添加剤の各成分
を合わせて攪拌器、溶融器などの慣用の混合装置または
分散装置中でこれらを均質に混合する。全溶液に対する
結合剤と紫外線吸収材料の濃度は1−80重量%であ
る。この溶液をポリエチレンテレフタレーとなどのフィ
ルム上に流延し、次いで得られた薄膜を乾燥させる。乾
燥後のフィルムは一般的に0.5−15μm、好ましく
は3−10μmの膜厚を有する。
【0055】中間層は、感赤外線層(B)上に中間層の
結合剤の希釈溶液を流延し、直ちに乾燥させる更なる流
延工程を行うことにより設置することも可能である。こ
のように得られた酸素透過層は約1−10μmの膜厚を
有する。光構成層は後の工程で設置することもできる。
【0056】本発明の新規の層構造を製造するための他
の方法によると、まず上述の操作により凸版印刷板を製
造するが、必要に応じて感赤外線層と保護層の間に中間
層を設ける。保護層を除去した後、必要に応じて水また
は水とアルコールの混合物などの溶剤を用いて感赤外線
層に中間層を積層し、更に必要に応じてカレンダー処理
を行い各層をそれぞれ堅固に結合させる。
【0057】感赤外線層に中間層を施すことも、この積
層体を凸版印刷板に施すことも可能である。
【0058】蛍光灯を具備する平板露光装置(例えばP
hilips TL 10R 40W、またはBASF社
製nyloprint 40W BL 366)などの一
般的に重合体印刷板に使用されている紫外線光源(主放
射範囲320−400nm)を、化学線により架橋可能
な層(A)を露光するために使用することも可能であ
る。80x107 nyloprint露光装置は、例
えば18の高性能紫外線蛍光灯を具備する。
【0059】光重合体印刷板の洗い出し、これに次ぐ洗
浄および予備乾燥は、この目的に適合する市販のウォッ
シュアウトシステムを用いて行うことが可能である。例
えばnyloprintウォッシュアウトシステムDW
85はブラシウォッシャーを用いて洗い出しの原則に従
って作用する。この後の乾燥は連続乾燥機、例えばny
loprint DT85連続乾燥機により行うことが
可能である。
【0060】ウォッシュアウトシステムと連続乾燥機の
組み合わせとして、nyloprintDW/DT85
連続装置を挙げることができる。
【0061】
【実施例】以下に記載する実施例および比較例におい
て、特に言及しない限り「部」および「%」の記載は重
量基準によるものとする。
【0062】新規の感光性記録成分の製造法を実施例1
および2に記載する。実施例1 2部のカーボンブラック(例えばDegussa社製、
Printex(登録商標))および6部のポリビニル
アルコール(例えばHoechst社製、Mowiol
(登録商標))を80部の水と20部のn−プロパノー
ルに溶解して水溶性感赤外線層(B)を得た。ここでn
−プロパノールは、上記溶液をポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に流延する際に良好に湿潤させるための
レベリング剤として使用された。各成分を混合し、微分
散状態の分散液を製造するために混合物を分散機(Ul
tra Turrax)中で2時間処理した。得られた
分散液を、得られるフィルムの膜厚が7μm、乾燥後の
光学濃度が4.5となるように、ポリエチレンテレフタ
レートシート(DuPont社製、Mylar(登録商
標)、125μm厚)上に流延した。
【0063】nyloprint(登録商標)WFH
III 80(BASF社製)などのフィルムべース上
に配置された水で現像可能な市販の凸版印刷板(=基盤
上の層(A))から保護膜を剥離した後、混合比18:
1のプロパノールと水の混合物を使用して、印刷板上に
上記感赤外線層を積層した。
【0064】保護膜を剥離した後、感光性記録材料をバ
キュ−ムドラム上に施し、Nd−YAGレーザー(波長
1064nm)で露光した。ここではBaasel−S
cheel社製の露光装置を使用し、赤外線のスポット
径を20μmに調整した。この後、印刷板を80x10
7nyloprint(登録商標)露光装置中で、減圧
せずに波長320−400nmの紫外線で均一に露光
し、連続洗い出し−乾燥装置(例えばnyloprin
t DW/DT 85)により水で洗い出し、60℃で乾
燥し、後露光した。印刷物の色調価の増加が極めて小さ
い印刷板が得られた。
【0065】実施例2 2部のカーボンブラック(例えばDegussa社製、
Printex U)および8部の部分的に加水分解し
たポリビニルアルコール(例えばKuraray社製、
KP 205)を80部の水と20部のn−プロパノー
ルに溶解して水溶性感赤外線層を得た。各成分を混合
し、微分散状態の分散液を製造するために混合物を分散
機(Ultra Turrax)中で2時間処理した。
得られた分散液を、得られるフィルムの膜厚が8μm、
乾燥後の光学濃度4.5となるように、ポリエチレンテ
レフタレートシート(例えばToray社製、Lumi
rror(登録商標)、125μm厚)上に流延した。
この後、感赤外線層上に、40部の水と2部の部分的に
加水分解したポリビニルアルコール(Hoechst社
製、Mowiol 4−80)から成る酸素透過層を、
乾燥後の酸素透過膜の膜厚が5μmとなるように流延に
より施し、直ちに乾燥させた。
【0066】nyloprint(登録商標)WS I
I 73(BASF社製)などのスチール基盤上に配置
された水で現像可能な市販の凸版印刷板から保護膜を剥
離した後、混合比9:1のn−プロパノールと水の混合
物を積層溶剤として使用して、上記積層体にこの印刷板
を積層した。
【0067】保護膜を剥離した後、感光性記録材料をバ
キュ−ムドラム上に施し、Nd−YAGレーザー(波長
1064nm)で露光した。ここではBaasel−S
cheel社製の露光装置を使用し、赤外線のスポット
径を20μmに調整した。この後、印刷板を80x10
7 nyloprint(登録商標)露光装置中で、減
圧せずに紫外線で均一に露光し、連続nyloprin
t DW/DT 85装置により水で洗い出し、80℃で
乾燥し、後露光した。印刷物の色調価の増加が極めて小
さい印刷板が得られた。
【0068】比較例1 実施例1とは異なり、水で現像可能な印刷板(例えばB
ASF社製、nyloprint(登録商標)WFH
III 80)を、感赤外線層のレーザー融蝕により形
成された被覆ではなく印刷原版を通して真空焼き枠中で
紫外線に均一に露光した。印刷原版および被覆の双方が
同じデジタルデータセットから製造されるため、化学線
を透過する画像部分の輪郭的寸法は2つの方法において
完全に同一であった。次の現像工程(洗い出し、乾燥、
後露光)の後、完成した印刷板を印刷機に載置し、試料
を印刷した。実質的に画像線の太い、すなわち色調価が
実質的に増加した印刷が行われた。
【0069】比較例2 実施例1、第一段落に記載したと同様の方法で感赤外線
層を得た。この後、40部の水と2部の完全に加水分解
されたポリビニルアルコール(Howchst社製、M
owiol 66−100)による酸素透過層を、乾燥
後の酸素透過層の膜厚が5μmとなるように流延により
感赤外線層上に施し、直ちに乾燥させた。
【0070】nyloprint(登録商標)WS I
I(BASF社製)から保護膜を剥離した後、混合比1
8:1のn−プロパノールと水の混合物を使用して、上
記積層体にこの印刷板を積層した。
【0071】保護膜を剥離した後、上述の感光性記録材
料をバキュ−ムドラム上に施し、Nd−YAGレーザー
(波長1064nm)で露光した。ここではBaase
l−Scheel社製の露光装置を使用し、赤外線のス
ポット径を20μmに調整した。この後、印刷板を80
x107 nyloprint露光装置で、減圧せずに
紫外線で均一に露光し、連続nyloprint DW
/DT 85装置により水で洗い出し、60℃で乾燥
し、後露光した。画像線が太く、コントラストの低い印
刷物が得られる、色調価の向上が著しい印刷板が得られ
た。この印刷板は凸版印刷板としての要求を満たすもの
ではなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/033 G03F 7/033 7/11 7/11 (72)発明者 フリードリッヒ、ゴフィング ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ア ルベルト−アインシュタイン−シュトラー セ、33 (72)発明者 トーマス、レルツァー ドイツ、76829、ランダウ、アム、シュレ セル、14 (72)発明者 ハルトムート、ザンディヒ ドイツ、67227、フランケンタール、ヴィ ルヘルム−マイァ−シュトラーセ、22ベー (72)発明者 マルクス、テネセン ドイツ、67122、ムターシュタット、ツェ ペリーンシュトラーセ、27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像状に露光後、水または水とアルコー
    ルの混合物により現像される、寸法安定な基板上に、粘
    着促進層により寸法安定な基板に結合可能であり化学線
    により架橋可能な層(A)、感赤外線層(B)、必要に
    応じて層(A)と層(B)との間に設けられる分割層、
    および層(B)上に設けられる剥離可能な保護層を順次
    有する感光性重合体による凸版印刷板の製造方法であっ
    て、層(A)が水または水とアルコールの混合物に溶解
    可能または分散可能な1種類以上の高分子結合剤、この
    高分子結合剤と相溶性の共重合可能なエチレン性不飽和
    有機化合物、光開始剤または光開始剤組成物、および必
    要に応じて他の助剤から構成され、層(A)と層(B)
    との間に設置可能な分割層が酸素透過性であって、感赤
    外線層(B)が化学線範囲において2.5以上の光学濃
    度を示し、水または水とアルコールの混合物に溶解可能
    または分解可能な皮膜形成高分子結合剤と、この結合剤
    に微分散され、赤外線を吸収し、750−20000n
    mの波長範囲で高い吸光度を有する1種類以上の物質と
    から成り、感赤外線層(B)は保護膜剥離後のレーザー
    融蝕により構成化され、次いで化学線で均一に露光さ
    れ、水または水とアルコールとの混合物で現像され、慣
    用の方法で乾燥されることを特徴とする感光性重合体に
    よる凸版印刷板の製造方法。
  2. 【請求項2】 化学線の均一な露光を減圧せずに行うこ
    とを特徴とする請求項1に記載の凸版印刷板の製造法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法で製造さ
    れることを特徴とする凸版印刷板。
JP26210796A 1995-10-02 1996-10-02 感光性重合体による凸版印刷板の製造法およびこれにより得られる凸版印刷板 Expired - Lifetime JP3429634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536808A DE19536808A1 (de) 1995-10-02 1995-10-02 Verfahren zur Herstellung von photopolymeren Hochdruckplatten
DE19536808.8 1995-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09171247A true JPH09171247A (ja) 1997-06-30
JP3429634B2 JP3429634B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=7773900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26210796A Expired - Lifetime JP3429634B2 (ja) 1995-10-02 1996-10-02 感光性重合体による凸版印刷板の製造法およびこれにより得られる凸版印刷板

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6020108A (ja)
EP (1) EP0767406B1 (ja)
JP (1) JP3429634B2 (ja)
DE (2) DE19536808A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328365A (ja) * 2000-03-23 2001-11-27 Basf Drucksyst Gmbh レーザー彫刻可能な凸版印刷要素の製造のためのグラフト共重合体の使用方法
JP2003207882A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Toyobo Co Ltd 感光性印刷用原版
JP2006239948A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空円筒状印刷基材
WO2006095472A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レタープレス印刷用感光性積層印刷原版および該レタープレス印刷用感光性積層印刷原版を用いたレタープレス印刷版の製造方法
USRE39835E1 (en) 1999-10-11 2007-09-11 Rustom Sam Kanga UV-absorbing support layers and flexographic printing elements comprising same
EP2058123A2 (en) 2007-11-08 2009-05-13 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
EP2082874A1 (en) 2008-01-25 2009-07-29 Fujifilm Corporation Method of manufacturing relief printing plate and printing plate precursor for laser engraving
EP2085220A2 (en) 2008-01-29 2009-08-05 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method of producing the same
EP2095970A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
EP2095947A1 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
EP2105795A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
EP2106906A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
WO2009141930A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 東洋紡績株式会社 フレキソ印刷原版
WO2009150703A1 (ja) 2008-06-11 2009-12-17 東洋紡績株式会社 感光性フレキソ印刷原版
EP2135739A2 (en) 2008-06-17 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and process for producing relief printing plate
EP2145765A1 (en) 2008-07-18 2010-01-20 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving. relief printing plate, and method of producing relief printing plate
WO2010007707A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 東洋紡績株式会社 感光性凸版印刷原版
EP2165828A1 (en) 2008-09-17 2010-03-24 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method of producing the same
EP2168764A2 (en) 2008-09-24 2010-03-31 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, method of producing the same, relief printing plate obtainable therefrom, and method of producing relief printing plate
JP2014512576A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 感光性樹脂積層体及びその熱加工
WO2014129243A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 東レ株式会社 レーザー彫刻用樹脂印刷原版
US10807400B2 (en) 2015-09-28 2020-10-20 Toyobo Co., Ltd. Photosensitive resin composition for relief printing original plate and relief printing original plate obtained therefrom

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756181B2 (en) 1993-06-25 2004-06-29 Polyfibron Technologies, Inc. Laser imaged printing plates
US6916596B2 (en) 1993-06-25 2005-07-12 Michael Wen-Chein Yang Laser imaged printing plates
IL122930A (en) * 1998-01-13 2000-12-06 Scitex Corp Ltd Printing and printed circuit board members and methods for producing same
DE10005942A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren polyetherhaltigen Polymerisaten sowie deren Verwendung als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildende Hilfsstoffe in pharmazeutischen Darreichungsformen oder Verpackungsmaterialien oder als Zusatzstoffe in kosmetischen, dermatologischen oder hygienischen Zubereitungen
DE19838315A1 (de) 1998-08-24 2000-03-02 Basf Drucksysteme Gmbh Material für die Gravur-Aufzeichnung mittels kohärenter elektromagnetischer Strahlung und Druckplatte damit
US6358668B1 (en) * 1999-07-13 2002-03-19 Agfa-Gevaert Flexographic printing plate precursor comprising an ink-jet receiving layer
US6383690B1 (en) * 1999-12-09 2002-05-07 Autologic Information International, Inc. Platemaking system and method using an imaging mask made from photochromic film
US6367381B1 (en) * 2000-02-22 2002-04-09 Polyfibron Technologies, Inc. Laser imaged printing plates comprising a multi-layer slip film
DE10023935B4 (de) * 2000-05-17 2004-10-28 Koenig & Bauer Ag Kurzfarbwerk einer Rotationsdruckmaschine
JP3769171B2 (ja) * 2000-05-17 2006-04-19 東京応化工業株式会社 フレキソ印刷版製造用多層感光材料
US6245486B1 (en) 2000-06-30 2001-06-12 Gary Ganghui Teng Method for imaging a printing plate having a laser ablatable mask layer
DE10040929A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-28 Basf Drucksysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung organisch entwickelbarer, fotopolymerisierbarer Flexodruckelemente auf flexiblen metallischen Trägern
US20040161704A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Jianbing Huang Method of making a flexographic printing plate by lithographic transfer of an energy-curable composition
US6881533B2 (en) * 2003-02-18 2005-04-19 Kodak Polychrome Graphics Llc Flexographic printing plate with ink-repellent non-image areas
US8142987B2 (en) 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing
US20060127805A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Kodak Polychrome Graphics Llc Kit for making relief images
US7279254B2 (en) * 2005-05-16 2007-10-09 Eastman Kodak Company Method of making an article bearing a relief image using a removable film
JP5401026B2 (ja) * 2007-09-26 2014-01-29 富士フイルム株式会社 レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用樹脂印刷版原版、レリーフ印刷版およびレリーフ印刷版の製造方法
US8153347B2 (en) 2008-12-04 2012-04-10 Eastman Kodak Company Flexographic element and method of imaging
US8400681B1 (en) * 2009-06-10 2013-03-19 Girard J. Moravcik Enhanced halftone screening method for the dry offset printing process
KR20120104450A (ko) * 2011-03-08 2012-09-21 (주)엘지하우시스 웨이퍼 가공 필름용 점착제 조성물
US10843453B2 (en) 2016-10-10 2020-11-24 Akk Gmbh Composite panel with barrier layer and method for manufacturing a letterpress plate
WO2018141644A1 (de) 2017-01-31 2018-08-09 Flint Group Germany Gmbh Strahlungshärtbares gemisch enthaltend niedrig funktionalisiertes teilverseiftes polyvinylacetat
JP2020515431A (ja) 2017-03-27 2020-05-28 フリント グループ ジャーマニー ゲーエムベーハー 画像レリーフ構造の製造方法
US20210129573A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Anthony P. Kitson Solvent-free flexographic imaging and printing with photoresponsive printing members
NL2027003B1 (en) 2020-11-27 2022-07-04 Flint Group Germany Gmbh Photosensitive composition
NL2027002B1 (en) 2020-11-27 2022-07-04 Flint Group Germany Gmbh Photosensitive composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0001138A1 (en) * 1977-08-23 1979-03-21 Howard A. Fromson Method for making lithographic printing plates
DE2909992A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmassen, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
JPS5852646A (ja) * 1981-09-25 1983-03-28 Dainippon Printing Co Ltd フレキソ版の製造方法
JPS58117537A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Toray Ind Inc 感光性樹脂組成物
US5607814A (en) * 1992-08-07 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and element for making a relief image using an IR sensitive layer
US5262275A (en) * 1992-08-07 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic printing element having an IR ablatable layer and process for making a flexographic printing plate
US5719009A (en) * 1992-08-07 1998-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser ablatable photosensitive elements utilized to make flexographic printing plates
DE4339010C2 (de) * 1993-06-25 2000-05-18 Pt Sub Inc Photohärtbares Erzeugnis für Druckplatten
EP0720057A4 (en) * 1994-07-11 1997-01-22 Konishiroku Photo Ind INITIAL ELEMENT FOR LITHOGRAPHIC PLATE AND PROCESS FOR PREPARING SAID PLATE
US6238837B1 (en) * 1995-05-01 2001-05-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic element having an infrared ablatable layer

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39835E1 (en) 1999-10-11 2007-09-11 Rustom Sam Kanga UV-absorbing support layers and flexographic printing elements comprising same
JP2001328365A (ja) * 2000-03-23 2001-11-27 Basf Drucksyst Gmbh レーザー彫刻可能な凸版印刷要素の製造のためのグラフト共重合体の使用方法
JP2003207882A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Toyobo Co Ltd 感光性印刷用原版
JP2006239948A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空円筒状印刷基材
JP4672396B2 (ja) * 2005-03-01 2011-04-20 旭化成イーマテリアルズ株式会社 中空円筒状印刷基材
WO2006095472A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レタープレス印刷用感光性積層印刷原版および該レタープレス印刷用感光性積層印刷原版を用いたレタープレス印刷版の製造方法
US7998659B2 (en) 2005-03-11 2011-08-16 Eastman Kodak Company Photosensitive laminated original printing plate for letterpress printing and process for producing letterpress printing plate using the photosensitive laminated original printing plate
US8361702B2 (en) 2007-11-08 2013-01-29 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
EP2058123A2 (en) 2007-11-08 2009-05-13 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
EP2082874A1 (en) 2008-01-25 2009-07-29 Fujifilm Corporation Method of manufacturing relief printing plate and printing plate precursor for laser engraving
US8669040B2 (en) 2008-01-25 2014-03-11 Fujifilm Corporation Method of manufacturing relief printing plate and printing plate precursor for laser engraving
US8273520B2 (en) 2008-01-29 2012-09-25 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method of producing the same
EP2085220A2 (en) 2008-01-29 2009-08-05 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method of producing the same
US8822126B2 (en) 2008-02-28 2014-09-02 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
EP2095947A1 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
EP2095970A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
US8389198B2 (en) 2008-02-29 2013-03-05 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, resin printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method for production of relief printing plate
EP2105795A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
US8278387B2 (en) 2008-03-28 2012-10-02 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
EP2106906A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of manufacturing relief printing plate
WO2009141930A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 東洋紡績株式会社 フレキソ印刷原版
US8991312B2 (en) 2008-05-23 2015-03-31 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Flexographic printing original plate
WO2009150703A1 (ja) 2008-06-11 2009-12-17 東洋紡績株式会社 感光性フレキソ印刷原版
US8313888B2 (en) 2008-06-11 2012-11-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Photosensitive flexographic printing original plate
EP2135739A2 (en) 2008-06-17 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and process for producing relief printing plate
WO2010007707A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 東洋紡績株式会社 感光性凸版印刷原版
US8850978B2 (en) 2008-07-16 2014-10-07 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Photosensitive letterpress printing original plate
US8367300B2 (en) 2008-07-18 2013-02-05 Fujifilm Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and method of producing relief printing plate
EP2145765A1 (en) 2008-07-18 2010-01-20 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, image forming material, relief printing plate precursor for laser engraving. relief printing plate, and method of producing relief printing plate
EP2165828A1 (en) 2008-09-17 2010-03-24 FUJIFILM Corporation Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate and method of producing the same
EP2168764A2 (en) 2008-09-24 2010-03-31 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, method of producing the same, relief printing plate obtainable therefrom, and method of producing relief printing plate
JP2014512576A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 感光性樹脂積層体及びその熱加工
WO2014129243A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 東レ株式会社 レーザー彫刻用樹脂印刷原版
US10807400B2 (en) 2015-09-28 2020-10-20 Toyobo Co., Ltd. Photosensitive resin composition for relief printing original plate and relief printing original plate obtained therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0767406B1 (de) 2001-07-18
DE59607301D1 (de) 2001-08-23
EP0767406A1 (de) 1997-04-09
US6020108A (en) 2000-02-01
JP3429634B2 (ja) 2003-07-22
US6194125B1 (en) 2001-02-27
DE19536808A1 (de) 1997-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09171247A (ja) 感光性重合体による凸版印刷板の製造法およびこれにより得られる凸版印刷板
US6037102A (en) Multilayer recording element suitable for the production of flexographic printing plates by digital information transfer
EP1239329B1 (en) A process for making a flexographic printing plate and a photosensitive element for use in the process
EP0654151B1 (en) Process and element for making a relief image using an ir sensitive layer
CN102239447B (zh) 柔性版元件及成像方法
JPH09171259A (ja) 感光性重合体によるグラビア印刷板の製造法およびこれにより得られるグラビア印刷板
US6355395B1 (en) Photopolymerizable printing plates with top layer for producing relief printing plates
US6880461B2 (en) Method for producing flexo printing forms by means of laser-direct engraving
JPH08305030A (ja) 赤外アブレーション性層をもつフレキソグラフ用エレメントおよびフレキソグラフ印刷板の作成方法
WO2005074499A2 (en) Processless digitally imaged photopolymer elements using microspheres
US20080257185A1 (en) Method for Producing Flexographic Printing forms and Appropriate Flexographic Printing Element
US20050238999A1 (en) Process for the manufacture of flexographic printing plates
JP2023535145A (ja) フレキソ印刷版前駆体、像形成アセンブリおよび使用
CA2260351A1 (en) Cylindrical printing plate
JPH1039512A (ja) フレキソ印刷版体をディジタル情報の転写により製造するのに適する多層記録素子
JP4590142B2 (ja) 改良された赤外線切除層を有するフレキソ印刷版用感光性構成体
JPH08114914A (ja) 着色画像の形成方法
JPH03184049A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPH05224423A (ja) 画像形成材料
JP2000214598A (ja) 画像形成材料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term