JPH09171019A - アデノウイルス抗原検出キット - Google Patents

アデノウイルス抗原検出キット

Info

Publication number
JPH09171019A
JPH09171019A JP34826495A JP34826495A JPH09171019A JP H09171019 A JPH09171019 A JP H09171019A JP 34826495 A JP34826495 A JP 34826495A JP 34826495 A JP34826495 A JP 34826495A JP H09171019 A JPH09171019 A JP H09171019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
site
antigen
adenovirus
porous carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34826495A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Oshima
俊文 大島
Shadhan Halbe
シャドハン ハルビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S EE SCIENT Inc
SA Scient Inc
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
S EE SCIENT Inc
SA Scient Inc
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S EE SCIENT Inc, SA Scient Inc, Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical S EE SCIENT Inc
Priority to JP34826495A priority Critical patent/JPH09171019A/ja
Publication of JPH09171019A publication Critical patent/JPH09171019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 多孔質キャリアに、検体適用部位、標識
した抗アデノウイルスモノクローナル抗体含有部位、抗
アデノウイルスポリクローナル抗体固相化部位、及び抗
免疫グロブリンポリクローナル抗体固相化部位、をそれ
ぞれ形成せしめてなるアデノウイルス抗原検出キット。 【効果】 金コロイド標識の場合、多孔質キャリア上に
陽性の検体は2本、陰性の検体は1本の赤線がそれぞれ
形成されて、判定がきわめて正確に行われ、しかもごく
短時間で完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アデノウイルス抗
原検出キットに関するものであり、アデノウイルス抗原
を高感度かつ特異的にしかも簡便かつ迅速に検出するこ
とのできるアデノウイルス抗原検出キットに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】アデノウイルスにより、呼吸器、眼、消
化管感染症等が発症し、アデノウイルス性眼疾患として
は、急性濾胞性結膜炎、流行性角結膜炎等が発生するこ
とが知られている。結膜炎は、失明に至ることは少ない
ものの、伝染力が強いために集団発生し、学校生活や職
場に与える影響は非常に大きく、社会問題の一因ともな
っている。しかしながら、アデノウイルス感染症に有効
な治療法は未だ確立されておらず、対症療法が主体であ
る(「最新内科学大系」中山書店(1994年2月28
日)第126〜132頁)。
【0003】このように、アデノウイルス性結膜炎には
決定的な治療法が確立されていないのであるから、可及
的速やかにアデノウイルス感染の有無の診断を行ない、
流行を防止するために予防措置を溝じる必要性が高まっ
てくるのは当然のことである。
【0004】ウイルス性結膜炎の病因診断法には、ウイ
ルスの分離培養、ウイルス抗原を検出する蛍光抗体法、
或いは酵素抗体法など各種の方法がある。しかし、これ
らの方法は、特別の施設を必要とし、手技が繁雑で結果
の判定に熟練を要するなどの問題があり、いわゆる流行
り眼といわれる流行性結膜炎の迅速診断を必要とする臨
床現場では必らずしも適当なものではない。
【0005】これらの問題を解決するため、モノクロー
ナル抗体を利用した固相サンドイッチ法“アデノクロ
ン”(Cambridge Biotech社登録商標)というアデノウ
イルス抗原を迅速に検出するキットが開発され(Wiley,
L. et al.:Ophthalmology 95:431-433,1988),(Kowalsk
y,P.P. et al.:Ophthalmology 96:1106-1109,1989)、急
性結膜炎の診断に広く用いられている。しかし、本キッ
トを用いても、結果が出るまでには70分以上もの時間
を要する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アデノウイ
ルス性結膜炎における予防の重要性に鑑みてなされたも
のであって、アデノウイルス抗原を高感度かつ特異的
に、しかも簡便かつ迅速に検出することのできるアデノ
ウイルス抗原検出キットを開発する目的でなされたもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、各方面から検討の
結果、免疫学的手法を有機的に利用することによって上
記した新規技術課題を解決するのにはじめて成功したも
のである。すなわち、本発明は、多孔質キャリアに、検
体を適用する部位、標識抗体を含有した部位、抗原検出
部位及び反応終了判定部位とを順次形成してなり;標識
抗体を含有した部位には、湿潤状態において多孔質キャ
リア上を抗原検出部位、反応終了判定部位へと順次移動
し得る、アデノウイルス抗原に対する標識したモノクロ
ーナル抗体(標識抗体)を含有せしめ、抗原検出部位に
は、該アデノウイルス抗原に対するポリクローナル抗体
(抗体I)を固相化した部位、反応終了判定部位には、
標識抗体として使用した動物種の免疫グロブリン抗体に
対するポリクローナル抗体(抗体II)を固相化した部位
とを形成せしめ;もって、検体を検体適用部位に適用す
ることにより、検体を多孔質キャリアを移動せしめて、
標識抗体を溶出させ、抗原検出部位の抗体I及び反応終
了判定部位の抗体II固相化部位を通過せしめることによ
り、検体中のアデノウイルス抗原を検出すること;を特
徴とするアデノウイルス抗原検出キットに関する。以
下、本発明について詳述する。
【0008】本発明は、抗原としてアデノウイルスのカ
プシドタンパクを用い、アデノウイルス抗原に対するモ
ノクローナル抗体とポリクローナル抗体を組み合わせ、
アデノウイルス抗原に対するサンドイッチアッセイを多
孔質キャリア上で行う方法(免疫クロマト法)を測定原
理として利用するものである。抗体としては、アデノウ
イルス抗原に対するモノクローナル抗体、該アデノウイ
ルス抗原に対するポリクローナル抗体、及び、上記モノ
クローナル抗体を得た動物種の免疫グロブリン抗体に対
するポリクローナル抗体、の3種類の抗体を使用する。
上記モノクローナル抗体は、標識して標識抗体とする。
例えば、金コロイドで標識したマウスモノクローナル抗
体が好適である。
【0009】これらの抗体を多孔質キャリアに順次含有
せしめて、アデノウイルス抗原検出キットを構成する。
多孔質キャリアとしては、吸湿性材料、多孔質材料、繊
維質材料など任意の材料で作製することができる。材料
の多孔性は一方向性(すなわち気孔または繊維の全部が
部材の軸に平行に通っている)または多方向性(全方向
性、そのため部材は非晶質のスポンジ状構造となる)の
何れでも良い。ポリプロピレン、ポリエチレン(好適に
は分子量の非常に高いもの)、フッ化ポリビニリデン、
エチレン酢酸ビニル、アクリルニトリル、ポリテトラフ
ルオロエチレンのような多孔質プラスチックを使用する
ことができる。多孔質部材を製造の段階で界面活性剤で
予め処理しておくと有利である。多孔質キャリアとして
は、上記のほか、紙、濾紙、吸取紙、ニトロセルロース
等の各種セルロース材料なども有利に使用することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係るアデノウイルス抗原
検出キットは、多孔質キャリアに検体適用部位、標識抗
体含有部位、抗原検出部位、反応終了判定部位、さらに
必要あれば検体吸収部位を形成せしめたものからなり、
その1実施例を図1に示す。
【0011】すなわち、本発明のアデノウイルス抗原検
出キットは、検体を適用する部位A、湿潤状態で移動性
のある標識抗体を含有した部位B、抗原検出部位C、反
応終了判定部位D、及び必要あれば検体吸収部位Eから
構成されている。抗原検出部位Cには、アデノウイルス
抗原に対するポリクローナル抗体(抗体I)が固相化さ
れており、反応終了判定部位Dには標識抗体として使用
した動物種の免疫グロブリン抗体に対するポリクローナ
ル抗体(抗体II)が固相化されている。なお、検体適
用部位Aと標識抗体部位Bとを同一部位に位置させても
よい。抗体Iは、アデノウイルス抗原を結合した標識抗
体と該抗原を介して複合体を形成し(サンドイッチ状
態)、抗体IIは、過剰の標識抗体と反応する。そして、
抗体I及びIIは、例えば免疫診断キットにおける抗体の
固相化といった常法にしたがって多孔質キャリアに固相
化し、標識抗体は、マイクロシリンジ等を用いて多孔質
キャリア内部に注入したりあるいは表面に塗布、積層し
たりして適用する等常法にしたがって多孔質キャリア内
に含有せしめる。
【0012】アデノウイルスに対するモノクローナル抗
体は、アデノウイルスのカプシドタンパク質を抗原とし
て、常法(例えば、中島暉躬ほか、新基礎生化学実験法
6、生物活性を用いる測定法:135-150,1988)により作
製することができる。抗体I及び抗体IIは、それぞれ、
アデノウイルスのカプシドタンパク及び標識抗体として
使用した動物種の免疫グロブリン抗体を抗原として、常
法(例えば、中島暉躬ほか、新基礎生化学実験法6、生
物活性を用いる測定法:109-130,1988)により作製する
ことができる。好ましくは標識抗体に用いるモノクロー
ナル抗体としては、アデノウイルスのカプシドタンパク
質を構成するヘキソンタンパク質でマウスを免疫して得
られたモノクローナル抗体、抗体Iとしては、上記ヘキ
ソンタンパク質をウサギ、モルモット、ヤギ等に免疫し
て得られたポリクローナル抗体、抗体IIとしては、マウ
ス免疫グロブリン抗体をウサギ、モルモット、ヤギ等に
免疫して得られたポリクローナル抗体が本発明の抗原検
出キットに用いられる。
【0013】アデノウイルスに対するモノクローナル抗
体は、標識物質により標識する。標識物質としては、着
色ラテックス、染料ゾル、金コロイド等可視(直接)標
識が使用できるほか、放射性物質や蛍光物質も使用する
ことも可能であり、常法にしたがって適宜標識化すれば
よい。
【0014】例えば金コロイドによるモノクローナル抗
体の標識化は、常法によって行うことができ、欧州特許
第EP7654号明細書の記載に準じて行えばよい。
【0015】アデノウイルス性結膜炎の診断を行うに
は、例えばスワプ等で患者の下瞼結膜および円蓋部を擦
過して検体を採取し、該スワプを抽出液の入ったチュー
ブに浸すことにより検体を抽出する。抽出液を検体適用
部位に滴下し、水平な場所に置き反応を進行させる。抽
出液は毛細管現象で多孔質キャリア上を移動し、標識抗
体を溶出させ、抗体Iが固相化してある部位、抗体IIが
固相化してある部位を通過し、検体吸収部位において吸
収されて反応が終了する。
【0016】結果の判定は、次のようにして行う。 (1)陽性の場合(検体にアデノウイルス抗原が含まれ
ている場合) 抽出液中のアデノウイルス抗原は抗原抗体反応により、
標識抗体と複合体を形成し、多孔質キャリア上を移動す
る。抗体Iが固相化してある部位で、この複合体と抗体
Iとがアデノウイルスを介して結合し、多孔質キャリア
上に金コロイドの赤色の線(陽性を示す赤線)を形成す
る。なお、標識抗体は過剰に入っているので、多孔質キ
ャリア上を更に移動を続け、抗体IIが結合されている部
位で抗体IIと反応し、反応終了を示す赤色の線を多孔質
キャリア上に形成する。これらの反応により、陽性の場
合は二本の線が多孔質キャリア上に認められる。なお、
本実施例においては、標識として金コロイドを用いたの
で赤色の線が形成されたが、他の染料等を用いることに
より別の色が形成されるし、抗体を線状に固定化するの
ではなく、他の形状に固定化すればその形状に応じた発
色が得られる。もちろん、下記する陰性の場合も同様で
ある。
【0017】(2)陰性の場合(検体にアデノウイルス
抗原が含まれていない場合) 抽出液中にアデノウイルス抗原が存在しないので、該抗
原と標識抗体との複合体は形成されずに標識抗体のみが
多孔質キャリア上を進み、抗体Iが固相化してある部位
では捕捉されず、そのまま多孔質キャリア上を移動し、
抗体IIが固相化されている部位で抗体IIと反応し、反応
終了を示す赤色の線を多孔質キャリア上に形成する。陰
性の場合はこの一本線が多孔質キャリア上に形成され
る。
【0018】
【実施例】本発明の抗原検出キットと、モノクローナル
抗体を用いた酵素免疫法によるアデノウイルス抗原検出
キット(アデノクロン:Cambridge Biotech社登録商
標)を用いて、結膜検体に対する感度、特異性及び手技
の困難性について比較検討した。検体は、130名の結
膜炎患者の結膜擦過物からなり、その内訳は、PCR法
により、ウイルスDNAが陽性でアデノウイルス性結膜
炎と診断された88検体、非アデノウイルス性結膜炎と
診断された33検体、および、現在PCRを実施中の9
検体であった。結果は、次のとおりである。
【0019】PCR法でアデノウイルスDNAが陽性の
88検体のうち、本発明のアデノウイルス抗原検出キッ
トの特異性と感度は、それぞれ、54.5%及び93.
9%であったのに対し、アデノクロン(登録商標)は5
0.0%及び97.0%であった。本発明のキットによ
れば、PCR陽性のアデノ3型は26%、アデノ4型は
100%、アデノ7型は60%、アデノ8型は65%、
そして、アデノ37型は58%検出された。これは、ア
デノクロン(登録商標)を用いた場合と比較して、それ
ぞれの血清型に対し同様の陽性率を示すものであった。
本発明のキットは、重症の結膜炎(severe conjunctivi
tis)の症状を呈する場合にアデノクロン(登録商標)
より高い検出感度を示した。アデノウイルス抗原の存在
を目視判定する場合、本発明のキットは平均10分であ
ったのに対し、アデノクロン(登録商標)は70分を要
した。
【0020】これらの結果から、本発明のキットは、ア
デノクロン(登録商標)と比較して、より迅速で、操作
も簡便であり、特異性も高いことが明らかである。従っ
て本発明のキットを用いたアデノウイルス性結膜炎の診
断は、どこの診療所でも簡単に行うことができ、アデノ
ウイルス性結膜炎の早期診断及び予防にきわめて有用で
ある。
【0021】本発明に係るキットを使用すれば、上記し
たようにアデノウイルス抗原を高感度かつ特異的に、し
かも簡便かつ迅速に検出することができる。
【0022】本発明のキットは、そのまま使用すること
ももちろん可能であるが、多孔性キャリアのみでは強度
に欠け、持ち運びに不便であるので、その場合には、そ
の底面をプラスチックシートで裏打ちしたり、ケーシン
グに収容したりすればよい。後者の場合、検体適用部位
Aに相当する部分には検体滴下用の窓部を設け、抗原検
出部位C及び反応終了判定部位Dに相当する部分には判
定窓を設けておけば、多孔性キャリアをケーシングから
取り出すことなく測定ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明のアデノウイルス抗原検出キット
は、従来品に比較して、感度及び特異性において遜色な
く、操作が簡便でかつ検査時間もわずか10分ですむ。
従って、どのような診療所においても、本発明の抗原検
出キットは導入可能であり、アデノウイルス性結膜炎の
早期診断と予防にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアデノウイルス抗原検出キットの
1実施例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/577 9282−4B C12N 15/00 A (72)発明者 ハルビ シャドハン アメリカ合衆国 テキサス州 78240 サ ン・アントニオ ゴールデン・クエール 4919

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質キャリアに、検体を適用する部
    位、標識抗体を含有した部位、抗原検出部位及び反応終
    了判定部位とを順次形成してなり;標識抗体を含有した
    部位には、湿潤状態において多孔質キャリア上を抗原検
    出部位、反応終了判定部位へと順次移動し得る、アデノ
    ウイルス抗原に対する標識したモノクローナル抗体(標
    識抗体)を含有せしめ、抗原検出部位には、該アデノウ
    イルス抗原に対するポリクローナル抗体(抗体I)を固
    相化した部位、反応終了判定部位には、標識抗体として
    使用した動物種の免疫グロブリン抗体に対するポリクロ
    ーナル抗体(抗体II)を固相化した部位とを形成せし
    め;もって、検体を検体適用部位に適用することによ
    り、検体を多孔質キャリアを移動せしめて、標識抗体を
    溶出させ、抗原検出部位の抗体I及び反応終了判定部位
    の抗体II固相化部位を通過せしめることにより、検体中
    のアデノウイルス抗原を検出すること;を特徴とするア
    デノウイルス抗原検出キット。
JP34826495A 1995-12-19 1995-12-19 アデノウイルス抗原検出キット Pending JPH09171019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34826495A JPH09171019A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アデノウイルス抗原検出キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34826495A JPH09171019A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アデノウイルス抗原検出キット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171019A true JPH09171019A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18395868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34826495A Pending JPH09171019A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アデノウイルス抗原検出キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09171019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026151B2 (en) 2002-03-04 2006-04-11 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Cat kidney disease marker
JP2007534935A (ja) * 2004-02-09 2007-11-29 ラピッド パトゲン スクリーニング インコーポレイテッド ヒトの体液中のターゲットを高速に診断する方法
US8445293B2 (en) 2005-02-09 2013-05-21 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method to increase specificity and/or accuracy of lateral flow immunoassays

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026151B2 (en) 2002-03-04 2006-04-11 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Cat kidney disease marker
US7241608B2 (en) 2002-03-04 2007-07-10 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Cat kidney disease marker
JP2007534935A (ja) * 2004-02-09 2007-11-29 ラピッド パトゲン スクリーニング インコーポレイテッド ヒトの体液中のターゲットを高速に診断する方法
US8647890B2 (en) 2004-02-09 2014-02-11 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method for the rapid diagnosis of targets in human body fluids using undiluted samples
US10001482B2 (en) 2004-02-09 2018-06-19 Quidel Corporation Device for the detection of an analyte in a fluid sample
US8445293B2 (en) 2005-02-09 2013-05-21 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method to increase specificity and/or accuracy of lateral flow immunoassays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270751B2 (ja) 全血用クロマトグラフィーデバイス内のポリカチオンの中和
JP3299330B2 (ja) 簡易測定装置および方法
JP5630936B2 (ja) ヒトの体液中のターゲットを特定することにより疾病を高速に検出する方法
CN101495865B (zh) 口腔流体快速免疫层析检测
JP7330945B2 (ja) 分析物検出の改善のためのアッセイ法
JPH04339808A (ja) カルボキシ含有ポリマーから製造された生物活性試薬、分析要素及び使用方法
US20070202611A1 (en) Simple membrane assay method and kit
EP1119770A1 (en) Process and apparatus for the in vitro detection of multiple analytes
JP4286157B2 (ja) メンブレンアッセイ法
JPH0731197B2 (ja) 低級アルコールスルフェート洗浄液,試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
JPH11503514A (ja) アッセイ方法
WO2019124532A1 (ja) イムノクロマトグラフィー装置
WO2006073153A1 (ja) 複数の被検出物を検出する簡易アッセイ法
WO2006043614A1 (ja) メンブランエンザイムイムノアッセイ法
JPH09171019A (ja) アデノウイルス抗原検出キット
JP2006084351A (ja) 検体浮遊液組成物、キット及び検査方法
JP2004028875A (ja) 簡易メンブレンアッセイ法及びキット
JP2001228151A (ja) 免疫クロマトグラフィー装置
CN114076825A (zh) 检测SARS-Cov-2病毒的检测试剂条、试剂盒和方法
JP3713178B2 (ja) 梅毒抗体検出用免疫分析装置
JP6405339B2 (ja) 簡易メンブレンアッセイ法及びキット
JP2002122599A (ja) 免疫測定法
WO1999056128A1 (en) Immunoassay with mixed peptides
JP2009002961A (ja) 簡易メンブレンアッセイ法及びキット
JP2000065832A (ja) フィルター状生物学的特異反応測定用担体およびそれを用いた測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050620

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20061213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20080930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523