JPH09169113A - インクジェットヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH09169113A
JPH09169113A JP33046495A JP33046495A JPH09169113A JP H09169113 A JPH09169113 A JP H09169113A JP 33046495 A JP33046495 A JP 33046495A JP 33046495 A JP33046495 A JP 33046495A JP H09169113 A JPH09169113 A JP H09169113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
substrate
supply port
flow path
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33046495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Suzuki
工 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33046495A priority Critical patent/JPH09169113A/ja
Publication of JPH09169113A publication Critical patent/JPH09169113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク供給口を高精度に形成でき、小型化と
高速印字に適したインクジェットヘッドを提供する。 【解決手段】 基板(2)と、複数の吐出エネルギー発
生素子が配列されてなる少なくとも二列の素子列と、イ
ンク流路(4)と、インク吐出口(5)と、基板(2)
を貫通するインク供給口(3)とを有し、インク供給口
の側面を形成し且つ前記素子列の間の位置にある前記基
板の一部が除去されていることにより、例えば基板
(2)がU字形状であり、または複数に分割されている
ことを特徴とするインクジェットヘッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットヘ
ッドに関し、特にインク供給口の形成における精度等の
問題を解決したサイド型のインクジェットヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェットヘッドは、印字の静粛
性、ランニングコストの低さから広く使用されている。
このインクジェットヘッドは、インク吐出方向からエッ
ジ型とサイド型に分類され、それぞれの特徴を持つ。
【0003】エッジ型ヘッドは、基板端からインクを吐
出するので、インク流路を形成してから吐出口を形成す
るために基板を切断する。このため切断面にチッピング
(かけ)や剥離があるとインクの吐出方向が狂い、印字
不良の原因となる。これを防ぐ方法として、高精度の印
字を要求するプリンタのヘッドに対しては、吐出口の研
磨を行い、これら不良原因の除去を行っている。また最
近は、インク流路を形成し吐出口をレーザーによって開
ける方法によるプラスチック溝付き天板を用いる方法も
提案されている。しかし、レーザーで穴を開けるために
吐出口周辺部にプラスチックの溶融物(炭化物)が付着
し、その除去や加工精度に問題があり、流路を基板に接
着することが難しい。したがって、多色一体型ヘッドの
構築や、大型の長いライン型ヘッドの形成が難しい等の
問題がある。更には、これらの問題を解決するための工
程を追加すると、吐出口形成のためのコストが上昇し、
また、研磨屑が吐出口に入ってしまうなどの2次的な不
良原因も引き起こす。
【0004】一方、サイド型ヘッドは、基板の中央に穴
を開け、そこにインクを通して穴の両側に配置された吐
出口からインクを吐出するものである。これは先に説明
したエッジ型のヘッドとは異なり、吐出口はフォトリソ
グラフィーにより形成できるので、高精度の印刷を行う
のに向いている。基板中央に穴を開ける工程において
は、パターンを傷付けないように基板の裏面から穴を開
けている。穴の開け方は、機械的または化学的に行われ
る。しかし、化学的加工では、基板溶解液のマスクに無
機物を使用するために、真空工程を必要としコスト上昇
を招く。一方、機械的加工では、基板の割れの発生頻度
を考えると、インク供給口(基板穴)からヒーターまで
の距離を正確に取ることは難しく、インク供給口とヒー
ターの距離が長くなり印字後のインク供給スピードが遅
くなる。
【0005】なお、これを防ぐために、基板に穴を開け
ずに基板の両端からインクを供給する方法が提案されて
いる(USP862086)。これによれば、基板の強
度やインク供給口とヒーターの距離の問題は解決する
が、新たに電気配線を基板中央に配置するためにその部
分の面積を必要とし、基板両端のヒーター列の距離が広
くなり、千鳥配置をして縦列の線を書くときの制御が難
しくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記種々の
従来技術の問題に鑑みなされたものであり、インク供給
口を高精度に形成でき、インク供給口とインク吐出エネ
ルギー発生素子の距離を短くすることを可能とし、ヘッ
ドの小型化と高速印字におけるインク供給の高速化を可
能とするインクジェットヘッドおよびその製造方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板と、該基
板上に複数の吐出エネルギー発生素子が配列されてなる
少なくとも二列の素子列と、該吐出エネルギー発生素子
にインクを導くためのインク流路と、該吐出エネルギー
発生素子から付与される吐出エネルギーによりインクを
吐出するインク吐出口と、該素子列の間に位置し該基板
を貫通するインク供給口とを有するインクジェットヘッ
ドであって、前記インク供給口の側面を形成し且つ前記
素子列の間の位置にある前記基板の一部が除去されてな
ることを特徴とするインクジェットヘッド、およびその
様な除去工程を含むことを特徴とするインクジェットヘ
ッドの製造方法である。
【0008】本発明において、基板の一部を除去すると
は、従来技術では単に基板の中央に単純に穴を開けてイ
ンク供給口にしていたのとは異なり、一端に溝を入れて
(基板の一部に連続していない部分を形成し)U字形状
の基板にしたり、両端に溝を入れて2枚の基板に分離し
たりする等をいう。この除去した部分を他の部材で封止
することにより、結果として従来と同形状のインク供給
口を形成でき、同時に上述の本発明の目的も達成できる
ことになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な態様につい
て説明する。
【0010】図1は、本発明の一態様を示す図であり、
(a)は基板形状を説明するための模式的部分斜視図、
(b)は完成したヘッドの平面図である。図1に示すイ
ンクジェットヘッドにおいては、中央にインク供給用の
穴が開けられた支え板1上に、U字形状の基板2が設け
られている。この支え板1の穴と基板2のU字内の空間
部分は同位置にあり、これがインク供給口3を形成して
いる。この基板2のU字の並列する2つの面上には、吐
出エネルギー発生素子としての発熱抵抗体が各々配列さ
れている(不図示)。更に、この基板2上には、インク
流路形成材11が設けられている。
【0011】図3は、この支え板1、基板2、インク流
路4の構成を示すための図であり、(a)は模式的斜視
図、(b)はそのA−A’線の模式的断面図である。図
3に示す様に、インク流路形成材11中に、各発熱抵抗
体上の位置にインクを導くための空間であるインク流路
4がパターン形成されている。なお、図3においては、
インク流路4のパターンが表わされる様に、便宜上、イ
ンク流路4が面する部分でインク流路形成材11を切断
した場合の模式図としてある。図1(a)も同様であ
る。
【0012】すなわち、インクジェットヘッドの外観は
図1(b)に示す通りであり、インク供給口3やインク
流路4はインク流路形成材11で覆われている。それら
は、インク流路4に対応する位置に設けられた貫通口で
あるインク吐出口5に連通している。図1(b)のA−
A’線の模式的断面図を図2に示す。この図2に示す様
に、基板2上に、蓄熱層7、抵抗層8、配線層9、保護
膜10等所望の各層が積層形成され、更にその上に、イ
ンク流路形成材11が、インク流路4およびインク吐出
口5の壁部を構成している。また、図1に示す様に、発
熱抵抗体と電気的に接続する複数の外部接続端子6が基
板の露出部分に設けられている。この外部接続端子6に
電圧を印加することにより発熱抵抗体が発熱し、これに
応じてインク吐出口5からインク滴が吐出する。
【0013】図1〜図3に示したインクジェットヘッド
は、例えば、以下の様にして作製できる。
【0014】まず、図5(a)に示す様に、Siウェハ
ー21を用意する。次いで、図2に示す構成で、抵抗層
8、配線層9をスパッタ法等により成膜し、次いで、図
2および図5(b)に示す様に、フォトリソグラフィー
によって発熱抵抗体13と所望のパターンの配線層9を
形成する。次いで、配線層9と発熱抵抗体13の第一の
保護膜として、各々を陽極酸化等によって絶縁化処理す
る(不図示)。次いで、樹脂からなる保護膜10を形成
し、フォトリソグラフィーによって発熱抵抗体13と外
部接続端子6の部分の樹脂を取り除く。
【0015】次いで、図6に示す様なSiウェハー等の
切断に用いられるダイシングソー17を用いて、図7に
示す様に、二つのヘッドをペアにして基板のインク供給
口16を形成する。次いで、図8に示す様に、ヘッド境
界線で2ヘッドを分離すると、インク供給口16の片側
には基板が残り他方には残らず、これにより、一端に溝
を入れてU字形状にした基板2が得られる。この状態
で、Siウェハー21を支え板1に接着または圧着等に
より接続する。貼り方は、Siウェハー21とアルミニ
ウム支え板1の接合でもよいし、接着剤を印刷して硬化
してもよい。また支え板1の形状を工夫すれば接着剤無
しに押さえ付けることも可能である。
【0016】図9に示す様に、インク流路を形成するた
めのインク流路形成レジスト18を、フォトリソグラフ
ィーで所望パターンに形成する。このインク流路形成レ
ジスト18は、基板のインク供給口16において基板が
除去された部分を封止するためのパターンも形成する。
【0017】次いで、図10に示す様に、インク流路の
壁部を構成するためのインク流路形成材11をスピンコ
ーティングして高さを合わせ、その後硬化し、次に吐出
口形成レジスト12を塗布する。フォトリソグラフィー
でレジスト12に穴を開けた後、ドライエッチングでイ
ンク流路形成材11に穴を開ける。この状態で支え板1
のインク供給口にある薄い蓋を除去する。
【0018】その後、図11に示す様に、インク流路、
基板のインク供給口にあるレジスト18、12を除去
し、インク吐出口5からインク滴20を吐出するインク
ジェットヘッドを完成できる。この後、ヘッドを駆動す
る為の駆動部等に接続する。なお、前述のSiウェハー
21は、ヘッド駆動用の能動素子を内蔵してもよい。
【0019】図4は、本発明の他の一態様であって、支
え板1、基板2、インク流路4の構成を示すための図で
あり、(a)は模式的斜視図、(b)はそのA−A’線
の模式的断面図である。図4に示す態様においては、図
1〜図3に示した態様におけるU字形状の基板2の代わ
りに、2枚に分離された基板14、15が設けられたこ
と以外は、同様の構成を有する。この基板14、15
は、支え板1の穴が開放される様な位置に間隔をおいて
配される。すなわち、この2枚に分離された基板14、
15の間の空間がインク供給口となり、ここを通ってイ
ンクが供給される。
【0020】図4に示したインクジェットヘッドは、例
えば以下の様にして作製できる。
【0021】まず、図1〜図3に示した態様と同様に、
Siウェハー21上に、抵抗層8、配線層9、発熱抵抗
体13、配線9、保護膜10等を形成し、発熱抵抗体1
3と外部接続端子6の部分の樹脂を取り除く。
【0022】次いで、図6に示した様なダイシングソー
17を用いて、図12に示す様に、各々のヘッドを連続
的に切断し、インク供給口16を形成する。この状態
で、図13に示す様に、支え板1にSiウェハーを接続
する。Siウェハー21上にレジストを塗る工程がある
ので、基板14の裏面に回らない様に支え板1には、イ
ンク供給口部分のSiウェハー21側に薄い層部分を残
す。この状態で、図14に示す様に、流路形成レジスト
18をフォトリソグラフィーで形成する。
【0023】次いで、図1〜図3に示した態様と同様
に、インク流路形成材11を硬化形成し、吐出口形成レ
ジスト12を塗布し、レジスト12とインク流路形成材
11に穴を開け、支え板1のインク供給口にある薄い蓋
を除去し、レジストを除去し、インクジェットヘッドを
完成する。次いで、このヘッドを駆動する為の駆動部等
に接続する。なお、前述のSiウェハー21は、ヘッド
駆動用の能動素子を内蔵してもよい。
【0024】
【実施例】以下、具体的な実施例を説明する。
【0025】<実施例1>図4に示した本発明のインク
ジェットヘッドを、以下の様にして作製した。
【0026】まず、図5(a)に示した様に、Siウェ
ハー21を用意した。次いで、図2に示した様な構成
で、抵抗層8としてTaAlを100nm、配線層9と
してAlを1μmスパッタ法により成膜した。次いで、
フォトリソグラフィーによって発熱抵抗体13と配線9
を形成した。次に配線と発熱抵抗体の第一の保護膜とし
て抵抗層と配線を各々を陽極酸化によって約10nm絶
縁化処理した。次いで、樹脂からなる保護膜10(第二
の保護膜)としてポリイミド膜を形成し、フォトリソグ
ラフィーによって発熱抵抗体13と外部接続端子6の部
分の樹脂を取り除いて、350〜400℃でキュアし
た。
【0027】次いで、図6に示した様なダイシングソー
17を用いて、図12(a)に示した様に各々のヘッド
を連続的に切断し、インク供給口16を形成した。この
状態で、図13に示した様に、支え板1にSiウェハー
21を接続した。この支え板1としては、アルミニウム
板を用いた。また、レジストが基板の裏面に回らないよ
うに支え板1にはインク供給口部分のSiウェハー側に
薄い(約0.1mm)のアルミニウム膜を残した。
【0028】この状態で、図9に示した様に、インク流
路形成と基板のインク供給口を塞ぐために流路形成レジ
スト18をフォトリソグラフィーで形成した。次いで、
図10に示した様に、実際のインク流路となるインク流
路形成材11をスピンコーティングして高さを合わせ、
その後硬化し、次に吐出口形成レジスト12を塗布し
た。フォトリソグラフィーでレジストに穴を開けたの
ち、ドライエッチングでインク流路形成材に穴を開け
た。この状態で支えのインク供給口にある薄い蓋を除去
した。
【0029】その後、図11に示した様に、インク流
路、基板のインク供給口にあるレジストを除去してた。
次いで、このヘッドを駆動する為の駆動部等に接続し
た。
【0030】以上の様にして作製したインクジェットヘ
ッドは、インク供給口と発熱抵抗体までの距離が精度良
くかつ短縮化したヘッドなので、小型化と高速印字に適
していた。
【0031】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、そのイン
ク供給口の形成に比較的位置精度の高いダイシングを使
用できるので、インク供給口とインク吐出エネルギー発
生素子の距離が正確になり、インク供給口とその素子の
距離を短くすることを可能とし、これにより、ヘッドの
小型化と高速印字におけるインク供給が追いつかないと
いう問題を解消できる。
【0032】また、従来のエッジ型ヘッドに有るような
切断による吐出口の形成ではなく、フォトリソグラフィ
ーによって容易に形成できるので、バリかけ等は発生し
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様を示す図であり、(a)は基板
形状を説明するための模式的部分斜視図、(b)は完成
したヘッドの平面図である。
【図2】図1(b)のA−A’線の模式的断面図であ
る。
【図3】本発明の一態様における、支え板、基板、イン
ク流路の構成を示すための図であり、(a)は模式的斜
視図であり、(b)はそのA−A’線の模式的断面図で
ある。
【図4】本発明の他の一態様における、支え板、基板、
インク流路の構成を示すための図であり、(a)は模式
的斜視図であり、(b)はそのA−A’線の模式的断面
図である。
【図5】本発明の製造方法の一態様における工程を説明
する図であり、(a)はシリコンウェハーの模式的平面
図、(b)はその模式的部分拡大図である。
【図6】本発明の製造方法の一態様において用いるダイ
シングソーを示す模式図である。
【図7】本発明の製造方法の一態様におけるインク供給
口形成工程を説明する模式的平面図である。
【図8】本発明の製造方法の一態様における基板切断工
程を説明する図であり、(a)は模式的平面図、(b)
はそのB−B’線の模式的断面図である。
【図9】本発明の製造方法の一態様における流路形成レ
ジスト塗布工程を説明する図であり、(a)は模式的平
面図、(b)はそのC−C’線の模式的断面図である。
【図10】本発明の製造方法の一態様における吐出口形
成レジスト塗布工程を説明する模式的断面図である。
【図11】本発明の製造方法の一態様において完成した
インクジェットヘッドを示す模式的断面図である。
【図12】本発明の製造方法の一態様におけるインク供
給口形成工程を説明する模式的平面図である。
【図13】本発明の製造方法の他の一態様における基板
切断工程を説明する図であり、(a)は模式的平面図、
(b)はそのB−B’線の模式的断面図である。
【図14】本発明の製造方法の他の一態様における流路
形成レジスト塗布工程を説明する図であり、(a)は模
式的平面図、(b)はそのC−C’線の模式的断面図で
ある。
【符号の説明】
1 支え板 2 基板 3 インク供給口 4 インク流路 5 インク吐出口 6 外部接続端子 7 蓄熱層 8 抵抗層 9 配線層 10 保護膜 11 インク流路形成材 12 インク吐出口形成レジスト 13 発熱抵抗体 14 基板 15 基板 16 基板のインク供給口 17 ダイシングソー 18 インク流路形成レジスト 20 インク滴 21 Siウェハー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上に複数の吐出エネルギ
    ー発生素子が配列されてなる少なくとも二列の素子列
    と、該吐出エネルギー発生素子にインクを導くためのイ
    ンク流路と、該吐出エネルギー発生素子から付与される
    吐出エネルギーによりインクを吐出するインク吐出口
    と、該素子列の間に位置し該基板を貫通するインク供給
    口とを有するインクジェットヘッドであって、 前記インク供給口の側面を形成し且つ前記素子列の間の
    位置にある前記基板の一部が除去されてなることを特徴
    とするインクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】 前記基板は、U字形状を有する一体部材
    である請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 前記基板は、一列の前記素子列ごとに分
    割され配列されてなる複数の部材である請求項1記載の
    インクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 前記基板の除去された部分が、他の部材
    により封止されている請求項1〜3の何れか一項記載の
    インクジェットヘッド。
  5. 【請求項5】 前記他の部材は、前記インク流路の壁部
    を構成する材料と同一の材料からなる請求項4記載のイ
    ンクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のインクジェットヘッドを
    製造するための方法において、前記インク供給口の側面
    を形成し且つ前記素子列の間の位置にある前記基板の一
    部を除去する工程を含むことを特徴とするインクジェッ
    トヘッドの製造方法。
JP33046495A 1995-12-19 1995-12-19 インクジェットヘッドおよびその製造方法 Pending JPH09169113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33046495A JPH09169113A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33046495A JPH09169113A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09169113A true JPH09169113A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18232924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33046495A Pending JPH09169113A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09169113A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467860B2 (ja) 小滴堆積装置
JPH01166965A (ja) インク・ジェット印字ヘッド製造方法
JPH02235642A (ja) サーマルインクジェットプリントヘッド
JPH04234666A (ja) 加熱インク噴射プリントヘッド
JP4749546B2 (ja) インクジェット印刷ヘッド
JPH04234667A (ja) 加熱インク噴射プリントヘッド及びその製作方法
JPH02265754A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
JP4290969B2 (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
WO1998042514A1 (fr) Tete a jet d'encre, son procede de production et enregistreur a stylet
EP1075389B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP2000168094A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3861532B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2730481B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5410340A (en) Off center heaters for thermal ink jet printheads
JPH09169113A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
US20070081037A1 (en) Ink jet printhead and its manufacturing process
JP2002029057A (ja) インクジェットプリントヘッド
JP2009113501A (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
JPH0957964A (ja) インクジェットヘッド
JP3019561B2 (ja) サーマルインクジェット記録ヘッド
JPH10100416A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2024058748A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド
JPH03121850A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP3632440B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPS62256659A (ja) インクジェット記録ヘッド