JPH09168676A - ヘアカッター - Google Patents

ヘアカッター

Info

Publication number
JPH09168676A
JPH09168676A JP33300595A JP33300595A JPH09168676A JP H09168676 A JPH09168676 A JP H09168676A JP 33300595 A JP33300595 A JP 33300595A JP 33300595 A JP33300595 A JP 33300595A JP H09168676 A JPH09168676 A JP H09168676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
holding member
blade
hair holding
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33300595A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehisa Kishimoto
季久 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33300595A priority Critical patent/JPH09168676A/ja
Publication of JPH09168676A publication Critical patent/JPH09168676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毛髪を切断されている人が毛髪を引っ張られ
て痛い目に会うことのないようにする。 【解決手段】 互いに摺接する櫛状の固定刃13および可
動刃14とからなる刃を先端に備えるとともに刃の駆動手
段9 を内蔵する本体2 と、刃の刃先に対面し且つ刃先に
対して接離自在な第1の毛髪保持部材5 と、第1の毛髪
保持部材に対面し且つ第1の毛髪保持部材に対して接離
自在となっている第2の毛髪保持部材4 とを備え、第1
の毛髪保持部材と第2の毛髪保持部材とで挟持した毛髪
を刃によって切断するようにしたヘアカッター1 におい
て、第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持部材とによる
毛髪の保持幅L0 を刃の切断幅L1 以下に設定するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに摺接する櫛
状の固定刃と可動刃とによって毛髪の切断を行うヘアカ
ッターに関する。
【0002】
【従来の技術】家庭用理容具としては、はさみが一般的
であるが、この場合、指間に毛髪を挟んで指の間から出
ている毛髪を切るという作業を行うことになる。しか
し、毛髪がはさみの間から滑り出てしまうために、毛髪
をストレートに切り揃えるにはかなりの熟練を要する。
一方、従来より提供されている家庭用理容具としてのヘ
アカッターで、櫛状の固定刃と可動刃とからなる刃を備
えた形態のものがある。これを用いた場合、はさみを使
用する場合よりもはるかに手軽に理容を行えるととも
に、毛髪をストレートに切り揃えることも比較的容易で
ある。しかし、このものは使用時にどうしても刃の刃先
が肌にあたるために、使用者にとって危険な感じを与え
てしまうものであり、実際、幼児に対する使用は控えな
くてはならない。
【0003】このために、互いに摺接する櫛状の固定刃
および可動刃からなる刃と、この刃の刃先に対面する毛
髪保持部材とを備えて、刃の刃先と毛髪保持部材とが接
離自在となっているものが、特開平2−161975号
公報に示されている。このものでは、刃の刃先と、これ
に対面する毛髪保持部材との間の空間に毛髪先端部を入
れて、刃と毛髪保持部材とを接近させれば、毛髪は毛髪
保持部材上に押しつけられた状態で刃での切断がなされ
るものであり、刃先が肌に接触することがなく、従って
毛髪を切り揃えることを容易に且つ安全に行うことがで
きる。しかし、毛髪のスムースな切断という点からすれ
ば、刃を毛髪保持部材に近接させる方向に動かす際に毛
髪がずれ動き易く、切断し難かった。
【0004】そこで、第1の毛髪保持部材と第2の毛髪
保持部材とを備え、第2の毛髪保持部材は、第1の毛髪
保持部材の波状の櫛部と噛み合って毛髪を挟持する、波
状の櫛部を備えるようにしたものが、特開平5−115
630号公報に示されている。このものでは、櫛部によ
って毛髪の動きが抑制される上に、毛髪が櫛部の歯によ
ってばらけた状態になって、刃による毛髪の切断が徐々
になされ、刃による毛髪の切断効率が向上するとともに
毛髪の切り揃えも極めて容易に行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持部材とを備
え、切断する毛髪を第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保
持部材とによって挟持し毛髪の動きを抑制したうえで、
互いに摺接する櫛状の固定刃と可動刃とからなる刃によ
る毛髪の切断を行う従来のヘアカッターにあっては、毛
髪保持部材で挟持された毛髪の中の切断されない範囲の
毛髪が挟持されたままになり、毛髪を切断されている人
が毛髪を引っ張られて痛い目に会う場合があるという問
題点があった。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
成されたもので、その目的とするところは、毛髪保持部
材で挟持された毛髪の中の切断されない範囲の毛髪が挟
持されたままになり、毛髪を切断されている人が毛髪を
引っ張られて痛い目に会うことがなく、毛髪を切断され
ている人が安心していることのできる、優れたヘアカッ
ターを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、請求項1記載の発明にあっては、互いに
摺接する櫛状の固定刃および可動刃とからなる刃を先端
に備えるとともに刃の駆動手段を内蔵する本体と、刃の
刃先に対面し且つ刃先に対して接離自在な第1の毛髪保
持部材と、第1の毛髪保持部材に対面し且つ第1の毛髪
保持部材に対して接離自在となっている第2の毛髪保持
部材とを備え、第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持部
材とで挟持した毛髪を前記刃によって切断するようにし
たヘアカッターにおいて、第1の毛髪保持部材と第2の
毛髪保持部材とによる毛髪の保持幅を前記刃の切断幅以
下に設定したことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明にあっては、前記毛髪
の保持幅は、前記第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持
部材との少なくとも一方に形成した切り欠きで規定した
ことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明にあっては、前記切り
欠きは使用時に上側になる方の毛髪保持部材に形成した
ことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明にあっては、使用時に
下側になる方の毛髪保持部材の両側に、髪屑の飛散を防
止するリブを設けたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るヘアカッター
の一実施の形態を図1〜図6に基づいて詳細に説明す
る。
【0012】図1はヘアカッターの第1の毛髪保持部材
と第2の毛髪保持部材とを開いて本体を見えるようにし
た状態を示す斜視図、図2はヘアカッターの第1の毛髪
保持部材と第2の毛髪保持部材とを閉じた状態を示す斜
視図、図3は本体の刃ブロック付近を示す断面図、図4
はヘアカッターの本体内蔵モータに関連するスイッチ動
作を説明する回路図である。図5は毛髪の切断を説明す
る断面図であり、図5(a)は第1の毛髪保持部材と第
2の毛髪保持部材とで切断する毛髪を挟持した状態を示
し、図5(b)は第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持
部材とで挟持した毛髪を切断している状態を示してい
る。図6は切断する毛髪を導入している様子を説明する
側面図である。
【0013】ヘアカッター1は、本体2の先端部に刃ブ
ロック3を、本体2の下面側に第1の毛髪保持部材に相
当する下カバー5を、本体2の上面側に第2の毛髪保持
部材に相当する上カバー4をそれぞれ備えている。本体
2は、図1に示すように、上ハウジング6と下ハウジン
グ7とで器体が構成されるとともに、内部に駆動手段で
あるモータ9およびモータ9を制御するメインスイッチ
SW1 と連動スイッチSW2 とが配設されており、本体
2外部にスイッチハンドル10と押釦11とが配設され
ている。メインスイッチSW1 はスイッチハンドル10
でオン・オフされ、連動スイッチSW2 は押釦11でオ
ン・オフされるものである。
【0014】図4はメインスイッチSW1 と連動スイッ
チSW2 との回路図を示し、本体2のスイッチハンドル
10が後方位置にあるときには、メインスイッチSW1
がオフとなり、スイッチハンドル10を前方位置へスラ
イドさせたときは、メインスイッチSW1 がオンになる
が、連動スイッチSW2 はオフに保たれ、いずれの場合
もモータ9は回転しないものであり、その後、下カバー
5と上カバー4とを握って押釦11を押したときに、本
体2と上カバー4とが下カバー5に対して同時に回動し
てはじめて連動スイッチSW2 がオンとなり、モータ9
が回転を始めるように構成されている。なお、モータ9
の制御方法は、この実施の形態に限定されるものではな
い。
【0015】本体2の先端部に着脱自在にされている刃
ブロック3は、図3に示すように、基板12と、該基板
12に固着された櫛状の固定刃13と、該固定刃13に
対して摺動自在にされた櫛状の可動刃14と、該可動刃
14を固定刃13に向けて付勢するばね15と、可動刃
14に固着された案内板(カム)16とを含んで構成さ
れる。なお、刃ブロック3は、基板12の一端を上ハウ
ジング6に係止させるとともに、下ハウジング7に取り
付けられる係止ばね(図示せず)を基板12に係止させ
ることによって本体2に取り付けられており、このよう
に取り付けられたとき、モータ9の前方側に向けられた
出力軸17に固着されている継手18から突設されてい
る偏心軸19が案内板(カム)16における縦溝部分に
係合し、モータ9の回転に伴って、可動刃14が往復駆
動されるようになっている。
【0016】第1の毛髪保持部材に相当する下カバー5
は、図1に示すように、本体2の下面側全体を覆う断面
U字形に形成されており、その底壁の前部寄りには仕切
り50を有し、底壁の先端縁にはその厚みが高さよりも
かなり小さい歯の並ぶ櫛部51を有している。そして、
本体2の下部が間に嵌まり込む両側壁の内面からは、図
1に示すように、下カバー5の前方近傍から仕切り50
の位置にかけて髪屑の飛散を防止するためのリブ52
が、それぞれ上方に延設されている。下カバー5の後端
部は本体2の後端部に設けた回転軸53に回動自在に軸
着されており、これにより下カバー5の櫛部51は刃先
に対して接離自在となっている。また、下カバー5の先
端部の櫛部51の付け根部上面は、上カバー4の先端部
の接触面41と下カバー5の先端部の櫛部51の付け根
部とで毛髪Hを挟持した場合、毛髪Hが平面的に広がる
よう、接触面41に合わせた平面とされている。
【0017】一方、第2の毛髪保持部材に相当する上カ
バー4は、本体2の上面側全体を覆う断面逆U字形に形
成されており、その先端部には正面視一文字形をなす平
面の接触面41を備える、透明部材からなる押さえ板4
0が設けられている。押さえ板40が透明部材にされて
いるのは、本体2の刃の刃先によって切断された髪屑が
飛散するのを防止するために、刃ブロック3が上カバー
4で覆われているにもかかわらず、刃ブロック3の先端
の毛髪切断ポイントを目視することができ、毛髪Hの切
り揃えを容易行い得るようにするためである。
【0018】押さえ板40の先端部の接触面41の両端
には、切り欠き42,42が設けられている。この切り
欠き42,42によって、押さえ板40の接触面41と
下カバー5の櫛部51の付け根部上面とで毛髪Hを挟持
できる幅、すなわち、保持幅L0 を設定している。この
保持幅L0 は、押さえ板40の接触面41と下カバー5
の櫛部51の付け根部上面とで挟持された全ての毛髪H
が切断されるように、本体2の刃の刃先の切断作用有効
幅であるところの切断幅L1 以下にされるとともに、押
さえ板40の接触面41の全てが、本体2の刃の刃先の
切断作用有効範囲に含まれるようにされている。また、
上カバー4の後端部は、前記下カバー5と同様、本体2
の後端部に設けた回転軸53に回動自在に軸着されてお
り、これにより押さえ板40の接触面41は下カバー5
の櫛部51の付け根部に対して接離自在に対面してい
る。
【0019】従って、上述のヘアカッター1にあって
は、スイッチハンドル10を後方に位置させたときには
メインスイッチSW1 がオフとなりモータ9は回転せ
ず、また、スイッチハンドル10を後方へ移動させる際
に、本体2に対して下カバー5を近接方向に回動させて
あれば、本体2側に設けたロック用突起60が下カバー
5側のロック用突起(図示せず)に嵌まり込み、図2の
状態が保持される。
【0020】この状態からスイッチハンドル10を前方
へ一段スライドさせると、スイッチハンドル10ととも
に、本体2側のロック用突起60が前方へ動いて下カバ
ー5側のロック用突起から外れ、下カバー5は本体2と
押さえ板40とに対して所要の角度をなす状態まで開
く。そして、このときには、メインスイッチSW1 は導
通状態となるが、下カバー5の開放に連動して連動スイ
ッチSW2 がオフとなり、この状態でモータ9は回転す
ることはない。
【0021】通常の毛髪Hの切断はこの状態で行う。す
なわち、図6に示すように、上カバー4の押釦11に親
指を当てるようにするとともに、下カバー5の底面に残
りの4本の指を宛てがうようにしてヘアカッター1をつ
かみ、固定刃13と可動刃14とからなる刃の刃先と、
この刃先に所要の間隔を介して相対する状態にある下カ
バー5との間に、切断すべき毛髪Hを導入する。このと
き、下カバー5と上カバー4とを握れば、本体2と上カ
バー4とが下カバー5に対して同時に回動し、更に押釦
11を押せば連動スイッチSW2 がオンとなって、モー
タ9が回転を始めるようになる。
【0022】そして、上記のように導入された毛髪H
は、刃先が接するよりも前に、図5(a)に示すよう
に、上カバー4における刃先に近接した位置にある押さ
え板40の接触面41と下カバー5における櫛部51の
付け根部との間に挟み込まれ、押さえ板40の接触面4
1に沿って広がる。押釦11を更に押し込むと、この押
釦11が下カバー5と上カバー4とに対して本体2を更
に回動させ、図5(b)に示すように、これによって刃
の刃先が下カバー5の内面における櫛部51よりも奥側
の一段低くなった部分52に当接する方向に移動し、導
入されていた毛髪Hはその動きが抑制された状態で刃に
よって切断される。
【0023】このとき、押さえ板40の接触面41と下
カバー5の櫛部51の付け根部上面とで挟持される毛髪
Hの保持幅L0 は、固定刃13と可動刃14とからなる
刃の刃先の切断作用有効幅であるところの切断幅L1
下とされているので、挟持された毛髪Hの全てが切断さ
れることになり、挟持されているにもかかわらず僅かば
かりの本数の毛髪Hのみが切断されずに残って挟持され
たままになることがなく、毛髪を切断されている人が毛
髪を引っ張られて痛い目に会うことがなくなり、毛髪を
切断されている人は安心していることができる。
【0024】また、仕切り50と櫛部51との間の髪屑
収容部54には切断された髪屑が溜まり、使用者がヘア
カッター1の本体2の刃の刃先を頭に沿わせて移動させ
ているうちに、上カバー4の押さえ板40における接触
面41の両端より形成した切り欠き42,42による隙
間から髪屑が飛散しようとしても、下カバー5の櫛部5
1近傍位置から仕切り50近傍位置にかけて形成された
リブ52が髪屑の飛散を生じ難くする。従って、ヘアカ
ッター1の使用者は、髪屑の飛散にさほど神経質になら
なくても良く、安心して理髪作業に専念するとこができ
る。
【0025】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、挟持される毛髪Hの保持幅L0 を制
限するための切り欠き42は、下カバー5側に設けるこ
とも可能であるが、切断された髪屑は髪屑収容部54に
溜まり、この髪屑収容部54は下カバー5に設けられて
いるので、髪屑飛散を防止するという意味では、上記の
ヘアカッター1のように上カバー4側に設けてある方が
好ましい。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、第1の毛
髪保持部材と第2の毛髪保持部材とによる毛髪の保持幅
を刃の切断幅以下に設定するようにしたので、従来のよ
うに切断されずに残った僅かばかりの毛髪が毛髪保持部
材に挟持されたまま残り、引っ張られて、毛髪を切断さ
れている人が痛い目に会うことのない、優れるヘアカッ
ターを提供できるという効果を奏する。
【0027】請求項2記載の発明によれば、毛髪の保持
幅を刃の切断幅以下に設定するための規定を、第1の毛
髪保持部材と第2の毛髪保持部材との少なくともいずれ
か一方に設けた切り欠きによって設けるので、請求項1
記載の発明の効果に加えて更に、構造が簡単で且つ安価
に構成できる、優れるヘアカッターを提供できるという
効果を奏する。
【0028】請求項3記載の発明によれば、切り欠きは
使用時に上側になる方の毛髪保持部材に形成するので、
請求項2記載の発明の効果に加えて更に、髪屑飛散を低
減できる、優れるヘアカッターを提供できるという効果
を奏する。
【0029】請求項4記載の発明によれば、使用時に下
側になる方の毛髪保持部材の両側に、髪屑の飛散を防止
するリブを設けたので、請求項2記載の発明の効果に加
えて更に、髪屑飛散を低減できる、優れたヘアカッター
を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るヘアカッターの一実施の形態の、
第1の毛髪保持部材と第2の毛髪保持部材とを開いて本
体を見えるようにした状態を示す斜視図である。
【図2】上記ヘアカッターの第1の毛髪保持部材と第2
の毛髪保持部材とを閉じた状態を示す斜視図である。
【図3】上記ヘアカッターの本体の刃ブロック付近を示
す断面図である。
【図4】上記ヘアカッターの本体内蔵モータに関連する
スイッチ動作を説明する回路図である。
【図5】上記ヘアカッターの毛髪の切断を説明する断面
図である。
【図6】上記ヘアカッターに切断する毛髪を導入してい
る様子を説明する側面図である。
【符号の説明】 1 ヘアカッター 2 本体 4 第2の毛髪保持部材 5 第1の毛髪保持部材 9 刃の駆動手段 13 固定刃 14 可動刃 42 切り欠き 52 髪屑の飛散を防止するリブ H 毛髪 L0 保持幅 L1 切断幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに摺接する櫛状の固定刃および可動
    刃とからなる刃を先端に備えるとともに刃の駆動手段を
    内蔵する本体と、刃の刃先に対面し且つ刃先に対して接
    離自在な第1の毛髪保持部材と、第1の毛髪保持部材に
    対面し且つ第1の毛髪保持部材に対して接離自在となっ
    ている第2の毛髪保持部材とを備え、第1の毛髪保持部
    材と第2の毛髪保持部材とで挟持した毛髪を前記刃によ
    って切断するようにしたヘアカッターにおいて、第1の
    毛髪保持部材と第2の毛髪保持部材とによる毛髪の保持
    幅を前記刃の切断幅以下に設定したことを特徴とするヘ
    アカッター。
  2. 【請求項2】 前記毛髪の保持幅は、前記第1の毛髪保
    持部材と第2の毛髪保持部材との少なくとも一方に形成
    した切り欠きで規定したことを特徴とする請求項1記載
    のヘアカッター。
  3. 【請求項3】 前記切り欠きは使用時に上側になる方の
    毛髪保持部材に形成したことを特徴とする請求項2記載
    のヘアカッター。
  4. 【請求項4】 使用時に下側になる方の毛髪保持部材の
    両側に、髪屑の飛散を防止するリブを設けたことを特徴
    とする請求項2記載のヘアカッター。
JP33300595A 1995-12-21 1995-12-21 ヘアカッター Pending JPH09168676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33300595A JPH09168676A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 ヘアカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33300595A JPH09168676A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 ヘアカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168676A true JPH09168676A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18261227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33300595A Pending JPH09168676A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 ヘアカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054199A (en) Hair cutter
EP1904278B1 (en) Integrated wet shaving and trimming implement
CN102528830B (zh) 理发器
JP2005144166A (ja) セルフカッティング用または他人を散髪するときに使用するヘアトリマー
JPH04348789A (ja) ヘアカッター
EP2830839A1 (en) Device for cutting hairs
JP2702760B2 (ja) 散髪方法
JP4775240B2 (ja) ヘアカッター
US5123159A (en) Hair clipper
US6079107A (en) Trimming device for beards
JPH09168676A (ja) ヘアカッター
JPH0425112Y2 (ja)
JPH09168675A (ja) ヘアカッター
AU2012223119B2 (en) Integrated Wet Shaving and Trimming Implement
JP3121371B2 (ja) ヘアカッター
JPH09168674A (ja) ヘアカッター
JP3157869B2 (ja) ヘアカッター
KR200382077Y1 (ko) 삽출식 비산방지판이 구비된 전기 바리깡
JP3098822B2 (ja) ヘアカッター
KR20240009840A (ko) 손톱깎이 및 이를 포함하는 손톱깎이 케이스
JPH05115631A (ja) ヘアカツター
JPH0430888A (ja) ヘアーカッター
JPH08318060A (ja) ヘアーカッター
JPH02241479A (ja) ヘアカッター
JPH06238071A (ja) ヘアカッター