JPH0916609A - 文書検索装置及び文書検索方法 - Google Patents

文書検索装置及び文書検索方法

Info

Publication number
JPH0916609A
JPH0916609A JP7151863A JP15186395A JPH0916609A JP H0916609 A JPH0916609 A JP H0916609A JP 7151863 A JP7151863 A JP 7151863A JP 15186395 A JP15186395 A JP 15186395A JP H0916609 A JPH0916609 A JP H0916609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
display
display image
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151863A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanako Teramura
佳奈子 寺村
Hiroyuki Sasaki
裕之 佐々木
Hatsusan Torabarii
ハッサン トラバリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7151863A priority Critical patent/JPH0916609A/ja
Priority to US08/639,269 priority patent/US5883624A/en
Publication of JPH0916609A publication Critical patent/JPH0916609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/30Control of display attribute

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 属性情報などを含む文書であっても、高速の
ページめくり表示による文書検索を可能とする。 【構成】 文字属性情報変換手段105は、処理を必要
とすることを示す文字属性情報をその処理が少なくなる
ような文字属性情報に変換する。特徴点座標非可逆圧縮
手段106は、特徴点座標情報を非可逆圧縮する。図形
属性情報変換手段106は、図形属性情報をその処理が
少なくなるような図形属性情報に変換する。ビットマッ
プイメージ生成手段107は、ビットマップイメージデ
ータを用いずに占有領域情報が示す文書上での占有領域
にビットマップイメージデータが存在する旨の表示をす
るように文書データを変換する。表示位置情報非可逆圧
縮手段108は、表示位置情報を非可逆圧縮する。イメ
ージ生成手段109は、文書の表示イメージを生成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書をコードデータあ
るいはイメージデータとして記憶している文書検索装置
及び文書検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワードプロセッサなどを用いて作
成した文書のコードデータをフロッピーディスクなどの
補助記憶に記憶し、あるいはスキャナ等を用いて電子的
に読み込んだ文書のイメージデータを光磁気ディスクな
どに記憶し、必要に応じて所望の文書を検索する文書検
索装置が発表されている。
【0003】このような文書検索装置における検索方法
の1つとして、例えば特開昭61−193265号公報
に記載されているように、1ページ正方向めくり、1ペ
ージ逆方向めくり、連続正方向めくり、連続逆方向めく
り、停止、といった使用者の操作指示に従って順次ディ
スプレイなどに表示イメージを表示して検索するものが
提案されている。
【0004】このような従来の文書検索装置は、例えば
図21のように、文書記憶部2101と、検索指示受付
部2102と、読み出し部2103と、イメージ生成部
2104と、表示部2105とを備えている。文書記憶
部2101は、文書を文字、図形、ビットマップイメー
ジ等のコードの集合として、属性情報と共に記憶してい
る。ここでビットマップイメージは、イメージデータで
表現される絵、写真等である。検索指示受付部2102
は、使用者の操作により入力されたページめくり検索の
起動、停止、検索条件などのコマンドに応じた指示を受
け付ける。読み出し部2103は、検索指示受付部21
02からの指示に基づいて、表示対象文書を文書記憶部
2101から読み出す。イメージ生成部2104は、読
み出し部2103により読み出された文書の表示イメー
ジを生成する。表示部2105は、イメージ生成部21
04により生成された文書イメージを表示する。
【0005】この従来の文書検索装置において、検索の
際は、使用者の操作により入力されたページめくり検索
起動コマンド、検索条件等のコマンドに応じた指示を、
検索指示受付部2102が受け付け、読み出し部210
3に通知する。読み出し部2103は、検索指示受付部
2102からページめくり検索起動指示及び検索条件が
通知されると、文書記憶部2101から検索条件に該当
する文書を1文書ずつ順に読み出す。読み出された表示
対象文書は、イメージ生成部2104に入力され、文書
の表示イメージが生成される。表示の際は、表示部21
05によりイメージ生成部2104からの表示イメージ
が1画面に1ページ分ずつ表示され、使用者はこの表示
を目視することにより目的の文書を検索する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の技
術では、文書中の文字コード、図形コード、ビットマッ
プイメージ、及び属性情報等を用いてイメージデータを
生成している。従って、文書中の文字コード、図形コー
ドにおいて属性情報等が付随している場合は、その属性
情報等に基づき各種変換処理も行う必要があり、表示イ
メージの生成に時間がかかる。また文書中のビットマッ
プイメージは、データ量が膨大であるため表示イメージ
の生成に時間がかかる。このように表示イメージの生成
に時間がかかると、画面に表示される時間も遅れ、迅速
なページめくり表示による文書検索が出来ないという問
題点があった。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、記憶している
文書が属性情報などを含む文書であっても、高速のペー
ジめくり表示による文書検索が可能な文書検索装置及び
文書検索方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1における発明では、文字コード及び文字コ
ードが示す文字の表示属性を示す文字属性情報とを少な
くとも有する文書データを記憶する文書記憶手段と、前
記文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読み
出す読み出し手段と、前記読み出し手段で読み出された
文書データの文字属性情報のうち、処理を必要とするこ
とを示す文字属性情報をその処理が少なくなるような文
字属性情報に変換する文字属性情報変換手段と、前記文
字属性情報変換手段により文字属性情報を変換された文
書データに基づいて、文書の表示イメージを生成するイ
メージ生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項2における発明では、図形を示す特
徴点の座標情報である特徴点座標情報及び特徴点座標情
報が示す図形の表示属性を示す図形属性情報とを少なく
とも有する文書データを記憶する文書記憶手段と、前記
文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読み出
す読み出し手段と、前記読み出し手段で読み出された文
書データの特徴点座標情報を非可逆圧縮する特徴点座標
非可逆圧縮手段と、非可逆圧縮された特徴点座標情報と
文書データを用いて、文書の表示イメージを生成するイ
メージ生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項3における発明では、前記文書検索
装置は、さらに、前記読み出し手段で読み出された文書
データの図形属性情報のうち、処理を必要とすることを
示す図形属性情報をその処理が少なくなるような図形属
性情報に変換する図形属性情報変換手段を備え、前記イ
メージ生成手段は、前記非可逆圧縮された特徴点座標情
報と図形属性属性情報を変換された文書データとを用い
て、文書の表示イメージを生成することを特徴とする。
【0011】請求項4における発明では、ビットマップ
イメージデータ及び文書上でのビットマップイメージデ
ータの占有領域を示す占有領域情報とを少なくとも有す
る文書データを記憶する文書記憶手段と、前記文書記憶
手段から検索対象の文書データを順次、読み出す読み出
し手段と、前記読み出し手段が読み出した文書データの
うちの占有領域情報を用い、占有領域情報が示す文書上
での占有領域にビットマップデータが存在する旨の表示
をするように文書の表示イメージを生成するビットマッ
プイメージ生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】請求項5における発明では、表示位置情報
を有する文書データを記憶する文書記憶手段と、前記文
書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読み出す
読み出し手段と、前記読み出し手段で読み出された文書
データの表示位置情報を非可逆圧縮する表示位置情報非
可逆圧縮手段と、非可逆圧縮された表示位置情報と文書
データを用いて、文書の表示イメージを生成するイメー
ジ生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】請求項6における発明では、前記文書検索
装置は、さらに、表示イメージをページめくり表示すべ
く設定された速度であるページめくり速度が、高速であ
ることを示す所定の基準値よりも大きいか否かを判定す
るページめくり速度判定手段と、前記ページめくり速度
判定手段が判定したページめくり速度が所定の基準値よ
りも小さい場合は、前記文字属性情報変換手段を起動し
ないように制御するページめくり速度制御手段を備え、
前記イメージ生成手段は、前記文字属性情報変換手段が
起動されなかった場合は、前記読み出し手段が読み出し
た文書データを用いて、文書の表示イメージを生成する
ことを特徴とする。
【0014】請求項7における発明では、前記文書検索
装置は、さらに、表示イメージをページめくり表示すべ
く設定された速度であるページめくり速度が、高速であ
ることを示す所定の基準値よりも大きいか否かを判定す
るページめくり速度判定手段と、前記ページめくり速度
判定手段が判定したページめくり速度が所定の基準値よ
りも小さい場合は、前記特徴点座標非可逆圧縮手段を起
動しないように制御するページめくり速度制御手段を備
え、前記イメージ生成手段は、前記特徴点座標非可逆圧
縮手段が起動されなかった場合は、前記読み出し手段が
読み出した文書データを用いて、文書の表示イメージを
生成することを特徴とする。
【0015】請求項8における発明では、前記文書検索
装置は、さらに、表示イメージをページめくり表示すべ
く設定された速度であるページめくり速度が、高速であ
ることを示す所定の基準値よりも大きいか否かを判定す
るページめくり速度判定手段と、前記ページめくり速度
判定手段が判定したページめくり速度が所定の基準値よ
りも小さい場合は、前記図形属性情報変換手段を起動し
ないように制御するページめくり速度制御手段を備え、
前記イメージ生成手段は、前記図形属性情報変換手段が
起動されなかった場合は、前記読み出し手段が読み出し
た文書データを用いて、文書の表示イメージを生成する
ことを特徴とする。
【0016】請求項9における発明では、前記文書検索
装置は、さらに、表示イメージをページめくり表示すべ
く設定された速度であるページめくり速度が、高速であ
ることを示す所定の基準値よりも大きいか否かを判定す
るページめくり速度判定手段と、前記ビットマップイメ
ージ生成手段は、前記ページめくり速度判定手段が判定
したページめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合
は、読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
書の表示イメージを生成することを特徴とする。
【0017】請求項10における発明では、前記文書検
索装置は、さらに、前記読み出し手段が読み出した文書
のデータ量を測定するデータ量測定手段と、前記データ
量測定手段が測定したデータ量が、データ量が多いこと
を示す所定の基準値よりも小さい場合は、前記文字属性
情報変換手段を起動しないように制御するデータ量制御
手段を備え、前記イメージ生成手段は、前記文字属性情
報変換手段が起動されなかった場合は、前記読み出し手
段が読み出した文書データを用いて、文書の表示イメー
ジを生成することを特徴とする。
【0018】請求項11における発明では、前記文書検
索装置は、さらに、前記読み出し手段が読み出した文書
のデータ量を測定するデータ量測定手段と、前記データ
量測定手段が測定したデータ量が、データ量が多いこと
を示す所定の基準値よりも小さい場合は、前記特徴点座
標非可逆圧縮手段を起動しないように制御するデータ量
制御手段を備え、前記イメージ生成手段は、前記特徴点
座標非可逆圧縮手段が起動されなかった場合は、前記読
み出し手段が読み出した文書データを用いて、文書の表
示イメージを生成することを特徴とする。
【0019】請求項12における発明では、前記文書検
索装置は、さらに、前記読み出し手段が読み出した文書
のデータ量を測定するデータ量測定手段と、前記データ
量測定手段が測定したデータ量が、データ量が多いこと
示す所定の基準値よりも小さい場合は、前記図形属性情
報変換手段を起動しないように制御するデータ量制御手
段を備え、前記イメージ生成手段は、前記図形属性情報
変換手段が起動されなかった場合は、前記読み出し手段
が読み出した文書データを用いて、文書の表示イメージ
を生成することを特徴とする。
【0020】請求項13における発明では、前記文書検
索装置は、さらに、前記読み出し手段が読み出した文書
のデータ量を測定するデータ量測定手段と、前記ビット
マップイメージ生成手段は、前記データ量測定手段が測
定した文書のデータ量がデータ量が多いことを示す所定
の基準値よりも小さい場合は、読み出し手段が読み出し
た文書データを用いて、文書の表示イメージを生成する
ことを特徴とする。
【0021】請求項14における発明では、文字コード
及び文字コードが示す文字の表示属性を示す文字属性情
報を少なくとも有する文書データを記憶している文書記
憶部から検索対象の文書データを順次、読み出し、その
読み出した文書データに基づいて表示イメージを生成
し、その表示イメージをページめくり表示して検索を行
なう文書検索装置における文書検索方法であって、読み
出された文書データの文字属性情報のうち、処理を必要
とすることを示す文字属性情報をその処理が少なくなる
ような文字属性情報に変換する文字属性情報変換ステッ
プと、文字属性情報を変換された文書データに基づい
て、文書の表示イメージを生成するイメージ生成ステッ
プとを備えたことを特徴とする。
【0022】請求項15における発明では、図形を示す
特徴点の座標情報である特徴点座標情報及び特徴点座標
情報が示す図形の表示属性を示す図形属性情報を少なく
とも有する文書データを記憶する文書記憶部から検索対
象の文書データを順次、読み出し、その読み出した文書
データに基づいて表示イメージを生成し、その表示イメ
ージをページめくり表示して検索を行なう文書検索装置
における文書検索方法であって、読み出された文書デー
タの特徴点座標情報を非可逆圧縮する特徴点座標非可逆
圧縮ステップと、非可逆圧縮された特徴点座標情報と文
書データを用いて、文書の表示イメージを生成するイメ
ージ生成ステップとを備えたことを特徴とする。
【0023】請求項16における発明では、前記文書検
索方法は、さらに、読み出された文書データの図形属性
情報のうち、処理を必要とすることを示す図形属性情報
をその処理が少なくなるような図形属性情報に変換する
図形属性情報変換ステップを備え、前記イメージ生成ス
テップは、前記非可逆圧縮された特徴点座標情報と図形
属性属性情報を変換された文書データとを用いて、文書
の表示イメージを生成することを特徴とする。
【0024】請求項17における発明では、ビットマッ
プイメージデータ及び文書上でのビットマップイメージ
データの占有領域を示す占有領域情報とを少なくとも有
する文書データを記憶する文書記憶部から検索対象の文
書データを順次、読み出し、その読み出した文書データ
に基づいて表示イメージを生成し、その表示イメージを
ページめくり表示して検索を行なう文書検索装置におけ
る文書検索方法であって、読み出された文書データのう
ちの占有領域情報を用い、占有領域情報が示す文書上で
の占有領域にビットマップデータが存在する旨の表示を
する占有領域表示情報を生成する占有領域表示情報生成
ステップと、生成された占有領域表示情報を用いて文書
の表示イメージを生成するビットマップイメージ生成ス
テップとを備えたことを特徴とする。
【0025】請求項18における発明では、表示位置情
報を有する文書データを記憶する文書記憶部から検索対
象の文書データを順次、読み出し、その読み出した文書
データに基づいて表示イメージを生成し、その表示イメ
ージをページめくり表示して検索を行なう文書検索装置
における文書検索方法であって、読み出された文書デー
タの表示位置情報を非可逆圧縮する表示位置情報非可逆
圧縮ステップと、非可逆圧縮された表示位置情報と文書
データを用いて、文書の表示イメージを生成するイメー
ジ生成ステップとを備えたことを特徴とする。
【0026】
【作用】上記請求項1の発明によれば、文字属性情報変
換手段は、文字属性情報のうち、処理を必要とすること
を示す文字属性情報をその処理が少なくなるような文字
属性情報に変換する。イメージ生成手段は、処理が少な
くなるような文字属性情報に変換された文書データに基
づいて、文書の表示イメージを生成する。
【0027】請求項2の発明によれば、特徴点座標非可
逆圧縮手段は、特徴点座標情報を非可逆圧縮することに
より情報量を削減する。次に、イメージ生成手段は、非
可逆圧縮され情報量が削減された特徴点座標情報と文書
データを用いて、文書の表示イメージを生成する。請求
項3の発明によれば、図形属性情報変換手段は、図形属
性情報のうち、処理を必要とすることを示す図形属性情
報をその処理が少なくなるような図形属性情報に変換す
る。イメージ生成手段は、非可逆圧縮された特徴点座標
情報と処理が少なくなるような図形属性情報に変換され
た文書データとを用いて、文書の表示イメージを生成す
る。
【0028】請求項4の発明によれば、ビットマップイ
メージ生成手段は、ビットマップイメージデータを用い
ず、占有領域情報が示す文書上での占有領域にビットマ
ップイメージデータが存在する旨の表示をするように文
書の表示イメージを生成する。 請求項5の発明によれ
ば、表示位置情報非可逆圧縮手段は、表示位置情報を非
可逆圧縮する。イメージ生成手段は、非可逆圧縮された
表示位置情報と文書データを用いて文書の表示イメージ
を生成する。
【0029】請求項6の発明によれば、ページめくり速
度制御手段は、ページめくり速度判定手段が判定したペ
ージめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合は、文
字属性情報変換手段を起動しないように制御する。イメ
ージ生成手段は、読み出し手段が読み出した文書をその
まま用いて表示イメージを生成する。請求項7の発明に
よれば、ページめくり速度制御手段は、ページめくり速
度判定手段が判定したページめくり速度が所定の基準値
よりも小さい場合は、特徴点座標非可逆圧縮手段を起動
しないように制御する。イメージ生成手段は、読み出し
手段が読み出した文書をそのまま用いて表示イメージを
生成する。
【0030】請求項8の発明によれば、ページめくり速
度制御手段は、ページめくり速度判定手段が判定したペ
ージめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合は、図
形属性情報変換手段を起動しないように制御する。イメ
ージ生成手段は、読み出し手段が読み出した文書をその
まま用いて表示イメージを生成する。請求項9の発明に
よれば、ビットマップイメージ生成手段は、ページめく
り速度判定手段が判定したページめくり速度が所定の基
準値よりも小さい場合は、読み出し手段が読み出した文
書をそのまま用いて表示イメージを生成する。
【0031】請求項10の発明によれば、データ量制御
手段は、データ量測定手段が判定した文書のデータ量が
所定の基準値よりも小さい場合は、文字属性情報変換手
段を起動しないように制御する。イメージ生成手段は、
読み出し手段が読み出した文書をそのまま用いて表示イ
メージを生成する。請求項11の発明によれば、データ
量制御手段は、データ量測定手段が判定した文書のデー
タ量が所定の基準値よりも小さい場合は、特徴点座標非
可逆圧縮手段を起動しないように制御する。イメージ生
成手段は、読み出し手段が読み出した文書をそのまま用
いて表示イメージを生成する。
【0032】請求項12の発明によれば、データ量制御
手段は、データ量測定手段が判定した文書のデータ量が
所定の基準値よりも小さい場合は、図形属性情報変換手
段を起動しないように制御する。イメージ生成手段は、
読み出し手段が読み出した文書をそのまま用いて表示イ
メージを生成する。請求項13の発明によれば、ビット
マップイメージ生成手段は、データ量測定手段が測定し
た文書のデータ量が所定の基準値よりも小さい場合は、
読み出し手段が読み出した文書をそのまま用いて表示イ
メージを生成する。
【0033】請求項14から請求項18の発明は、請求
項1から請求項5の発明と同様の作用をなす。
【0034】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例における文書
検索装置の構成図である。当該文書検索装置は、文書記
憶部101と、検索指示受付部102と、読み出し部1
03と、データ変換制御部104と、文字属性変換部1
05と、図形属性変換部106と、ビットマップイメー
ジ変換部107と、相対位置変換部108と、イメージ
生成部109と、表示部110とからなる。
【0035】文書記憶部101は、文書を記憶してい
る。この文書は、文字、図形、ビットマップイメージ等
で構成される。当該文書記憶部101において文字は、
図2に示すように文字コード21と文字コード21が示
す文字の表示属性を示す文字属性情報22とで表現され
る。この文字属性情報22は、書体201、サイズ20
2、修飾203、網かけ種204、文字間205、行間
206等の情報からなる。書体201は、例えば明朝
体、ゴシック体、ローマン体、毛筆体等がある。サイズ
202は、文字のサイズであり、例えば10×10ドッ
トの大きさや、10×20、20×10、20×20等
の大きさがある。修飾203は、文字の修飾の情報であ
る。具体的には、文字の回転、文字の斜体、文字の白抜
き等がある。網かけ種204は、文字の網かけの情報で
ある。具体的には、かける網の種類と、網をかける範囲
の情報が含まれる。文字間205は、文字と文字の間隔
の情報である。行間206は、行と行との間隔の情報で
ある。また、文書記憶部101は、文字列群の先頭位置
情報と書式の情報も有する。文字列群の先頭位置情報
は、文字列の一群のデータ先頭の位置を示す情報であ
り、具体的には、そのページの何行目の何列目であるか
を示す。書式は、文字に限らずこの文書全体の書式であ
り、例えば縦書きか横書きであるか、用紙サイズ、用紙
方向、余白等の情報である。ここで文書記憶部101に
記憶されている文字列の具体例は、図3に示される。本
図において、1行目は、サイズは20×20ドット、修
飾は斜体、また網かけが数種類がかかっている。2、3
行目は、サイズ10×10ドットであり、書体としてゴ
シック体を用いていることがわかる。
【0036】当該文書記憶部101において図形は、図
4に示すように特徴点座標情報41と図形属性情報42
等で表現される。特徴点座標情報41は、図形の形状を
示す頂点の数と、その頂点の座標である特徴点座標から
なる。例えば多角形ならばそれぞれの頂点がその多角形
の特徴点座標であり、円ならば中心点と円周上の1点が
特徴点座標となる。当該特徴点座標は、例えば文書上の
行、列で示される升目及びその升目の真中であるか、隅
であるかの情報である。また、文書上でのドット座標
や、ミリメートル座標で表現される場合もある。図形属
性情報42は、図形の表示属性の情報であり、例えば線
種401、線の太さ402、図柄パターン403等の情
報からなる。線種401は、線の種類であり、例えば実
線、点線等がある。線の太さ402は、線の太さであ
り、1ドット幅、2ドット幅、3ドット幅等の線の太さ
がある。図柄パターン403は、図形の内部を埋める模
様である。縦縞、横縞、千鳥格子、斜線、灰色、黒、白
等がある。文書記憶部101に記憶されている図形は、
例えば図5に示すようなものがある。
【0037】当該文書記憶部101においてビットマッ
プイメージは、図6に示すようにイメージデータ61
と、占有領域62等で表現される。イメージデータ61
は、ビットマップイメージのイメージデータである。記
憶されているビットマップイメージは、例えば図7に示
すようなものがある。占有領域62は、文書上でのビッ
トマップイメージの占有領域を示す情報である。占有領
域は、頂点座標の座標値などで表される。なお、イメー
ジデータ61は、別ファイルとして記憶されていてもよ
い。
【0038】検索指示受付部102は、使用者から操作
指示を受け付ける。操作指示としては、検索開始指示
と、検索終了指示などがある。検索開始指示は、文書記
憶部101に記憶されている文書を1つずつ画面に表示
させてゆく旨の指示である。検索終了指示は、目的とす
る文書を発見した場合に検索動作を停止させる指示であ
る。また、当然前後1ページ表示指示などを受け付けて
もよい。
【0039】読み出し部103は、検索指示受付部10
2が検索開始指示を受け付けてから検索終了指示を受け
付けるまで、順次、検索対象の文書を1文書ずつ文書記
憶部101から読み出す。データ変換制御部104は、
読み出し部103が読み出した検索対象の文書の1ペー
ジ目を取り出し、さらに当該1ページ目の中における文
字列群、図形群、ビットマップイメージ等の一群のデー
タを順次、取り出し表示イメージを作成するため文字属
性変換部105、図形属性変換部106、ビットマップ
イメージ変換部107、相対位置変換部108と、イメ
ージ生成部109とを制御する。ここで、1ページ目に
おける一群のデータとは、文字列群、図形群、ビットマ
ップイメージ等、同じ種類のデータが集まっている一塊
である。また生成された表示イメージを画面上に表示す
るため表示部110も制御する。これらの制御は、具体
的には、図8、図9に示すフローに従って行う。当該フ
ローの説明は、後述する動作のところで説明する。な
お、当該データ変換制御部104が取り出す文書のペー
ジは1ページ目に限らず何ページ目であっても構わな
い。また、複数ページであってもよい。
【0040】文字属性変換部105は、データ変換制御
部104が取り出した文字列群の一群のデータにおい
て、文字属性情報22を簡略化、統一化する処理を図1
0に示す処理対応表を用いて行う。図10は、使用者が
ページめくり検索を行なう時に所望の文書であることを
判断する為に重要な内容については残し、ページめくり
検索にあまり重要でないと考えられる内容に関しては削
除するよう設定されている。従って、検索者が注目する
文字コード21(文字内容)については1001に示す
ようにそのままにしている。書体201やサイズ202
は、1002、1003に示すように1種類に固定して
いる。また、斜体、白抜き、回転等の文字修飾203に
関しては、1004に示すように修飾なしとしている。
網かけ種204に関しては、1005に示すように網か
けのパターンを1種類に固定している。文字表示位置に
関しては、文字間205を0、行間206を2ドットに
固定している。これらの処理は具体的には、図11のフ
ロー図に従って行う。当該フローの説明は、後述する動
作のところで説明する。
【0041】図形属性変換部106は、データ変換制御
部104の制御下で、図12に示す処理対応表を用い、
データ変換制御部104が取り出した図形の一群のデー
タにおいて、特徴点座標情報の下位ビットを削除し、そ
の下位ビットが削除された特徴点座標情報を用いて座標
計算する。例えば特徴点座標情報の下位2ビットを削除
することにより座標計算する。また、図形属性変換部1
06は、図形属性情報42を簡略化、統一化する処理を
図12に示す処理対応表を用いて行う。図12の120
2に示すように、全て線種401は実線のみに変換す
る。同様に線の太さ402は1203に示すように、1
ドットに変換する。図柄パターン403については、
白、又はパターンなしの場合はパターンなしに、黒の場
合はそのまま黒に、それ以外の場合、例えば縦縞、横
縞、斜線、網かけ、千鳥格子などの場合はすべて網かけ
に変換する。これらの処理は具体的には、図13のフロ
ー図に従って行う。当該フローの説明は、後述する動作
のところで説明する。
【0042】ビットマップイメージ変換部107は、デ
ータ変換制御部104が取り出したビットマップイメー
ジのデータの一群のデータをあらかじめ決められた方法
で変換する。具体的には、イメージデータ61を削除
し、次にビットマップイメージの占有領域62を表示す
べく、その領域を示す線、図柄パターンを予め定められ
た線種、線の太さ、図柄パターンで設定する。例えば、
図15(a)に示すようなビットマップイメージを示す
データがあった場合は、図15(b)に示すような図形
を表示すべくそのビットマップイメージの占有領域62
に線、図柄パターンを設定する。次に、占有領域62示
す座標値を単純化する。これらの処理は、後述する動作
のところで図14に示すフロー図を用い、詳細に説明す
る。
【0043】また、設定した図形を図形データの図形と
間違わないように、その設定した図形を特殊パターンで
塗りつぶしたり、特殊なフォントでその図形の領域内に
「ビットマップイメージ」と表示するようにしても良
い。相対位置変換部108は、入力された文書データの
各構成要素、例えば文字列、図形、ビットマップイメー
ジデータ個々の表示位置属性情報を、削除する。ここで
表示位置属性情報は、例えば、均等割り付け、センタリ
ング、インデント等がある。
【0044】イメージ生成部109は、文字属性変換部
105、図形属性変換部106、ビットマップイメージ
変換部107、相対位置変換部108により変換された
文書データの表示イメージデータを生成する。表示部1
10は、イメージ生成部109により生成された表示イ
メージデータを用い文書を画面上に表示する。
【0045】次に図8、9に示すフローチャートを用い
て文書検索装置の動作について説明する。先ず、使用者
から検索開始指示を待つ(ステップS101)。使用者
から検索指示があったら、1文書を読み出し(ステップ
S102)、当該文書の書式の情報である用紙サイズ、
余白等の情報に基づき、文書を表示する領域の座標を求
め、表示領域を決定する(ステップS103)。なお、
表示倍率が予め定められている場合は、その予め定めら
れた表示倍率も考慮して表示領域を決定する。次に、読
み出した文書における最初の一群のデータを取り出す
(ステップS104)。当該一群のデータが文字列であ
れば、サブルーチン文字属性変換処理を行う(ステップ
S106)。
【0046】このサブルーチン文字属性変換処理につい
て、図11に示すフローチャートを用いて説明する。先
ず、設定された表示領域内に当該一群の文字列のデータ
があれば(ステップS201)、当該一群の文字列のデ
ータから文字コード列を抽出する(ステップS20
2)。次に、網かけパターンを1種類にする(ステップ
S203)。例えば、図16(a)の1行目の文字列
「Merry Christmas!!」には、3種類
の網かけがかかっているが、これを図16(b)に示す
網かけ種1種類にする。次に、修飾をなくす(ステップ
S204)。例えば、図16(a)の1行目の文字列
「Merry Christmas!!」には、斜めと
いう修飾がかかっている。これは、斜めでない文字フォ
ントをソフト的な処理によって斜めに変換している。そ
こで、この斜めという修飾をなくし、図16(b)に示
すように文字フォントそのままとする。次に、文字フォ
ント及びサイズ変換を行う(ステップS205)。具体
的には、文字フォントは全て明朝体、文字サイズは全て
10×10ドットに変換する。例えば、図16(a)の
1行目の文字列は、20×20ドットの文字サイズであ
るのを、図16(b)の1行目の文字列のように、10
×10ドットの文字サイズとしている。また、図16
(a)の2、3行目の文字列は、ゴシック体であるが、
図16(b)の2、3行目の文字列のように、明朝体に
変換している。次に、文字配列座標を単純化する(ステ
ップS206)。具体的には、文字間隔を0ドットと
し、行間を2ドットとする。例えば、図16(a)に示
す1〜3行目の文字列のような文字間隔と行間であって
も、図16(b)に示すように予め定められた文字間隔
0ドット、行間2ドットとする。また文字列の先頭位置
情報の下位2ビットを削除して、座標計算する。これら
の変換処理を行った結果は記憶領域に格納する。以上
で、サブルーチン文字属性変換処理を終了する。
【0047】次に、次の一群のデータが存在するか否か
を判断し(ステップS114)、次の一群のデータが存
在すればその一群のデータを取り出す(ステップS11
5)。その一群のデータが図形のデータであれば(ステ
ップS105、ステップS107)、サブルーチン図形
データ変換処理を行う(ステップS108)。このサブ
ルーチン図形データ変換処理について、図13を用いて
説明する。先ず、設定された表示領域内に当該図形デー
タが図形を表示するデータであるか否かを判断する(ス
テップS301)。表示領域内に図形を表示するデータ
であると判断されたらクリッピング処理を行う(ステッ
プS302)。クリッピング処理とは、図形データによ
り示される図形が一部分表示領域外にある場合、表示領
域外にある部分を削除した形に図形データを変換するこ
となどである。次に、線種、線の太さの簡略化を行う
(ステップS303)。具体的には、図12に示すよう
に線種は実線のみ、線の太さは1ドットのみとする。次
に図柄パターンも簡略化する(ステップS304)。具
体的には、白若しくはパターンなしの場合は、パターン
なしに変更し、黒の場合はそのまま黒とし、それ以外の
図柄パターンの場合は、図柄パターンの網とする。この
ように処理することにより、図17(a)に示す図形の
枠の線が、図17(b)に示すように全て実線となる。
また図柄パターンは図17(a)では、白でもなくパタ
ーンなしでもなく黒でもないその他の図柄パターンであ
るので、すべて図17(b)に示すように網の図柄パタ
ーンとなる。次に、特徴点座標単純化の処理を行う(ス
テップS305)。具体的には、その図形の一群のデー
タにおける特徴点座標情報の下位ビットを削除する。例
えば、10ビットで表現される特徴点座標情報が存在し
たとすると、その特徴点座標情報の下位2ビットを削除
し、8ビットとする。このよう処理することによって、
処理前は10ビット、即ち2バイトで表現されていたデ
ータが処理後は8ビット、即ち1バイトで表現できるこ
ととなり、座標計算量が減少することとなる。このよう
に情報量が削減された特徴点座標を用いて座標計算をす
る。このようにして求められた各特徴点座標の表示座標
は、下位2ビット分の情報量が削減されているため、通
常の座標計算で求めた表示座標とずれることがある。例
えば、通常の座標計算で求めた各特徴点座標の表示座標
で形作られる図形が図17(a)に示すような図形であ
ったとする。このとき下位2ビット分の情報量が削減さ
れた特徴点座標情報で求められた表示座標では、図17
(b)に示すように、図形の形や位置が図17(a)と
比べずれる場合がある。但し、この図17(b)は、平
行四辺形が正確な長方形に変形しているなど、左右対称
の形に変形していることを示しているがこれは希な場合
である。これらの変換処理を行った結果は記憶領域に格
納する。以上でサブルーチン図形データ変換処理を終了
する。
【0048】さらに、次の一群のデータが存在すれば
(ステップS114)、その一群のデータを取り出す
(ステップS115)。その一群のデータがビットマッ
プイメージのデータであれば(ステップS105、ステ
ップS107、ステップS112)、サブルーチンビッ
トマップイメージ変換処理を行う(ステップS11
3)。このサブルーチンビットマップイメージ変換処理
について、図14を用いて説明する。先ず、設定された
表示領域内に当該ビットマップイメージデータがビット
マップイメージを表示するデータであるか否かを判断す
る(ステップS401)。表示領域内にビットマップイ
メージを表示するデータであると判断されたらクリッピ
ング処理を行う(ステップS402)。次にビットマッ
プイメージを形作るイメージデータであるイメージデー
タ61を削除する(ステップS403)。なお、イメー
ジデータ61が別ファイルになっている場合は当該ステ
ップを実行しない。さらにビットマップイメージの占有
領域62を表示すべく、その領域を示す線、図柄パター
ンを線種、線の太さ、図柄パターンを設定する(ステッ
プS404)。例えば、図15(a)に示すようなビッ
トマップイメージを示すデータがあった場合は、図15
(b)に示すような図形を表示すべくそのビットマップ
イメージの占有領域62に線、図柄パターンを設定す
る。次に、占有領域62示す座標値を単純化する(ステ
ップS405)。具体的には、占有領域62の示す座標
値の下位2ビットを削除して、座標計算する。これらの
変換処理を行った結果は記憶領域に格納する。以上でサ
ブルーチンビットマップイメージ変換処理を終了する。
【0049】次の一群のデータが存在しなければ(ステ
ップS114)、記憶領域に記憶された各種変換結果に
基づき文書1ページ分の表示イメージデータを作成し、
画面に表示する(ステップS116)。ここで座標計算
等において下位2ビットを削除して計算を行っていた場
合は、表示イメージデータ生成の際に、下位に2ビット
を補完して表示イメージデータを生成する。文書記憶部
101に次の文書があり(ステップS117)、使用者
からの停止指示がなければ(ステップS118)、次の
文書を読み出し、上記処理を繰り返す(ステップS10
2〜ステップS118)。文書記憶部101に次に表示
すべき文書がなくなるか(ステップS117)、使用者
からの停止指示があれば(ステップS118)、処理を
終了する。この様な処理を行うことによって、例えば図
18(a)に示すように文字や図形等が入り交じった文
書が処理され、図18(b)に示すように簡略化して表
示される。
【0050】なお、本実施例では、文書データ中に文字
データ、図形データ、ビットマップイメージデータがバ
ラバラに混在する場合を想定して各一群のデータの1つ
1つについてステップS105〜ステップS110のよ
うに処理を行っている。ところが、まず文字データを全
て抽出して変換し、次に図形データを全て抽出して変
換、最後にビットマップイメージデータを全て抽出して
変換というようにデータの種類毎にまとめて処理を行っ
てもよい。
【0051】また、文字列群の一群のデータの文字表示
位置の処理を、文字間、行間を指定することにより行っ
ているが、表示座標計算時の精度を1ドット単位から4
ドット単位とする処理を行ってもよい。具体的には、文
字表示位置の情報の下位2ビットを削除して座標計算を
行う。座標計算精度を落とすことにより、座標計算時間
を短縮することができる。
【0052】また、文字属性変換部105や、図形属性
変換部106は、あらかじめ処理対応表を保持している
ものとしたが、使用者が検索起動毎に毎回指定するよう
に構成してもよい。この場合、例えば検索者の探したい
文書がいろいろな文字のサイズを使用しており、1種類
に固定すると探しにくいような場合などに、元の文字サ
イズに応じて2種類の文字サイズに変換するとすれば、
一層効率的な検索を行なうことができる。
【0053】また、ビットマップイメージのイメージデ
ータ61が、別ファイルになっており、ビットマップイ
メージの占有領域を示す情報の内、ビットマップの占有
領域の大きさを示す情報がその別ファイルに存在し、表
示位置の情報のみが文書データ内に存在するとする。こ
の場合に、ビットマップの占有領域の大きさの情報を得
るためには別ファイルから占有領域の大きさを示す情報
を読み出す必要があり時間が余計にかかる場合は、ビッ
トマップの表示位置に、ビットマップの占有領域の大き
さ、形に関わらず同じサイズの矩形等を表示してもよ
い。
【0054】また、ビットマップイメージの占有領域に
設定する図形には、ビットマップイメージ毎に付けられ
ているIDや、ファイル名などのビットマップに関する
情報を表示領域に表示してもよい。また、ビットマップ
イメージ変換部107における変換処理内容は、あらか
じめ設定されているものとしたが、使用者が検索起動毎
に設定してもよい。
【0055】また、文字属性変換部105、図形属性変
換部106、ビットマップイメージ変換部107、相対
位置変換部108のうち、一部又は全部を設定により起
動しないように設定してもよい。この場合、各部の一部
又は全部が起動されずデータの変換処理が行われなかっ
た場合は、イメージ生成部109が読み出し部103の
読み出した文書データに基づきイメージデータを生成す
る。また、このような設定は、あらかじめデータ変換制
御部104に保持させてもよいし、検索起動毎に使用者
が設定するようにしてもよい。
【0056】また、検索対象とする文書数が予め定めら
れた制限値を超えた場合にのみ、文字属性変換部10
5、図形属性変換部106、ビットマップイメージ変換
部107、相対位置変換部108の処理を実行するか否
かを決定する構成であってもよい。また、本実施例で
は、文字属性変換部105、図形属性変換部106、ビ
ットマップイメージ変換部107、相対位置変換部10
8の順にデータ変換処理を行なうよう配置されている
が、異なる順序としても良い。
【0057】以上のように本実施例によれば、文字デー
タに関しては、検索に大きな影響を持つ文字コードはそ
のままにしつつ、文字属性情報22を簡略化、統一化
し、表示イメージを生成する際の処理を削減できるの
で、ページめくり検索時のイメージ表示を高速化するこ
とができ、文書検索の効率を向上させることができる。
特に、文字属性情報22のうち修飾(斜体、白抜き、回
転等)ありとなっている場合は、取り出した文字フォン
トに対してさらにソフト的な処理をする必要があり処理
に時間がかかるが、文字属性変換により全て修飾なしと
するので、そのソフト的な処理をなくすことができ表示
イメージを生成する際の処理を削減できる。
【0058】図形データに関しては、検索に大きな影響
を与える特徴点座標情報の情報量を、検索の妨げになら
ない程度に削減し、表示イメージを生成するために行う
表示座標計算量を削減することができるので、ページめ
くり検索時のイメージ表示を高速化でき、文書検索の効
率を向上させることができる。また、図形属性情報42
も簡略化、統一化するので、表示イメージを生成する際
の処理を削減できる。
【0059】ビットマップイメージデータに関しては、
イメージデータに基づいて表示イメージの生成を行わ
ず、ビットマップイメージの占有領域のみを表示するた
めイメージ生成が高速となり、効率良く文書検索を行な
うことができる。また、文字、図形、ビットマップイメ
ージの表示位置計算を簡略化することができるためイメ
ージ生成が高速となり、効率良く文書検索を行なうこと
ができる。
【0060】図19は本発明の第2の実施例における文
書検索装置の構成図である。当該文書検索装置は、文書
記憶部101と、検索指示受付部102と、読み出し部
103と、データ変換制御部104と、文字属性変換部
105と、図形属性変換部106と、ビットマップイメ
ージ変換部107と、相対位置変換部108と、イメー
ジ生成部109と、表示部110と、速度判定部190
1とを備えている。ここで、第1の実施例と同じ符号を
付した構成要素は、第1の実施例の構成要素と同じであ
るので、説明を省略する。
【0061】速度判定部1901は、使用者から指定さ
れ、設定したページめくりの速度が、所定の基準値より
も大きいか否かを判定する。ここでページめくり速度
は、画面に順次、文書を表示させてゆこうとする速度で
ある。次に、判定した結果、所定の基準値よりも大きい
場合は、データ変換制御部104に対して、文字属性変
換部105と図形属性変換部106とビットマップイメ
ージ変換部107と相対位置変換部108とを起動させ
るように制御する。判定した結果、所定の基準値よりも
小さい場合は、データ変換制御部104に対して、文字
属性変換部105と図形属性変換部106とビットマッ
プイメージ変換部107と相対位置変換部108とを起
動しないように制御する。
【0062】なお、ページめくりの速度は、使用者から
指定されたものを用いるのみならず、予め設定されてい
るものを用いてもよい。また、複数の基準値を用い、設
定されたページめくり速度がどの基準値の範囲に存在す
るかによって実行する処理を選択する構成であってもよ
い。また、速度判定部1901が有する所定の基準値
は、検索起動毎に使用者が設定しても良い。
【0063】また、制限値によって実行する処理につい
ては、あらかじめデータ変換制御部104に保持しても
よいし、検索起動毎に使用者が設定しても良い。また、
検索対象とする文書数が予め定められた制限値を超えた
場合にのみ、文字属性変換部105、図形属性変換部1
06、ビットマップイメージ変換部107、相対位置変
換部108の処理を実行するか否かを決定する構成であ
ってもよい。
【0064】また、文字属性変換部105と、図形属性
変換部106と、ビットマップイメージ変換部107
と、相対位置変換部108は、この順にデータ変換処理
を行うように配置されているが、異なる順序であっても
よい。以上のように本実施例によれば、連続ページめく
り検索時のページめくり速度が高速の場合はイメージ生
成時間が短くなるよう文書データを変換するので、高速
表示が可能となり、効率良く文書検索を行なうことがで
きる。
【0065】図20は本発明の第3の実施例における文
書検索装置の構成図である。当該文書検索装置は、文書
記憶部101と、検索指示受付部102と、読み出し部
103と、データ変換制御部104と、文字属性変換部
105と、図形属性変換部106と、ビットマップイメ
ージ変換部107と、相対位置変換部108と、イメー
ジ生成部109と、表示部110と、データ量測定部2
001とを備えている。ここで、第1の実施例と同じ符
号を付した構成要素は、第1の実施例の構成要素と同じ
であるので、説明を省略する。
【0066】データ量測定部2001は、読み出し部1
03が読み出した文書のデータ量を測定し、そのデータ
量が所定の基準値を超えているか否かを判定する。判定
した結果、所定の基準値よりも大きい場合は、データ変
換制御部104に対して、文字属性変換部105と図形
属性変換部106とビットマップイメージ変換部107
と相対位置変換部108とを起動させるように制御す
る。判定した結果、所定の基準値よりも小さい場合は、
データ変換制御部104に対して、文字属性変換部10
5と図形属性変換部106とビットマップイメージ変換
部107と相対位置変換部108とを起動しないように
制御する。
【0067】また、データ量測定部2001が有する所
定の基準値は、検索起動毎に使用者が設定しても良い。
また、複数の基準値を設定し、文書データ量がどの基準
値の範囲に存在するかによって実行する処理を選択する
構成であってもよい。また、データ変換制御部104に
おける制御処理内容は、あらかじめデータ変換制御部1
04に保持してもよいし、検索起動毎に使用者が設定す
る構成であってもよい。
【0068】また、文字属性変換部105と、図形属性
変換部106と、ビットマップイメージ変換部107
と、相対位置変換部108は、この順にデータ変換処理
を行うように配置されているが、異なる順序であっても
よい。以上のように本実施例によれば、データ量が多い
文書については、データ変換処理を行うことによりイメ
ージ生成時間を短縮することができるので、高速表示が
可能となり、効率良く文書検索を行なうことができる。
【0069】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
文字属性情報変換手段は、文字属性情報のうち、処理を
必要とすることを示す文字属性情報をその処理が少なく
なるような文字属性情報に変換し、かつ検索に支障のあ
る情報は変換しないので、記憶している文書が属性情報
などを含む文書であっても、表示イメージの生成が高速
となり、高速のページめくり表示による文書検索が可能
となる。
【0070】請求項2の発明によれば、特徴点座標非可
逆圧縮手段は、特徴点座標情報を非可逆圧縮することに
より情報量を削減するので、削減された特徴点座標情報
を用いて高速に表示イメージを生成でき、高速のページ
めくり表示による文書検索が可能となる。請求項3の発
明によれば、図形属性情報変換手段は、図形属性情報の
うち、処理を必要とすることを示す図形属性情報をその
処理が少なくなるような図形属性情報に変換するので、
表示イメージの生成が高速となり、記憶している文書が
属性情報などを含む文書であっても、高速のページめく
り表示による文書検索が可能となる。
【0071】請求項4の発明によれば、ビットマップイ
メージ生成手段は、ビットマップイメージデータを用い
ず、占有領域情報が示す文書上での占有領域ビットマッ
プイメージデータが存在する旨の表示をするように文書
の表示イメージを生成するので、高速のページめくり表
示による文書検索が可能となる。請求項5の発明によれ
ば、表示位置情報非可逆圧縮手段は、表示位置情報を非
可逆圧縮するので、その非可逆圧縮された表示位置情報
を用いて高速に表示イメージを生成でき、高速のページ
めくり表示による文書検索が可能となる。
【0072】請求項6の発明によれば、ページめくり速
度制御手段は、ページめくり速度判定手段が判定したペ
ージめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合には文
字属性情報変換手段を起動しないように制御するので、
高速なページめくりが必要でない場合は、詳細な表示イ
メージを生成でき、文書検索の効率を向上させることが
できる。
【0073】請求項7の発明によれば、ページめくり速
度制御手段は、ページめくり速度判定手段が判定したペ
ージめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合には特
徴点座標非可逆圧縮手段を起動しないように制御するの
で、高速なページめくりが必要でない場合は、詳細な表
示イメージを生成でき、文書検索の効率を向上させるこ
とができる。
【0074】請求項8の発明によれば、ページめくり速
度制御手段は、ページめくり速度判定手段が判定したペ
ージめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合には図
形属性情報変換手段を起動しないように制御するので、
高速なページめくりが必要でない場合は、詳細な表示イ
メージを生成でき、文書検索の効率を向上させることが
できる。
【0075】請求項9の発明によれば、ビットマップイ
メージ生成手段は、ページめくり速度判定手段が判定し
たページめくり速度が所定の基準値よりも小さい場合に
は読み出し手段が読み出した文書をそのまま用いて表示
イメージを生成するので、高速なページめくりが必要で
ない場合は、詳細な表示イメージを生成でき、文書検索
の効率を向上させることができる。
【0076】請求項10の発明によれば、データ量制御
手段は、データ量測定手段が判定した文書のデータ量が
所定の基準値よりも小さい場合には文字属性情報変換手
段を起動しないように制御するので、データ量が小さい
文書は詳細な表示イメージを生成し、データ量が多い文
書については表示イメージを簡略化して表示することに
より、文書検索の効率を向上させることができる。
【0077】請求項11の発明によれば、データ量制御
手段は、データ量測定手段が判定した文書のデータ量が
所定の基準値よりも小さい場合には特徴点座標非可逆圧
縮手段を起動しないように制御するので、データ量が小
さい文書は詳細な表示イメージを生成し、データ量が多
い文書については表示イメージを簡略化して表示するこ
とにより、文書検索の効率を向上させることができる。
【0078】請求項12の発明によれば、データ量制御
手段は、データ量測定手段が判定した文書のデータ量が
所定の基準値よりも小さい場合には図形属性情報変換手
段を起動しないように制御するので、データ量が小さい
文書は詳細な表示イメージを生成し、データ量が多い文
書については表示イメージを簡略化して表示することに
より、文書検索の効率を向上させることができる。
【0079】請求項13の発明によれば、ビットマップ
イメージ生成手段は、データ量測定手段が測定した文書
のデータ量が所定の基準値よりも小さい場合には読み出
し手段が読み出した文書をそのまま用いて表示イメージ
を生成するので、データ量が小さい文書は詳細な表示イ
メージを生成し、データ量が多い文書については表示イ
メージを簡略化して表示することにより、文書検索の効
率を向上させることができる。
【0080】請求項14から請求項18の発明は、請求
項1から請求項5の発明と同様の効果をなす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における文書検索装置の
構成図である。
【図2】文書記憶部101における文字データのデータ
構成要素を示す図である。
【図3】文書記憶部101における文字データの表示イ
メージ例を示す図である。
【図4】文書記憶部101における図形データのデータ
構成要素を示す図である。
【図5】文書記憶部101における図形データの表示イ
メージを示す図である。
【図6】文書記憶部101におけるビットマップイメー
ジのデータのデータ構成要素を示す図である。
【図7】文書記憶部101におけるビットマップイメー
ジの表示イメージを示す図である。
【図8】データ変換制御部104の制御フローを示す図
である。
【図9】図8の続きの図である。
【図10】文字属性変換部105における処理対応表で
ある。
【図11】サブルーチン文字属性変換処理の処理内容を
示すフロー図である。
【図12】図形属性変換部106における処理対応表で
ある。
【図13】サブルーチン図形属性変換処理の処理内容を
示すフロー図である。
【図14】サブルーチンビットマップイメージ変換処理
の処理内容を示すフロー図である。
【図15】ビットマップイメージの変換結果を示す図で
ある。
【図16】文字データの変換結果を示す図である。
【図17】図形データの変換結果を示す図である。
【図18】文書データの変換結果を示す図である。
【図19】本発明の第2の実施例における文書検索装置
の構成図である。
【図20】本発明の第3の実施例における文書検索装置
の構成図である。
【図21】従来技術における文書検索装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
101 文書記憶部 102 検索指示受付部 103 読み出し部 104 データ変換制御部 105 文字属性変換部 106 図形属性変換部 107 ビットマップイメージ変換部 108 相対位置変換部 109 イメージ生成部 110 表示部 1901 速度判定部 2001 データ量測定部

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データに基づいて表示イメージを生
    成し、その表示イメージを表示手段によりページめくり
    表示して検索を行なう文書検索装置であって、 文字コード及び文字コードが示す文字の表示属性を示す
    文字属性情報とを少なくとも有する文書データを記憶す
    る文書記憶手段と、 前記文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読
    み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段で読み出された文書データの文字属性
    情報のうち、処理を必要とすることを示す文字属性情報
    をその処理が少なくなるような文字属性情報に変換する
    文字属性情報変換手段と、 前記文字属性情報変換手段により文字属性情報を変換さ
    れた文書データに基づいて、文書の表示イメージを生成
    するイメージ生成手段とを備えたことを特徴とする文書
    検索装置。
  2. 【請求項2】 文書データに基づいて表示イメージを生
    成し、その表示イメージを表示手段によりページめくり
    表示して検索を行なう文書検索装置であって、 図形を示す特徴点の座標情報である特徴点座標情報及び
    特徴点座標情報が示す図形の表示属性を示す図形属性情
    報とを少なくとも有する文書データを記憶する文書記憶
    手段と、 前記文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読
    み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段で読み出された文書データの特徴点座
    標情報を非可逆圧縮する特徴点座標非可逆圧縮手段と、 非可逆圧縮された特徴点座標情報と文書データを用い
    て、文書の表示イメージを生成するイメージ生成手段と
    を備えたことを特徴とする文書検索装置。
  3. 【請求項3】 前記文書検索装置は、さらに、 前記読み出し手段で読み出された文書データの図形属性
    情報のうち、処理を必要とすることを示す図形属性情報
    をその処理が少なくなるような図形属性情報に変換する
    図形属性情報変換手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記非可逆圧縮された特徴点座標情報と図形属性情報を
    変換された文書データとを用いて、文書の表示イメージ
    を生成することを特徴とする請求項2記載の文書検索装
    置。
  4. 【請求項4】 文書データに基づいて表示イメージを生
    成し、その表示イメージを表示手段によりページめくり
    表示して検索を行なう文書検索装置であって、 ビットマップイメージデータ及び文書上でのビットマッ
    プイメージデータの占有領域を示す占有領域情報とを少
    なくとも有する文書データを記憶する文書記憶手段と、 前記文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読
    み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段が読み出した文書データのうちの占有
    領域情報を用い、占有領域情報が示す文書上での占有領
    域にビットマップデータが存在する旨の表示をするよう
    に文書の表示イメージを生成するビットマップイメージ
    生成手段とを備えたことを特徴とする文書検索装置。
  5. 【請求項5】 文書データに基づいて表示イメージを生
    成し、その表示イメージを表示手段によりページめくり
    表示して検索を行なう文書検索装置であって、 表示位置情報を有する文書データを記憶する文書記憶手
    段と、 前記文書記憶手段から検索対象の文書データを順次、読
    み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段で読み出された文書データの表示位置
    情報を非可逆圧縮する表示位置情報非可逆圧縮手段と、 非可逆圧縮された表示位置情報と文書データを用いて、
    文書の表示イメージを生成するイメージ生成手段とを備
    えたことを特徴とする文書検索装置。
  6. 【請求項6】 前記文書検索装置は、さらに、 表示イメージをページめくり表示すべく設定された速度
    であるページめくり速度が、高速であることを示す所定
    の基準値よりも大きいか否かを判定するページめくり速
    度判定手段と、 前記ページめくり速度判定手段が判定したページめくり
    速度が所定の基準値よりも小さい場合は、前記文字属性
    情報変換手段を起動しないように制御するページめくり
    速度制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記文字属性情報変換手段が起動されなかった場合は、
    前記読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
    書の表示イメージを生成することを特徴とする請求項1
    記載の文書検索装置。
  7. 【請求項7】 前記文書検索装置は、さらに、 表示イメージをページめくり表示すべく設定された速度
    であるページめくり速度が、高速であることを示す所定
    の基準値よりも大きいか否かを判定するページめくり速
    度判定手段と、 前記ページめくり速度判定手段が判定したページめくり
    速度が所定の基準値よりも小さい場合は、前記特徴点座
    標非可逆圧縮手段を起動しないように制御するページめ
    くり速度制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記特徴点座標非可逆圧縮手段が起動されなかった場合
    は、前記読み出し手段が読み出した文書データを用い
    て、文書の表示イメージを生成することを特徴とする請
    求項2又は請求項3記載の文書検索装置。
  8. 【請求項8】 前記文書検索装置は、さらに、 表示イメージをページめくり表示すべく設定された速度
    であるページめくり速度が、高速であることを示す所定
    の基準値よりも大きいか否かを判定するページめくり速
    度判定手段と、 前記ページめくり速度判定手段が判定したページめくり
    速度が所定の基準値よりも小さい場合は、前記図形属性
    情報変換手段を起動しないように制御するページめくり
    速度制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記図形属性情報変換手段が起動されなかった場合は、
    前記読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
    書の表示イメージを生成することを特徴とする請求項3
    記載の文書検索装置。
  9. 【請求項9】 前記文書検索装置は、さらに、 表示イメージをページめくり表示すべく設定された速度
    であるページめくり速度が、高速であることを示す所定
    の基準値よりも大きいか否かを判定するページめくり速
    度判定手段と、 前記ビットマップイメージ生成手段は、 前記ページめくり速度判定手段が判定したページめくり
    速度が所定の基準値よりも小さい場合は、読み出し手段
    が読み出した文書データを用いて、文書の表示イメージ
    を生成することを特徴とする請求項4記載の文書検索装
    置。
  10. 【請求項10】 前記文書検索装置は、さらに、 前記読み出し手段が読み出した文書のデータ量を測定す
    るデータ量測定手段と、 前記データ量測定手段が測定したデータ量が、データ量
    が多いことを示す所定の基準値よりも小さい場合は、前
    記文字属性情報変換手段を起動しないように制御するデ
    ータ量制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記文字属性情報変換手段が起動されなかった場合は、
    前記読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
    書の表示イメージを生成することを特徴とする請求項1
    記載の文書検索装置。
  11. 【請求項11】 前記文書検索装置は、さらに、 前記読み出し手段が読み出した文書のデータ量を測定す
    るデータ量測定手段と、 前記データ量測定手段が測定したデータ量が、データ量
    が多いことを示す所定の基準値よりも小さい場合は、前
    記特徴点座標非可逆圧縮手段を起動しないように制御す
    るデータ量制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記特徴点座標非可逆圧縮手段が起動されなかった場合
    は、前記読み出し手段が読み出した文書データを用い
    て、文書の表示イメージを生成することを特徴とする請
    求項2又は請求項3記載の文書検索装置。
  12. 【請求項12】 前記文書検索装置は、さらに、 前記読み出し手段が読み出した文書のデータ量を測定す
    るデータ量測定手段と、 前記データ量測定手段が測定したデータ量が、データ量
    が多いこと示す所定の基準値よりも小さい場合は、前記
    図形属性情報変換手段を起動しないように制御するデー
    タ量制御手段を備え、 前記イメージ生成手段は、 前記図形属性情報変換手段が起動されなかった場合は、
    前記読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
    書の表示イメージを生成することを特徴とする請求項3
    記載の文書検索装置。
  13. 【請求項13】 前記文書検索装置は、さらに、 前記読み出し手段が読み出した文書のデータ量を測定す
    るデータ量測定手段と、 前記ビットマップイメージ生成手段は、 前記データ量測定手段が測定した文書のデータ量がデー
    タ量が多いことを示す所定の基準値よりも小さい場合
    は、読み出し手段が読み出した文書データを用いて、文
    書の表示イメージを生成することを特徴とする請求項4
    記載の文書検索装置。
  14. 【請求項14】 文字コード及び文字コードが示す文字
    の表示属性を示す文字属性情報を少なくとも有する文書
    データを記憶している文書記憶部から検索対象の文書デ
    ータを順次、読み出し、その読み出した文書データに基
    づいて表示イメージを生成し、その表示イメージをペー
    ジめくり表示して検索を行なう文書検索装置における文
    書検索方法であって、 読み出された文書データの文字属性情報のうち、処理を
    必要とすることを示す文字属性情報をその処理が少なく
    なるような文字属性情報に変換する文字属性情報変換ス
    テップと、 文字属性情報を変換された文書データに基づいて、文書
    の表示イメージを生成するイメージ生成ステップとを備
    えたことを特徴とする文書検索方法。
  15. 【請求項15】 図形を示す特徴点の座標情報である特
    徴点座標情報及び特徴点座標情報が示す図形の表示属性
    を示す図形属性情報を少なくとも有する文書データを記
    憶する文書記憶部から検索対象の文書データを順次、読
    み出し、その読み出した文書データに基づいて表示イメ
    ージを生成し、その表示イメージをページめくり表示し
    て検索を行なう文書検索装置における文書検索方法であ
    って、 読み出された文書データの特徴点座標情報を非可逆圧縮
    する特徴点座標非可逆圧縮ステップと、 非可逆圧縮された特徴点座標情報と文書データを用い
    て、文書の表示イメージを生成するイメージ生成ステッ
    プとを備えたことを特徴とする文書検索方法。
  16. 【請求項16】 前記文書検索方法は、さらに、 読み出された文書データの図形属性情報のうち、処理を
    必要とすることを示す図形属性情報をその処理が少なく
    なるような図形属性情報に変換する図形属性情報変換ス
    テップを備え、 前記イメージ生成ステップは、 前記非可逆圧縮された特徴点座標情報と図形属性属性情
    報を変換された文書データとを用いて、文書の表示イメ
    ージを生成することを特徴とする請求項15記載の文書
    検索方法。
  17. 【請求項17】 ビットマップイメージデータ及び文書
    上でのビットマップイメージデータの占有領域を示す占
    有領域情報とを少なくとも有する文書データを記憶する
    文書記憶部から検索対象の文書データを順次、読み出
    し、その読み出した文書データに基づいて表示イメージ
    を生成し、その表示イメージをページめくり表示して検
    索を行なう文書検索装置における文書検索方法であっ
    て、 読み出された文書データのうちの占有領域情報を用い、
    占有領域情報が示す文書上での占有領域にビットマップ
    データが存在する旨の表示をする占有領域表示情報を生
    成する占有領域表示情報生成ステップと、 生成された占有領域表示情報を用いて文書の表示イメー
    ジを生成するビットマップイメージ生成ステップとを備
    えたことを特徴とする文書検索方法。
  18. 【請求項18】 表示位置情報を有する文書データを記
    憶する文書記憶部から検索対象の文書データを順次、読
    み出し、その読み出した文書データに基づいて表示イメ
    ージを生成し、その表示イメージをページめくり表示し
    て検索を行なう文書検索装置における文書検索方法であ
    って、 読み出された文書データの表示位置情報を非可逆圧縮す
    る表示位置情報非可逆圧縮ステップと、 非可逆圧縮された表示位置情報と文書データを用いて、
    文書の表示イメージを生成するイメージ生成ステップと
    を備えたことを特徴とする文書検索方法。
JP7151863A 1995-04-25 1995-06-19 文書検索装置及び文書検索方法 Pending JPH0916609A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151863A JPH0916609A (ja) 1995-04-25 1995-06-19 文書検索装置及び文書検索方法
US08/639,269 US5883624A (en) 1995-04-25 1996-04-24 Document reference apparatus and method for displaying documents page by page and storage medium storing program used for realizing the apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-99177 1995-04-25
JP9917795 1995-04-25
JP7151863A JPH0916609A (ja) 1995-04-25 1995-06-19 文書検索装置及び文書検索方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275012A Division JP2004078928A (ja) 1995-04-25 2003-07-15 文書検索装置及び文書検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916609A true JPH0916609A (ja) 1997-01-17

Family

ID=26440327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151863A Pending JPH0916609A (ja) 1995-04-25 1995-06-19 文書検索装置及び文書検索方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5883624A (ja)
JP (1) JPH0916609A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525734B2 (en) * 1996-09-17 2003-02-25 Fujitsu Limited Display control apparatus, display control method and computer program product
KR19990044988A (ko) * 1997-11-25 1999-06-25 이데이 노부유끼 접속 상황 송신 장치, 접속 상황 표시 데이터 작성 장치 및 접속 상황 표시 방법
US6509912B1 (en) 1998-01-12 2003-01-21 Xerox Corporation Domain objects for use in a freeform graphics system
US6377288B1 (en) 1998-01-12 2002-04-23 Xerox Corporation Domain objects having computed attribute values for use in a freeform graphics system
US6018346A (en) * 1998-01-12 2000-01-25 Xerox Corporation Freeform graphics system having meeting objects for supporting meeting objectives
JP2000056882A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Fujitsu Ltd 情報処理装置、範囲選択制御方法および記録媒体
US20030174135A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Joel Gyllenskog System and method for utilizing multiple fonts

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408655A (en) * 1989-02-27 1995-04-18 Apple Computer, Inc. User interface system and method for traversing a database
JP3025099B2 (ja) * 1992-04-30 2000-03-27 オリンパス光学工業株式会社 電子情報処理装置
US5539869A (en) * 1992-09-28 1996-07-23 Ford Motor Company Method and system for processing and presenting on-line, multimedia information in a tree structure
WO1995014268A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-26 Collegeview Method and apparatus for displaying three-dimensional animated characters upon a computer monitor's screen

Also Published As

Publication number Publication date
US5883624A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754873A (en) Method and apparatus for scaling a selected block of text to a preferred absolute text height and scaling the remainder of the text proportionately
EP0834154B1 (en) Method and apparatus for reducing storage requirements for display data
US4608662A (en) Method for editing document
US5943679A (en) Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
RU2437152C2 (ru) Устройство обработки изображений, способ и компьютерная программа обработки изображений
EP0864987B1 (en) Document processing method and apparatus, corresponding program and storage unit
US5617115A (en) Word processing unit with document display function
JPH08249329A (ja) ポータブル電子文書に記載されている単語を識別する方法及び装置
EP0786757A1 (en) Adjusting contrast in antialiasing
JPH08194697A (ja) ページ記述言語ファイル内に記載された単語を識別する方法及び装置
JPH0916609A (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
CA2023832C (en) Method and apparatus for filing contours in digital typefaces
US5970225A (en) Display of selected printer response for distinct applications
JP2584973B2 (ja) 文字認識装置における認識結果出力方法
US6147769A (en) Display of selected printer response for distinct applications
JP2004078928A (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
JP2854344B2 (ja) ミクストモード文書の表示方法
JPH06115207A (ja) テープ印字装置
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JPH0782530B2 (ja) 手書き文字認識装置
JP2505402B2 (ja) 画像処理装置
JPH0371028B2 (ja)
JP2580965B2 (ja) プリンタ装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH06101028B2 (ja) 文字ドツト・フオント線分化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120