JPH09164551A - 合成樹脂製中空体の製造方法 - Google Patents

合成樹脂製中空体の製造方法

Info

Publication number
JPH09164551A
JPH09164551A JP7325598A JP32559895A JPH09164551A JP H09164551 A JPH09164551 A JP H09164551A JP 7325598 A JP7325598 A JP 7325598A JP 32559895 A JP32559895 A JP 32559895A JP H09164551 A JPH09164551 A JP H09164551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint flange
flange portions
divided body
flange portion
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7325598A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ito
尊之 伊藤
Hideki Kinoshita
英樹 木下
Keiji Hatsuyama
圭司 初山
Yasutaka Murata
安隆 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp, Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP7325598A priority Critical patent/JPH09164551A/ja
Publication of JPH09164551A publication Critical patent/JPH09164551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中央部に流体用の通路を有する2個の分割体
を製造し、これら分割体の接合フランジ部を当接させて
別の金型に挿入し、接合フランジ部の外側面に被覆樹脂
で被覆部を形成して一体化した、合成樹脂製中空成形体
の製造方法を提供する。 【解決手段】 中央部に流体用の通路を有し、この通路
に沿った端部に接合フランジ部を有する分割体A、Bを
まず射出成形法で製造し、次いでこれら分割体接合フラ
ンジ部を当接させて別の金型に挿入し接合フランジ部の
外面に被覆部Cを形成し、分割体A、Bを接合フランジ
部a、a´、b、b´で一体化した合成樹脂製中空成形
体の製造方法にあたり、接合フランジ部a、a´、b、
b´の少なくとも一方を狭幅に、この狭幅の接合フラン
ジ部に対応する他方の接合フランジ部を広幅とし、分割
体A接合フランジ部と分割体B接合フランジ部とを少な
くとも二面で当接させて組立てることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製中空体
の製造方法に関する。さらに詳しくは、中央部に流体用
の通路を有する2個の分割体をまず製造し、これら分割
体の接合フランジ部を当接して別の金型に挿入し、接合
フランジ部の外側面に被覆樹脂で被覆部を成形して一体
化した合成樹脂製中空体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車エンジンのインテークマニ
ホールドのような三次元構造の中空体を合成樹脂によっ
て製造する方法には、溶融コア法、回転コア法、2シェ
ル法など多数の方法が提案されている。この内、2シェ
ル法は、中央部に流体用の通路を有し、この通路に沿っ
た端部に接合フランジ部を有する合成樹脂製の分割体
A、分割体Bをまず射出成形法で製造し、次いで分割体
Aの接合フランジ部a、分割体Bの接合フランジ部bを
それぞれ当接して別の金型に挿入し、接合フランジ部
a、接合フランジ部bの外側面に被覆樹脂で被覆部を形
成Cし、分割体A、Bを一体化することを基本としてい
る(特開昭59−198116号公報、特開昭62−2
18117号公報、特開平5−305679号公報など
を参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の方法によると、接合フランジ部a、接合フランジ
部bの外側面を被覆樹脂で被覆部を形成する際に、接合
フランジ部a、接合フランジ部bの接合面の隙間に被覆
部形成用樹脂が侵入し、バリが発生することがあった。
バリが発生することにより、接合面の接着強度が低下
し、気密性が劣るという問題が生ずる。特に、自動車エ
ンジンのインテークマニホールドのような用途に使用さ
れる成形品においては、接合面の接合強度および気密性
を向上させる必要がある。この目的を達成させるため
に、従来は被覆部形成時に被覆樹脂温度を高温にした
り、高速高圧射出するなどの特別な成形条件を採用して
いた。しかしながら、本発明者らの実験によると、これ
ら成形条件ではバリが一層発生し易くなるという問題が
あった。
【0004】従来法によって合成樹脂製中空体を製造す
る場合のバリの発生状況を、図面に基づいて説明する。
図6は従来法によって製造した合成樹脂製中空体の長さ
方向に直角に切断した断面図であり、図7はバリが発生
する位置と、最大応力が集中し破壊が始まる位置を示す
部分拡大断面図である。従来法によった場合は、通路に
沿った端部に接合フランジ部に形成される接合フランジ
部a6、b6はそれぞれ同じ幅にされている。このよう
な接合フランジ部を図6の様に組立て、組立てた接合フ
ランジ部の外側面を被覆樹脂で被覆部Cを形成した中空
体は、得られた中空体の通路に流体を通した場合、通路
の内側面に負荷される圧力Dと、接合フランジ部に負荷
される応力Eとすると、生ずる圧力Dと応力Eとはバリ
7の付け根8に集中し、この部分に最大応力が集中し破
壊の起点9となり、破壊が始まることが多いことが分か
った。
【0005】本発明者らは、このような従来法に存在し
ていた、接合フランジ部のバリの付け根8から破壊が始
まるという欠点を解消した合成樹脂製中空体を、工業的
に有利に製造する方法を提供することを目的として鋭意
検討した結果、接合フランジ部の応力が集中する箇所に
バリが発生しないようにすることにより、これら欠点を
解消できることを見出し、本発明を完成するに至ったも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
め、本発明では、中央部に流体用の通路を有し、この通
路に沿った端部に接合フランジ部を有する合成樹脂製の
分割体A、分割体Bをまず射出成形法で製造し、次いで
分割体Aの接合フランジ部a、a´、分割体Bの接合フ
ランジ部b、b´をそれぞれ当接して別の金型に挿入
し、接合フランジ部a、a´と接合フランジ部b、b´
との外側面に被覆樹脂で被覆部Cを形成し、分割体A、
分割体Bを接合フランジ部で一体化した合成樹脂製中空
体を製造するにあたり、流体用の通路に沿って形成した
分割体Aの接合フランジ部a、a´の一方または双方
を、分割体Bのフランジ部b、b´の少なくとも一方を
狭幅に、この狭幅の接合フランジ部に対応する他方の接
合フランジ部を広幅に形成し、分割体Aの接合フランジ
部と分割体Bの接合フランジ部とを少なくとも二面で当
接させて組立てることを特徴とする、合成樹脂製中空体
の製造方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の態様】以下、本発明方法を詳細に説明す
る。本発明は、中央部に流体用の通路を有し、この通路
に沿った端部に接合フランジ部を有する合成樹脂製の分
割体Aの接合フランジ部a、a´、分割体Bの接合フラ
ンジ部b、b´の外側面に被覆樹脂で被覆部Cを形成
し、分割体A、分割体Bを一体化した三次元構造の合成
樹脂製中空体の製造方法を対象とする。この様な三次元
構造の合成樹脂製中空体は、合成樹脂原料から一挙に製
造することは困難であるので、まず、分割体A、分割体
Bを射出成形法で製造し、次いで、分割体A、分割体B
の接合フランジ部a、a´、b、b´をそれぞれ当接し
て別の金型に挿入し、接合フランジ部a、a´と接合フ
ランジ部b、b´の外側面に被覆樹脂で被覆部Cを形成
し、分割体A、分割体Bとを接合フランジ部で一体化す
る方法が一般的である。
【0008】次に、本発明の方法を図面に基づいて説明
する。図1は本発明方法で得られる三次元構造の合成樹
脂製中空体の一例の斜視図であり、図2は図1のII−II
部分において切断した際の断面図であり、図3は被覆樹
脂で被覆した接合フランジ部分の拡大縦断面図、図4は
接合フランジ部に被覆樹脂で被覆部を形成した他の例の
部分拡大縦断面図、図5は接合フランジ部に被覆樹脂で
被覆部を形成した別の例の部分拡大縦断面図、図6は従
来法によって製造した合成樹脂製中空体の長さ方向に直
角に切断した断面図である。
【0009】本発明の方法では、分割体Aの流体用の通
路に沿って形成した接合フランジ部a、a´、分割体B
の接合ランジ部b、b´の少なくとも一方を狭幅に、こ
の狭幅の接合フランジ部に対応する他方の接合フランジ
部を広幅に形成する。すなわち、一方の分割体の流体用
の通路に沿って形成された2個の接合フランジ部の少な
くとも1個の接合フランジ部の幅(流体用の通路の外側
に延在する間隔)を狭幅に、この狭幅の接合フランジ部
に対応する他方の接合フランジ部を広幅に形成すること
を必須とする。
【0010】具体的には、流体用の通路に沿って分割体
Aの接合フランジ部a、a´(a2、a´2、a4、a
5)、分割体Bの接合フランジ部b、b´(b2、b´
2、b4、b5)の少なくとも一方を狭幅とし、同時
に、この狭幅の接合フランジ部に対応する他方の接合フ
ランジ部を広幅に形成する。図2には、接合フランジ部
a、a´の双方を、接合フランジ部b、b´より狭幅に
形成した例を示した。図4および図5に示した例では、
接合フランジ部a(a2、a4、a5)が狭幅に、接合
ランジ部b(b2、b4、b5)が広幅にされている例
を示した。
【0011】本発明の方法では、さらに、分割体Aの接
合フランジ部a、a´の少なくとも二面を、分割体Bの
接合フランジ部b、b´の少なくとも二面で当接させて
組立てることが必要である。これを図3〜図5に基づい
て説明すると、図3において、1aは接合フランジ部の
当接面、2aは外側面、3aは上側面、1bは接合フラ
ンジ部の当接面、2bは内側立面、3bは外側立面、4
bは上側面をそれぞれ示す。図3では、狭幅の接合フラ
ンジ部aの当接面1aと接合ランジ部bの当接面1b
と、狭幅の接合フランジ部aの外側面2aと接合ランジ
部bの内側立面2bと、それぞれ二面が当接させて組立
てられている例を示す。
【0012】図4は、図3における例で、接合フランジ
部aの外側面に凹部(凹溝)を、接合ランジ部bの内側
立面に凸条をそれぞれ設け、これらを嵌合させて組立て
た例を示す。図5は、狭幅の接合フランジ部a5の当接
面、外側面、上側面の三面を、断面コ字型とした広幅の
接合フランジ部b5と当接させて組立てた例を示す。図
6(比較例)は、同幅の接合フランジ部a6、接合フラ
ンジ部b6が、当接面一面のみを接触させて組立てられ
ている例を示す。
【0013】次に、本発明の方法で合成樹脂製中空体を
製造する手順を説明する。まず、分割体A、分割体Bを
射出成形法で製造する。分割体A、分割体Bは接合フラ
ンジ部a、a´、接合フランジ部b、b´を接合させ組
立てた際に、中央部に流体用の通路を形成する構造にさ
れている。ついで、分割体A、分割体Bの接合フランジ
部a、a´、接合フランジ部b、b´をそれぞれ当接し
て組立てて別の金型に挿入し、接合フランジ部a、a´
接合フランジ部b、b´の外側面に形成した被覆部形成
用キャビテイに被覆樹脂を射出し、接合フランジ部a、
a´、b、b´の外側面に被覆部Cを形成する。分割体
A、分割体Bの接合フランジ部a、接合フランジ部bを
それぞれ当接して組立てる際には、図3、図4、図5に
例示したようにするのが好ましい。
【0014】なお、被覆部Cを形成する際に、特開平6
−73875号公報に記載されているように、被覆樹脂
の射出圧力での変形を防止するために、流体用の通路に
流体圧を加えて加圧状態を保持して行うこともできる。
また、特開昭61−202827号公報に記載されてい
るように、流体用の通路に充填物を充填することもでき
る。
【0015】本発明の方法で合成樹脂製中空体を製造す
るのに適した合成樹脂としては、耐衝撃性ポリスチレ
ン、ABS樹脂などのスチレン系樹脂;ポリエチレン、
ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂;ナイロン6、
ナイロン66、ナイロン12などのポリアミド系樹脂;
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートなどの熱可塑性ポリエステル系樹脂;ポリフェニレ
ンオキサイド、ポリフェニレンスルフィド、その他の射
出成形可能な熱可塑性樹脂が挙げられるが、熱可塑性樹
脂はこれら例示されたものに制限されるものではない。
これら樹脂には、ガラス繊維などの繊維系充填剤、ガラ
ス粉末などの粉末状充填剤が配合されていてもよい。
【0016】
【実施例】以下に記載の例では、接合フランジ部を当接
して組立て、この部分の外側面に被覆部Cを形成して一
体とした試験片を製造し、得られた試験片について接合
部の強度を測定したものである。
【0017】<試験片の製造>以下の例では、ガラス繊
維強化6ナイロン(三菱エンジニアリングプラスチック
ス社製、商品名:ノバミッド 1015GH30)を原
料とし、図3、図4、図5のそれぞれに対応する湾曲の
ない試験片を、射出成形法で成形した。射出成形機(フ
ァナック社製、型式:AUTO SHOT MEDEL
50B)を使用し、シリンダー温度255℃とし、そ
の試験片の一端幅3mm、厚さ3mmの接合フランジ部aを
有する分割体A相当部分(幅25mm、長さ40mm)と、
分割体B相当部分(幅25mm、長さ40mm)とを射出成
形法で成形した。これらの分割体A相当部分と分割体B
相当部分の接合フランジ部a、bを、それぞれ図3、図
4、図5に対応させて組立てて別の射出成形金型に挿入
固定し、接合フランジ部a、bの外側面、または接合フ
ランジ部bの外側面と、キャビテイ内面とによって形成
されるキャビテイ内に、ガラス繊維強化66ナイロン
(三菱エンジニアリングプラスチックス社製、商品名:
ノバミッド 3021GH30)を用い、上記の射出成
形機を使用して、シリンダー温度285℃とし、厚さ3
mmの断面コ字型の被覆部を形成し、試験片を得た。
【0018】<接合部の強度測定>上記方法で得られた
試験片は、接合フランジ部a、a´、b、b´が厚さ3
mmの断面コ字型の被覆部で被覆されたものであり、幅2
5mm、長さ80mmの大きさである。この試験片につき、
東洋ボールドウィン社製TENSIRON/UTM(II
I) Lを用い、5mm/minの一定速度で引っ張り、破断し
た時の荷重を測定し、この測定値を被覆材で被覆した部
分部の接着強度とした。
【0019】[実施例1] <試験片の製造>分割体A相当部分と分割体B相当部分
とを、接合フランジ部{フランジ部aの大きさ:巾3m
m、厚さ3mm、フランジ部bの大きさ:巾6mm、厚さ3m
m}を有する二つの分割体を、図3に対応するようにフ
ランジ部を当接させ、フランジ部aとフランジ部bの外
側に、厚さ3mmの断面コ字型の被覆部Cを形成し、接合
部の強度測定用の試験片を得た。 <接合部の強度測定>被覆部で被覆した部分の接着強度
を、上記に記載した方法で測定した結果は、147kgで
あった。
【0020】[実施例2] <試験片の製造>分割体A相当部分と分割体B相当部分
とを、接合フランジ部{フランジ部aの大きさ:巾3m
m、厚さ3mmで厚さ方向中央部に長さ方向に沿って凹部
(凹溝)が形成されている、フランジ部bの大きさ:巾
6mmで厚さ方向中央部に長さ方向に沿って凸部(凸条)
が形成されている、厚さ3mm}を有する二つの分割体
を、図4に対応するようにフランジ部を当接させ、フラ
ンジ部aとフランジ部bの外側に、厚さ3mmの断面コ字
型の被覆部Cを形成し、接合部の強度測定用の試験片を
得た。 <接合部の強度測定>被覆部で被覆した部分の接着強度
を、上記に記載した方法で測定した結果は、176kgで
あった。
【0021】[実施例3] <試験片の製造>分割体A相当部分と分割体B相当部分
とを、接合フランジ部{フランジ部aの大きさ:巾3m
m、厚さ3mmで厚さ方向中央部に長さ方向に沿って凹部
(凹溝)が形成されている、フランジ部bの大きさ:巾
6mmのフランジ部aを上下から保持しており、厚さ3m
m}を有する二つの分割体を、図5に対応するようにフ
ランジ部を当接させ、フランジ部aとフランジ部bの外
側に、厚さ3mmの断面コ字型の被覆部Cを形成し、接合
部の強度測定用の試験片を得た。 <接合の強度測定>被覆部で被覆した部分の接着強度
を、上記に記載した方法で測定した結果は、225kgで
あった。
【0022】[比較例1] <試験片の製造>分割体A相当部分と分割体B相当部分
とを、接合フランジ部{フランジ部aの大きさ:巾3m
m、厚さ3mmで厚さ方向中央部に長さ方向に沿って凹部
(凹溝)が形成されている、フランジ部bの大きさ:巾
3mm、厚さ3mm}を有する二つの分割体を、図5に対応
するようにフランジ部を当接させ、フランジ部aとフラ
ンジ部bの外側に、厚さ3mmの断面コ字型の被覆部Cを
形成し、接合部の強度測定用の試験片を得た。 <接合の強度測定>被覆部で被覆した部分の接着強度
を、上記に記載した方法で測定した結果は、83kgであ
った。
【0023】
【発明の効果】本発明方法は、次のように特別に有利な
効果を奏し、その産業上の利用価値は極めて大である。 1.本発明方法によれば、分割体Aの接合フランジ部
a、a´、分割体Bのフランジ部b、b´の少なくとも
一方を狭幅に形成し、この狭幅の接合フランジ部に対応
する他の接合フランジ部を広幅とし、分割体Aのフラン
ジ部と分割体Bの接合フランジ部bとを少なくとも二面
で当接させて組立てるので、接合フランジの隙間へのバ
リの侵入防止がほぼ可能となり、万が一バリが発生した
としても、バリが発生する位置が被覆部Cの最大応力発
生点から離れているため、バリ発生位置への応力集中を
回避できる。 2.本発明方法によって得られる合成樹脂製中空体は、
接合フランジ部を被覆した被覆部Cによる接合強度が高
いので、自動車エンジンルームに装備されるインテーク
マニホールドのような内圧が負荷する用途においても、
その性能を十分に発揮するすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で得られる三次元構造の合成樹脂製
中空体の一例の斜視図である。
【図2】図1のII−II部分において切断した際の断面図
である。
【図3】図1に示した合成樹脂製中空体の接合フランジ
部分の拡大縦断面図である。
【図4】接合フランジ部の他の例の部分拡大縦断面図で
ある。
【図5】接合フランジ部の別の例の部分拡大縦断面図で
ある。
【図6】従来法によって製造した合成樹脂製中空体の長
さ方向に直角に切断した断面図である。
【図7】バリが発生する位置と、最大応力が集中し破壊
が始まる位置を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
A、B:分割体 C:被覆樹脂による被覆部 D:内圧 E:周方向応力 a、a2、a´2、a4、a5、a6:接合フランジ b、b2、b´2、b4、b5、b6:接合フランジ 1a:接合フランジ部aの当接面 2a:接合フランジ部aの外側面 3a:接合フランジ部aの上側面 1b:接合フランジ部bの当接面 2b:接合フランジ部bの内側立面 3b:接合フランジ部bの上側面 4b:接合フランジ部bの外側立面 7:バリ 8:バリの付根 9:最大応力発生点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 英樹 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱エンジニアリングプラスチックス株式会 社技術センター内 (72)発明者 初山 圭司 愛知県豊田市高丘新町天王1番地 アイシ ン高丘株式会社内 (72)発明者 村田 安隆 愛知県豊田市高丘新町天王1番地 アイシ ン高丘株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に流体用の通路を有し、この通路
    に沿った端部に接合フランジ部を有する合成樹脂製の分
    割体A、分割体Bをまず射出成形法で製造し、次いで分
    割体Aの接合フランジ部a、a´、分割体Bの接合フラ
    ンジ部b、b´をそれぞれ当接して別の金型に挿入し、
    接合フランジ部a、a´と接合フランジ部b、b´との
    外側面に被覆樹脂で被覆部Cを形成し、分割体A、分割
    体Bを接合フランジ部で一体化した合成樹脂製中空体を
    製造するにあたり、流体用の通路に沿って形成した分割
    体Aの接合フランジ部a、a´、分割体Bのフランジ部
    b、b´の少なくとも一方を狭幅に、この狭幅の接合フ
    ランジ部に対応する他方の接合フランジ部を広幅に形成
    し、分割体Aの接合フランジ部と分割体Bの接合フラン
    ジ部とを少なくとも二面で当接させて組立てることを特
    徴とする、合成樹脂製中空体の製造方法。
  2. 【請求項2】 分割体Aの接合フランジ部a、a´を狭
    幅に、分割体Bのフランジ部b、b´を広幅に形成した
    ことを特徴とする、請求項1記載の合成樹脂製中空体の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 接合フランジ部a、a´の外側面に凹部
    または凸部、この外側面に凹部または凸部と当接する接
    合フランジ部b、b´に凸部または凹部を設けたことを
    特徴とする、請求項1または請求項2に記載の合成樹脂
    製中空体の製造方法。
JP7325598A 1995-12-14 1995-12-14 合成樹脂製中空体の製造方法 Pending JPH09164551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325598A JPH09164551A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 合成樹脂製中空体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325598A JPH09164551A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 合成樹脂製中空体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09164551A true JPH09164551A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18178674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325598A Pending JPH09164551A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 合成樹脂製中空体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09164551A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277284A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Aisin Seiki Co Ltd 異種材からなる中空体の成形方法
WO2002092317A1 (fr) * 2001-05-15 2002-11-21 Oshima Electric Works Co., Ltd Corps moule par injection et procede de production d'un corps moule par injection
WO2005102648A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines hohlkörpers
WO2008032443A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Produit moulé en forme de panneau
JP2008094087A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp パネル状成形体
JP2010030298A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Taisei Plas Co Ltd 接合薄板金属構造体
JP2011101984A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Tigers Polymer Corp 通気ダクト
JP2011116105A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Tonin Yo 樹脂射出成形製弾性構造
JP2011148293A (ja) * 2009-12-21 2011-08-04 Denso Corp 中空体の製造方法、中空体、流量測定装置の製造方法および流量測定装置
JP2013007705A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Denso Corp 樹脂製中空体の製造方法、および空気流量測定装置
KR20220092072A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 주식회사 동희산업 차량용 탱크 및 이의 제조 방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277284A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Aisin Seiki Co Ltd 異種材からなる中空体の成形方法
WO2002092317A1 (fr) * 2001-05-15 2002-11-21 Oshima Electric Works Co., Ltd Corps moule par injection et procede de production d'un corps moule par injection
JP2002337180A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法
WO2005102648A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines hohlkörpers
US8277924B2 (en) 2006-09-12 2012-10-02 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Panel-shaped molded product
WO2008032443A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Produit moulé en forme de panneau
JP2008094087A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp パネル状成形体
JP2010030298A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Taisei Plas Co Ltd 接合薄板金属構造体
JP2011101984A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Tigers Polymer Corp 通気ダクト
JP2011116105A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Tonin Yo 樹脂射出成形製弾性構造
JP2011148293A (ja) * 2009-12-21 2011-08-04 Denso Corp 中空体の製造方法、中空体、流量測定装置の製造方法および流量測定装置
JP2013007705A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Denso Corp 樹脂製中空体の製造方法、および空気流量測定装置
KR20220092072A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 주식회사 동희산업 차량용 탱크 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09164551A (ja) 合成樹脂製中空体の製造方法
KR20020091276A (ko) 프로파일 복합 구성요소 및 그 제조 방법
JPH01289716A (ja) モールディング及びその製造方法
US20070289118A1 (en) Resin torque rod and method of producing the same
US7707648B2 (en) Helmet with visor
JP3421180B2 (ja) 自動車の走行装置構成部分をヒンジ結合するための揺動支持エレメント又は類似物
WO2018179861A1 (ja) 接合体
EP2711534B1 (en) Resonator
JP5655826B2 (ja) 回転検出装置およびその製造方法
JP2001206076A (ja) 合成樹脂製燃料タンク
JPH1113883A (ja) 等速ジョイントブーツ及びその製造方法
WO2018179862A1 (ja) 接合体
CN107336492B (zh) 具有插入成型接合钢的复合材料
JPH10315266A (ja) 樹脂成形中空体
JPS6357222A (ja) 中空体の製造方法
JPS63277851A (ja) 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製法
JP2001260171A (ja) 防振ゴム部材の製造方法及び防振ゴム部材
JP5835143B2 (ja) 樹脂ケースの製造方法
JPH04331131A (ja) 合成樹脂製中空体の製造方法
JP2000309030A (ja) 合成樹脂製の中空体製品
JP2004308608A (ja) 送風機
KR20140017024A (ko) 스태빌라이저 링크 및 그 제조방법
JP2003154577A (ja) 合成樹脂製中空成形体
KR0128581Y1 (ko) 볼 조인트의 더스트 커버 결착구조
JPS63191614A (ja) 合成樹脂製中空車輪の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Effective date: 20070118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626