JPH09164544A - 樹脂射出成形方法および装置 - Google Patents

樹脂射出成形方法および装置

Info

Publication number
JPH09164544A
JPH09164544A JP32923595A JP32923595A JPH09164544A JP H09164544 A JPH09164544 A JP H09164544A JP 32923595 A JP32923595 A JP 32923595A JP 32923595 A JP32923595 A JP 32923595A JP H09164544 A JPH09164544 A JP H09164544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cavity
molding die
injection molding
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32923595A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Ichikawa
輝男 市川
Takeshi Nakagawa
豪 中川
Itsuki Wakabayashi
一城 若林
Tamio Furuya
民雄 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32923595A priority Critical patent/JPH09164544A/ja
Publication of JPH09164544A publication Critical patent/JPH09164544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1705Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using movable mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ひけの発生を防止するとともに、成形品全体の
軽量化を図り、しかも、剛性を向上させることにある。 【解決手段】樹脂成形金型14と、第2シリンダ54の
駆動作用下に前記樹脂成形金型14内に変位自在に設け
られ、該樹脂成形金型14内における変位作用下にプレ
ートに対応する形状の第1キャビティ16aと、リブに
対応する形状の第2キャビティ16bとをそれぞれ画成
するリブ成形用樹脂成形金型18と、前記第2キャビテ
ィ16bに溶融樹脂が供給された後、該第2キャビティ
16bの略中央部の軸線方向に沿ってガスを注入するガ
ス供給機構20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄肉部と厚肉部と
を有する部材の樹脂射出成形方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術に係る樹脂射出成形方法を図1
1A〜図11Cに示す。この樹脂射出成形方法では、図
示しない樹脂成形金型を用いて平板状のプレート1を一
次成形した後、二次成形では、前記プレート1の底面部
の中央部に待機していたリブ成形用樹脂成形金型2を所
定長だけ下降させ(図11A参照)、前記リブ成形用樹
脂成形金型2とプレート1との離間部位に溶融樹脂を供
給することにより前記プレート1の底面部にリブ3を一
体的に形成している(図11B参照)。このようにして
薄肉部からなるプレート1と、厚肉部からなるリブ3と
が一体的に樹脂射出成形された成形品4が得られる(図
11C参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術に係る樹脂射出成形方法では、樹脂成形金型内
に供給される溶融樹脂の凝固に伴う収縮によってリブ3
が結合されるプレート1の上面部の長手方向に沿ってひ
け(shrinkage cavity)5が発生するという不都合があ
る(図11B並びに図11C参照)。
【0004】また、平板状のプレート1の剛性を向上さ
せるためにリブ3を肉厚に形成すると成形品4全体の重
量が増加するという不都合がある。
【0005】本発明は、前記の種々の不都合を克服する
ためになされたものであり、ひけの発生を防止するとと
もに、成形品全体の軽量化を図り、しかも、剛性を向上
させることが可能な樹脂射出成形方法および装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、薄肉部と厚肉部とが一体的に形成され
た部材を樹脂射出成形する方法であって、溶融樹脂を樹
脂成形金型内に画成された第1キャビティに供給して、
平板状の薄肉部を形成する工程と、前記薄肉部が固化し
た後、前記第1キャビティ内に変位自在に設けられた厚
肉部成形用樹脂成形金型を前記薄肉部から離間する方向
に変位させて厚肉部に対応する形状の第2キャビティを
画成し、前記第2キャビティ内に溶融樹脂を供給する工
程と、前記第2キャビティ内に供給された溶融樹脂の表
層部分のみが固化した際、前記第2キャビティ内に供給
された溶融樹脂にガスを注入して中空部を形成する工程
と、前記第2キャビティ内に供給された溶融樹脂全体が
固化して厚肉部が前記薄肉部と一体的に形成される工程
と、を有することを特徴とする。
【0007】また、本発明は、薄肉部と厚肉部とが一体
的に形成された部材を樹脂射出成形する装置であって、
樹脂成形金型と、アクチュエータの駆動作用下に前記樹
脂成形金型内に変位自在に設けられ、該樹脂成形金型内
における変位作用下に薄肉部に対応する形状の第1キャ
ビティと、厚肉部に対応する形状の第2キャビティとを
それぞれ画成する厚肉部成形用樹脂成形金型と、前記第
2キャビティに溶融樹脂が供給された後、該第2キャビ
ティの略中央部の軸線方向に沿ってガスを注入するガス
注入手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】この場合、前記樹脂成形金型の一端部に
は、注入されたガスの作用下に前記樹脂成形金型から溢
れ出る溶融樹脂を貯留するオーバーフロー部を設け、前
記樹脂成形金型の他端部には、注入されたガスを樹脂成
形金型外に排気するガス抜き機構を設けると好適であ
る。
【0009】本発明によれば、第1キャビティ内に供給
された溶融樹脂が固化して薄肉部が形成された後、厚肉
部成形用樹脂成形金型の変位作用下に画成された第2キ
ャビティ内に二回目の溶融樹脂を供給する。
【0010】前記第2キャビティ内に供給された溶融樹
脂の表層部分のみが固化した際、前記溶融樹脂にガスを
注入して中空部を形成する。この場合、前記第2キャビ
ティ内の溶融樹脂が固化して厚肉部が形成される前に、
前記溶融樹脂内を進行するガスの膨張圧力によって前記
溶融樹脂が凝固する際に生じる収縮を抑制することがで
きる。この結果、前記溶融樹脂が凝固する際にひけが発
生することを阻止することができる。
【0011】また、前記溶融樹脂内を進行するガスによ
って中空部が形成されるため、成形品全体として軽量化
を図ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る樹脂射出成形
方法についてこれを実施する装置との関連で好適な実施
の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説
明する。
【0013】参照数字10は、本発明の実施の形態に係
る樹脂射出成形装置を示し、この樹脂射出成形装置10
は、相対的に接近または離間可能な上型12aおよび下
型12bからなる樹脂成形金型14と、前記樹脂成形金
型14によって画成されたキャビティ16(以下、必要
に応じてキャビティ16a、16b、16cという)内
を昇降自在に設けられたリブ成形用樹脂成形金型(厚肉
部成形用樹脂成形金型)18と、前記樹脂成形金型14
内にガスを供給するガス供給機構(ガス注入手段)20
と、前記リブ成形用樹脂成形金型18を変位させる変位
機構22と、前記変位機構22を駆動させる圧油供給機
構24と、前記変位機構22を制御するコントローラ2
6とを含む。
【0014】樹脂成形金型14の一方の端部には、キャ
ビティ16に溶融樹脂を供給するためのノズル28と、
前記ノズル28に連通するランナ30およびゲート32
とが設けられ、前記ランナ30は、ガス供給機構20に
接続されたガスノズル34と連通するように形成されて
いる。樹脂成形金型14の他方の端部には、後述するよ
うに前記樹脂成形金型14から溢れ出る溶融樹脂を貯留
するためのオーバーフロー部36が設けられる。なお、
前記ランナ30は、成形品の厚肉部に対応する樹脂成形
金型14内のキャビティ16に対して溶融樹脂を円滑に
供給することが可能な広い空間で形成される。
【0015】ガス供給機構20は、例えば、イナートガ
ス等のガスが充満されたタンク38と、前記タンク38
と前記ガスノズル34とを連通させるガス通路40と、
前記ガス通路40の途中に設けられ該ガス通路40を開
閉する開閉弁42a、42bと、ピストン44の昇降作
用下にピストンロッドの先端部に設けられた図示しない
ピンが変位することにより前記ランナ30に連通するガ
スノズル34の開口部を遮断または開成する第1シリン
ダ46と、前記ガス通路40に連通し樹脂成形金型14
内に供給されて仕事を終えたガスを排出する排出用通路
48とを有する。
【0016】なお、後述するように、前記ガスノズル3
4、ガス通路40、開閉弁42a、42b、および排出
用通路48は、ガス抜き機構として機能するものであ
る。
【0017】変位機構22は、ピストン50の昇降作用
下にピストンロッド52の一端部に連結されたリブ成形
用樹脂成形金型18を上下方向に変位させる第2シリン
ダ54と、ピストン56の昇降作用下にピストンロッド
58の先端部に設けられた図示しないピンが樹脂成形金
型14内のキャビティ16とオーバーフロー部36との
連通路を遮断または開成する第3シリンダ60とを含
む。なお、前記第1〜第3シリンダ46、54、60
は、所定間隔離間してそれぞれ台板62上に固設される
とともに、図示しない圧油出入ポートを介して圧油供給
機構24にそれぞれ連通するように形成される。
【0018】前記リブ成形用樹脂成形金型18にはガイ
ドロッド64の一端部が連結され、前記ガイドロッド6
4の他端部は、押し出し板66の上面部に設けられ第4
シリンダ68の駆動作用下に矢印AまたはB方向に沿っ
て変位自在なスペーサ70に当接するように形成され
る。なお、前記第1〜第4シリンダ46、54、60、
68とコントローラ26との間には、前記コントローラ
26から導出される制御信号の作用下に弁位置が切り換
わる第1〜第3切換弁72a〜72cが介装され、前記
第1〜第3切換弁72a〜72cは第1〜第4通路74
a〜74dを介してそれぞれ第1〜第4シリンダ46、
54、60、68と連通するように設けられる。
【0019】圧油供給機構24は、圧油76を貯留する
タンク78と、前記圧油76を吸引して前記第1〜第3
切換弁72a〜72cに対して圧油76を送給するポン
プ80と、前記第1〜第3切換弁72a〜72cから導
出され前記タンク78に排出される圧油76に含まれる
塵埃等を除去するフィルタ82とを有する。
【0020】なお、前記押し出し板66には一組のピス
トンロッド84a、84bを有する図示しないシリンダ
が連結され、樹脂成形金型14を型開きした際、前記シ
リンダの駆動作用下に前記ピストンロッド84a、84
bを矢印方向に変位させてリブ成形用樹脂成形金型18
を上昇させることにより、樹脂成形金型14から成形品
を離間させて外部に取り出すことができる。
【0021】本発明の実施の形態に係る樹脂射出成形装
置10は、基本的には以上のように構成されるものであ
り、次にその動作並びに作用効果について説明する。
【0022】まず、図2に示されるように、ノズル2
8、ランナ30およびゲート32を通じて樹脂成形金型
14内のリブ成形用樹脂成形金型18の上方に予め形成
されたキャビティ(第1キャビティ)16aに溶融樹脂
を供給し、平板状のプレート86(図3参照)を一次成
形する。この場合、リブ成形用樹脂成形金型18は、第
2シリンダ54の駆動作用下に上方に位置している。す
なわち、前記リブ成形用樹脂成形金型18の上面は、前
記プレート86の底面部と面一の位置に設定されている
(図8A参照)。
【0023】図3に示されるように、樹脂成形金型14
内において平板状のプレート86が凝固した後、コント
ローラ26から第3切換弁72cに制御信号を導出し前
記第3切換弁72cの弁位置を切り換えることにより、
第4シリンダ68のピストンが矢印B方向に変位する。
従って、前記第4シリンダ68のピストンロッドの一端
部に連結されたスペーサ70が矢印B方向に変位し、ガ
イドロッド64の一端部からスペーサ70が所定距離だ
け離間する。この結果、ガイドロッド64の一端部がス
ペーサ70に当接している状態が解除され、自由状態と
なる。
【0024】続いて、図4に示されるように、コントロ
ーラ26から第2切換弁72bに制御信号を導出して前
記第2切換弁72bの弁位置を切り換えることにより、
第2シリンダ54のピストン50が矢印方向に変位す
る。従って、前記第2シリンダ54のピストンロッドに
連結されたリブ成形用樹脂成形金型18が下降し、リブ
の形状に対応するキャビティ16cが画成される(図8
B参照)。なお、前記リブ成形用樹脂成形金型18は、
自由状態となったガイドロッド64の一端部が押し出し
板66に当接するまで下降変位する。
【0025】次に、図5に示されるように、ノズル2
8、ランナ30およびゲート32を通じてリブの形状に
対応する空間からなる前記キャビティ(第2キャビテ
ィ)16cに対して第2回目の溶融樹脂を供給する(図
8D参照)。
【0026】所定時間経過して前記キャビティ16c内
に供給された溶融樹脂の表面のみが凝固した後、図6に
示されるように、コントローラ26から第1切換弁72
aに制御信号を導出して前記第1切換弁72aの弁位置
を切り換えることにより第1シリンダ46のピストン4
4が矢印方向に変位し、前記ピストン44の変位作用下
にピストンロッドの先端部に連結された図示しないピン
がランナ30に連通するガスノズル34の供給口を開成
させる。なお、ガス通路40に連通する一方の開閉弁4
2aを開成状態に、他方の開閉弁42bを閉成状態に予
め設定しておく。
【0027】従って、タンク38から導出されたガス
は、ガスノズル34を介してランナ30に導入され、さ
らにゲート32を通じてプレート86とリブ成形用樹脂
成形金型18との間に画成されたキャビティ16c内に
噴射される。前記キャビティ16cに供給されたガス
は、図6に示されるように、表面のみが凝固している溶
融樹脂88の軸線方向に沿って進行し、図8Dに示され
るように、リブに対応する形状を有する溶融樹脂88の
略中央部に断面略円形状の貫通孔(中空部)90が画成
される。
【0028】なお、前記キャビティ16c内にガスが供
給されると同時に、第3シリンダ60のピストン56
が、図6中、矢印方向に変位し、前記ピストン56に連
結された図示しないピンが下降することにより溶融樹脂
88が充填されたキャビティ16cとオーバーフロー部
36との連通路が開成される。従って、前記キャビティ
16cに供給されたガスによって、該キャビティ16c
から溢れ出た溶融樹脂88の一部が前記オーバーフロー
部36に貯留される。
【0029】キャビティ16c内に供給された溶融樹脂
88が固化してプレート86と一体的にリブ92が形成
される前、溶融樹脂88内を進行するガスの膨張圧力に
よって前記溶融樹脂88が凝固する際に生じる収縮を抑
制することができるため、プレート86の上面部にひけ
5が発生することが阻止される。
【0030】続いて、プレート86と一体的に形成され
るリブ92が固化した後(図8E参照)、図7に示され
るように、ガス通路40に連通する一方の開閉弁42a
を閉成し、他方の開閉弁42bを開成することにより、
排出用通路48を介して貫通孔90内に残存するガスを
外部に排気させる。また、図示しないシリンダの駆動作
用下に一組のピストンロッド84a、84bを矢印方向
に変位させることにより押し出し板66が上昇し、同時
にリブ成形用樹脂成形金型18が上昇することにより樹
脂成形金型14から成形品94(図9参照)を離間させ
て外部に取り出すことができる。
【0031】このようにして樹脂射出成形工程が終了し
た後、コントローラ26を介して第1〜第3切換弁72
a〜72cにそれぞれ制御信号を導出して弁位置を切り
換えることにより、図1に示す初期位置に復帰して次な
る樹脂射出成形工程に待機させることができる。
【0032】本実施の形態では、キャビティ16c内に
供給された溶融樹脂88が固化してリブ92が形成され
る前に、固化前の溶融樹脂88内にガスを供給し、前記
溶融樹脂88内を進行するガスの膨張圧力によって前記
溶融樹脂88が凝固する際に収縮することを抑制するこ
とができる。この結果、前記溶融樹脂88が凝固する際
にひけ5が発生することが阻止される。
【0033】また、前記溶融樹脂88内を進行するガス
によって、該溶融樹脂88が固化して形成されたリブ9
2に貫通孔90が画成されるため、成形品全体として軽
量化を図ることができる。
【0034】さらに、前記貫通孔90の断面積を増大さ
せ、且つリブ92の肉厚を従来技術と比較して厚く形成
することにより、薄肉部からなるプレート86の剛性を
向上させることができる。
【0035】なお、本発明に係る樹脂射出成形方法を適
用して得られる他の成形品であるフロントフェンダ96
を図10Aおよび図10Bに示す。このフロントフェン
ダ96は、薄肉に形成されたプレート98と、前記プレ
ート98の一側面から外部に向かって突出し縦横に配設
されたリブ100とを有し、前記リブ100にはその軸
線方向に沿って孔部(貫通孔)102が画成されてい
る。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が得られ
る。
【0037】すなわち、溶融樹脂内を進行するガスの膨
張圧力によって前記溶融樹脂が凝固する際に生じる収縮
を抑制することができる。この結果、前記溶融樹脂が凝
固する際にひけが発生することが阻止される。
【0038】また、前記溶融樹脂内を進行するガスによ
って中空部が形成されるため、成形品全体として軽量化
を図ることができる。
【0039】さらに、従来技術と比較して厚肉部を厚く
形成することができるため、薄肉部の剛性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る樹脂射出成形装置の
概略構成図である。
【図2】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、プレートに対応する第1キャビティ内に溶融樹脂が
供給された状態を示す図である。
【図3】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、第1キャビティ内に供給された溶融樹脂が固化して
プレートが形成された状態を示す図である。
【図4】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、リブ成形用樹脂成形金型を下降させ、リブに対応す
る第2キャビティが画成された状態を示す図である。
【図5】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、第2キャビティに溶融樹脂が供給された状態を示す
図である。
【図6】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、第2キャビティ内に供給された溶融樹脂にガスが注
入された状態を示す図である。
【図7】図1に示す樹脂射出成形装置の動作説明図であ
り、第2キャビティ内に供給された溶融樹脂が固化して
リブが形成されるとともに、前記リブに中空部が画成さ
れた状態を示す図である。
【図8】図8Aは、図3の矢印C方向からみた矢視図、
図8Bは、図4の矢印D方向からみた矢視図、図8C
は、図5の矢印E方向からみた矢視図、図8Dは、図6
の矢印F方向からみた矢視図、図8Eは、図7の矢印G
方向からみた矢視図である。
【図9】図1に示す樹脂射出成形装置によって得られる
成形品の斜視図である。
【図10】図10Aは、本発明に係る樹脂射出成形方法
を適用して得られる他の成形品の正面図、図10Bは、
図10Aの側面図である。
【図11】図11A〜図11Cは、それぞれ、従来技術
に係る樹脂射出成形方法を示す動作説明図である。
【符号の説明】
10…樹脂射出成形装置 14…樹
脂成形金型 16、16a〜16c…キャビティ 18…リ
ブ成形用樹脂成形金型 20…ガス供給機構 22…変
位機構 24…圧油供給機構 26…コ
ントローラ 28…ノズル 30…ラ
ンナ 32…ゲート 34…ガ
スノズル 36…オーバーフロー部 38…タ
ンク 46、54、60、68…シリンダ 64…ガ
イドロッド 66…押し出し板 70…ス
ペーサ 72a〜72c…切換弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古屋 民雄 埼玉県狭山市新狭山1−10−1 ホンダエ ンジニアリング株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄肉部と厚肉部とが一体的に形成された部
    材を樹脂射出成形する方法であって、 溶融樹脂を樹脂成形金型内に画成された第1キャビティ
    に供給して、平板状の薄肉部を形成する工程と、 前記薄肉部が固化した後、前記第1キャビティ内に変位
    自在に設けられた厚肉部成形用樹脂成形金型を前記薄肉
    部から離間する方向に変位させて厚肉部に対応する形状
    の第2キャビティを画成し、前記第2キャビティ内に溶
    融樹脂を供給する工程と、 前記第2キャビティ内に供給された溶融樹脂の表層部分
    のみが固化した際、前記第2キャビティ内に供給された
    溶融樹脂にガスを注入して中空部を形成する工程と、 前記第2キャビティ内に供給された溶融樹脂全体が固化
    して厚肉部が前記薄肉部と一体的に形成される工程と、 を有することを特徴とする樹脂射出成形方法。
  2. 【請求項2】薄肉部と厚肉部とが一体的に形成された部
    材を樹脂射出成形する装置であって、 樹脂成形金型と、 アクチュエータの駆動作用下に前記樹脂成形金型内に変
    位自在に設けられ、該樹脂成形金型内における変位作用
    下に薄肉部に対応する形状の第1キャビティと、厚肉部
    に対応する形状の第2キャビティとをそれぞれ画成する
    厚肉部成形用樹脂成形金型と、 前記第2キャビティに溶融樹脂が供給された後、該第2
    キャビティの略中央部の軸線方向に沿ってガスを注入す
    るガス注入手段と、 を備えることを特徴とする樹脂射出成形装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の装置において、樹脂成形金
    型の一端部には、注入されたガスの作用下に前記樹脂成
    形金型から溢れ出る溶融樹脂を貯留するオーバーフロー
    部を設けることを特徴とする樹脂射出成形装置。
  4. 【請求項4】請求項2または3記載の装置において、樹
    脂成形金型の他端部には、注入されたガスを樹脂成形金
    型外に排気するガス抜き機構が設けられることを特徴と
    する樹脂射出成形装置。
  5. 【請求項5】請求項2乃至4のいずれか1項に記載の装
    置において、薄肉部は平板状のプレートからなり、厚肉
    部は、前記プレートの一側面部から突出して一体的に形
    成されるリブからなることを特徴とする樹脂射出成形装
    置。
JP32923595A 1995-12-18 1995-12-18 樹脂射出成形方法および装置 Pending JPH09164544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32923595A JPH09164544A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 樹脂射出成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32923595A JPH09164544A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 樹脂射出成形方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09164544A true JPH09164544A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18219165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32923595A Pending JPH09164544A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 樹脂射出成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09164544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219573A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toppan Printing Co Ltd 木質樹脂成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219573A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toppan Printing Co Ltd 木質樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090304843A1 (en) Injection-molding apparatus for producing profiled elongated parts
JP2665112B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
EP0620097A1 (en) Resin molding method and apparatus
US5837186A (en) Process of and an apparatus for injection molding hollow-blown plastic bodies
JPH09164544A (ja) 樹脂射出成形方法および装置
JP3770688B2 (ja) 射出成形機
US6811388B2 (en) Mold clamping unit and injection molding apparatus
JP4168526B2 (ja) 真空ダイカスト装置及びその方法
JP2778007B2 (ja) インサートを具備する成形品の射出成形法及びその金型
JP2004160890A (ja) 縦型射出成形機
JPH09225973A (ja) 樹脂射出成形装置
JPH11245011A (ja) 真空ダイカスト装置
JP3397815B2 (ja) 射出成形用金型および射出成形方法
JP4218836B2 (ja) 離型剤の塗布方法および射出成形用金型
JPH091307A (ja) 真空ダイカスト装置
JPH0647162B2 (ja) 真空ダイカスト装置
JP2005036781A (ja) 燃料分配管の製造方法
JP3651045B2 (ja) ダイカスト金型のランナー開閉装置
JP3181749B2 (ja) ガス射出成形方法およびその金型
JP3506559B2 (ja) 金属の射出成形金型
JPH10235462A (ja) 射出成形機と射出成形方法
JPS6076265A (ja) 金型の排気並びに押湯装置
JPH0148852B2 (ja)
JPS6360060A (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS6333448B2 (ja)