JPH09163196A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH09163196A
JPH09163196A JP7325673A JP32567395A JPH09163196A JP H09163196 A JPH09163196 A JP H09163196A JP 7325673 A JP7325673 A JP 7325673A JP 32567395 A JP32567395 A JP 32567395A JP H09163196 A JPH09163196 A JP H09163196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
printer
electronic camera
photographing optical
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7325673A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Ueno
史典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7325673A priority Critical patent/JPH09163196A/ja
Publication of JPH09163196A publication Critical patent/JPH09163196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリンタを内蔵した電子カメラにおいて、手持
ち撮影がやりにくいという問題点をカメラ内部のレイア
ウトの最適化によって解消し、携帯性、操作性に優れた
電子カメラを提供する。 【解決手段】電子カメラにおいて、CCD25は撮影レ
ンズ部1の後部に配設され、該レンズ部1の後方にバッ
テリ17が配設される。該レンズ部1に隣接し、レンズ
部1とバッテリ17の配列方向に対してその光軸が平行
となるようにファインダ光学系16が配置される。ま
た、該ファインダ光学系16に隣接してストロボユニッ
ト13が配設されている。そのストロボユニット13の
後方に、ファインダ光学系16と隣接してプリンタ15
が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子カメラ、詳し
くは、プリンタを内蔵した電子カメラのレイアウトに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタを内蔵した電子カメラで
ある撮像装置として提案された特開平6−197201
号公報の開示されたものは、内部に配設されているイメ
−ジスキャナを一端部から他端部に1ステップずつ移動
させて順次画像データを出力する。この画像データに基
づいて、印刷用紙にイメ−ジスキャナの被写体読み取り
方向と同じ方向に被写体像が転写されていく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の特開平6−19
7201号公報の開示された撮像装置は、机上に載置し
たり、雲台等により位置を固定して用いることを前提と
したものであり、手持ち撮影のために要求される種々の
機能を充足するものではない。また、上記公報に記載の
撮像装置ではストロボの搭載を予定した構成ではないた
め、ストロボによるノイズに関しては別段の対策が施さ
れていない。
【0004】本発明は、叙上の点に鑑みてなされたもの
であり、プリンタを内蔵した電子カメラにおいて、手持
ち撮影のための種々の要望に応え得る、乃至は、ストロ
ボによるノイズ対策が施されたこの種の電子カメラを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の請求項1記載の電子カ
メラは、高さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より小さい
扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影光学系により
結像された被写体像を光電変換して映像信号を出力する
撮像部と該撮像部からの映像信号に基づく出力印刷する
プリンタとを配設してなる電子カメラであって、上記撮
影光学系の後方にバッテリを配設すると共に上記バッテ
リと上記プリンタとの間にファインダ光学系を配設す
る。
【0006】本発明の請求項2記載の電子カメラは、高
さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より小さい扁平型の筐
体内に、撮影光学系と、該撮影光学系に隣接して配設さ
れ同光学系により結像された被写体像を光電変換して映
像信号を出力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に
基づく映像を出力印刷するプリンタとを配設してなる電
子カメラであって、上記撮影光学系と光軸方向が略一致
する如くファインダ光学系が配設され、該ファインダ光
学系の一方の側には上記撮影光学系が配設され、該撮影
光学系の後方にはバッテリが配設されると共に、上記撮
影光学系が配設された側とは反対側には上記プリンタが
配設され、該プリンタが配設された側に上記バッテリに
係るDC/DCコンバータが配設される。
【0007】本発明の請求項3記載の電子カメラは、高
さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より小さい扁平型の筐
体内に、撮影光学系と、該撮影光学系により結像された
被写体像を光電変換して映像信号を出力する撮像部と、
該撮像部からの映像信号に基づく映像を出力印刷するプ
リンタとを配設してなる電子カメラであって、上記撮影
光学系と光軸方向が略一致する如くファインダ光学系が
配設され、該ファインダ光学系の一方の側には上記撮影
光学系が配設され、該撮影光学系の後方に隣接して撮像
部が配設されると共に、上記撮影光学系が配設された側
とは、反対側には上記プリンタが配設され、該プリンタ
が配設された側に被写体を照射するための閃光発光部が
配設されたことを特徴とする電子カメラ。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施
の形態であるプリンタ内蔵の電子カメラの外観斜視図で
ある。図1に示すように本電子カメラ41の筐体である
カメラ本体41a上に撮影光学系であるレンズ部1の撮
影レンズ1aと、ファインダ光学系用のファインダ窓2
と、ストロボユニット用のストロボ窓3と、表示窓4
と、シャッタボタン5、操作ボタン群6と、印刷出力用
紙11の排出口7と、DC電源ジャック8と、記録媒体
装着部であるカードホルダ9の挿入口と、外部機器との
電気的接続コネクタである外部コネクタ10の挿入口が
配設されている。そして、本電子カメラ41は、カメラ
本体41aの外形として高さhが幅wや奥行きdより短
い扁平型の形状を有している。また、レンズ部1側のカ
メラ本体部分をグリップ部31としている。
【0009】なお、上記印刷出力用紙の排出口7は、レ
ンズ部1に対して反対側の本体側面に設けられ、その排
出方向は、レンズ光軸Oとほぼ直交する方向とする。そ
の出力用紙排出口7から撮像素子であるCCDで撮像さ
れれた画像の印刷出力用紙11(図1では2点鎖線で示
す)が排出される。
【0010】また、上記カードホルダ9は、カード型の
記録媒体であるメモリカ−ドを着脱するためのホルダで
ある。また、上記DC電源ジャック8は、家庭用電源で
も作動させるためにその電源を接続するジャックであ
る。上記外部出力コネクタ10は、内蔵プリンタとは別
に外部の大型プリンタ、もしくは、パソコン等の機器と
接続するためのコネクタである。
【0011】上記カ−ドホルダ9と、外部コネクタ10
と、DC電源ジャック8のそれぞれの挿入、または、装
着方向は、排出口7の印刷出力用紙11の排出方向とほ
ぼ一致し、さらに、それぞれカ−ドホルダの挿入口,外
部コネクタの挿入口,ジャック等は内蔵プリンタの下
方、したがって、出力用紙排出口7の下方位置に配設さ
れている。
【0012】本実施の形態の電子カメラ41に関して、
カメラ本体41a内部に収納される各部材のレイアウト
について、図2のレイアウト平面図と図3のレイアウト
斜視図により説明する。カメラ本体41aの底部に配設
される基板12の上方位置に、光軸Oを有し、撮影レン
ズ1aを内蔵するレンズ部1が配置されている。そし
て、上記撮影レンズ1aからの被写体像を電気信号に変
換するための撮像部であるCCD25がレンズ部1の後
部に配設されている。そのレンズ部1の後方にバッテリ
17が配設されている。
【0013】また、上記レンズ部1に隣接し、光軸Oの
レンズ部1とバッテリ17の配列方向に対してその光軸
が平行となるようにファインダ光学系16が配置され
る。上記ファインダ光学系16に隣接して閃光発光部で
あるストロボユニット13が配設されている。そのスト
ロボユニット13の後方であって、ファインダ光学系1
6に隣接し、その長手方向がレンズ部1の光軸Oと平行
に支持されるプリンタ15が配置されている。
【0014】上記プリンタ15のさらに外側にはプリン
タ用ロール紙22とプリンタ用モータ18が配設されて
いる。また、上記ファインダ光学系16に隣接し、上記
プリンタ15の後方部にはDC/DCコンバータ14が
配設されている。
【0015】基板12の上面側であって、上記プリンタ
15の下方に記録媒体のメモリカ−ドが着脱可能なカー
ドホルダ9が配設されている。また、カ−ドホルダ9の
後方部でプリンタ用モータ18の下部にはDC電源ジャ
ック8が配設されている。また、上記基板12の下面側
であって、上記DC電源ジャック8の上記基板12に対
する反対側には外部接続コネクタ10が配設されてい
る。
【0016】上記カードホルダ9,DC電源ジャック
8,外部接続コネクタ10等の配設位置は、カメラ本体
41aに対して下方側面、したがって、排出口7の下部
に配設され、また、図1に示すように印刷出力用紙11
の排出方向とほぼ一致した方向での挿入、または、接続
操作がなされる。また、レンズ部1とバッテリ17に対
応するカメラ本体部分がグリップ部31を形成してい
る。
【0017】以上、説明したように本実施の形態の電子
カメラ41において、まず、プリンタの出力用紙排出口
7の排出方向に対して、上記カ−ド挿入口9と、外部コ
ネクタ挿入口10と、DC電源ジャック8の挿入、また
は、接続操作方向がほぼ一致しており、さらに、それら
挿入口やコネクタ等は上記排出口7の下方位置に配設さ
れていることから、次のような効果が得られる。すなわ
ち、出力後、または、出力中の印刷出力用紙11に対し
て、コネクタのコード、また、メモリカ−ド等が干渉す
ると煩雑であり、特に、カメラのグリップ部31を手で
保持している状態ではさらに強調される。そこで、本電
子カメラ41では、それらを防止するために上述のよう
に出力中の用紙排出方向とカード、または、接続部等の
挿入接続方向とが同一方向にまとめられており、使用者
の手の邪魔になることが少なく、操作性が向上し、使い
勝手が良くなる。また、カメラを固定したままでも印刷
出力用紙11を排出できる。
【0018】特に、上述のようにカードホルダ9やコネ
クタ10等をプリンタ15の下部に持ってくることによ
って、出力された印刷出力用紙11がコネクタのコード
等に邪魔されて、丸まったり、あるいは、出力用紙上の
画が見にくくなることもない。さらに、上述のように印
刷紙排出口やカ−ドホルダの挿入口、また、外部接続コ
ネクタ部等を一方向にまとめた構造にすることによって
レイアウトの効率が良くなり、カメラの小型化に役立
つ。
【0019】また、上述のようにレンズ部1の後方にバ
ッテリ17を直線的に配列して配置し、且つ、プリンタ
15の長手方向を上記配列方向と平行となるように該プ
リンタ15を配置し、さらに、上記バッテリ17とプリ
ンタ15の間にファインダ光学系16を配置することに
よって、カメラの重量バランスが良くなり、手持ち撮影
がし易く、しかも、レイアウト効率も改善できる。
【0020】上述のようにレンズ部1に隣接して配設さ
れたCCD25,バッテリ17,プリンタ15を配置
し、さらに、上述のようにレンズ部1,バッテリ17と
プリンタ15の間にファインダ光学系16を配置し、プ
リンタ15側後方にDC/DCコンバータ14を配置し
ている。
【0021】このようにファインダ光学系16を挟んで
比較的重量のあるバッテリ17とプリンタ15とを配設
したので、カメラの重量バランスがよくなり、手持ち撮
影がし易く、かつ、最適な実装レイアウトを得ることが
できる。また、レンズ部1とDC/DCコンバータ14
とが十分に離間しているので、DC/DCコンバータ1
4から発生する高周波成分がノイズとしてレンズ部1に
隣接して配設されたCCD25から出力される撮像信号
に悪影響を及ぼすおそれもなくなる。
【0022】また、上述のようにレンズ部1に隣接して
配設されたCCD25とプリンタ15との間にファイン
ダ光学系16を配置し、プリンタ15側にストロボユニ
ット13を配置している。上述のようにレンズ部1に隣
接して配設されたCCD25とストロボユニット13の
間に上記ファインダ光学系16を介在させ、さらに、ス
トロボユニット13をプリンタ15側に配置することで
CCD25とストロボユニット13を十分に離間させる
ことができ、ストロボユニット13が発する高周波成分
は、ノイズとしてレンズ部1の後部に配設されるCCD
25に悪い影響を与えず、また、レイアウトの効率も良
くなる。
【0023】次に、本発明の第2の実施の形態の電子カ
メラについて説明する。本実施の形態の電子カメラは、
前記第1の実施の形態の電子カメラ41に対して、印刷
出力用紙排出口の位置が上方,下方に可変である点が異
なり、その他の構成は同一である。したがって、以下の
説明で同一の構成部材に関しては、第1の実施の形態の
電子カメラ41に適用した符号と同一の符号を付して説
明する。
【0024】図4,図5は、本実施の形態の電子カメラ
42の外観を示す斜視図であって、図4は、印刷出力用
紙排出部23の上方の排出口23aが開口している状態
を示し、図5は、印刷出力用紙排出部23の下方の排出
口23bが開口している状態を示す。また、図6,図7
は、それぞれ図4のA−A′断面図と、図5のB−B′
断面図である。
【0025】本電子カメラ42におけるカメラ本体42
a上に配設される、排出方向選択部材としての上記印刷
出力用紙排出部23と排出口切り換えツマミ24以外の
操作部材や窓部材等の配置は、図1に示す電子カメラ4
1のものと同一である。また、内部に収納される部材の
レイアウトについても、前記図2,図3の示したレイア
ウトと同一である。なお、本電子カメラ42でも同様に
レンズ部1の外側の本体部をグリップ部31としてい
る。また、本電子カメラ42において、印刷出力用紙1
1Aが排出される印刷出力用紙排出部23は、上記グリ
ップ部31の位置に対して反対側上方に配設される。
【0026】本電子カメラ42における印刷出力用紙排
出部23の排出口の切り換え動作について説明すると、
図4,図5に示す排出口切り換えツマミ24を操作する
と、図6,図7に示すようにその操作連動して上記排出
部23の排出扉23cが移動する。その移動により上方
排出口23a、または、下方排出口23bの何れかを一
方が開口する。そして、印刷出力用紙11Aがカメラ本
体42aの上方向、または、水平方向に導き出される。
【0027】例えば、図4,図6に示すように、上方の
排出口23aが開放状態あれば、ロール紙22からは、
プリンタ15で印刷された後、Uターンして、送り出さ
れる。そのとき、印刷出力用紙11Aの先端部は、排出
扉23cに設けられている突起部23dに突き当たって
上方に案内され、排出口23aから上方に向けて排出さ
れる。
【0028】また、排出口切り換えツマミ24を操作す
ると、排出扉23cが回動し、図5,図7に示すよう
に、水平方向の排出口23bが開口状態になる。この状
態でロール紙22は、プリンタ15で印刷された後、同
様にUターンして送り出される。そのとき、印刷出力用
紙11Aの先端部は、排出扉23cに設けられている突
起部23dで案内され、水平方向に付勢され、排出口2
3bから水平に排出される。
【0029】以上説明したように、本実施の形態の電子
カメラ42によれば、前述した第1の実施の形態の電子
カメラ41が有する効果の他にさらなる効果が得られ
る。すなわち、出力用紙11Aの排出口の位置が排出口
切り換えツマミ24の操作に連動して切り換えられるこ
とによって、操作者が任意に排出方向を選択でき、カメ
ラの状態を気にすることなく、排出される出力用紙11
Aの画を見やすい状態が選択でき、出力中もしくは出力
した後の画が見やすくなるといった効果が得られる。
【0030】さらに、図4のように上方の排出口23a
が開口した状態では、カメラ本体42aの底面を下に
し、机上等に載置したままでも排出できる。また、その
時の出力中の画が見やすい。さらに、同様に上方の排出
口23aが開口した状態では、反グリップ側のカメラ本
体を握ったとしても上記排出口が上方にあるので手の邪
魔にならないというような効果もある。
【0031】次に、本発明の第3の実施の形態のプリン
タ内蔵の電子カメラ43について説明する。図8は、本
実施の形態の電子カメラの外観斜視図である。本電子カ
メラ43は、前記第1の実施の形態の電子カメラ41に
対して、プリンタのカメラ本体43aに対する配設位置
が異なっており、レンズ部1の後方部位置に配設されて
いる。したがって、図8の外観図に示すように、印刷出
力用紙排出口7Aがカメラ本体43aの上面中央よりに
位置する。なお、DC電源ジャック8Aの配設位置も多
少異なり、本体下方の中央部に設けられている。
【0032】その他のカメラ本体43a上に配設される
操作部材,窓部材等の配置は、前記第1の実施の形態の
電子カメラ41と同一であり、前記図1と同一符号を付
して示してある。但し、カメラ本体43a内に配設され
る部材のレイアウトは、後述するように上記電子カメラ
41のレイアウトとは異なる。また、カメラ本体43a
が偏平型であることも図1の場合と同様である。
【0033】本実施の形態の電子カメラ43に関して、
カメラ本体43a内部に収納される各部材のレイアウト
について、図9のレイアウト平面図と図10のレイアウ
ト斜視図により説明する。カメラ本体43aの底部に配
設される基板12の上方位置に光軸Oを有し、撮影レン
ズ1aを保持するレンズ部1が配置される。レンズ1a
からの光の像を電気信号に変換するための撮像部である
CCD25が上記レンズ部1の後部に配設されている。
【0034】そのレンズ部1の後方にプリンタ35が隣
接して配置される。該プリンタ35の長手の配列方向
は、上記光軸Oの方向にほぼ一致している。そして、該
プリンタ35に対応する本体部分がグリップ部31を形
成するようになっている。また、上記プリンタ35の側
面に隣接してプリンタ用ロール紙32と、プリンタ用モ
ータ38とが配設されている。
【0035】上記プリンタ35に隣接し、上記レンズ部
1およびプリンタ35の配列方向に対して、その光軸を
平行状態にしてファインダ光学系16が配置されてい
る。上記ファインダ光学系16の側面部に閃光発光部で
あるストロボユニット33、さらに、ストロボユニット
33の外側にDC/DCコンバータ34が配設されてい
る。DC電源ジャック8Aは、上記DC/DCコンバー
タ34の後部に配設されている。さらに、上記ストロボ
ユニット33とDC/DCコンバータ34の後方位置
に、ファインダ光学系16に隣接した状態でバッテリ3
7が配置されている。
【0036】基板12の上面側で上記ストロボユニット
33とDC/DCコンバータ34の下部にカ−ド状記録
媒体であるメモリカ−ド着脱可能な媒体装着部であるカ
ードホルダ9が配設されている。該カ−ドホルダ9の後
方部でバッテリ37の前方にはDC電源ジャック8Aが
配設されている。また、上記基板12の下面側には外部
接続コネクタ10が配設されている。これらのカードホ
ルダ9,DC電源ジャック8A,外部接続コネクタ10
等は、カメラ本体43aに対して下方側面に配設される
ことになり、図8に示すように印刷出力用紙11Bの排
出方向とほぼ一致した方向で挿入,接続がなされる。
【0037】上述の第3の実施の形態の電子カメラ43
によると次のような効果を得ることができる。すなわ
ち、図8に示すようにグリップ部31の対応位置であっ
て、レンズ部1の後方にプリンタ35が配置し、グリッ
プ部位置に比較的重いプリンタ部分をもつことになるの
で、撮影時にカメラを把持している手の負担を軽減で
き、持ちやすくなる。また、レンズ部1の光軸Oとプリ
ンタ35の配列方向に沿ってファインダ光学系16が配
置されているので、レイアウト上のデッドスペースを極
小とすることができ、最適な実装レイアウトが可能にな
る。
【0038】なお、これまで説明した第1,第2,第3
の実施の形態の電子カメラについての全体的な効果とし
て云えることは、重量のあるプリンタおよびバッテリ等
のレイアウトを考慮したことにより、重量バランスを良
くして結果的に手持ち撮影がやり易くなり、さらに、操
作性の向上を可能としたことである。
【0039】(付記)以上、説明した本発明の実施の態
様に基づいて、以下に示すような構成を有する電子カメ
ラを提案することができる。すなわち、 (1) 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より小さい
扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影光学系により
結像された被写体像を光電変換して映像信号を出力する
撮像部と該撮像部からの映像信号に基づく映像出力印刷
するプリンタとを配設してなる電子カメラであって、上
記撮影光学系の後方にバッテリを配列すると共にこれら
の配列方向に自己の長手方向が略一致する如く上記プリ
ンタを配設し、更に、上記バッテリと上記プリンタとの
間にファインダ光学系を配設したことを特徴とする電子
カメラ。従来のプリンタを内蔵した電子カメラは、内部
レイアウトが考慮がされていないため、重量バランスが
悪く、手持ち撮影に不向きであった。上記付記(1)の
電子カメラによれば、重量が大きいプリンタとバッテリ
とをファインダ光学系を挟んで配設していることからカ
メラの重量バランスがよくなり、手持ち撮影がし易くな
る。また、レイアウト効率もよくなる。
【0040】(2) 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸
法より小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影
光学系に隣接して配設され同光学系により結像された被
写体像を光電変換して映像信号を出力する撮像部と、該
撮像部からの映像信号に基づく映像を出力印刷するプリ
ンタとを配設してなる電子カメラであって、上記撮影光
学系と光軸方向が略一致する如くファインダ光学系が配
設され、該ファインダ光学系の一方の側には上記撮影光
学系が配設され、該撮影光学系の後方にはバッテリが配
設されると共に、上記撮影光学系が配設された側とは反
対側には上記プリンタが配設され、該プリンタが配設さ
れた側に上記バッテリに係るDC/DCコンバータが配
設されたことを特徴とする電子カメラ。従来のプリンタ
を内蔵した電子カメラは、高密度実装における内部レイ
アウトについて特段の考慮がなされていなかった。上記
付記(2)の電子カメラによれば、ファインダ光学系で
挟んで比較的重量のあるバッテリとプリンタとを配設し
たのでカメラの重量バランスがよくなり、手持ち撮影が
し易く、かつ、最適な実装レイアウトを得ることができ
る。また、撮影光学系とDC/DCコンバータとを離間
して配置することにより、撮影光学系に隣接して配設さ
れた撮像部とDC/DCコンバータとを離すことが可能
となり、DC/DCコンバータから発生する高周波成分
がノイズになって撮像信号取り込みに悪影響を与えるこ
とがない。
【0041】(3) 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸
法より小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影
光学系により結像された被写体像を光電変換して映像信
号を出力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に基づ
く映像を出力印刷するプリンタとを配設してなる電子カ
メラであって、上記撮影光学系と光軸方向が略一致する
如くファインダ光学系が配設され、該ファインダ光学系
の一方の側には上記撮影光学系が配設され、該撮影光学
系の後方に隣接して撮像部が配設されると共に、上記撮
影光学系が配設された側とは、反対側には上記プリンタ
が配設され、該プリンタが配設された側に被写体を照射
するための閃光発光部が配設されたことを特徴とする電
子カメラ。従来のプリンタを内蔵した電子カメラは、高
密度実装における内部レイアウトについて特段の考慮が
なされていなかった。上記付記(3)の電子カメラによ
ると、ストロボユニットを撮影光学系に隣接して配設さ
れた撮像部との間にファインダ光学系を介在させ、プリ
ンタ側にストロボユニットを配置することで、ストロボ
ユニットと撮像部とを離間させることができ、ストロボ
ユニットから発生する高周波成分がノイズとして撮像部
に悪影響を与えず、レイアウト効率もよくなる。
【0042】(4) 上記付記(1),(2)または
(3)の電子カメラにおいて、さらに、上記プリンタに
よる印刷出力用紙の排出方向を操作者が任意に選択する
ための排出方向選択部材を備え、上記排出方向選択部材
によって、選択された方向に上記印刷出力用紙を案内し
て排出するようにしたことを特徴とする電子カメラ。従
来からカメラの使用状態に合わせて操作者が印刷出力用
紙の排出方向を任意に選択できることが望まれていた。
上記付記(4)の電子カメラによれば、操作者が任意に
適切な排出方向を選択できるので、カメラの使用状態に
合わせて最適な印刷を行うことができる。
【0043】(5) 上記付記(4)の電子カメラにお
いて、上記排出方向選択部材によって選択される印刷出
力用紙の排出方向の一つが、少なくとも当該電子カメラ
の上部方向であることを特徴とする電子カメラ。従来か
らカメラの使用状態に合った最適な排出方向であること
が望まれていた。上記付記(5)の電子カメラによれ
ば、カメラの底面を下にして固定したまま印刷出力用紙
を排出できると共に、カメラを把持しながらでも印刷出
力用紙を排出できる。また、出力後、また、出力中の絵
が見易い。
【0044】(6) 上記付記(4)の電子カメラにお
いて、上記排出方向選択部材によって選択される印刷出
力用紙の排出方向の一つが、少なくとも当該電子カメラ
の上部方向であり、且つ、上記グリップ部側方向とは異
なる方向であることを特徴とする電子カメラ。従来から
カメラの使用状態に合った最適な排出方向であることが
望まれていた。上記付記(6)の電子カメラによれば、
グリップを握る手が邪魔にならず、印刷出力用紙が排出
でき、また、カメラを固定したまま排出できる。また、
出力中の印刷出力用紙が観察し易い。
【0045】(7) 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸
法より小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影
光学系により結像された被写体像を光電変換して映像信
号を出力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に基づ
く映像を出力印刷するプリンタとを具備し、該筐体の所
定の側部がグリップ部として機能する電子カメラであっ
て、上記プリンタをその長手方向が上記撮影光学系の光
軸方向と略一致するように上記グリップ部対応位置に配
設したことを特徴とする電子カメラ。従来のプリンタを
内蔵した電子カメラでは比較的重いプリンタのレイアウ
トが考慮されておらず、手持ち撮影には不向きであっ
た。上記付記(7)の電子カメラによれば、重いプリン
ターをグリップ側に配設することで撮影時にカメラを把
持している手の負担を軽減でき、持ち易くなる。
【0046】(8) 上記付記(7)の電子カメラにお
いて、さらに、ファインダ光学系を具備し、上記ファイ
ンダ光学系を、その光軸方向が上記撮影光学系および上
記撮影光学系の後方に配列されたプリンタの配列方向と
略一致するように、少なくとも当該プリンタに隣接して
配設したことを特徴とする電子カメラ。従来のプリンタ
を内蔵した電子カメラでは、高密度実装における内部レ
イアウトについて、特段の考慮がなされていななかっ
た。上記付記(8)の電子カメラによれば、デッドスペ
ースを極小とし、最適の実装レイアウトを得ることがで
きる。
【0047】(9) 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸
法より小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影
光学系により結像された被写体像を光電変換して映像信
号を出力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に基づ
く映像を出力印刷するプリンタとを配設してなる電子カ
メラであって、上記映像信号を記録するためのカード状
記録媒体を着脱自在に挿着する媒体装着部を更に備えて
おり、上記記録媒体の着脱方向が上記プリンタによる印
刷出力用紙の排出方向と略一致するように上記媒体装着
部を配設したことを特徴とする電子カメラ。従来のプリ
ンタを内蔵した電子カメラでは、手持ち撮影時の操作性
について何等考慮されていなかった。上記付記(9)の
電子カメラによれば、カメラのグリップ部をもっている
状態での使い勝手を考えると、手の邪魔になる出力中の
用紙や記録媒体等を一方向にまとめること、すなわち、
同方向とすることにより操作性が向上し、使い勝手が良
くなる。また、カメラの外部に排出される用紙や記録媒
体等を同方向に排出させることにより、レイアウトの効
率が増し、小型化に有利になる。
【0048】(10) 付記(9)の電子カメラにおい
て、上記媒体装着部を上記プリンタの下部側に配設した
ことを特徴とする電子カメラ。従来から出力中、また
は、出力後の印刷出力用紙の絵が観察し易くすることが
望まれていた。上記付記(10)の電子カメラによれ
ば、媒体装着部を下方位置に配設することにより、出力
された印刷出力用紙の絵が媒体に邪魔されずに絵が観察
し易くなる。
【0049】(11) 高さ寸法が幅寸法および奥行き
寸法より小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮
影光学系により結像された被写体像を光電変換して映像
信号を出力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に基
づく映像を出力印刷するプリンタとを配設してなる電子
カメラであって、外部機器との間での電気的接続を行う
ためのにコネクタ部を更に備えており、上記コネクタ部
の接続方向が上記プリンタによる印刷出力用紙の排出方
向と略一致するように上記コネクタ部を配設したことを
特徴とする電子カメラ。従来のプリンタを内蔵した電子
カメラによれば、操作性については考慮がなされておら
ず、特に、手持ち撮影時に出力された印刷紙やコネクタ
部のコードなどが煩雑になり、操作性が悪かった。上記
付記(11)の電子カメラによれば、出力用紙排出方向
とコネクタ方向を同方向にまとめることにより、出力さ
れた印刷用紙、出力中の印刷用紙や、コネクタの接続
部、コネクタのコードなどが煩雑になることがなくな
る。特に、カメラを手で保持しているとき、その効果が
著しい。また、同方向にまとめることにより、まとまり
が良く、操作性が向上する。また、レイアウトの効率が
よく、小型化に有利になる。
【0050】(12) 付記(11)の電子カメラにお
いて、上記コネクタ部を上記プリンタの下部側に配設し
たことを特徴とするの電子カメラ。従来から出力中、ま
たは、出力物の印刷出力用紙の絵が観察し易くすること
が望まれていた。上記付記(12の)電子カメラによれ
ば、コネクタ部がプリンタの下部にあることから印刷さ
れた出力用紙が邪魔にならず、出力用紙の絵も観察し易
い。
【0051】
【発明の効果】上述のように本発明の請求項1、また
は、請求項2記載の電子カメラによれば、手持ち撮影の
ための種々の要望に応えることができる。本発明の請求
項3記載の電子カメラによれば、ストロボユニットによ
るノイズの対策が施されているので、ノイズが悪影響を
及ぼすことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す電子カメラの
外観斜視図。
【図2】図1の電子カメラのレイアウトを示す平面図。
【図3】図1の電子カメラのレイアウトを示す斜視図。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す電子カメラの
外観を示す斜視図であって、印刷出力用紙排出部の上方
の排出口が開口している状態を示す。
【図5】図4の電子カメラの外観を示す斜視図であっ
て、印刷出力用紙排出部の下方の排出口が開口している
状態を示す。
【図6】図4のA−A′断面図。
【図7】図5のB−B′断面図。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示す電子カメラの
外観を示す斜視図。
【図9】図8の電子カメラのレイアウトを示す平面図。
【図10】図8の電子カメラのレイアウトを示す斜視
図。
【符号の説明】
1 ……レンズ部(撮影光学系) 14,34……DC/DCコンバータ 15,35……プリンタ 16 ……ファインダ光学系 17,37……バッテリ 25 ……CCD(撮像部) 41a,42a,43a……カメラ本体(筐体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より
    小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影光学系
    により結像された被写体像を光電変換して映像信号を出
    力する撮像部と該撮像部からの映像信号に基づく出力印
    刷するプリンタとを配設してなる電子カメラであって、 上記撮影光学系の後方にバッテリを配列すると共にこれ
    らの配列方向に自己の長手方向が略一致する如く上記プ
    リンタを配設し、更に、上記バッテリと上記プリンタと
    の間にファインダ光学系を配設したことを特徴とする電
    子カメラ。
  2. 【請求項2】 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より
    小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影光学系
    に隣接して配設され同光学系により結像された被写体像
    を光電変換して映像信号を出力する撮像部と、該撮像部
    からの映像信号に基づく映像を出力印刷するプリンタと
    を配設してなる電子カメラであって、 上記撮影光学系と光軸方向が略一致する如くファインダ
    光学系が配設され、該ファインダ光学系の一方の側には
    上記撮影光学系が配設され、該撮影光学系の後方にはバ
    ッテリが配設されると共に、上記撮影光学系が配設され
    た側とは反対側には上記プリンタが配設され、該プリン
    タが配設された側に上記バッテリに係るDC/DCコン
    バータが配設されたことを特徴とする電子カメラ。
  3. 【請求項3】 高さ寸法が幅寸法および奥行き寸法より
    小さい扁平型の筐体内に、撮影光学系と、該撮影光学系
    により結像された被写体像を光電変換して映像信号を出
    力する撮像部と、該撮像部からの映像信号に基づく映像
    を出力印刷するプリンタとを配設してなる電子カメラで
    あって、 上記撮影光学系と光軸方向が略一致する如くファインダ
    光学系が配設され、該ファインダ光学系の一方の側には
    上記撮影光学系が配設され、該撮影光学系の後方に隣接
    して撮像部が配設されると共に、上記撮影光学系が配設
    された側とは、反対側には上記プリンタが配設され、該
    プリンタが配設された側に被写体を照射するための閃光
    発光部が配設されたことを特徴とする電子カメラ。
JP7325673A 1995-12-14 1995-12-14 電子カメラ Withdrawn JPH09163196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325673A JPH09163196A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325673A JPH09163196A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163196A true JPH09163196A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18179445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325673A Withdrawn JPH09163196A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09163196A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412993B1 (en) * 1997-07-15 2002-07-02 Silverbrook Research Pty Ltd Arrangement of usage indicator in a recyclable, digital camera
US6738096B1 (en) 1998-07-10 2004-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Low-cost disposable camera including print media carrying indication of postage paid
US7092030B1 (en) * 1997-09-03 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with prism optical system
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US7360850B2 (en) 1997-07-15 2008-04-22 Silverbrook Research Pty Ltd Postcard printing camera printing postage paid tokens
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US7350887B2 (en) 1997-07-15 2008-04-01 Silverbrook Research Pty Ltd Postcard printing camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US7469096B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Platen unit for a disposable camera having a printer
US7471313B2 (en) 1997-07-15 2008-12-30 Silverbrook Research Pty Ltd Postcard generator
US7568794B2 (en) 1997-07-15 2009-08-04 Silverbrook Research Pty Ltd Ink supply mechanism for a disposable camera printing system
US7568775B2 (en) 1997-07-15 2009-08-04 Silverbrook Research Pty Ltd Refillable ink supply cartridge for a postcard printing camera system
US7775649B2 (en) 1997-07-15 2010-08-17 Silverbrook Research Pty Ltd Printer ink supply cartridge incorporating internal support ribs and tapered ink reservoirs
US7891791B2 (en) 1997-07-15 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Refillable ink cartridge with inbuilt printhead
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
US7306305B2 (en) 1997-07-15 2007-12-11 Silverbrook Research Pty Ltd Hand-held postcard printer
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US6412993B1 (en) * 1997-07-15 2002-07-02 Silverbrook Research Pty Ltd Arrangement of usage indicator in a recyclable, digital camera
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US7347517B2 (en) 1997-07-15 2008-03-25 Silverbrook Research Pty Ltd Print roll for postcard printer
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US7334855B2 (en) 1997-07-15 2008-02-26 Silverbrook Research Pty Ltd Postcard printing system including postage paid print roll
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US7097263B2 (en) 1997-07-15 2006-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printing cartridge for a camera and printer combination including an authentication device
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US7092030B1 (en) * 1997-09-03 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with prism optical system
US6738096B1 (en) 1998-07-10 2004-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Low-cost disposable camera including print media carrying indication of postage paid
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090167854A1 (en) Apparatus For Converting Film Images Into Digital Data
JPH09163196A (ja) 電子カメラ
US8045050B2 (en) Printing system having a cradle mounted to a printer and a camera mounted to the cradle
JP4035488B2 (ja) 撮像装置
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
JP4307484B2 (ja) 撮像装置
JPH11317897A (ja) プリンタ付きカメラ装置
JP3919321B2 (ja) 撮像装置
JP4262277B2 (ja) 撮像装置
JP4453550B2 (ja) 撮像装置
JP2001298646A (ja) 電子カメラ装置
US7499645B2 (en) Electronic apparatus
JP2007273663A (ja) 電子機器
JP3439971B2 (ja) プリンタ及びディジタルカメラ
JP4660595B2 (ja) 電子カメラ
JP2007036703A (ja) 撮像装置
JP4323035B2 (ja) 電子カメラ
JP2001333310A (ja) 電子カメラ
JP2002296658A (ja) カメラ
JP4108866B2 (ja) 電子カメラ
JP2001008075A (ja) 電子カメラ
JP2002094900A (ja) プリンタ
JP3407720B2 (ja) プリンター
JP2000299808A (ja) 電子カメラ
JP2001333313A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304