JPH09162574A - 電子機器ユニットおよび電子機器 - Google Patents

電子機器ユニットおよび電子機器

Info

Publication number
JPH09162574A
JPH09162574A JP34572795A JP34572795A JPH09162574A JP H09162574 A JPH09162574 A JP H09162574A JP 34572795 A JP34572795 A JP 34572795A JP 34572795 A JP34572795 A JP 34572795A JP H09162574 A JPH09162574 A JP H09162574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
electronic device
plate portion
contact
device unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34572795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744994B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Makinou
一博 槇納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP34572795A priority Critical patent/JP3744994B2/ja
Publication of JPH09162574A publication Critical patent/JPH09162574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744994B2 publication Critical patent/JP3744994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器ユニットや電子機器において、効率
の良い放熱手段を提供する。 【解決手段】 配線基板4と、配線基板4を収容する樹
脂製のケース3と、ケース3に設けられケース3をレー
ル部材1に装着する装着部31とを備えた電子機器ユニ
ット2に関する。ケース3には、金属板で形成された放
熱部材5が取り付けられ、放熱部材5は、ケース3にお
ける配線基板4に沿った側壁32の外側面に接触する第
1板部50と、第1板部50に連なりレール部材1に接
触する第2板部51とが一体形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線基板をケース
内に収容した電子機器ユニット、ならびに、複数の電子
機器ユニットをレール部材に装着した電子機器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、工場の生産ラインや検査ライン等
においては、図9のように、多数の検出器100を用い
ている。各検出器100は、たとえば光ファイバ101
と、該光ファイバ101からの光信号を光電変換して信
号の処理を行うアンプ部102とから構成されている。
各アンプ部102は、図示しない配線基板と、これを収
容する樹脂製のケース105を備えており、該ケース1
05が制御盤103内のレール部材104に装着されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記制御盤
103は小型化される傾向にあり、そのため、アンプ部
102同士は互いに近接ないし接触した状態でレール部
材104に装着され、また、アンプ部102の薄型化の
要請が強い。一方、工場の生産ライン等では、湿気や油
・粉塵を含んだ悪環境下に曝される場合があるので、ア
ンプ部102は略密閉された防塵・防滴構造が採用され
ている。したがって、アンプ部102内で発生した熱が
逃げにくいので、効率の良い放熱の手段を講じる必要が
ある。
【0004】本発明は前記従来の問題に鑑みてなされた
もので、かかる電子機器ユニットや電子機器において、
効率の良い放熱手段を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、配線基板と、
該配線基板を収容する樹脂製のケースと、該ケースに設
けられ該ケースをレール部材に装着する装着部とを備え
た電子機器ユニットにおいて、前記ケースには、金属板
で形成された放熱部材が取り付けられ、該放熱部材は、
前記ケースにおける配線基板に沿った側壁の外側面に接
触する第1板部と、該第1板部に連なりレール部材に接
触する第2板部とが一体形成されていることを特徴とす
る。
【0006】配線基板等で発生した熱は、ケースを介し
て放熱部材の第1板部から第2板部に伝わり、更に、レ
ール部材に伝熱される。ここで、ケースにおける比較的
大きな面積を有する側壁に第1板部が接触しているの
で、樹脂製のケースから金属製の第1板部に熱が効率良
く伝わり、第1板部と一体の第2板部を介して、金属製
のレール部材に熱が効率良く伝わる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
にしたがって説明する。図1において、断面凹字状の金
属製のレール部材1には一対のレール部10が形成さ
れ、このレール部10には、複数の電子機器ユニット2
が互いに近接ないし接触した状態で装着されている。電
子機器ユニット2は検出器のアンプユニットを構成して
いる。
【0008】図2に示すように、電子機器ユニット2
は、箱状のケース3内に破線で示すプリント基板(配線
基板)4が収容されている。前記ケース3は樹脂製で、
プリント基板4に沿って薄く形成されている。ケース3
の底部30には、図3に示すように、ケース3をレール
部材1に装着する装着部31が設けられている。なお、
装着部31は、底部30の凹所30aの両端部に設けた
固定爪31aおよび可動爪31bによって構成されてい
る。
【0009】前記ケース3には、図2に示す断面略コ字
状の放熱部材5が装着される。放熱部材5は、一対の第
1板部50と、第2板部51とが金属板により一体に形
成されている。
【0010】前記第1板部50は、ケース3におけるプ
リント基板4に沿った一対の側壁32の外側面32aに
図4のように接触しており、該第1板部50には、ケー
ス3を介して、プリント基板4(図2)などで発生した
熱が伝熱される。図2の前記第1板部50は、第2板部
51から遠ざかる程互いの間隔が狭く設定されており、
放熱部材5がバネ性を有する金属(たとえば銅合金)で
形成されていることにより、第1板部50と外側面32
aとの接触圧力の増大を図っている。
【0011】前記第2板部51は、一対の第1板部50
に連なり、図3のように、装着部31によりレール部材
1のレール部10に接触した状態が保持されている。図
2に示すように、前記ケース3の側壁32には凹所から
なる被係合部(係合要素)32bが設けられ、一方、前
記第1板部50には突起からなる係合部(係合要素)5
0aが設けられており、係合部50aが被係合部32b
に嵌り込んで係合していることによって、第2板部51
がケース3の底部30に接触した状態が保持される。
【0012】なお、放熱部材5には、ニッケルメッキが
施されている。また、6はコネクタで、電子機器ユニッ
ト2同士を電気的に接続している。
【0013】前記構成においては、図1の電子機器ユニ
ット2が互いに近接ないし接触しているので、電子機器
ユニット2の間に挟まれた電子機器ユニット2は、特
に、熱が逃げにくい。これに対し、本電子機器ユニット
2は、比較的大きな表面積を有する一対の側壁32に金
属からなる第1板部50が接触している。そのため、側
壁32から第1板部50に熱が伝わり易く、更に、第1
板部50と一体の第2板部51を介して、金属製のレー
ル部材1に伝熱される。したがって、電子機器ユニット
2で発生した熱を効率良く逃がすことができる。
【0014】特に、本実施形態では、放熱部材5の第1
板部50がバネ性を有し、第1板部50と側壁32との
接触圧力が大きいので、熱伝達の効率が良い。
【0015】また、図3のように、第2板部51も底部
30に接触しているので、底部30からも第2板部51
に熱が伝わる。そのため、ケース3から放熱部材5に熱
伝達される面積が大きくなるので、熱を効率良く逃がす
ことができる。
【0016】また、本実施形態では、係合部50aと被
係合部32bとを設けているので、第2板部51がケー
ス3の底部30に接触した状態を良好に保持することが
できる。
【0017】なお、ケース3は防塵および防滴構造とな
っているが、本発明では、ケース3の外部に放熱手段を
設けたので、ケース3の防塵性および防滴性を損なうお
それもない。
【0018】ところで、係合部50aと被係合部32b
は必ずしも必要ではなく、また、係合部50aの形状
も、図5のように、種々の形状とすることができる。さ
らに、係合部50aを貫通孔で形成し、被係合部32b
(図2)を凸部で形成してもよい。
【0019】また、第2板部51の裏面には、図6のよ
うに、冷却フィン51aを設けてもよい。また、第2板
部51はレール部材1のレール部10に接触している必
要はなく、図7のように、レール部材1におけるレール
部10以外の部分に接触していてもよい。
【0020】さらに、図8のように、レール部10(図
7)に接触する接触部51bを斜め下方に若干折り曲げ
て、バネ性を持たせ、接触部51bとレール部10との
接触圧力の増大を図ってもよい。
【0021】また、図2のケース3と放熱部材5とが接
触する面には、熱伝導率の高い部材を介挿してもよい。
たとえば、ケース3の底部30および側壁32に金属膜
を蒸着したり、あるいは、ケース3と放熱部材5との間
に熱伝導率の良いグリースを介挿してもよい。また、ケ
ース3の表面に導電性塗料を塗布して、塗料によってケ
ース3に放熱部材5を接着してもよい。
【0022】また、前記実施形態では、光ファイバ式の
検出器について説明したが、本発明は、近接スイッチや
超音波センサなどの他の検出器や測定器の他に、プログ
ラマブルコントローラなどの他の電子機器についても採
用することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
金属製の放熱部材を設け、比較的広い面積を有するケー
スの側壁に第1板部を接触させ、第1板部から第2板部
を介して金属製のレール部材に熱を逃がすので、薄い箱
状のケースから熱を効率良く逃がすことができる。
【0024】また、請求項3の発明によれば、第1板部
とケースの側壁との接触圧力が大きくなるので、熱伝導
の効率が向上する。
【0025】また、請求項4の発明によれば、第2板部
もケースの底部に接触しているので、熱伝達される面積
が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す電子機器の概略斜視
図である。
【図2】電子機器ユニットの分解斜視図である。
【図3】同側面図である。
【図4】同断面図である。
【図5】放熱部材の第1変形例を示す斜視図である。
【図6】放熱部材の第2変形例を示す斜視図である。
【図7】放熱部材の第3変形例を示す電子機器ユニット
の側面図である。
【図8】放熱部材の第4変形例を示す側面図である。
【図9】従来の電子機器の全体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:レール部材 10:レール部 2:電子機器ユニット 3:ケース 30:底部 31:装着部 32:側壁 32b:係合要素 4:配線基板 5:放熱部材 50:第1板部 50a:係合部 51:第2板部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板と、該配線基板を収容する樹脂
    製のケースと、該ケースに設けられ該ケースをレール部
    材に装着する装着部とを備えた電子機器ユニットにおい
    て、 前記ケースには、金属板で形成された放熱部材が取り付
    けられ、 該放熱部材は、前記ケースにおける配線基板に沿った側
    壁の外側面に接触する第1板部と、該第1板部に連なり
    前記レール部材に接触する第2板部とが一体形成されて
    いることを特徴とする電子機器ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1板部が前記外側面の各々に対して設けられて、
    前記放熱部材が断面略コ字状に形成されている電子機器
    ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記一対の第1板部が前記第2板部から遠ざかる程、互
    いの間隔が狭く設定されている電子機器ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項1,2もしくは3において、 前記装着部を設けたケースの底部に、前記第2板部が接
    触している電子機器ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3もしくは4において、 前記第2板部が前記レール部材のレール部に接触する電
    子機器ユニット。
  6. 【請求項6】 請求項4において、 前記第1板部および側壁には互いに係合する係合要素が
    設けられ、該係合要素が係合していることで、前記第2
    板部がケースの底部に接触した状態が保持されている電
    子機器ユニット。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項の電子
    機器ユニット同士が互いに近接ないし接触した状態で前
    記レール部材に取り付けられている電子機器。
JP34572795A 1995-12-08 1995-12-08 検出器アンプユニット Expired - Fee Related JP3744994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34572795A JP3744994B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 検出器アンプユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34572795A JP3744994B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 検出器アンプユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09162574A true JPH09162574A (ja) 1997-06-20
JP3744994B2 JP3744994B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18378564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34572795A Expired - Fee Related JP3744994B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 検出器アンプユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744994B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051073A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-07 Omron Corporation Dispositif electronique, dispositif panneau et rail de support
JP2003120862A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nifco Inc クランプ
EP2961013A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-30 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Vorrichtung zur aufnahme elektrischer geräte mit mindestens einem kühlkörper
EP3090611A4 (en) * 2013-12-30 2017-08-23 Schneider Electric USA, Inc. Method and apparatus for increasing heat dissipation capacity of a din rail mounted enclosure
WO2022201723A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器用筐体
WO2022201715A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器用筐体
WO2023011844A1 (de) * 2021-08-06 2023-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgehäuse zur montage an einer tragschiene sowie ein system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051073A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-07 Omron Corporation Dispositif electronique, dispositif panneau et rail de support
EP1073323A4 (en) * 1998-04-01 2001-11-28 Omron Tateisi Electronics Co ELECTRONIC DEVICE, PANEL DEVICE AND RAIL
US6563710B1 (en) 1998-04-01 2003-05-13 Omron Corporation Electronic device, panel device, and supporting rail
JP2003120862A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nifco Inc クランプ
EP3090611A4 (en) * 2013-12-30 2017-08-23 Schneider Electric USA, Inc. Method and apparatus for increasing heat dissipation capacity of a din rail mounted enclosure
US11178791B2 (en) 2013-12-30 2021-11-16 Schneider Electric USA, Inc. Apparatus for increasing heat dissipation capacity of a DIN rail mounted enclosure
EP2961013A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-30 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Vorrichtung zur aufnahme elektrischer geräte mit mindestens einem kühlkörper
WO2022201723A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器用筐体
WO2022201715A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器用筐体
WO2023011844A1 (de) * 2021-08-06 2023-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgehäuse zur montage an einer tragschiene sowie ein system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744994B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7370160B2 (ja) 光伝送装置
JPH09162574A (ja) 電子機器ユニットおよび電子機器
JPH0680911B2 (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
JPH11330564A (ja) 光モジュール
JPH04113695A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2006286757A (ja) 電子機器の放熱構造
KR101846203B1 (ko) 오버몰딩 하우징을 구비한 전자 제어 장치
JP2008277330A (ja) 放熱装置
JPH08227952A (ja) パワーモジュール
US7367718B2 (en) Optical module
JP2000022366A (ja) 熱伝導部材およびその熱伝導部材を用いた冷却構造
JP3627173B2 (ja) 電子機器ユニット
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JPH11249214A (ja) 構造体及び回路基板の支持構造
JP3969376B2 (ja) 光通信機器
JP2004128049A (ja) 光送受信器
JP3495201B2 (ja) 光通信用回路基板
JP2877126B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP7431058B2 (ja) 電子機器ケース
JP2004111633A (ja) 光通信器
JPH1187959A (ja) 放熱装置
JP2002093964A (ja) 電子機器の筐体構造
JP2008160976A (ja) 電気接続箱
JPH11307302A (ja) サーボアンプ用非熱伝導性抵抗器及び該抵抗器を備えるサーボアンプ
KR20020070884A (ko) 광 데이터 링크

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051116

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees