JPH09161953A - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体

Info

Publication number
JPH09161953A
JPH09161953A JP7314497A JP31449795A JPH09161953A JP H09161953 A JPH09161953 A JP H09161953A JP 7314497 A JP7314497 A JP 7314497A JP 31449795 A JP31449795 A JP 31449795A JP H09161953 A JPH09161953 A JP H09161953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
plated
planar heating
sheet
mixed paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7314497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichirou Kio
弘一郎 木尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DREAM PROJECT KK
TOSHIN JIYUUKEN KK
Original Assignee
DREAM PROJECT KK
TOSHIN JIYUUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DREAM PROJECT KK, TOSHIN JIYUUKEN KK filed Critical DREAM PROJECT KK
Priority to JP7314497A priority Critical patent/JPH09161953A/ja
Publication of JPH09161953A publication Critical patent/JPH09161953A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好な可撓性と防水性を有し、温度制御なしに
発熱と放熱のバランスした安定な発熱を行うことができ
る面状発熱体を提供する。 【解決手段】この面状発熱体1は、シート状の面状発熱
素子の表裏に被覆層を設けた面状発熱体であり、面状発
熱素子が、合成繊維に導電性金属をメッキしたメッキ繊
維を混抄して抄紙したメッキ繊維混抄紙2に、電極部
5、6を設けて形成される。そして、被覆層としてゴム
層3、4がメッキ繊維混抄紙2の表裏に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋外や建築物の屋
根の融雪用に、パイプ、タンク等の凍結防止用に、或は
家屋の床暖房、壁面暖房等に適用可能な面状発熱体に関
する。
【0002】
【従来の技術】シート状の面状発熱素子に通電して面全
体から発熱させる面状発熱体が各種の分野で使用されて
いる。このような面状発熱体において、良好な可撓性を
持ち軽量に形成することができるものとして、従来、炭
素繊維混抄紙を面状発熱素子として用いた面状発熱体が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、炭素繊維混抄
紙を使用した面状発熱体は、軽量で良好な可撓性が得ら
れるものの、炭素繊維混抄紙の面状発熱素子は負の温度
・抵抗特性を有するため、加熱温度の制御が難しいとい
う問題があった。
【0004】つまり、炭素繊維混抄紙の電気抵抗値は、
温度上昇とともに減少する性質があるため、単に通電す
るだけで使用すると、温度上昇とともに電流が上昇し、
さらに温度が上昇する結果となる。このため、温度を検
出しながらその検出温度に基づいて電流を制御し、温度
を一定値に制御するための複雑な温度センサ及び制御回
路を必要とする問題があった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、良好な可撓性と防水性を有し、温度制御なしに発熱
と放熱のバランスした安定な発熱を行うことができる面
状発熱体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の面状発熱体は、シート状の面状発熱素子の
表裏に被覆層を設けた面状発熱体において、面状発熱素
子が、合成繊維に導電性金属をメッキしたメッキ繊維を
混抄して抄紙したメッキ繊維混抄紙に、電極部を設けて
形成され、被覆層としてゴム層がメッキ繊維混抄紙の表
裏に形成されて構成される。
【0007】ここで、導電性金属として銅を合成繊維に
メッキすることができる。また、被覆層として合成樹脂
層をメッキ繊維混抄紙の表裏に形成することもできる。
【0008】
【作用・効果】このような構成の面状発熱体では、面状
発熱素子として、合成繊維に導電性金属をメッキしたメ
ッキ繊維を混抄して抄紙したメッキ繊維混抄紙が使用さ
れるため、面状発熱素子の温度・抵抗特性を正の温度・
抵抗特性とすることができる。したがって、面状発熱素
子の温度が上昇するほど、電気抵抗が増大して発熱量が
減少するため、発熱と放熱のバランスがとれ、複雑な温
度センサや温度制御回路を使用しなくても、過度に発熱
・昇温することがなく、任意の温度に面状発熱体を安定
して発熱させることができる。
【0009】また、面状発熱素子の表裏に被覆層を被覆
する場合、ゴム層を被覆すれば、メッキ繊維混抄紙の凹
凸表面にゴムが良好に侵入し、接着性を高めることがで
き、良好な防水性と高い耐剥離強度をもたせることがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0011】図1は面状発熱体1の平面図を示し、図2
はその部分拡大断面図を示している。この面状発熱体1
は、面状発熱素子となるメッキ繊維混抄紙2の表面と裏
面に、被覆層としてゴム層3、4を形成し、メッキ繊維
混抄紙2の一部両側に電極部5、6を設けて構成され
る。
【0012】メッキ繊維混抄紙2は、アクリル樹脂等の
合成繊維に、銅などの導電性金属をメッキし、そのメッ
キ繊維を抄紙用のパルプと混抄して形成され、次のよう
に製造される。
【0013】即ち、先ず、アクリル樹脂等の合成繊維
を、還元剤を含む例えば銅のメッキ液中に入れ、メッキ
液中で還元作用を利用して合成繊維の表面に銅を析出さ
せ付着させる。そして、銅メッキした合成繊維を約5mm
程度の長さに切断し、それを和紙或は洋紙の原料となる
パルプ液に混入し、分散させる。銅メッキを施した合成
繊維は、比重がパルプ原料の比重と略同じになり、パル
プ液中に良好に分散させることができる。
【0014】次に、そのメッキ繊維を混入させたパルプ
液を抄紙用の網の上に流し、ウエットシートを形成し、
そのウエットシートを脱水用のロールを用いて脱水し、
乾燥させた後、所定の寸法形状に裁断する。
【0015】これにより、例えば厚さ約0.5mmのメッ
キ繊維混抄紙2が製造される。このメッキ繊維混抄紙2
は表面が凸凹して荒く、ある程度の通気性もあるため、
後に表裏にゴム層を取着する際、良好な接着性を持たせ
ることができる。
【0016】なお、メッキ繊維混抄紙の原料となる合成
樹脂やパルプの耐熱温度はそれ程高くはないが、面状発
熱体の用途を融雪用、凍結防止用、或は床暖房用とすれ
ば、面状発熱素子の使用温度は、高くても例えば50℃
以下で使用できるため、この程度の温度であれば、問題
なく使用することができる。
【0017】このように形成されたメッキ繊維混抄紙2
の表面の一部には、電極部5、6が、両側に取着され
る。即ち、先ず、その電極位置に銀ペーストを帯状に印
刷形成し、その銀ペースト上に導電性の接着剤を使用し
て銅箔テープ等からなる電極を接着して、電極部5、6
がメッキ繊維混抄紙上に形成される。
【0018】次に、電極部5、6を設けたメッキ繊維混
抄紙2の表面と裏面に、ゴム層3、4をラミネートさせ
る。ゴム層3、4のラミネートは、予めシート状に成形
したゴムシートをホットプレスにより圧着・熱硬化させ
て行うことができる。或は、押出コーティングによりラ
ミネートさせることもできる。この場合、ゴム材料の押
出機と混抄紙の繰出し機を使用し、押出機によりゴム材
料をメッキ繊維混抄紙の両側にラミネートさせるように
押出し、圧着ロール等を通してシート状の面状発熱体を
成形する。
【0019】ゴム材料としては、耐熱性の優れたクロロ
プレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、或はエチレン
・プロピレンゴム等を使用することができる。また、こ
のようなゴム材料は接着性が良好で耐剥離強度が大き
く、メッキ繊維混抄紙2の周囲を完全にゴム層で被覆
し、良好な防水性をもたせることができる。
【0020】そして、最後に、ゴム層のラミネート時に
形成しておいた電極部上の孔、或はラミネート後に電極
部上のゴム層に穿設した孔に、導線7、8の先端を挿入
してその電極部5、6に半田付けなどで接続し、その孔
を接着剤等で埋めて、厚さ約1mm程度の面状発熱体1が
完成する。
【0021】このような面状発熱体1は、屋外や建築物
の屋根の融雪用に、パイプ、タンク等の凍結防止用に、
或は家屋の床暖房、壁面暖房等に使用され、使用時に
は、導線7、8、電極部5、6を通して面状発熱素子の
メッキ繊維混抄紙2に通電する。
【0022】このメッキ繊維混抄紙2は、正の温度・抵
抗特性を有し、温度が上昇するほど、その電気抵抗が増
大して発熱量が減少するため、発熱と放熱のバランスが
とれ、複雑な温度センサや温度制御回路を使用しなくて
も、過度に発熱・昇温することがなく、任意の温度に面
状発熱体を安定して発熱させることができる。また、メ
ッキ繊維混抄紙2の表裏にゴム層をラミネートして形成
されるため、良好な可撓性を有するとともに、防水性も
良好であり、屋外や建築物の屋根の融雪用に、パイプ、
タンク等の凍結防止用に使用することができる。
【0023】なお、面状発熱体の用途によっては、ゴム
層の代わりに合成樹脂層を被覆するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す面状発熱体の正面図で
ある。
【図2】同面状発熱体の拡大部分断面図である。
【符号の説明】
1−面状発熱体 2−メッキ繊維混抄紙 3、4−ゴム層 5、6−電極部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の面状発熱素子の表裏に被覆層
    を設けた面状発熱体において、前記面状発熱素子が、合
    成繊維に導電性金属をメッキしたメッキ繊維を混抄して
    抄紙したメッキ繊維混抄紙に、電極部を設けて形成さ
    れ、前記被覆層としてゴム層が該メッキ繊維混抄紙の表
    裏に形成されたことを特徴とする面状発熱体。
  2. 【請求項2】 前記導電性金属として銅が合成繊維にメ
    ッキされていることを特徴とする請求項1記載の面状発
    熱体。
  3. 【請求項3】 前記被覆層として合成樹脂層が前記メッ
    キ繊維混抄紙の表裏に形成されている請求項1または2
    記載の面状発熱体。
JP7314497A 1995-12-01 1995-12-01 面状発熱体 Withdrawn JPH09161953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7314497A JPH09161953A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7314497A JPH09161953A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161953A true JPH09161953A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18054017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7314497A Withdrawn JPH09161953A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665705B1 (ko) * 2003-06-12 2007-01-09 김규탁 도전성 금속섬유와 기능성화합물을 이용한 시트형 발열체및 이의 제조방법
JP2007232416A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nakamura Scientific Co Ltd 低温拡散型霧箱
WO2010004617A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665705B1 (ko) * 2003-06-12 2007-01-09 김규탁 도전성 금속섬유와 기능성화합물을 이용한 시트형 발열체및 이의 제조방법
JP2007232416A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nakamura Scientific Co Ltd 低温拡散型霧箱
WO2010004617A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム
JP5192043B2 (ja) * 2008-07-08 2013-05-08 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム
US8450661B2 (en) 2008-07-08 2013-05-28 Figla, Co., Ltd. Method of manufacturing heat-generating panel, heat-generating panel manufactured by the same, panel-shaped structure, and heat-generating system
KR101273999B1 (ko) * 2008-07-08 2013-06-12 피그라 가부시키 가이샤 발열성 판재의 제조 방법, 그 제조 방법에 의해 제조한 발열성 판재, 판 형상 구조체, 및 발열 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018028213A1 (zh) 一种含多功能铝箔的led灯带线路板模组及制造方法
CN108934130A (zh) 软硬结合电路板的制造方法
JP2008300050A (ja) 高分子発熱体
JPH09161953A (ja) 面状発熱体
JPH07147183A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JPH07122882A (ja) シールドフレキシブルプリント配線板
JP2006202675A (ja) ヒータミラーの製造方法及びヒータミラー
JP2001217062A (ja) 面状発熱体用電極
CN215832028U (zh) 一种发热瓷砖
JP3818987B2 (ja) 面状ヒータおよびその製造方法
KR20080003382U (ko) 면상발열체
KR200444679Y1 (ko) 접지가 형성된 면상발열체
KR20070000538U (ko) 단열재가 구비된 면상발열체
JPS60200031A (ja) 赤外線パネルヒ−タ−
CN210807684U (zh) 一种发热均匀的发热板
CN216808669U (zh) 一种涂覆热熔胶的屏蔽材料
KR20190086616A (ko) 탄소발열지의 제조방법
CN210722516U (zh) 超薄导线
JPS6230313Y2 (ja)
KR200284990Y1 (ko) 카본 필름 방식의 발열 장치를 갖는 김치 냉장고
JPH0429444Y2 (ja)
JP2002367755A (ja) 発熱体
JP2526801B2 (ja) エンボスキャリアテ―プ
JPH10219212A (ja) 導電細線付き粘着テ−プ
JPH0296389A (ja) 両面プリント回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204