JPH09157926A - 頭飾品装着方法 - Google Patents

頭飾品装着方法

Info

Publication number
JPH09157926A
JPH09157926A JP31458995A JP31458995A JPH09157926A JP H09157926 A JPH09157926 A JP H09157926A JP 31458995 A JP31458995 A JP 31458995A JP 31458995 A JP31458995 A JP 31458995A JP H09157926 A JPH09157926 A JP H09157926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
self
loop
head
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31458995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Inoue
靖二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ART NEICHIYAA KK
Original Assignee
ART NEICHIYAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ART NEICHIYAA KK filed Critical ART NEICHIYAA KK
Priority to JP31458995A priority Critical patent/JPH09157926A/ja
Publication of JPH09157926A publication Critical patent/JPH09157926A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接着剤や溶剤を用いずに頭飾品を頭部に固定し
且つ容易に脱落しない頭飾品装着方法を実現する。 【解決手段】一方で、糸6を折り返して引き揃え、折り
返し部に二重ループ6−3を作成し、他方で、頭飾品の
装着部4の近傍から適宜な本数の自毛8を引き出し、こ
の自毛8の中程を折り返してこの折り返し部8−1を糸
6の二重ループ6−3内に挿通し、この挿通した自毛8
の折り返し部8−1内に該自毛の自由端8−2を挿通し
て糸6の二重ループ6−3に対する自毛8による一重の
環状結びを形成した後、自毛8の環状結びを引きしぼる
と共に糸6の二重ループ6−3を引きしぼって自毛8の
根元近傍において自毛の環状結びと糸の二重ループを固
結させ、この自毛8の根元に固結された糸部材により頭
飾品の装着部4を結着して頭飾品を頭部に固定する。ま
たは、装着部4を自毛で予め挟持してから自毛と糸とを
上記のように結節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、頭飾品を頭部に装
着する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、人の頭部を飾る多数の装飾品
がある。例えば、かつら、部分かつら、リボン、バレッ
タ、ビーズ等がある。中でも、人工毛(人造または自然
の毛髪を加工したもの)を自毛(本人の頭部に成育して
いる自然の頭髪)と渾然一体化させて見た目に自毛が増
えたかの如くに形成するもの(以下、増毛装具という)
では、対象となる頭部の毛髪の多少に応じて、1本又は
数本の人工毛のみからなるもの、多数の人工毛を1本の
糸部材に取り付けて一方向に広がりをもって構成したも
の、あるいは多数の人工毛をネット部材に取り付けて平
面的な広がりをもって構成したもの、さらには部分かつ
らとネット状の増毛装具とを一体に構成したもの等が実
用化されている。
【0003】そして、これらの頭飾品の頭部への装着で
は、例えば頭飾品の裏面にシングルクリップ、ダッカー
ルクリップ、或は反転性の板ばね式クリップ等を取り付
けて、これらのクリップにより複数本の自毛を挟持して
頭飾品を頭部に固定している。また、多数の人工毛をネ
ット部材に取り付けた増毛装具では、この増毛装具を頭
部に当接させ、このネット部材の外縁部を自毛で根元に
結びつけ、その結び目を外科用接着剤等で固定する形式
のものが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の頭飾
品のなかでも増毛装具は、これを着用して戸外で通常に
活動できるものであることが望ましい。さもないと、せ
っかく増毛装具を着用して頭部の弱点を被覆して矯正し
ても、本人の活動が制約されたのでは着用の効果が半減
する。ところが、上記のクリップ等で装着するものは、
海水浴等で頭部に波をかぶったりすると、容易に脱落す
るという欠点を有している。
【0005】また、自毛を結びつけて結び目を接着剤で
固定するものは、自毛が成長して整髪すべき時期になる
と、結び目を一旦ほどいて取り付けし直さなければなら
ない。この場合、溶剤を用いて接着剤を溶解させるが、
多人数の顧客にこのようなかつら着脱の処置を行う技士
は、揮発する溶剤を多量に吸入する。ところで溶解力の
強力な溶剤は毒性が強く且つ揮発性も強い。したがっ
て、技士は肝臓や腎臓に障害を起こしやすい。
【0006】また、このような障害を避けるため、通常
では、例えばアセトンなどの毒性の弱い溶剤を用いる
が、これらは溶解力も弱く、その分、接着剤による粘着
性の解除に時間がかかる。したがって、かつら着脱の処
置に手数がかかり、作業の能率の向上に支障をきたすと
いう問題があった。
【0007】また、そればかりでなく、接着剤及び溶剤
は、共に化学薬品であるから人によっては敏感にアレル
ギー反応を起こす虞がある。PL法の成立に見られるよ
うに、商品による少しの障害も顧客にあってはならいと
する考えが興隆してきた現今においては、直接頭皮に触
れる接着剤や溶剤等の使用は将来発生する身体上の不具
合の要因とされることが充分あり得ると考えられるから
避ける必要がある。
【0008】本発明の課題は、上記従来の実情に鑑み、
接着剤や溶剤を用いずに頭飾品を頭部に固定し且つ容易
に脱落しない頭飾品装着方法を実現することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】先ず、請求項1記載の本
発明の頭飾品装着方法は、糸部材の中央部に形成した縮
小可能なループ状結び目に、複数本の自毛を環状に結び
付け、両結び目を引きしぼって自毛の根本近傍において
互いに固結させ、上記糸部材の2本の自由端により頭飾
品の装着部を挟持して結節することにより上記頭飾品の
装着部を頭部に固定する。
【0010】そして、例えば請求項2記載のように、糸
部材を折り返して引き揃え、この折り返し部を広げなが
ら更に小さく折り返して上記引き揃え部に重ね、その引
き揃え部を上記広げた折り返し部で挟み付けることによ
り縮小可能な二重ループを作成する。また、頭飾品の頭
部への装着部の近傍において適宜な本数の自毛を引き出
し、該自毛の中程を折り返して該折り返し部を上記糸部
材の二重ループに挿通し、この挿通した自毛の折り返し
部内に該自毛の自由端を挿通することにより、上記糸部
材の二重ループに対して自毛を環状に結びつける。そし
て、この自毛の環状結びを該自毛の根元近傍において引
きしぼると共に上記糸の二重ループを引きしぼることに
よって自毛の環状結びと糸の二重ループとによる結節を
形成し、該結節により自毛の根元に結束された上記糸部
材によって上記頭飾品の装着部を結着して頭飾品を頭部
に固定する。
【0011】上記適宜な本数の自毛を引き出す装着部の
近傍は、例えば請求項3記載のように、装着部よりも頭
頂から離れた位置であるようにする。また、例えば請求
項4記載のように、装着部よりも頭頂に近い位置として
もよい。
【0012】次に、請求項5記載の本発明の頭飾品装着
方法は、糸部材の中央部に形成した縮小可能なループ状
結び目に、頭飾品の装着部を挟持して引き出された複数
本の自毛を環状に結び付け、両結び目を引きしぼって互
いに固結させることにより上記頭飾品の装着部を自毛に
固定する。
【0013】そして、例えば請求項6記載のように、一
方では、糸部材を折り返して引き揃え、この折り返し部
を広げながら更に小さく折り返して上記引き揃え部に重
ね、その引き揃え部を上記広げた折り返し部で挟み付け
て形成される二重ループを作成し、他方では、頭飾品の
頭部への装着部の近傍において適宜な本数の自毛を引き
出し、該自毛の中程を折り返して該折り返し部を上記糸
部材の二重ループに挿通し、この挿通した自毛の折り返
し部内に該自毛の自由端を挿通することにより、上記糸
部材の二重ループに対して自毛による一重の環状結びを
形成し、該自毛の環状結びを該自毛の根元近傍において
引きしぼると共に上記糸の二重ループを引きしぼること
によって自毛の環状結びと糸の二重ループとによる結節
を形成し、該結節により結束された自毛の根元に上記頭
飾品の装着部を挟持して頭飾品を頭部に固定する。
【0014】尚、上記装着部は、上記頭飾品の縁部又は
頭飾品全体にわたる基部を構成する糸状部材である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、一実施の形態におけ
る増毛装具(頭飾品)を裏面(装着面)から見た図であ
り、図2は、その基部(ネット部材)のみを示す側面図
である。図1及び図2に示すように、増毛装具1は、人
工毛(外装部材)2と、この人工毛2を植え付けるネッ
ト部材3からなる。ネット部材3は、ネット地3−1、
3−2、3−3からなり、縁4を備えている。 この増
毛装具1は、例として、頭部後方の自毛が比較的多く頭
頂の自毛がやや薄く、そして頭部前方(額から上)が殆
ど無毛の人を対象とした装具を示している。図の右側に
示すネット地3−1は、この増毛装具1を装着したとき
頭部前方に対応する部分であり、網目が最も細かく、し
たがって植え付けられる人工毛が最も多い(密度が高
い)。ネット地3−2は、頭頂に対応する部分であり、
網目がやや粗く、したがって、植え付けられる人工毛は
それほど多くはない。そして、ネット地3−3は、網目
が最も粗く、したがって植え付けられる人工毛は最も少
ない(密度が低い)。これらのネット地3−1、3−2
及び3−3は、端部を縫合されて(図2の縫合部3a及
び3b参照)、人の頭の形状に合わせた球面状の一枚物
に形成されている。この一枚の球面の全周にわたって、
これらのネット地とは別部材からなる縁4が縫着により
形成されている。そして、ネット地3−1部分の縁4に
重ねて弾性部材からなるやや幅広のテープ状のフィルム
5が貼着されている。このフィルム5は、頭と額の境界
に沿って肌に密着する形状に仕立てられている。また、
後述するように糸部材あるいは自毛で保持し易いように
縁4の幅はなるべくならば細く形成する。
【0016】上述のような増毛装具を頭部に固定する方
法を図3乃至図5を用いて以下に説明する。図3(a),
(b),(c) は、糸でループを作成する方法を示す図であ
り、図4(a),(b) は、その糸と自毛とを用いて増毛装具
の縁を頭部に固定する方法を示す図であり、図5(a),
(b) は、糸と自毛との結節部の状態を示す図である。
【0017】先ず、図3(a) に示すように、一本の糸6
を用意する。この糸6は、例えば柔軟な合成樹脂製の適
宜な太さのモノフィラメント糸である。この糸6を折り
返して、引き揃え部6−1を一方の手、例えば左手に持
ち、折り返し部6−2に出来るループ内に右手の親指と
人差し指とを差込んだ後、これを開いて、開いた親指と
人差し指がそれぞれ引き揃え部6−1の外側にくるよう
に下方に曲げると、同図(b) に示すように、折り返し部
6−2のループが引き揃え部6−1に重なる。そのまま
親指と人差し指で折り返し部6−2を挟みつけるように
して両指を閉じてからその両指をループから抜くと、同
図(c) に示すように、糸6の折り返し部に二重のループ
6−3が出来上がる。
【0018】一方、図4(a) に示すように、頭部7の所
定の位置に増毛装具1を被せ、人工毛2を櫛等で逆立て
て上に退け、縁4を露出させる。そして、縁4の下(縁
4よりも頭頂から離れた位置)から適宜の本数の自毛8
を引き出す。
【0019】次いで、先に作った糸6の二重ループ6−
3に鉤針を挿通し、上記の引き出した自毛8の中程を鉤
針の先で咥えて自毛8の折り返し部8−1を作り、この
鉤針を二重ループ6−3から引き抜いて、自毛8の折り
返し部8−1を糸6の二重ループ6−3に挿通する。
【0020】続いて、鉤針の先端をそのまま自毛8の折
り返し部8−1内に突き出して、自毛8の自由端8−2
を咥え込み、鉤針を折り返し部8−1から引き抜くと、
同図(b) に示すように、自毛8による一重の環状結びが
糸6の二重ループ6−3に対して形成される。
【0021】この自毛8の環状結びを自毛8の根元方向
へ充分に移動させ、自由端8−2を引いて環状結びを引
きしぼると共に糸6の引き揃え部6−1を引いて二重ル
ープ6−3を引きしぼる。これによって、自毛8の環状
結びと糸6の二重ループが互いに他方を締め付け合っ
て、自毛の根元近傍に強固な結節が形成される。
【0022】図5(a) は、その結節の状態を示す拡大図
であり、同図(b) は、これを反対側から見た図である。
この結節は糸6を結節部の極く近傍で切断しない限りは
容易には解除しない。これによって、糸6が自毛8の根
元近傍に固着される。この後、糸6の引き揃え部6−1
を用いて増毛装具の縁4を適宜の結び方で結着する。こ
れにより、増毛装具1が頭部7に固定される。糸6の引
き揃え部6−1の結節後の余剰部は適宜の位置で切除す
る。このように増毛装具1を頭部に取り付けると、上述
した糸6と自毛8との結節が強固であるので、少々の風
や波などでは増毛部材が頭部から脱落するようなことは
ない。
【0023】この方法では、糸6と自毛8との結節位置
を決めた後、一旦増毛装具を上にずらすか或は頭から取
り外して糸6と自毛8との結節を行うようにできる。ま
た、増毛装具の縁4を結着する糸6の引き揃え部6−1
は、増毛装具の縁4よりも頭頂から離れた位置にあるの
で、これで結着される増毛装具は縁4を下方に引かれる
状態で結着されることになり、したがって、頭部に良く
密着する。
【0024】尚、それであるからといって、必ずしも糸
6と自毛8との結節を増毛装具の縁4よりも下方で行う
ものと限るものではない。例えば図6(a),(b) に示すよ
うに、自毛8を縁4の上(縁4よりも頭頂に近い位置)
から引き出すようにしてもよい。この場合は、自毛8
は、ネット地3−1(又は3−2又は3−3)の網目を
通して例えば不図示の鉤針等で容易に引き出すことがで
きる。この場合も、図7(a),(b) に示すように、糸6が
自毛8の根元近傍に固着される。この後、糸6の引き揃
え部6−1を用いて増毛装具の縁4を適宜の結び方で結
着する。これにより、増毛装具1が頭部7に固定され
る。
【0025】また、上記実施の形態では、いずれも糸6
と自毛8との結節を行った後、糸6の引き揃え部6−1
を用いて増毛装具の縁4を結着しているが、増毛装具の
結着はこれに限るものではない。
【0026】図8及び図9は、同様に糸6と自毛8の結
節による増毛装具の他の結着方法を示している。図8
(a),(b) に示すように、この場合は、頭部7の所定の位
置に被せた増毛装具1の縁4の上下から適宜の本数の自
毛8を引き出す。次いで、先に作った糸6の二重ループ
6−3と自毛8との結節方法は上述した2例と全く同様
である。但し、この場合は、図9(a),(b) に示すよう
に、自毛8の環状結びと糸6の二重ループが互いに他方
を締め付け合って自毛の根元近傍に強固な結節が形成さ
れたとき、増毛装具の縁4が、自毛8によりその根元で
挟持されるように装着が形成される。この糸6の引き揃
え部6−1の結節部から先の余剰部分は結節部から離れ
た適宜の位置9で切除する。
【0027】この方法は、先の実施の形態におけるよう
な糸6と自毛8との結節の後に更に糸6の引き揃え部6
−1で増毛装具の縁4を結着するという手数が省けるの
で、手間がかからず便利であるといえる。
【0028】尚、上述した増毛装具(頭飾品)の装着部
は、縁4に限るものではなく、頭飾品全体にわたる基部
(ネット地3−1、3−2、3−3)を構成する糸状部
材であるネット部材3つまり網目糸の適宜な位置で糸6
と自毛8との結節を形成して近傍の網目糸を結着するよ
うにしてもよい。
【0029】また、上記の実施の形態では、説明の便宜
上、図5、図7及び図9に示す如く糸6を白色で示して
いるが、毛髪と同様の色の糸を用いれば、取り付け完成
後における外部からの結節部の視認は極めて困難で、容
易には増毛装具1の取り付けを見破ることはできない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
糸状部材を特殊な結び方で自毛に固結させてからこの糸
部材を用いて頭飾品を頭部に固定し、又は糸状部材と自
毛により強固な結節をつくることによりその結節部の自
毛で頭飾品を挟持するので、頭飾品が糸状部材及び自毛
を介して頭部に強固に結着され、これにより、風力や水
力などの外力が加わっても頭飾品が頭部から脱落するこ
とがなく、したがって、戸外における活動を安心して行
うことができるようになる。また、同様に糸状部材と自
毛のみによる装着であって接着剤や溶剤を使用すること
がないので、顧客が薬剤による過剰反応を起こす虞がな
く、したがって、PL法に充分対応できる安全な頭飾品
を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態における増毛装具(頭飾品)を装
着面側から見た図である。
【図2】増毛装具の基部(ネット部材)のみを示す側面
図である。
【図3】(a),(b),(c) は糸でループを作成する方法を示
す図である。
【図4】(a),(b) は自毛を引き出す位置及び自毛と糸を
結節する手順を説明する図(その1)である。
【図5】(a),(b) は増毛装具の縁を頭部に固定する直前
の糸と自毛との結節部の状態を示す図(その1)であ
る。
【図6】(a),(b) は自毛を引き出す位置及び自毛と糸を
結節する手順を説明する図(その2)である。
【図7】(a),(b) は増毛装具の縁を頭部に固定する直前
の糸と自毛との結節部の状態を示す図(その2)であ
る。
【図8】(a),(b) は自毛により増毛装具の縁を挟持する
場合における自毛を引き出す位置及び自毛と糸を結節す
る手順を説明する図である。
【図9】(a),(b) は自毛により増毛装具の縁を挟持して
頭部に固定した場合の糸と自毛との結節部の状態を示す
図である
【符号の説明】
1 増毛装具 2 人工毛(外装部材) 3 ネット部材 3−1、3−2、3−3 ネット地 4 縁 5 フィルム 6 糸 6−1 引き揃え部 6−2 折り返し部 6−3 二重ループ 7 頭部 8 自毛 8−1 折り返し部 8−2 自由端 9 切除位置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸部材の中央部に形成した縮小可能なル
    ープ状結び目に、複数本の自毛を環状に結び付け、両結
    び目を引きしぼって自毛の根元近傍において互いに固結
    させ、前記糸部材の2本の自由端により頭飾品の装着部
    を挟持して結節することにより前記頭飾品の装着部を頭
    部に固定することを特徴とする頭飾品装着方法。
  2. 【請求項2】 一方では、糸部材を折り返して引き揃
    え、この折り返し部を広げながら更に小さく折り返して
    前記引き揃え部に重ね、その引き揃え部を前記広げた折
    り返し部で挟み付けて形成される二重ループを作成し、 他方では、頭飾品の頭部への装着部の近傍において適宜
    な本数の自毛を引き出し、 該自毛の中程を折り返して該折り返し部を前記糸部材の
    二重ループに挿通し、この挿通した自毛の折り返し部内
    に該自毛の自由端を挿通することにより、前記糸部材の
    二重ループに対して自毛による一重の環状結びを形成
    し、 該自毛の環状結びを該自毛の根元近傍において引きしぼ
    ると共に前記糸の二重ループを引きしぼることによって
    自毛の環状結びと糸の二重ループとによる結節を形成
    し、 該結節により自毛の根元に結束された前記糸部材によっ
    て前記頭飾品の装着部を結着して頭飾品を頭部に固定す
    ることを特徴とする頭飾品装着方法。
  3. 【請求項3】 前記適宜な本数の自毛を引き出す装着部
    の近傍は、該装着部よりも頭頂から離れた位置であるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の頭飾品装着方法。
  4. 【請求項4】 前記適宜な本数の自毛を引き出す装着部
    の近傍は、該装着部よりも頭頂に近い位置であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の頭飾品装着方法。
  5. 【請求項5】 糸部材の中央部に形成した縮小可能なル
    ープ状結び目に、頭飾品の装着部を挟持して引き出され
    た複数本の自毛を環状に結び付け、両結び目を引きしぼ
    って互いに固結させることにより前記頭飾品の装着部を
    自毛に固定することを特徴とする頭飾品装着方法。
  6. 【請求項6】 一方では、糸部材を折り返して引き揃
    え、この折り返し部を広げながら更に小さく折り返して
    前記引き揃え部に重ね、その引き揃え部を前記広げた折
    り返し部で挟み付けて形成される二重ループを作成し、 他方では、頭飾品の頭部への装着部の近傍において適宜
    な本数の自毛を引き出し、 該自毛の中程を折り返して該折り返し部を前記糸部材の
    二重ループに挿通し、この挿通した自毛の折り返し部内
    に該自毛の自由端を挿通することにより、前記糸部材の
    二重ループに対して自毛による一重の環状結びを形成
    し、 該自毛の環状結びを該自毛の根元近傍において引きしぼ
    ると共に前記糸の二重ループを引きしぼることによって
    自毛の環状結びと糸の二重ループとによる結節を形成
    し、 該結節により結束された自毛の根元に前記頭飾品の装着
    部を挟持して頭飾品を頭部に固定することを特徴とする
    頭飾品装着方法。
  7. 【請求項7】 前記装着部は前記頭飾品の縁部又は頭飾
    品全体にわたる基部を構成する糸状部材であることを特
    徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の頭飾品
    装着方法。
JP31458995A 1995-12-01 1995-12-01 頭飾品装着方法 Withdrawn JPH09157926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31458995A JPH09157926A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 頭飾品装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31458995A JPH09157926A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 頭飾品装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09157926A true JPH09157926A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18055123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31458995A Withdrawn JPH09157926A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 頭飾品装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09157926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081571A (ko) * 2002-09-12 2002-10-28 용 빈 김 탈부착이 가능한 가모술
JP2006340906A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Salon De Chereza:Kk エクステンションの取り付け方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081571A (ko) * 2002-09-12 2002-10-28 용 빈 김 탈부착이 가능한 가모술
JP2006340906A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Salon De Chereza:Kk エクステンションの取り付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9930919B1 (en) Hair extension integration system
EP1750533B1 (en) Hair extension
JP4650650B2 (ja) 自毛活用型かつら
US6708696B2 (en) Hairpiece and method for attachment
US8528571B2 (en) Hair extension assembly and method of application
US20100065078A1 (en) Easy adjusting hair extension device
EP0152220B1 (en) Hairpiece with simulated natural hairline front
AU2002225353B2 (en) Artificial hair material, hair restoring apparatus, and hair restoring method
US20070221240A1 (en) Multi-user adjustable hair extension apparatus and methods
US4462117A (en) Drapable head covering
US20120145174A1 (en) Braid-on wig hair extension
US20150040935A1 (en) Pop in ponytail extension device and method
JPH09268413A (ja) 増毛装具
US20110209719A1 (en) Hairpiece
US5853009A (en) Hair piece and method of making same
JPH09157926A (ja) 頭飾品装着方法
AU2016100813A4 (en) Hairpiece and Method of Hair Extension
US20070079846A1 (en) Lightweight decorative barrette
JPH07229009A (ja) 部分かつら及びこれらを組み合わせたかつら
JPH02234903A (ja) 補毛具
JPH1181021A (ja) かつら並びにその止着方法
JP2011256480A (ja) かつら
JPS62141107A (ja) 六角形編み込み式人工増毛法
JPH0429764B2 (ja)
JPH07118907A (ja) 装着部材及びこれを用いた頭飾品装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204