JPH09157846A - 温度調節装置 - Google Patents

温度調節装置

Info

Publication number
JPH09157846A
JPH09157846A JP33565795A JP33565795A JPH09157846A JP H09157846 A JPH09157846 A JP H09157846A JP 33565795 A JP33565795 A JP 33565795A JP 33565795 A JP33565795 A JP 33565795A JP H09157846 A JPH09157846 A JP H09157846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
support
temp
liquid nitrogen
temperature control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33565795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kawamura
秀樹 河村
Hirochika Yamamoto
弘親 山元
Yukinobu Nishikawa
幸伸 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teisan KK
Original Assignee
Teisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teisan KK filed Critical Teisan KK
Priority to JP33565795A priority Critical patent/JPH09157846A/ja
Priority to DE69607725T priority patent/DE69607725T2/de
Priority to EP96402508A priority patent/EP0776988B1/en
Priority to US08/758,246 priority patent/US5892207A/en
Publication of JPH09157846A publication Critical patent/JPH09157846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • G05D23/192Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using a modification of the thermal impedance between a source and the load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェハ等の被処理体を支持する支持体
の温度を容易に調節することのできる温度調整装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の温度調節装置30は、支持体1
6の内部に設けられた温度調節室32内に液体窒素を供
給してフラッシングさせる液体窒素供給装置34と、支
持体16を加熱する加熱装置46と、支持体16の温度
を検出する温度センサ58,60と、支持体16の温度
を所望の温度に設定する温度設定手段64と、温度セン
サ58,60により検出された温度に基づき、支持体1
6が設定温度となるように、液体窒素供給装置34及び
加熱装置46を制御するコントローラ44とを備えるこ
とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エッチング装置や
スパッタリング装置、CVD装置等の処理装置に関し、
特に、半導体ウェハ等の被処理体を支持する支持体の温
度を調節するための温度調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハの処理においては、温度が
半導体ウェハの処理条件因子として深く関わっている。
例えば、反応性イオンエッチング(RIE)において
は、半導体ウェハを−100℃以下に冷却すると、エッ
チングの異方性が向上することが知られている。そこ
で、従来のRIE装置では、半導体ウェハを支持する支
持体、いわゆるサセプタアセンブリ内の液溜まりに液体
窒素等の液化ガスを導入して半導体ウェハを冷却する手
段が採られている(特開平6−216076号等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の処理装置は、装置1台につき1種類の処
理だけを行うことが前提となっていたため、大きな変化
量で処理温度を上下させる温度調節は通常行われていな
かった。従って、1台の処理装置で異なる種類の処理を
続けて行うには長時間を要することとなる。
【0004】そこで、本発明は、支持体の温度を大きな
変化量で短時間のうちに調節することのできる温度調整
装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の温度調節装置は、被処理体を支持する支持
体の内部に設けられた温度調節室内に液体窒素を供給し
てフラッシングさせる液体窒素供給装置と、支持体を加
熱する加熱装置と、支持体の温度を検出する温度センサ
と、支持体の温度を所望の温度に設定する温度設定手段
と、温度センサにより検出された温度に基づき、支持体
が前記温度設定手段により設定された温度となるよう
に、液体窒素供給装置及び加熱装置を制御するコントロ
ーラと、を備えることを特徴としている。
【0006】上記構成において、支持体を冷却する場
合、極低温の液体窒素を用いているので、迅速に設定温
度とすることができる。また、液体窒素は温度調節室内
にてフラッシングされガス状となるため、支持体の冷却
後、温度調節室内からの排出を速やかに行うことができ
る。従って、冷却モードから加熱モードへの切換えを瞬
時に行うことが可能である。
【0007】なお、加熱装置としては、温度調節室内に
高温の窒素ガスを供給する高温窒素ガス供給装置や、支
持体内に設けられた電気ヒータが好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の好適な
実施形態について詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明が適用されたRIE装置を
示す概略図である。このRIE装置10は、真空系に接
続され内部が減圧される処理チャンバ12を備えてい
る。処理チャンバ12内には、被処理体としての半導体
ウェハ14が載置されこれを支持するためのサセプタア
センブリ(支持体)16が配置されている。このサセプ
タアセンブリ16は整合器18を介して高周波電源20
が接続され、陰極として機能するようになっている。サ
セプタアセンブリ16の上方には所定の間隔をおいて電
極22が配置されている。この電極22は陽極として機
能するよう接地されている。また、電極22は中空構造
となっており、その内部空間24は配管26を介して反
応性ガス供給源(図示せず)に連通されている。反応性
ガス供給源から電極22の内部空間24に供給される反
応性ガスは、電極22の下面に形成された多数の小孔2
8を通して真空チャンバ12内に導入される。
【0010】このような構成において、真空チャンバ1
2内を例えば10-2Torr以下に減圧すると共に、C
4 等の反応性ガスを導入し、電極22とサセプタアセ
ンブリ16との間に高周波電圧を印加すると、反応性ガ
スがプラズマ化してイオンやラジカル等の活性種が生成
される。サセプタアセンブリ16には負のバイアス電圧
がかけられるので、生成されたイオン等の活性種はサセ
プタアセンブリ16の方向に導かれ、サセプタアセンブ
リ16上の半導体ウェハ14をエッチングすることとな
る。
【0011】かかるRIE装置10に適用された本発明
による温度調節装置30は、サセプタアセンブリ16に
形成された温度調節室32内に液体窒素を供給する液体
窒素供給装置34を備えている。図示実施形態における
液体窒素供給装置34は、真空チャンバ12の外部に配
置され且つ液体窒素が導入される気液分離器36と、温
度調節室32内に配置されたフラッシュ盤38とを有し
ている。気液分離器36とフラッシュ盤38とは真空断
熱配管40により接続されており、気液分離器36内の
液体窒素が極低温を保ったままフラッシュ盤38に送ら
れるようになっている。フラッシュ盤38の上面には多
数の液体噴射孔(図示せず)が形成されており、フラッ
シュ盤38に送られた液体窒素は液体噴射孔から上方に
向けてフラッシングされる。また、真空断熱配管40中
には電磁弁42が介設されており、この電磁弁42はマ
イクロコンピュータ等のコントローラ44からの制御信
号により制御される。
【0012】また、温度調節装置30は、サセプタアセ
ンブリ16の温度調節室32内に高温の窒素ガスを供給
するための高温窒素ガス供給装置46を備えている。こ
の高温窒素ガス供給装置46は、真空チャンバ12の外
部に配置され且つ窒素ガスが導入される窒素ガスタンク
48を有している。窒素ガスタンク48の内部には、導
入された窒素ガスを高温に加熱するために、電気ヒータ
等の加熱装置50が配置されている。高温窒素ガス供給
装置46は、更に、温度調節室32内に配置された窒素
ガス放出盤52を有している。窒素ガス放出盤52と窒
素ガスタンク48とは断熱配管54により接続されてお
り、この断熱配管54中には電磁弁56が介設されてい
る。この電磁弁56も前述のコントローラ44により制
御される。
【0013】コントローラ44には、サセプタアセンブ
リ16の温度を検出する温度センサ58,60が接続さ
れている。図示実施形態では、温度センサ58,60は
サセプタアセンブリ16のウェハ支持面62の近傍と温
度調節室32の近傍の2ヶ所に配置されており、コント
ローラ44はこれらの温度センサ58,60からの温度
信号に基づいて、ウェハ支持面62の温度を演算処理に
より求めるよう機能する。また、コントローラ44に
は、所望の処理温度を設定するための適宜な入力装置、
例えばキーボード(温度設定手段)64が接続されてい
る。
【0014】このような温度調節装置30を用いて処理
温度を調節する場合、次のような手順で行われることと
なる。なお、本実施形態において、処理温度はサセプタ
アセンブリ16のウェハ支持面62の温度をいう。
【0015】まず、例えばエッチングの異方性を高める
ために処理温度を−100℃にしたい場合、入力装置6
4から設定処理温度として−100℃を入力する。温度
設定がなされると、コントローラ44は、温度センサ5
8,60の信号からその時点におけるサセプタアセンブ
リ16のウェハ支持面62の温度を算出する。そして、
現時点の温度が設定温度(−100℃)以上であると判
断したならば、電磁弁制御信号を発し、電磁弁42を開
放し、電磁弁56は閉じたままとする。電磁弁42が開
放されると、気液分離器36内の窒素ガスの圧力を駆動
源として気液分離器36から液体窒素が真空断熱配管4
0を通ってフラッシュ盤38に送られ、温度調節室32
の上面に噴き付けられる。極低温の液体窒素はサセプタ
アセンブリ16に直接噴き付けられるため、サセプタア
センブリ16は急速に冷却されると共に、その上で支持
されている半導体ウェハ14も冷却される。こうしてウ
ェハ支持面62の温度が設定温度になると、その状態に
至ったことをコントローラ44は温度センサ58,60
の信号から認識し、電磁弁42を制御して液体窒素のフ
ラッシュ盤38への供給を停止し或いは流量を減ずる。
この後、エッチング処理を行うのであるが、高周波電源
20を入れると、放電により半導体ウェハ14が加熱さ
れるため、コントローラ44は適宜電磁弁42を制御し
て液体窒素を温度調節室32に送り込み、サセプタアセ
ンブリ16の冷却を行う必要がある。なお、温度調節室
32内に導入された液体窒素はフラッシュ盤38からの
噴出と同時に気化され、符号66で示す配管を経て速や
かに大気中に放出される。
【0016】次に、上述の冷却状態から処理温度を例え
ば20℃に戻す場合、入力装置64から20℃をコント
ローラ44に入力する。処理温度が設定されたならば、
コントローラ44は電磁弁42を閉じ、電磁弁56を開
放する。これにより、高温の窒素ガスが窒素ガスタンク
48から断熱配管54及び窒素ガス放出盤52を経て温
度調節室32内に導入される。その結果、サセプタアセ
ンブリ16、ひいてはその上に支持された半導体ウェハ
14の温度が上昇する。この際、先に温度調節室32内
に導入された液体窒素は配管66を経て排出されている
ため、液体窒素の影響を受けず、サセプタアセンブリ1
6の温度は急速に上昇することとなる。そして、サセプ
タアセンブリ16のウェハ支持面62の温度が設定温度
の20℃に達したならば、電磁弁56を閉鎖すべくコン
トローラ44から制御信号が発せられる。この後、エッ
チング処理を行うと、前述したように半導体ウェハ14
は加熱されウェハ支持面62の温度は20℃を越えるた
め、コントローラ44は電磁弁42を適宜制御し、液体
窒素を温度調節室32内に導入して処理温度を一定に保
つようにする。
【0017】以上、本発明の好適な実施形態について詳
細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない
ことはいうまでもない。例えば、上記実施形態は、サセ
プタアセンブリ16を加熱するための加熱装置として高
温窒素ガス供給装置46を用いているが、高温窒素ガス
供給装置46に代えてサセプタアセンブリ16に電気ヒ
ータ(発熱抵抗体)を埋設してもよい。勿論、その場
合、コントローラ44は電気ヒータへの通電量を制御す
ることになる。
【0018】また、上記実施形態は本発明をRIE装置
に適用した例であるが、本発明による温度調節装置は減
圧CVD装置やスパッタリング装置、他の型式のエッチ
ング装置等、種々の処理装置に適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
液体窒素を冷却手段として用いているため、支持体を短
時間に所望の温度まで冷却することができる。また、支
持体内に導入された液体窒素はフラッシングにより気化
されるため、支持体からの排出を短時間に行うことがで
き、冷却から加熱への切換えを迅速に行うことができ
る。更に、加熱時には液体窒素の影響を受けないので、
支持体の加熱も短時間に行うことができる。
【0020】このように、本発明の温度調節装置を用い
れば、短時間のうちに温度を大きな変化量で上下させる
ことができるため、処理温度の異なる処理を続けて行う
場合の待ち時間が大幅に短縮され、処理装置の処理能
力、生産性が向上する。従来においては、このような異
なる種類の処理は複数の処理装置を用いて行っていたの
で、本発明は処理装置の台数削減にも寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による温度調節装置が適用されたRIE
装置を示す概略説明図である。
【符号の説明】
10…RIE装置(処理装置)、14…半導体ウェハ
(被処理体)、16…サセプタアセンブリ(支持体)、
30…温度調節装置、32…温度調節室、34…液体窒
素供給装置、36…気液分離器、38…フラッシュ盤、
40…真空断熱配管、42…電磁弁、44…コントロー
ラ、46…高温窒素ガス供給装置(加熱装置)、48…
窒素ガスタンク、50…電気ヒータ、52…窒素ガス放
出盤、54…断熱配管、56…電磁弁、58,60…温
度センサ、62…ウェハ支持面、64…入力装置(温度
設定手段)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理装置において被処理体を支持する支
    持体の温度を調節する温度調節装置において、 前記支持体の内部に設けられた温度調節室内に液体窒素
    を供給してフラッシングさせる液体窒素供給装置と、 前記支持体を加熱する加熱装置と、 前記支持体の温度を検出する温度センサと、 前記支持体の温度を所望の温度に設定する温度設定手段
    と、 前記温度センサにより検出された温度に基づき、前記支
    持体が前記温度設定手段により設定された温度となるよ
    うに、前記液体窒素供給装置及び前記加熱装置を制御す
    るコントローラと、を備える温度調節装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱装置は前記温度調節室内に高温
    の窒素ガスを供給する高温窒素ガス供給装置である請求
    項1記載の温度調節装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱装置は前記支持体内に設けられ
    た電気ヒータである請求項1記載の温度調節装置。
JP33565795A 1995-12-01 1995-12-01 温度調節装置 Pending JPH09157846A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33565795A JPH09157846A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 温度調節装置
DE69607725T DE69607725T2 (de) 1995-12-01 1996-11-21 Vorrichtung zur Temperaturreglung
EP96402508A EP0776988B1 (en) 1995-12-01 1996-11-21 Temperature regulation apparatus
US08/758,246 US5892207A (en) 1995-12-01 1996-11-27 Heating and cooling apparatus for reaction chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33565795A JPH09157846A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 温度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09157846A true JPH09157846A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18291059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33565795A Pending JPH09157846A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 温度調節装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5892207A (ja)
EP (1) EP0776988B1 (ja)
JP (1) JPH09157846A (ja)
DE (1) DE69607725T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512715A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 テンプトロニック コーポレイション 熱制御式チャックにおける電気的ノイズを低減する装置および方法
JP2008034408A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2008192643A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2009218420A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハ保持体および半導体製造装置
KR101508026B1 (ko) * 2007-10-31 2015-04-08 램 리써치 코포레이션 컴포넌트 바디와 액체 냉각제 사이의 열 전도도를 제어하기 위해 가스 압력을 이용하는 온도 제어 모듈
JP2017512379A (ja) * 2014-02-14 2017-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 安定化された高温堆積のためのガス冷却式基板支持体
CN113126667A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 半导体设备及其温度控制方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063710A (en) * 1996-02-26 2000-05-16 Sony Corporation Method and apparatus for dry etching with temperature control
US6054688A (en) * 1997-06-25 2000-04-25 Brooks Automation, Inc. Hybrid heater with ceramic foil serrated plate and gas assist
US6415858B1 (en) * 1997-12-31 2002-07-09 Temptronic Corporation Temperature control system for a workpiece chuck
US7244677B2 (en) 1998-02-04 2007-07-17 Semitool. Inc. Method for filling recessed micro-structures with metallization in the production of a microelectronic device
US6072163A (en) * 1998-03-05 2000-06-06 Fsi International Inc. Combination bake/chill apparatus incorporating low thermal mass, thermally conductive bakeplate
US6565729B2 (en) * 1998-03-20 2003-05-20 Semitool, Inc. Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece
TW593731B (en) * 1998-03-20 2004-06-21 Semitool Inc Apparatus for applying a metal structure to a workpiece
US6433314B1 (en) 1998-04-08 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Direct temperature control for a component of a substrate processing chamber
US6497801B1 (en) * 1998-07-10 2002-12-24 Semitool Inc Electroplating apparatus with segmented anode array
US6169274B1 (en) * 1999-03-01 2001-01-02 Tokyo Electron Ltd. Heat treatment apparatus and method, detecting temperatures at plural positions each different in depth in holding plate, and estimating temperature of surface of plate corresponding to detected result
US6368475B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-09 Semitool, Inc. Apparatus for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7585398B2 (en) * 1999-04-13 2009-09-08 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7189318B2 (en) * 1999-04-13 2007-03-13 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6720261B1 (en) * 1999-06-02 2004-04-13 Agere Systems Inc. Method and system for eliminating extrusions in semiconductor vias
US6201221B1 (en) * 1999-09-16 2001-03-13 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for heat regulating electronics products
US6620354B1 (en) 1999-11-29 2003-09-16 The Conair Group, Inc. Apparatus and method for producing and cutting extruded material using temperature feedback
US6471913B1 (en) 2000-02-09 2002-10-29 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece including an apparatus and method for executing a processing step at an elevated temperature
US6780374B2 (en) 2000-12-08 2004-08-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece at an elevated temperature
AU2001259504A1 (en) * 2000-05-24 2001-12-03 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7102763B2 (en) * 2000-07-08 2006-09-05 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing microelectronic workpieces using metrology
JP4644943B2 (ja) * 2001-01-23 2011-03-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP4720019B2 (ja) * 2001-05-18 2011-07-13 東京エレクトロン株式会社 冷却機構及び処理装置
US6529686B2 (en) 2001-06-06 2003-03-04 Fsi International, Inc. Heating member for combination heating and chilling apparatus, and methods
AU2002343330A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-10 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
KR100436657B1 (ko) * 2001-12-17 2004-06-22 미래산업 주식회사 반도체 소자 테스트 핸들러의 소자 가열 및 냉각장치
JP4034145B2 (ja) * 2002-08-09 2008-01-16 住友大阪セメント株式会社 サセプタ装置
US6946033B2 (en) 2002-09-16 2005-09-20 Applied Materials Inc. Heated gas distribution plate for a processing chamber
US7221553B2 (en) * 2003-04-22 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Substrate support having heat transfer system
US20060105182A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistant textured chamber surface
US6811662B1 (en) * 2003-08-22 2004-11-02 Powership Semiconductor Corp. Sputtering apparatus and manufacturing method of metal layer/metal compound layer by using thereof
KR20050040434A (ko) * 2003-10-28 2005-05-03 삼성전자주식회사 집속 이온빔 장치의 시편 냉각 시스템
CN100411091C (zh) * 2003-11-26 2008-08-13 天普桑尼克公司 用于降低热控制卡盘中电噪声的装置和方法
US7649729B2 (en) * 2007-10-12 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck assembly
JP5519992B2 (ja) * 2009-10-14 2014-06-11 東京エレクトロン株式会社 基板載置台の温度制御システム及びその温度制御方法
US20140167795A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Texas Instruments Incorporated Active feedback silicon failure analysis die temperature control system
US10373850B2 (en) * 2015-03-11 2019-08-06 Asm Ip Holding B.V. Pre-clean chamber and process with substrate tray for changing substrate temperature
CN107851559B (zh) 2015-06-26 2022-04-26 东京毅力科创株式会社 气相蚀刻系统和方法
WO2016210299A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Tokyo Electron Limited GAS PHASE ETCH WITH CONTROLLABLE ETCH SELECTIVITY OF Si-CONTAINING ARC OR SILICON OXYNITRIDE TO DIFFERENT FILMS OR MASKS
KR102532562B1 (ko) * 2016-12-27 2023-05-15 에바텍 아크티엔게젤샤프트 Rf 용량성 결합 에칭 반응기
DE102017106968A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Konzentration eines Dampfes
DE102017106967A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Konzentration eines Dampfes
CN108873983A (zh) * 2018-06-27 2018-11-23 沈阳拓荆科技有限公司 半导体加热盘复合控温系统及控温方法
CN110614248A (zh) * 2019-09-17 2019-12-27 苏州晶洲装备科技有限公司 一种高精度恒温储液装置及具有其的oled平板清洗机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1004739A (en) * 1962-05-30 1965-09-15 Int Computers & Tabulators Ltd Improvements in or relating to vacuum deposition apparatus
US3369989A (en) * 1964-07-22 1968-02-20 Ibm Cathode sputtering apparatus including precision temperature control of substrate
US3646243A (en) * 1969-10-27 1972-02-29 Simplex Wire & Cable Co Coolant circuit for resistive cryogenic electric power transmission line
US3744935A (en) * 1971-10-07 1973-07-10 Crane Co Cooling systems for motor driven pumps and the like
JPS60245778A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Hitachi Ltd 薄膜形成装置
US4726195A (en) * 1986-08-22 1988-02-23 Air Products And Chemicals, Inc. Cryogenic forced convection refrigerating system
US5225245A (en) * 1989-12-01 1993-07-06 Kawasaki Steel Corporation Chemical vapor deposition method for forming thin film
US4971653A (en) * 1990-03-14 1990-11-20 Matrix Integrated Systems Temperature controlled chuck for elevated temperature etch processing
KR100238626B1 (ko) * 1992-07-28 2000-02-01 히가시 데쓰로 플라즈마 처리장치
JP3380988B2 (ja) * 1993-04-21 2003-02-24 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5591269A (en) * 1993-06-24 1997-01-07 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus
TW262566B (ja) * 1993-07-02 1995-11-11 Tokyo Electron Co Ltd
US5589041A (en) * 1995-06-07 1996-12-31 Sony Corporation Plasma sputter etching system with reduced particle contamination

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512715A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 テンプトロニック コーポレイション 熱制御式チャックにおける電気的ノイズを低減する装置および方法
JP2008034408A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2008192643A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
KR101508026B1 (ko) * 2007-10-31 2015-04-08 램 리써치 코포레이션 컴포넌트 바디와 액체 냉각제 사이의 열 전도도를 제어하기 위해 가스 압력을 이용하는 온도 제어 모듈
JP2009218420A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハ保持体および半導体製造装置
JP2017512379A (ja) * 2014-02-14 2017-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 安定化された高温堆積のためのガス冷却式基板支持体
CN113126667A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 半导体设备及其温度控制方法
CN113126667B (zh) * 2020-01-16 2022-04-05 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 半导体设备及其温度控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5892207A (en) 1999-04-06
DE69607725T2 (de) 2001-04-26
DE69607725D1 (de) 2000-05-18
EP0776988A3 (ja) 1997-06-25
EP0776988B1 (en) 2000-04-12
EP0776988A2 (en) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09157846A (ja) 温度調節装置
US6426477B1 (en) Plasma processing method and apparatus for eliminating damages in a plasma process of a substrate
KR0165898B1 (ko) 진공처리방법 및 장치
KR100572415B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US7838792B2 (en) Plasma processing apparatus capable of adjusting temperature of sample stand
US20230207283A1 (en) Plasma etching system and faraday shielding apparatus which can be used for heating
KR101590566B1 (ko) 기상식각 및 세정을 위한 플라즈마 장치
JP4295490B2 (ja) 処理装置並びに処理装置用のチラー制御方法及びチラー制御装置
JPH07102372A (ja) 被処理物の真空処理方法及び装置
JP2000232098A (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JP2656658B2 (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JPH10163308A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH09191005A (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JPH10162992A (ja) プラズマ処理装置
JP2950889B2 (ja) プラズマ装置の高周波電力整合方法及びその装置
JP2574899B2 (ja) プラズマエッチング装置
JPH05299379A (ja) 温度調整装置およびその方法
JP3269781B2 (ja) 真空処理方法及び装置
JPH0691037B2 (ja) ドライエツチング方法及び装置
JPH06232088A (ja) プラズマ装置及びプラズマ処理方法
KR20080061811A (ko) 기판 표면처리장치
JPH04206546A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH10112400A (ja) プラズマ処理方法
CN113745084A (zh) 一种法拉第屏蔽装置、等离子体刻蚀系统及其使用方法
JP2543375Y2 (ja) 真空ベント装置