JPH09155560A - 部品供給速度の制御装置 - Google Patents

部品供給速度の制御装置

Info

Publication number
JPH09155560A
JPH09155560A JP34897095A JP34897095A JPH09155560A JP H09155560 A JPH09155560 A JP H09155560A JP 34897095 A JP34897095 A JP 34897095A JP 34897095 A JP34897095 A JP 34897095A JP H09155560 A JPH09155560 A JP H09155560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
guide cylinder
tube
locking
supply rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34897095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aoyama
好高 青山
Shoji Aoyama
省司 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34897095A priority Critical patent/JPH09155560A/ja
Publication of JPH09155560A publication Critical patent/JPH09155560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数本の切り割りを有する係止管に係止突起
を設けたものにおいて、係止突起が部品の衝突によって
損傷したり磨耗したりしないようにすることを課題とし
ている。 【解決手段】 ガイド筒へ部品を導入する通路の端部に
部品の進入速度を適正化するための制御面を設置して、
上記の衝突の速度を緩和している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、部品を係止管内
に一時係止してから係止管を拡開させて押し出すような
分野で利用される部品供給速度の制御装置に関するもの
で、係止管の耐久性を向上させることを意図している。
【0002】
【従来の技術】図1は、本発明の実施例を示しているも
のであるが、この図を流用して従来の技術を説明する。
同図の装置はスタッド溶接機であって、断面円形のガイ
ド筒1内に供給ロッド2が摺動可能な状態で挿入され、
同図では図示していないがガイド筒1に結合したエアシ
リンダのピストンロッド3に供給ロッド2がボルト4を
介して接続してある(この点は図6に示してある)。ガ
イド筒1の先端部に部品の係止管5が接続されている。
これは特殊鋼を用いて作られており、係止管5の端部を
ガイド筒1内に挿入し、ねじ部6に袋ナット7を締め付
けてガイド筒1と係止管5との一体化がなされている。
係止管5には軸方向に複数本の切り割り8が設けてあ
り、係止管5の端部の内側には係止突起9が設置されて
いる。
【0003】ガイド筒1に二点鎖線で図示した導入孔1
0が明けられ、これに供給ホース11が接続されてい
る。ガイド筒1にはブラケット12が溶接され、エアシ
リンダ13のピストンロッド14がブラケット12に結
合されている。そして、エアシリンダ13は静止部材1
5に固定されて、エアシリンダ13の出力でスタッド溶
接機全体がガイド筒1の軸線方向に進退するようになっ
ている。ここで扱われている部品は鉄製のスタッドボル
ト16であり、軸部17とフランジ18を有しており、
フランジ18には溶着部分となる隆起部19が形成して
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】上述の装置において
は、スタッドボルト16が導入孔10からガイド筒1内
へ進入し、そのまま下降してフランジ18が係止突起9
に当たって停止させられるのであるが、このときの衝撃
で係止突起9が次第に磨耗し、極端な場合には破損した
りして係止機能が低下するという耐久性上の問題があ
る。一般に、スタッドボルトのような部品は、供給ホー
ス内を空気噴射で高速搬送がなされるので、係止突起9
に対する衝撃が著しく高くなり、前述のような磨耗等の
問題がより重要になるのである。
【0005】
【問題を解決するための手段とその作用】本発明は、以
上に述べた問題点を解決するために提供されたもので、
請求項1は、ガイド筒内に進退式の供給ロッドが設置さ
れ、ガイド筒の先端に部品の係止管が接合してあり、こ
の係止管は複数本の切り割りによって弾性的に拡開でき
る構造とされ、係止管の先端部の内側に係止突起が設置
されているものにおいて、ガイド筒内へ部品を導入する
通路の端部に部品の進入速度を適正化するための制御面
が形成されていることを特徴とするもので、前記の制御
面で部品が一旦停止させられたり、あるいは急減速させ
られたりして、係止突起に対する衝撃が緩和される。請
求項2は、請求項1において、供給ロッドは部品の受入
孔を有していると共にこの受入孔内に部品の保持手段が
設置してあることを特徴とするもので、部品が係止管を
拡開して部品に対する一時係止の作用がなくなっても、
部品は保持手段で保持されているので、不用意に落下し
たりしない。請求項3は、請求項1において、部品を導
入する通路に部品をガイド筒内へ移行させる手段が設置
してあることを特徴とするもので、この手段の作動で部
品はガイド筒内へ移行させられて、係止管のほうへ送ら
れる。請求項4は、請求項2において、供給ロッドが溶
接用の電極とされていることを特徴とするもので、部品
を保持した供給ロッドが相手方の例えば鋼板部品に接近
して、スタッド溶接がなされる。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに、発明の実施の形態を図示
の実施例にしたがって説明する。図1の導入孔10と供
給ホース11以外は本発明の実施例の一部分になるの
で、前述の説明に加えて実施例の説明を行うことにす
る。供給ロッド2には受入孔20が明けられ、その開口
部にはテーパ部21が形成されている。受入孔20内に
設置される部品の係止手段としては、係止孔20の内面
に板ばねを露出させて、板ばねの弾力で部品を挟み付け
るものや、同様に受入孔20の内面に鋼球を露出させて
この鋼球をコイルスプリングで支持し、部品を鋼球で弾
性的に保持する方法など色々な手段が採用できるが、こ
こでは最も簡素なマグネット(永久磁石)の例を示し
た。そのマグネットは符号22で示され受入孔20の最
奥部にはめ込んである。
【0007】ガイド筒1の外側面を削り取って平面部2
3を形成し、ここにほぼ直方体の形状をしたブロック体
24を溶接する。ブロック体24には部品を導入する通
路25が形成され、これは平面部23に明けた導入孔2
6に連通させてある。通路25の端部に部品の進入速度
を適正化するための制御面27が形成されている。この
制御面27は、図1、図2から明らかなように導入孔2
6に形成した面とブロック体24に形成した面が滑らか
に連続した平面となされていて、部品の衝撃による磨耗
を考慮して表面に熱処理を施すと、一層良好である。こ
のように平面にしなくて、部品がスタッドボルト16の
ような場合には、凹面にすることも可能である。部品を
通路25からガイド筒1内へスムーズに移行させる手段
として、空気噴射が採用されている。これはブロック体
24に通路25内へ向けて明けた噴出孔28と、噴出孔
29に連通している分配室29と、分配室29に開口し
ている空気ホース30から構成されている。なお、分配
室29を構成するために厚板31がボルト32でブロッ
ク体24に固定され、厚板31に凹部形状の分配室29
が形成されている。なお、図2では理解しやすくするた
めに、スタッドボルト16の図示が省略されている。
【0008】ブロック体24の上部に通路25に連通す
る接手管33が溶接され、そこに供給ホース34が接合
され、それは図示していないがパーツフィーダから伸び
てきている。図1から明らかなように接手管33、通路
25とは一直線上に整列させてあり、そのと軸線とガイ
ド筒1の軸線とは鋭角をなす関係で交わっている。
【0009】図1、図2の実施例の作動について説明す
ると、供給ホース34内を勢い良く移送させられてきた
スタッドボルト16は、通路25内に進入して制御面2
7に衝突する。そして、噴出孔28からの空気でスタッ
ドボルト16は引き続いてガイド筒1内に移行させられ
て係止管5内へ落下して行き、フランジ18が係止突起
9に引っ掛かって停止する。その後、供給ロッド2が下
降してくると、軸部17は相対的に受入孔20内に進入
し、マグネット22の吸引力を受けるようになる。そし
て、供給ロッド2の先端がフランジ18に接触してさら
に押し下げると、フランジ18が係止突起9に強く当た
って係止管5の先端を弾性的に拡開させて、フランジ1
8が係止突起9を通過したところで供給ロッド2の進出
が停止し、図5の状態となる。それから、エアシリンダ
13の作動でガイド筒1や係止管5等の装置全体が下降
してスタッドボルト16が目的箇所に到達させられる。
図1のように制御面27に対して部品の進入方向が傾斜
していると、制御面27に当たったスタッドボルト16
には、左方への力が作用するので、噴出孔28からの空
気速度を弱めるか停止させることもできる。係止管5内
に一時係止されているスタッドボルト16が、傾いて軸
部17の先端が係止管5の内面に接触していても、供給
ロッドの受入孔20にはテーパ部21が設けてあるの
で、このテーパ部21が軸部17を救い起こすようにし
て、軸部17が受入孔20内へ進入して行くのである。
【0010】上述のような左方への力をより強くするた
めに、図3のような傾斜した制御面27を構成するとよ
い。この場合には、部品をガイド筒内へ移行させる手段
を省くことが可能となる。
【0011】図1や図3の制御面はスタッドボルトがそ
こに当たって停止することなく、減速される事例である
が、図4の場合は制御面27が部品の進入方向に対して
直交した向き、すなわち図3とは逆方向の傾斜とされて
いるので、スタッドボルト16は制御面27で一旦停止
させられるのである。そこで、この実施例ではブロック
体24にエアシリンダ35を取り付け、そのピストンロ
ッド36の進出でスタッドボルト16をガイド筒1内へ
移行させるのである。
【0012】以上に述べてきた実施例では、部品が落下
するような装置の姿勢であるが、ガイド筒や係止管を水
平もしくはそれに近い姿勢で設置するときには、図4に
図示した空気の噴射孔37をガイド筒1内に開口させ、
ガイド筒1内に移行された部品を直ちに噴射孔37から
の噴出空気で係止管5の方へ搬送するのである。この場
合には、通路25は下側に位置させて、制御面27に初
期の作動を行わせるのである。
【0013】この装置を溶接機として活用する場合に
は、供給ロッド2が溶接電極の役割を果たすことにな
る。そこで、図6には通電をさせるための構造を簡略的
に図示したもので、エアシリンダ39内を貫通するピス
トンロッド3にはピストン40、41が取り付けられ、
エアシリンダ39から上方へ突き出ているピストンロッ
ド3に溶接電流を供給する電線42が接続されている。
図6に二点鎖線で図示したのは、固定電極43上に鋼板
部品44が載置され、そこにスタッドボルト16が溶接
された状態を示している。スタッドボルト16を保持し
て下降して行くときには、図5の状態で進出し、鋼板部
品44の直近でアークを発生させながら鋼板部品44に
押し付けられて、溶接が完了するのである。以上の例
は、供給ロッド2がスタッド溶接の電極であるが、これ
をプロジェクション溶接の電極として機能させることも
可能である。なお、溶接電流の絶縁構造は通常の方法で
容易に実施できるので、ここでは図示を省略してある。
さらに、エアシリンダに接続されるべき空気ホースの図
示は省略してあり、また、作動に必要なシーケンスは通
常の空気電磁切替え弁や制御回路で簡単に実施すること
が可能である。
【0014】図示はしていないが、本発明をボルトラン
ナーとして活用する場合には、ボルトの軸部を下にして
係止管5内に送給し、ボルトの頭部を係止突起9に引っ
掛けて一時係止を行わせ、供給ロッド2の先端に設けた
ボルト頭部の係合孔を頭部に合致させて供給ロッド2を
回転させながら相手方のねじ孔にボルトを捩じ込んで行
くのである。なお、この場合には、供給ロッド2が係止
突起9を押し拡げる所まで供給ロッド2に進出をさせ
て、係止突起9が相手方部材の表面とボルト頭部の下面
との間に挟み付けられないようにする必要がある。
【0015】
【効果】本発明は、以上の実施例において述べたよう
に、部品が制御面で一端停止されるか、あるいは制御面
で移動速度を減速させるものであるから、係止管の係止
突起に対しては該突起が損傷や磨耗をしない程度の適正
な速度で進入させることができ、したがって、係止管の
耐久性を向上させることが可能となる。そして、ガイド
筒内へ部品を導入する通路は、ガイド筒に沿うような形
態で配置してあるから、その端部に制御面を形成するこ
とにより、該通路からガイド筒内までの距離が最短にな
り、したがって、迅速な部品移行が円滑になされる。供
給ロッドには、部品の受入孔が形成されると共にこの孔
内に部品の保持手段が設置されているので、部品を下向
きに供給するような場合においても部品が不用意に落下
するようなことがなく、正確な供給に有効である。制御
面に受け止められた部品に対して、部品をガイド筒内へ
移行させる手段を設置してあるから、部品は減速されつ
つ円滑にガイド筒内へ移行でき、作動が確実なものとな
る。本発明装置を溶接機として活用することも先の実施
例のごとくであるから、優れた溶接機として活用するこ
とができる。特に、スタッド溶接の場合には、図示のよ
うな係止管が一般的に採用されるのであるが、この係止
管には弾性的作用における耐久性や係止突起に対する耐
磨耗性あるいは耐熱性などが求められるのであるが、弾
性や熱の問題は材料の改善で解決できるが、磨耗の問題
は部品の進入速度が著しく高く、また、部品の質量も大
きくなることなどから解決が困難とされていたが、本発
明によって部品の進入速度を減速して適正化することに
より、耐久性の高いスタッド溶接機が得られるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断側面図である。
【図2】図1の(2)−(2)断面図である。
【図3】他の実施例の部分的な縦断側面図である。
【図4】他の実施例の部分的な縦断側面図である。
【図5】供給ロッドが進出した状態を示す部分的な縦断
側面図である。
【図6】エアシリンダの簡略的な縦断側面図である。
【符号の説明】
1 ガイド筒 2 供給ロッド 16 部品 5 係止管 8 切り割り 9 係止突起 25 通路 27 制御面 20 受入孔 22 保持手段 28、36 移行させる手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイド筒内に進退式の供給ロッドが設置
    され、ガイド筒の先端に部品の係止管が接合してあり、
    この係止管は複数本の切り割りによって弾性的に拡開で
    きる構造とされ、係止管の先端部の内側に係止突起が設
    置されているものにおいて、ガイド筒内へ部品を導入す
    る通路の端部に部品の進入速度を適正化するための制御
    面が形成されていることを特徴とする部品供給速度の制
    御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、供給ロッドは部品の
    受入孔を有していると共にこの受入孔内に部品の保持手
    段が設置してあることを特徴とする部品供給速度の制御
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、部品を導入する通路
    に部品をガイド筒内へ移行させる手段が設置してあるこ
    とを特徴とする部品供給速度の制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、供給ロッドが溶接用
    の電極とされていることを特徴とする部品供給速度の制
    御装置。
JP34897095A 1995-12-09 1995-12-09 部品供給速度の制御装置 Pending JPH09155560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34897095A JPH09155560A (ja) 1995-12-09 1995-12-09 部品供給速度の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34897095A JPH09155560A (ja) 1995-12-09 1995-12-09 部品供給速度の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155560A true JPH09155560A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18400620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34897095A Pending JPH09155560A (ja) 1995-12-09 1995-12-09 部品供給速度の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108406074A (zh) * 2018-02-13 2018-08-17 上海兰盈机电设备有限公司 螺钉自动凸焊结构
WO2021095365A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 本田技研工業株式会社 部品充填装置及び部品充填方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108406074A (zh) * 2018-02-13 2018-08-17 上海兰盈机电设备有限公司 螺钉自动凸焊结构
WO2021095365A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 本田技研工業株式会社 部品充填装置及び部品充填方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509103B2 (ja) 部品供給装置
US8336716B2 (en) Shaft-like parts feeding apparatus
US5798494A (en) Welding apparatus
US20210039208A1 (en) Supply rod for shaft-like component
JPH0524644A (ja) 部品の供給速度制御装置
JP2007167949A (ja) 軸状部品の供給装置
JP4905319B2 (ja) 部品供給装置
JPH09155560A (ja) 部品供給速度の制御装置
JP6191979B1 (ja) 部品の停止通過ユニットおよびねじ締め装置
JPH09327770A (ja) 溶接装置
US11759881B2 (en) Supply rod for shaft-like component
JPH07196145A (ja) 部品の供給速度制御装置
JP6452015B1 (ja) 軸状部品用供給ロッドおよび供給方法
JP7350234B2 (ja) 部品搬送通路構造
JP5686257B2 (ja) 部品供給装置の保持ヘッド構造
JP2896485B2 (ja) 溶接電極の部品保持装置
JP2008201580A (ja) 部品移行装置
JP2936464B2 (ja) プロジェクションボルトの供給装置
JP7141032B2 (ja) 軸状部品の供給装置における保持構造部
JP2007167948A (ja) 軸状部品の供給装置
JP2019196270A (ja) 部品の位置ずれ補正装置
JP2013086255A (ja) 孔あき部品の供給装置および供給方法
JP7197074B2 (ja) 部品供給装置
JP2014221507A (ja) 孔あき部品の供給規制部材および規制方法
JP2824739B2 (ja) プロジェクション溶接電極用の部品供給装置